小渕正義 衆議院議員
38期国会発言一覧

小渕正義[衆]在籍期 : 35期-36期-37期-|38期|
小渕正義[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小渕正義衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

小渕正義[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-37期-|38期|
第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 衆議院本会議 第13号(1987/04/22、38期、民社党・国民連合)

○小渕正義君 私は、民社党・民主連合を代表いたしまして、ただいま上程されております宮澤大蔵大臣の不信任案につきまして、積極的な立場からの質疑を行うものであります。これは、積極的立場というのは賛成であります。  先ほど来より論じられておりますように、我が国の内政上の最大の課題は売上税導入の問題であります。今日国会がこのように混乱しているその最大の要因も、この売上税導入であることには間違いございません。このような大きな問題を安易に導入しようとしてきたところに、今日のこのような混乱があるわけでありまして、そういう立場から、当面の責任者の立場での大蔵大臣の責任は、極めてこれは大きいものがあろうかと思う……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 衆議院本会議 第9号(1988/03/22、38期、民社党・民主連合)

○小渕正義君 私は、民社党・民主連合を代表して、ただいま議題となりました国民健康保険法の一部を改正する法律案について、総理並びに関係大臣に質問を行うものであります。  総理、総理の考える福祉とは一体何でありましょうか。政府・自民党は、これまで財政再建の名のもとに一方的に福祉の後退、福祉予算の削減を続けてまいりました。昭和五十九年の健康保険本人給付率の削減、六十年の児童手当の支給期間短縮と児童扶養手当の支給制限、六十一年の老人保健法の改悪などであります。そして、六十三年度予算案においても、厚生年金の国庫負担繰り延べ三千六百億円、政管健保の国庫補助繰り入れの減額特例六百五十億円、国民年金の国庫負担……

小渕正義[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-37期-|38期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

小渕正義[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 科学技術委員会 第4号(1986/11/27、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 まず最初に、追加でございますが、火山の予知技術等についての現在の体制についてちょっとお伺いしたいと思います。  御承知のように三原山が大噴火いたしまして、幸いに犠牲者が出ずに現在小康状態を保っておりますが、一部マスコミ等によりますと、我が国は世界有数の火山国でありながらもこれらの火山予知に対する国の取り組みが非常に弱い。国の予算その他を含めましても四億幾らだとかという数字が言われておりましたが、研究体制も非常に弱く、研究陣も少ない。そういう問題点が実は今回の三原山の噴火に際しましていろいろ報道されておるわけであります。現在まで、我が国のこういった火山の予知についての体制はどの……

第107回国会 石炭対策特別委員会 第2号(1986/10/20、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 向坂参考人には、日本の経済構造転換という時代の中での大変な重荷を背負ったような石鉱審の中で、責任者という立場から非常に御努力なさっているわけでありまして、心から敬意を表する次第でございます。  時間もありませんので、端的に率直な御質問を申し上げますが、八次政策の前提となる本年度の原料炭の基準炭価問題をめぐりまして、現在にっちもさっちもいかなくなっておる中から七人委員会が持たれて、それぞれ需要側、供給側、それに中立委員の皆さん方、経験の豊富な皆さん方三人を含めて現在までやられておるわけでありますが、過去二回行われました中でもなおまだそれぞれ大きな隔たりがあるということで、七人委……

第107回国会 石炭対策特別委員会 第4号(1986/12/02、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 参考人の方、大変御苦労さまです。特に向坂参考人には長い間御苦労をお願いして大変感謝いたしておりますが、きょうはそういう点は知りながらも率直なところをいろいろとお尋ねしたいと思います。  先ほど来よりこの第九次政策、果たしてあるのかどうかということが一番今回の答申のポイントになっておるわけであります。一千万トン体制以後がどうなのかということでありますが、そういう点で先ほど来の石鉱審での大変御苦労なさった経緯等もお聞きしておるわけでありますが、しかし、何といいましても、この答申案の流れを見ますならば、残念ながら向坂参考人には一千万トン以後のことに触れることについては、議論すること……

