石垣一夫 衆議院議員
41期国会発言一覧

石垣一夫[衆]在籍期 : |41期|
石垣一夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは石垣一夫衆議院議員の41期(1996/10/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は41期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院41期)

石垣一夫[衆]本会議発言(全期間)
|41期|
第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 衆議院本会議 第33号(1998/04/28、41期、自由党)

○石垣一夫君 自由党の石垣一夫でございます。  私は、自由党を代表して、ただいま議題となりました政府提出、行政機関の保有する情報の公開に関する法律案並びに民主党、平和・改革、自由党、無所属の会提出、行政情報の公開に関する法律案について質問いたします。  私たちは、二十一世紀を目前に迎え、準備を急がなければなりません。それは、日本再構築を目指しての準備であります。とりわけ日本の構造改革は、政治、経済、社会全般にわたる待ったなしの改革であります。しかし、改革の手法に誤りがあれば、この国の将来に重大な禍根を残すことになります。  ただいま審議しております中央省庁等改革基本法案の根底に流れるものこそ、……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 衆議院本会議 第36号(1999/06/10、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣一夫君 私は、公明党・改革クラブを代表して、まず初めに、ただいま議題となりました内閣提出の中央省庁等改革関連法律案について、賛成の立場から討論を行います。(拍手)  我が国は、長年にわたってこの国のあり方が求められてまいりました。今、この中央省庁等改革関連法律案は、地方分権一括法案とともに、この国の国家像を根本から変えようとする内容であります。  それは、単に国家行政機能をスリム化するという構造改革ばかりでなく、二十一世紀に向けて国民の意識構造をも変え得る、新しい価値観に基づく民主主義の実現にふさわしい国家社会規範の大改革を目指すものであります。その意味で、行政改革に後ろ向きの姿勢では、……

石垣一夫[衆]本会議発言(全期間)
|41期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院41期)

石垣一夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 逓信委員会 第3号(1997/03/17、41期、新進党)

○石垣委員 新進党の石垣でございます。  NHKの平成九年度の予算の審議について、郵政大臣は、先ほどの説明にございましたように、事業運営の刷新、効率化の徹底ということを指摘されております。こういう観点に立ちまして質問を申し上げたいと思います。  NHKは、放送法上、非常に幅広い分野を担当しなければいかぬ。同時に、一方では視聴者の負担増を招かないような努力をやはりしなければいかぬ。こういう両立に立って経営手腕が問われるわけであります。そこで、平成九年度においてオリンピック予算が計上されておりますね。平成十年二月の長野オリンピックです。これについて、久々の国内開催でありますし、非常に視聴者は冬季オ……

第140回国会 逓信委員会 第11号(1997/05/20、41期、新進党)

○石垣委員 新進党の石垣でございます。  参考人の皆さん方にはきょうは国会までお越しいただきまして、感謝申し上げます。  まず最初に、鬼木参考人にお伺いしたいと思うのです。  先ほどの意見陳述の中で、東西地域分割はベストの選択ではない、こういうことがあったのですけれども、では先生がお考えになっておるベストの選択は何なのか。これが一点。  第二点は、責務規定について改正法案ではあいまいである、こういう御指摘がございましたけれども、では先生のお考えになっておる責務規定についてのもう少し突っ込んだ御意見をお伺いできればと思います。  以上二点。

第140回国会 逓信委員会 第15号(1997/06/04、41期、新進党)

○石垣委員 新進党の石垣一夫でございます。  まず、本案の審議に入る前に、現在、我が国の金融機関は、二〇〇一年のビッグバンに向けて、フリー、フェア、グローバルを三原則とした大改革に取り組んでいることは御案内のとおりであります。簡易生命保険を含む郵政三事業もこの流れに逆行できない、このように思います。  去る四月に郵政審議会から三事業にかかわる答申の中間報告が出されております。六月には最終答申が出される、このように聞いておりますけれども、この最終答申の概要についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今、官房長から答弁がございましたけれども、この中間答申の報告を受けて、郵政大臣として、今後の郵……

