このページでは金子徳之介衆議院議員の40期(1993/07/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は40期国会活動統計で確認できます。
○金子(徳)委員 今年の未曾有の冷害、戦後のみならずもう本当に近世に残るほどの異常気象によって農産物が大打撃を受けた、とりわけ米につきましては大変な状況になっておることは、本当に憂慮される事態であるなというふうに思っております。そうした中で、農林水産省総力を挙げてこの対策に取り組まれ、そしてきのう原案のそれぞれの対応、対策の確定を見、そして閣議決定されましたこと、本当にありがたく、これは敬意を表したいと存じます。 財政主導型でこの災害対策をするということについては、これは次元の違う話でありまして、今日本の食糧問題というのは、世界の食糧問題に通ずる重大な問題であるというふうに認識をいたしている……
○金子政府委員 このたび通商産業政務次官を拝命いたしました金子徳之介でございます。 もとより浅学非才でございますが、畑大臣を補佐いたしまして、木庭政務次官と力を合わせ、通商産業行政の遂行に全力を挙げてまいる決意でございます。 委員長を初め委員各位の格別の御指導と御鞭撻をよろしくお願い申し上げたいと存じます。(拍手)
○金子政府委員 このたび通商産業政務次官を拝命いたしました金子徳之介でございます。 畑大臣を補佐いたしまして、木庭政務次官と力を合わせ、石炭行政の遂行に一生懸命努力してまいる決意でございます。 委員長初め委員各位におかれましては、どうか適切な、そしてまた非力でございますので、それぞれの皆様方から御指導と御鞭撻を賜りますように心からお願いを申し上げたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。(拍手)
○金子(徳)委員 ただいま大臣そして日本放送協会会長から提案理由の説明がございました。その積極的な取り組みに対し全幅の賛意を表し、限られた時間でありますが、当面する課題について二、三の質問をいたします。簡潔、明快な御答弁をお願いしたいと思います。 初めに、大臣に御答弁をお願いいたしたいと思いますけれども、二十一世紀は放送と通信が融合する新しい時代であり、この基盤となるのが光ファイバーによる新たな情報ネットワークづくりであると言われております。そこで、アメリカのゴア副大統領が提唱したアメリカ国家情報基盤整備、いわゆる情報スーパーハイウエー構想の例に見られるように、我が国においてもこのような近未……
○金子(徳)委員長代理 次に、斉藤斗志二君。
○金子(徳)委員 石破委員に関連いたしまして、日本有数の農政のスペシャリストであります大臣に御質問申し上げる機会を得まして、大変光栄に存じております。 実は、このウルグアイ・ラウンド農業合意関連対策について、適切という表現がいいのか、六兆百億円に及ぶ事業費の計上、そして公共、非公共の割り振りからいいますと、六兆百億円のうち三兆五千五百億円が公共事業として投資をされる。非常にこのガット・ウルグアイ・ラウンド沈滞した中で、農業後継者初め農業経営者は、とりわけ稲作農業でよって立ってきたそうした地域は、期待に夢を膨らませ、また勇気を新たにやっていけるな、そんな気持ちになったことも事実でございます。 ……
○金子(徳)委員 まず、御質問申し上げます前に、当委員会が地方公聴会を福島県福島市で開催していただきましたことを、地元の選出議員として感謝をいたしたいと存じます。 生の声を聞いていただいたところでございまして、私も陪席をさせていただきました。そこの中で、農民代表あるいは団体代表、それぞれの立場から意見の開陳があったところでございます。 そうした中で、今しみじみと農政の難しさということを感じております。大河原大臣は、そうした面ではまさに専門家でございますから、農民の心というものをよくお知りになっておられるわけであります。そうしたことで、私も農民の一人としていつも感じていたことから、今回、長年……
○金子(徳)委員 貴重な時間をちょうだいいたしましたので、早速質問に入りたいと存じます。 大出大臣の所信表明の中でほぼその意図するところは理解したつもりでありますけれども、郵政三事業関係につきましては、歴代の大臣から、あまねく公平に、しかも豊かさを実感できるという言葉がいわば一つの慣例句になっておったような気がいたします。 そうした中で、今さら私から御質問申し上げるというのも大変失礼なわけでありますが、全体としては、できる限り、現場を知っている大臣だけにきめ細かな配意があるとは思いますが、この郵政三事業そのものは社会政策であるという同僚議員の御意見の開陳がありましたけれども、私は、生活行政……