第107回国会 石炭対策特別委員会 第5号(1986/12/10、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 我が国の石炭政策についてここ三カ月ほどほとんど新聞等の記事にならないことはないような、それだけまた社会的にも大きな関心を持たれた内容だと思います。  今度の第八次の答申をめぐりましていろいろ見方はあるわけでありますが、まず最初に端的に私はお尋ねいたしますが、我が国のエネルギー政策の中において国内炭というものは果たしてどのように位置づけられておるのか、どのように考えられておるのか。このところがきちっとしないことには今後の石炭政策について大きな変化が出てくるのではないかと思います。したがって、端的に申し上げますならば、我が国の国内炭は我が国のエネルギー政策上ももうあえて必要ないと……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 科学技術委員会 第1号(1987/05/14、38期、民社党・国民連合)

○小渕(正)委員 私は時間が余りありませんので、問題点を二、三に絞りまして御質問を申し上げたいと思います。  まず第一は、我が国の基礎技術の開発の問題であります。我が国の技術水準は、国際的にもそれぞれトップクラスにあるもの、まだ国際水準に達してないもの、いろいろありますが、やはり基礎技術の開発が基礎となるわけであります。そういう点で我が国の基礎技術開発の状況を見ますと、圧倒的に民高官低といいますか、民間が非常に大きな投資をしながら取り組んでおるにもかかわらず、国としての取り組みが非常に弱い。これは数字的な形で出ているわけでありますが、そういう点から考えますならば、民間の場合には基礎技術の開発に……

第108回国会 石炭対策特別委員会 第4号(1987/05/25、38期、民社党・国民連合)

○小渕(正)委員 まず最初に、先ほどからいろいろ質疑がなされておりまして、今回の第八次政策の初年度でありますが、大体今合理化が出されている内容だけ見ましても、ざっと本年度でも二百万トンの減産、雇用人員にして約三千人の離職、こういうことが数字的にも言えるわけでありますが、今回の第八次政策の本年度の出炭目標というものをどの程度に見通しておられるのか。先ほどの石炭部長の話では千三百二十万トンぐらいになるのではないかという数字的な話もあったようでありますが、そこらあたりについての状況、見解をお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 今の数字は六十二年度の最終出炭数字がそれだということですね。  ……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 石炭対策特別委員会 第2号(1987/09/07、38期、民社党・国民連合)

○小渕(正)委員 まず、大臣にお尋ねいたします。  通産大臣は、特にココム規制違反問題等で大変な状況の中で、あしたは早速またアメリカに出張なさるということで大変御苦労さまでございますが、きょうの大臣のいろいろなやりとりをお聞きしておりまして、こういう非常に重要な現状の中で、実は大臣が正確に言うとあと一カ月でかわられるかわからない、こういう状況ですね。内閣がかわれば、長い間の今の流れを見ますと大体大臣は一年で交代していく。しかも今回はもう十月いっぱい、十一月に恐らく新しくまたかわられると思います。そのときに重要閣僚としてお残りになるかとも思いますが、いずれにいたしましても、こういう貿易摩擦その他……


■ページ上部へ

第111回国会(1987/11/27〜1987/12/12)

第111回国会 石炭対策特別委員会 第3号(1987/12/18、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 私、前回の委員会の際に、政策の一貫性といいますか行政の持続性といいますか、そういう立場から考えて、大臣が一年ぐらいでかわられるのは非常に残念だという意見を大臣に申し上げたと思います。このたびは一番難しい状況の中で再任されたわけでありまして、特に日米貿易摩擦等を頂点とする大変な時期でございますが、関係者の皆さん方は大臣に大いなる期待を持っておりますので、大変御苦労だと思いますが、よろしく頑張っていただきたいと思う次第であります。  今回は、冒頭から石油税の問題が大きな焦点になっております。再三にわたりまして大臣の御見解もお伺いをいたしておるわけでありますが、エネルギー関係のいろ……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 科学技術委員会 第2号(1988/03/22、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 飛び入りですけれども、けさ方からの質疑のやりとりをいろいろ聞いておりまして、ぜひひとつ理解をしたいために一つだけ質問いたします。原子力発電所の出力調整の問題がいろいろな角度から議論されておるわけでありますが、さっき政府側の答弁その他を聞いておって私もちょっと理解しにくい面がありますので、端的にお尋ねいたします。  原子力発電所における出力調整試験、また出力調整運転、こういう出力調整という問題は、原子力発電所を設置されていろいろな基準の中でスタートして運転されておるわけでありますが、そういう中での新たな安全基準を必要とするような項目なのか、それともそういうことでない従来の、現在……