第140回国会 文教委員会 第20号(1997/06/17、41期、新進党)

○石垣委員 新進党の石垣一夫でございます。  質問の機会をいただきましたので若干御質問申し上げたいと思うのですけれども、特に文部省所管の公益法人のあり方について、三つの問題についてお伺いをしたいと思います。  今日、行政改革は政治テーマの最大の課題であります。関連する特殊法人、公益法人の統廃合問題は極めて重要な問題であります。こういう立場からきょうは御質問したいと思うのですけれども、幽霊法人、休眠法人の整理改善に関する問題であります。  現在、全省庁の休眠法人は十二法人、幽霊法人は千八百六十法人と言われております。そのうち文部省所管の休眠法人は四法人、幽霊法人は、このたび文部省所管と思われる法……

第140回国会 予算委員会 第17号(1997/02/24、41期、新進党)

○石垣委員 最初に、実は橋本総理に一つずつお聞きをしたがったのでございますけれども、御出席できないということでございましたので、総理と一心同体である立場におられる梶山官房長官にお聞きをしたいと思うのです。  先般、朝鮮民主主義人民共和国の体制危機に伴い、日米共同対処ということで、今ワシントンにおいてこの論議が行われている、こういう報道があったのですけれども、この報道は事実でございますか。
【次の発言】 そこで、この朝鮮民主主義共和国が体制危機に陥った場合、いろいろのケースが予想されるのですけれども、難民流出あるいは朝鮮艦船の日本領海への侵入問題等。アメリカは、日米防衛協力の見直しと別枠で日米共……


■ページ上部へ

第141回国会(1997/09/29〜1997/12/12)

第141回国会 決算委員会 第7号(1997/12/03、41期、新進党)

○石垣委員 新進党の石垣でございます。  先ほど、通産大臣、石油公団総裁あるいはまた会計検査院長から、我が国のエネルギー事情、特に石油開発の現状並びに石油公団の決算状況について報告がございました。きょうは商工委員会でございませんので、エネルギー政策の根本的なことは所管の商工委員会に譲るとして、きょうは決算面の立場から、特に石油公団についてお伺いしたい、このように思うわけであります。  それでは、まずお伺いしたいのは、行政改革の一環として現在特殊法人のあり方が問われておりますね。これは、第二臨調で第五次答申として既にこの問題が取り上げられております、昭和五十八年三月十四日。「特殊法人等の整理合理……

第141回国会 逓信委員会 第3号(1997/12/03、41期、新進党)

○石垣委員 新進党の石垣でございます。  平成六、七年度のNHK決算関係の資料に基づいてまず最初申し上げたいと思うのですけれども、この四十四ページに、受信料の収入、収納率、欠損等の推移が載っております。これは平成二年から平成七年にかけて、当年度末収納率ということでそれぞれ数字が記載されております。平成二年度は収納率が九六・五八%、三年度が九六・六五%、平成四年度が九六・八二%、五年度が九六・九二%、平成六年度が九六・七七%、平成七年度が九六・九三%、大体九六・五から九六・九という範囲で推移しております。収納率の問題は、今後の問題もしかり、また税の問題もしかり、非常に難しい問題でございますけれど……

第141回国会 逓信委員会 第5号(1997/12/24、41期、新進党)

○石垣委員 新進党の石垣でございます。  今回の一連の問題は、メディアの持つ将来の方向性について、対人間との関係について大きな警鐘をもたらした、このような受けとめ方をしてはならない、私はこう考えております。  そういう観念に立って、先ほど河合委員からも御質問がありましたけれども、いわゆる英国の商業テレビを監督するITCの存在、これについて問題がございましたけれども、郵政省として、いわゆる日本製のITC、こういう設置についてどのようにお考えになっているのか、これが一点。  それから二点目は、再発防止について、民放連とNHKがそれぞれ来年の三月までに一つのガイドラインをつくりたい、こういう報道がな……


■ページ上部へ

第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 決算行政監視委員会 第2号(1998/01/28、41期、自由党)

