園田博之 衆議院議員
40期国会発言一覧

園田博之[衆]在籍期 : 38期-39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
園田博之[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは園田博之衆議院議員の40期(1993/07/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は40期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院40期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
園田博之[衆]本会議発言(全期間)
38期-39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院40期)

園田博之[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
38期-39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
第128回国会(1993/09/17〜1994/01/29)

第128回国会 環境委員会 第1号(1993/10/19、40期、さきがけ・日本新党)

○園田議員 ただいま議題となりました水俣病の認定業務の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  水俣病対策は環境行政の重要課題の一つであり、水俣病患者の迅速かつ公正な救済のためには、まず、その認定業務を促進することが求められております。  この認定業務は、基本的には、公害健康被害の補償等に関する法律、いわゆる補償法に基づき、関係県知事等により行われておりますが、その促進を図るため、これまで熊本県において検診・審査体制の充実強化が図られる等の措置が講じられ、さらに昭和五十三年十月に本臨時措置法が制定され、翌昭和五十四年二月十四……

第128回国会 環境委員会 第2号(1993/10/22、40期、さきがけ・日本新党)

○園田議員 この臨時措置法は、先日提案の趣旨説明を申し上げたときに御説明申し上げておりますが、もともと認定業務、関係県でやっておりましたが、申請者の便宜を図るためにも、あるいは認定を全体的に促進するためにも、臨時措置法をつくって国においても認定業務をやっていただきたい。むしろ、私どもが選出されております熊本県からの強い要望で昭和五十三年につくっていただいた法律であります。  もちろん、この数字を見て満足と言えるほどのものかどうかはわかりませんが、正直に申し上げまして、一定期間この臨時措置法によって申請することを拒否するといいますか、そういう運動があった時期もありました。今はそうではないんですが……


■ページ上部へ

第130回国会(1994/07/18〜1994/07/22)

第130回国会 内閣委員会 第1号(1994/07/21、40期、新党さきがけ)【政府役職】

○園田説明員 内閣官房副長官を命ぜられました園田博之でございます。  五十嵐官房長官の補佐として全力を挙げて努力してまいる所存でございます。  委員長初め皆さん方の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。(拍手)


■ページ上部へ

第133回国会(1995/08/04〜1995/08/08)

第133回国会 内閣委員会 第2号(1995/08/23、40期、新党さきがけ)【政府役職】

○園田説明員 内閣官房副長官を命ぜられました園田博之でございます。  委員長初め、先生方の御指導、御鞭撻をいただきながら野坂官房長官を補佐してまいりたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。(拍手)


園田博之[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
38期-39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院40期)

 期間中、各種会議での発言なし。

園田博之[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
38期-39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

園田博之[衆]在籍期 : 38期-39期-|40期|-41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
園田博之[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 40期在籍の他の議員はこちら→40期衆議院議員(五十音順) 40期衆議院議員(選挙区順) 40期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。