第112回国会 科学技術委員会 第5号(1988/04/14、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 打ち合わせ等で若干席を外しておりましたので、質問が重複する点があるかもわかりませんが、その点は御了承いただきまして質問いたします。  まず最初に、長官は今回のこの法律の提案の趣旨説明の中で、我が国の原子力の安全性その他のいろいろな問題については、五十六年の原子力委員会の決定の内容を踏まえて既に国際水準を十分満たしておる、また核物質防護措置についてもそういった水準にあるというようなことを述べられておりましたが、我が国の諸施設の現状は、特にそういった角度から見ますならば、本法案が施行されたからといって、さらに新たに施設の増強といいますか補強といいますか、そういったものについての必……

第112回国会 科学技術委員会 第6号(1988/04/19、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 私、所用で席を外しておりましたので、皆さんにいろいろ質問することを省略いたしまして、三点ほど端的に御質問いたします。いろいろ長い答弁等で何か時間も随分経過しておるようでありますので、端的に質問するので、ひとつそういう意味での御答弁をお願いしたいと思います。  まず石橋参考人にお尋ねいたします。  核物質の防護条約に加盟する今回の法案でございますが、先ほどの御意見の中では、米国その他へ調査に行かれて、プルトニウムを将来的にも製造される量の推定を言われておりましたが、それに合わせると消費という立場から見たら非常に大きな落差がある。そういうこと等をいろいろ数字的に並べられて、問題が……

第112回国会 石炭対策特別委員会 第3号(1988/04/22、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 質問通告外でありますが、緊急なニュースがありますので、この点でまずお尋ねいたします。  きのうの読売ですが、「三井三池が一割減炭七百―七百五十人を整理 今年度から三百十五万トン体制に」こういう記事が出まして、地元を中心に各地域に大きな関心と反響を呼んでいるわけであります。この記事の中身を見ますならば、いろいろ書いてありますが、「第八次石炭政策スタート以来、三池の合理化としては最も厳しい内容。」ということで、六十三年度生産計画を中心にいたしましていかに減量経営をしていくかということで、通産省サイドの指導を受けながらこういうふうなことが近く正式提案されるであろう、こういう形になっ……

第112回国会 農林水産委員会 第4号(1988/03/23、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 我が国の漁業を取り巻く環境は二百海里問題また大きくは捕鯨問題、いろいろと大きく変容しつつあるわけでありまして、そういう観点から見ますならば、それぞれの漁港の置かれている状況もまた、それぞれの地域ごとによりますが非常に厳しい環境の中に置かれていると言えるわけでありますが、そういう中で漁港の機能施設を見直すということで今回の一部改正が出されているわけであります。漁港環境整備施設についてのこういった問題を拡大解釈をして、漁港法の目的に逸脱するようなことが場合によってはあり得るのじゃないかという懸念も持たざるを得ないわけでありますが、こういう問題に対してはいかなる考え方の中で対応しよ……

第112回国会 予算委員会 第23号(1988/03/10、38期、民社党・民主連合)【政府役職】

○小渕国務大臣 施政方針演説につきましては閣議でこれを決定いたします。
【次の発言】 特に閣議決定いたすものでもございません。
【次の発言】 一体というこの意味がちょっと認識が違うかもしれませんが、当然のことながら、閣議決定された施政方針演説を総理が演説をし、それに対して御質問があり、それに対しての答弁ですから、当然その総理大臣の基本的考え方を申し述べたものであるというふうに思います。それが、閣議決定というような手続を踏まないことではありますけれども、大変重いものであるというふうに思っております。


