永井英慈 衆議院議員
40期国会発言一覧

永井英慈[衆]在籍期 : |40期|-41期-42期
永井英慈[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは永井英慈衆議院議員の40期(1993/07/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は40期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院40期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
永井英慈[衆]本会議発言(全期間)
|40期|-41期-42期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院40期)

永井英慈[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-41期-42期
第128回国会(1993/09/17〜1994/01/29)

第128回国会 地方分権に関する特別委員会 第3号(1993/11/17、40期、さきがけ・日本新党)

○永井(英)委員 鈴木さん、宇野さん、どうも御苦労さんでございます。また、大変すばらしい最終答申を出され、じっくり読ませてもらいまして、大変感銘を深くしたわけでございます。  今、佐藤委員からもお話がありましたが、なぜ地方分権がということ、とりわけここ数年声が高いわけでございますが、私の認識としては、極端な集権国家だという感じがいたします。先ほど宇野さんもお話しされましたけれども、明治以来もう徹底的に集権体制をとってきた。終戦になった。新しい憲法で地方分権、地方自治というような民主的な考え方も、考え方としては導入された。しかし、終戦直後、日本の政治は敗戦なるがゆえに余り機能しなかった。そして、……


■ページ上部へ

第129回国会(1994/01/31〜1994/06/29)

第129回国会 逓信委員会 第3号(1994/05/27、40期、改新)【政府役職】

○永井(英)政府委員 私は、去る五月十日に郵政政務次官を拝命いたしました永井英慈でございます。  逓信委員会の皆様の適切な御指導を賜り、これから郵政行政が円滑に運営され、充実発展されますように、日笠郵政大臣を補佐してまいる決意でございます。  まだ就任して日が大変浅うございまして、何も申し上げることはできないわけでございますが、就任以来、郵政省所管の事務事業の説明を受けたり、あるいは各種催し、会合等に出席いたしまして、その職責の重さ、大きさを痛感しておるところでございます。  これから全力を挙げて頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いを申し上げる次第でございます。ありがとうございました。……


■ページ上部へ

第131回国会(1994/09/30〜1994/12/09)

第131回国会 税制改革に関する特別委員会 第10号(1994/11/11、40期、改革)

○永井(英)委員 私は、ただいま議題となりました所得税法及び消費税法の一部を改正する法律案、平成七年分所得税の特別減税のための臨時措置法案及び地方税法等の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、改革を代表して、その趣旨を説明いたします。  政府が提出している税制改革関連法案は、哲学、理念を欠いた、抜本改革に値しない、ずさんきわまりない内容と断ぜざるを得ません。政府案は、さきの国会で全会一致で成立した平成六年分特別減税法附則の抜本的税制改革を行うという公党間の約束がほごにされ、内閣総理大臣らがあからさまな公約違反を犯すという、憲政史上まれに見る異常な形で取りまとめられたものと受けとめてお……


■ページ上部へ

第132回国会(1995/01/20〜1995/06/18)

第132回国会 地方行政委員会 第8号(1995/03/10、40期、新進党)

○永井(英)委員 新進党の永井でございます。  質問の機会をいただきまして、これから順次質問をさせていただきたいと思います。  今まで実は私、野中自治大臣につきましては詳しく存じ上げておりませんでした。この質問をさせていただくに当たって、政官要覧というのでしょうか、野中大臣の今までの経歴を実は拝見させてもらいました。大変打たれるところが多かったわけでございます。  ちょっと御披露させていただきますと、大臣は、二十五歳で町議になられ、そして二十、歳で町長に御就任をされ、その間、京都府の町村会の会長さんを務められ、さらに全国の町村会の副会長さんを歴任されたということでございます。さらに、蜷川知事を……

第132回国会 予算委員会 第6号(1995/02/01、40期、新進党)

○永井(英)委員 永井でございます。  村山総理並びに河野外務大臣に御質問をしたいと思うんですが、私は、去る先月の二十六日に、皆さんから寄せられた義援金とか救援物資を持って今回の阪神大震災の被災現場を訪れ、視察をしたわけでございますが、皆さんと同様、大変な衝撃を受けまして、懐然とする思いでございました。あすは我が身かという感を深くしたわけでございますが、私は、河野外務大臣、また大出郵政大臣と同じ神奈川県の出身でございまして、神奈川県は地震の弟とも言われるほど地震の危険性が指摘されておるわけでございます。特に、河野外務大臣の御自宅の近くの県西部では、活断層が何本も走っておるという調査報告も出てお……


■ページ上部へ

第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 地方分権に関する特別委員会 第5号(1996/04/09、40期、新進党)【議会役職】

○永井(英)委員長代理 穀田恵二君。
【次の発言】 以上で参考人に対する質疑は終了いたしました。  諸井参考人、西尾参考人には、貴重な御意見をお述べいただきまして、まことにありがとうございました。委員会を代表して、厚く御礼を申し上げます。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後四時七分散会

第136回国会 地方分権に関する特別委員会 第6号(1996/05/30、40期、新進党)

○永井(英)委員 新進党の永井英慈でございます。新進党を代表して質問をさせていただきたいと思います。  私は、最近特に強く感じておるのですけれども、世界も我が国も、ちょっとオーバーかもしれませんが、今まで人類が経験したことのないほどの激動、激変の文字どおり歴史的な時代の転換期の真っただ中にあるということでございまして、その中にあってもとりわけ、先進工業国、そして経済大国日本は、文字どおり生き残りをかけた対応が迫られているように思われてなりません。  そこで、今、戦後の高度成長を支えてきた政治、行政、経済、社会などあらゆる面で行き詰まりを見せておる、こう認識しておりまして、この激動に耐えて、新し……


永井英慈[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-41期-42期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院40期)

永井英慈[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-41期-42期
第129回国会(1994/01/31〜1994/06/29)

第129回国会 決算委員会第四分科会 第1号(1994/05/26、40期、改新)【政府役職】

○永井(英)政府委員 指名をいただきました郵政政務次官の永井英慈でございます。  それでは、平成二年度郵政省所管一般会計及び各特別会計の決算に関する御説明を申し上げたいと存じます。  平成二年度郵政省所管一般会計、郵政事業特別会計、郵便貯金特別会計及び簡易生命保険及郵便年金特別会計の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、一般会計について申し上げます。  郵政省主管の歳入につきましては、歳入予算額一兆七千百八十億三千百八十三万円余に対し、収納済み歳入額は一兆五千九百七十四億一千二百四十万円余でありまして、差し引き一千二百六億一千九百四十二万円余の減となっております。  また、……


■ページ上部へ

第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 決算委員会第四分科会 第1号(1996/05/30、40期、新進党)

○永井(英)分科員 新進党の永井英慈でございます。  二点について御質問をさせていただきたいと思います。  実は、急な質問でございまして十分な準備もできておらないのですけれども、まず、平成四年、五年の公共事業関係費補助金の総額をいただきました。そうしましたところ、平成四年度が約四兆円、そして平成五年度が約四兆一千億円。それに国の直轄事業が、平成四年が一兆五千億近く、平成五年が一兆六千億強。これを合わせてみますと、建設省の公共事業費が、平成四年が五兆四千億、平成五年が五兆七千億なのですね。  そこで、今、申し上げるまでもなく地方分権、規制緩和、行政改革、財政改革、これは抜本的な見直しが迫られてお……



永井英慈[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-41期-42期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

永井英慈[衆]在籍期 : |40期|-41期-42期
永井英慈[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 40期在籍の他の議員はこちら→40期衆議院議員(五十音順) 40期衆議院議員(選挙区順) 40期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。