○金子(徳)委員 ただいま当委員会におきまして可決されました受信設備制御型放送番組の制作の促進に関する臨時措置法案に対する附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。 まず、案文を朗読いたします。 受信設備制御型放送番組の制作の促進に関する臨時措置法案に対する附帯決議(案) 政府は、本法施行に当たり、我が国が目指す高度情報通信社会の構築を強力に推進し、その早期実現を図るため、ネットワーク整備とともにこれと一体として幅広い多様な情報ソフトやアプリケーションの開発と普及を行うことが急務であることにかんがみ、次の各項の実施に努めるべきである。 一 マルチメ……
○金子(徳)委員 まず初めに、大臣そしてまたNHK会長以下各理事の皆様方、数多い質問にお答えになりながら、きょうは真剣にそれぞれお答えをいただいておりますことに敬意を表したいと存じます。また、災害に当たって大変な御尽力を郵政省御当局またNHK、取材に当たられまして、報道一生懸命やっておられる姿に胸が熱くなる思いでおります。心から敬意を表したいと存じます。 質問通告制でありますからそれぞれ申し上げてきたわけでありますが、ほとんど先輩、同僚各位の御質問で尽きてしまいました。したがって、この予算に関する範囲内で、直前になりましたが、それぞれ通告をいたしました。御了承いただきたいと存じます。 初め……
○金子(徳)委員 大変当局におかれましてはお疲れさまでございます。きょうの最後の質問者になりましたが、午前中から先輩、同僚各要員からの質疑が大分白熱いたしまして、その中で私が質問を準備しておりました内容等もかなり出尽くした感じがないとは言えないわけであります。多少御通告申し上げていた問題から外れる部分があるかもしれませんが、どうか御理解ある御答弁を賜りますように、まず冒頭お願いを申し上げたいと存じます。 今回の法律改正につきましては、基盤法の改正につきましては、私は賛成であります。そうした立場に立って、賛成であるけれども、これから高度成長経済の延長線で物事を論議していっていいのかという一抹の……
○金子(徳)委員 マルチメディア元年と言われてから三年目を迎えております。世界の流れの中で、日本が決してそれにおくれるようなことがあってはいかぬというようなことで、各般にわたる御尽力をいただいている中での今回の放送法の一部を改正する法律の内容でありますが、二、三について御質問をいたしたいと思います。 、江川局長、大変お疲れのようでございます。もう毎回答弁にお立ちになっておりますが、私は、その放送法の内容に触れる前に、一つの前提の状況を把握しておきたいということで、きょうは文部省から金森青少年教育課長さんに御出席をいただいているわけであります。 まず最初にお尋ねをいたしますけれども、昨年来よ……
○金子政府委員 平成二年度及び平成三年度歳入歳出決算概要の説明を申し上げます。 この平成二年度及び平成三年度通商産業省所管の歳入歳出決算につきましては、それぞれ過年度分でございます。 初めに、平成二年度決算の概要でありますが、まず、一般会計について申し上げます。 通商産業省主管の歳入でありますが、歳入予算額百一億七千万円余に対し、収納済み歳入額は百六十八億七千八百万円余であり、差し引き六十七億七百万円余の増加となっております。 次に、通商産業省所管の歳出でありますが、歳出予算現額八千百二十八億八千九百万円余に対し、支出済み歳出額は八千六十九億六千四百万円余でありまして、その差額五十九億……
○金子(徳)分科員 金子徳之介であります。 連日大臣には、阪神大震災も含めて、その対応、そしてまた予算委員会で御精励をいただいておりますことに敬意を表したいと存じます。 早速質問に入りますが、私は、この予算につきまして、養護学校教育が義務化してから以降の問題点について、平成七年度についてはどのような基本的な方向づけがなされてきているのかということについて若干お尋ねをいたしたいと存じます。 私から申し上げるまでもなく、学校教育法に基づいて、二十二条、三十九条あるいは七十四条、特殊教育を含む養護教育についてのそれぞれ義務化が進められてまいりました。とりわけ五十四年には具体的な政令が施行されま……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。