■ページ上部へ

第113回国会(1988/07/19〜1988/12/28)

第113回国会 科学技術委員会 第1号(1988/11/22、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 限られた時間でありますので、特に最近社会的に大きな関心を呼んでおり、現在本委員会でも大きなテーマになっております原子力の平和利用の問題で、数点お尋ねしたいと思います。  先ほども原子力発電所の事故の定義についての議論がされておりましたが、特にチェルノブイリの一昨年の事故以来、俗に言う広瀬隆現象といいますか、そういう形の中で、国民の間にまた原子力平和利用の問題についての大きな関心と不安があるわけであります。特に最近の原子力発電所における事故といいますかトラブルについての新聞記事が本年は非常に多く目につくわけでありますが、これは何か聞くところによりますと、本年六月から、従来発表さ……

第113回国会 石炭対策特別委員会 第2号(1988/12/16、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 まず、大臣にお尋ねいたします。  非常にくどいようで大変恐縮とは思いますが、今日の石炭産業の主要の関心は、きょうの開会当初からそれぞれ論議を呼んでおります石特会計の問題でございます。  先ほど来、通産大臣より非常に心強い決意のほどが述べられておるわけであります。石炭三原則は死守する、仕上げをひとつぜひ見てほしい、要約するとこういう御決意が示されたわけであります。そういう点においては十分理解するわけでありますが、先ほども大臣のお話の中にありましたが、大蔵省との今後の折衝の中身になるので、どういうやり方でどういうふうにするかまでをつまびらかにすることは差し控えたいということでござ……


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 運輸委員会 第3号(1989/05/23、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 極めて限られた時間でありますから、二、三点に絞って御質問申し上げたいと思います。  先ほども我が国の海運産業の現状等について問題指摘がされておりましたが、私もちょっと角度を変えて、もう少しその問題について国としての考え方をお聞きしたいと思います。  御承知のように、我が国には一億二千万の私たちが生きていくために現在約六億トン以上の物質が海外から運ばれてきて、それによって私たちの生存が成り立っていると言っても過言ではないと思うわけであります。特に、エネルギーを中心にした食糧その他いろいろありますけれども、そういう我が国にそれだけの六億トン以上の物質を運び込むその中心は海運産業で……

第114回国会 運輸委員会 第4号(1989/06/14、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 私は海上航行関係での、特に無線問題を中心にお尋ねいたしますが、運輸省は昭和六十三年の十二月二十六日付で、船舶安全法施行規則第四条第一項八号に基づいて外洋を航行する長距離旅客船への無線設備の設置についての通達が出されたわけでありますが、私どもの調査では、関係者間の意思疎通が図られない中でいきなりこれが出されたというふうにも聞いておるわけですが、なぜにこのようなことが実際に行われたのか、それらの事情、理由等についての説明をまずお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 今の説明によりますと、船舶電話の普及ということと、技術的にかなり信頼性が高まったということ等が理由のようであ……

第114回国会 石炭対策特別委員会 第1号(1988/12/30、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの金子原二郎君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、佐藤文生君が委員長に御当選になりました。  委員長に本席を譲ります。


■ページ上部へ

第115回国会(1989/08/07〜1989/08/12)

第115回国会 石炭対策特別委員会 第3号(1989/09/14、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 この石特委が開かれたのが昨年の十二月です。約十カ月ぶりでやりますので、八次政策のいろいろな問題がある中で極めて大事な時間ですが、極めて限られた時間ですので、問題を絞って御質問申し上げたいと思いますが、まず最初に、先ほどから当面の最大の課題である幌内炭鉱の閉山の問題であります。  未払い労務債ですが、世間一般常識から考えられないような退職金未払い等が二十二億まだ残っている。これは北海道炭鉱独自のこういう特性があるわけでありますが、先ほどの御答弁では、こういったもし閉山された場合における労務債八十三億、一般債百四億、いろいろ含めて三百八十億と言われておりましたが、その中で労務債並……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 運輸委員会 第1号(1989/11/15、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 まず最初に、最近の造船産業の状況についてお尋ねしたいと思います。  二度にわたる構造不況の中で深刻な操業度不足に遭い、設備処理等二回にわたって措置してきました造船産業も、最近非常に好調な受注の中でかなり高い操業度が維持されているような話であります。現在のところ大体九一年までは手持ち工事量がいっぱいだというような状況ではないかというように聞いておるわけでありますが、こうした最近の受注操業度に対して運輸省としてはこれらをどのように受けとめておられるのか。本当に節度ある受注操業体制という視点から見て、現状は問題ないのかどうか、ここらあたりについての運輸当局のお考えをお聞きしたいと思……

第116回国会 運輸委員会 第2号(1989/11/17、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 私はまず最初に、このたびの法改正に当たっての運輸省としての基本的姿勢といいますか認識といいますか、そういうものについてちょっとお伺いしたいと思います。  御承知のように現在のトラック産業は極めていろいろな問題をはらんで、危機に瀕していると言っても過言でないような感じでありますが、そういう意味での事業規制政策の失敗でないかと私は思うわけであります。  御承知のように道路運送法が昭和二十六年に制定されました。当時、自動車といえばまさに貴重品的な存在です。そういった状況の中でこの道路運送法が制定され、免許制度の中で今日まで維持されてきておるわけでありましたが、その後の我が国の経済の……

第116回国会 運輸委員会 第3号(1989/11/21、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 民社党の小渕です。参考人の方、大変御苦労さまですが、ポイントだけ二、三点お尋ねしたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。  まず、沼越参考人にお尋ねいたしますが、御承知のように、今我が国の高速道路は長距離トラックでもう満杯。道路という道路はほとんどトラック。まさに我が国の道路事情からいけば、もう飽和状態になっていると私は思いますが、こういう中で、今後なお経済活動が活発化し、いろいろとサービスその他、そういう物流といいますか、物の動きがますます大きくなっていく、そういう点と、今日の我が国の道路が飽和状態になっているということの中で、今後のことについて、トラック業界として……

第116回国会 石炭対策特別委員会 第1号(1989/09/28、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの鳩山由紀夫君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、上草義輝君が委員長に御当選になりました。  委員長に本席をお譲りいたします。


小渕正義[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

小渕正義[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|
第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1988/03/09、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)分科員 私は、NLP建設問題で揺れている三宅島のこの建設問題を中心に質問をしたいと思います。  現在三宅島は、村会議員選挙等で見られますように、依然としてNLP建設については住民の大半、四分の三の人たちが反対しているわけでありますが、こういう状況の中で今後のこの建設問題に対して、スケジュール的にどのようなスケジュールを考えて進められようとしているのか、まずその点をお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 まず、お尋ねしますが、なぜ三宅島が最適地なのか。島はまだいろいろあるわけですが、まずそういう意味での候補地、最適地と判断した主な理由だけ、簡単で結構です。  それとあわせて、先ほ……

第112回国会 予算委員会第六分科会 第1号(1988/03/09、38期、民社党・民主連合)

○小渕(正)分科員 私は、国家石油備蓄問題を中心に四、五点お尋ねしたいと思います。  IEAで、一九九〇年代になると石油供給の不安定化が進展する、そういうことでそれぞれの欧米諸国においては国家備蓄量の拡大ということを確認されて、そういう方向に進んでおるというふうに聞いております。我が国の場合も、そういうことでは現在はIEAの加盟国の中における国家備蓄の量の比較をすると、平均を下回っているというふうに資料で見ておるわけでありますが、国家備蓄を将来的には、一九九〇年代の半ばごろですか、五千万キロリッターにして、相当量を達成していこうというような目標を立てられておるようでありますが、この目標が達成さ……



小渕正義[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

小渕正義[衆]在籍期 : 35期-36期-37期-|38期|
小渕正義[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。