○石垣委員 現在、大蔵省を中心とするいわゆる金融・証券業界の疑惑、特に今回は、金融証券検査官室長がその中心人物である、こういうふうに報じられておりますね。腐敗まさにきわまれり。こういう中にあって、監視機関としての会計検査院の果たすべき役割については、ますます国民の期待が大きく高まってきたと思うんです。  そういう中にあって、十二月三日の行政改革会議における最終報告においても、検査院の機能の充実強化について特に指摘をしております。先ほど院長からも説明がありましたように、今回、国会の要請についても対応しなければならないという中で、この体制のいわゆる受け皿づくり、これと機能強化について具体的にどのよ……

第142回国会 決算行政監視委員会 第3号(1998/02/04、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  きょうは大蔵大臣が出席ではないので残念でございますけれども、二月一日の毎日新聞を見ますと、松永大蔵大臣の談話として、株取引による利益提供疑惑が持たれている自民党の新井将敬衆議院議員が、自分が大蔵省出身の政治家なので将来性を買われたと話していたことを明らかにしたと。そのときに大蔵大臣は、大蔵省出身という思い上がりだ、こういう指摘をしたんですね。  大蔵省出身だから利益をくれた、こういう発言なんですけれども、先般の参考人質疑の中でもいわゆる利益供与の問題がなかなか解明されなかったということで、この発言は利益供与につながる微妙な発言だと思うのですけれども……

第142回国会 決算行政監視委員会 第5号(1998/03/25、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  参考人の方々には、早朝から大変貴重な御意見をいただき、ありがとうございました。  今日、公務員の倫理の問題が厳しく問われているのですけれども、綱紀粛正につきましては今日まで、昭和四十八年に中央省庁の幹部職員の収賄事件が発生してから過去五回、いわゆる閣議決定とかあるいはまた官房長官通達とか、いろいろと公務員に対する綱紀粛正の通達がなされておるのですが、そのやさきに、今日、大蔵省を中心とする金融疑惑、一連の大きな事件が発生をしたのですけれども、今、それに伴って公務員倫理法の制定ということで論議がいろいろとなされております。  その中で、公務員倫理法にい……

第142回国会 決算行政監視委員会 第8号(1998/05/13、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  本委員会に寄せられました四月三十日現在の苦情の分類について見ますと千七百十件の中で、公務員制度・倫理に関する問題が百八十七件、政治・国会百七十六件、行政・行政改革百十余件、実に四百八十二件、二八%を超える国民の声がこの問題に集中をしております。したがって、当委員会としてこの問題について最重点の問題として取り上げるのは国民の期待にこたえる運営として当然だ、私はこのように考えております。  その過程に立って、公務員の倫理問題に関連して、大蔵省のいわゆる人事及び倫理問題についてお伺いしたいと思います。  大蔵省の説明によりますと、大蔵省の職員の中で出向そ……

第142回国会 行政改革に関する特別委員会 第4号(1998/04/21、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  本題に入る前に、自民党の総裁である橋本総理に二、三の点をお聞きしたいと思うのですけれども、まず政治献金に関する問題であります。  特に自民党は、各企業から多額の政治献金を受けておられます。これは今の政治資金規正法のいわゆる許容範囲でございますから、まあそれはその範囲で結構でございます。  ただ、銀行業界からの政治献金については、予算委員会においても再三取り上げられております。私自身も予算委員会の一般質問でこの問題を取り上げたのでございますけれども、今日まで、その論議の中で総理は一貫して、住専問題以降自粛をしております、このように答弁されておるわけで……

第142回国会 行政改革に関する特別委員会 第10号(1998/05/06、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  両参考人には、本日は大変お忙しい中御出席いただき、貴重な御意見を賜り、ありがとうございます。  そこで、いろいろと御意見をお伺いしたのですけれども、結論から言えば、基本的な考え方として、連合の方は、いわゆる行政改革は推進すべきだ、ただし、この中央省庁の改革基本法案については修正すべきではないか、また国公労連の方では、これはあっさり撤回すべきだ、こういう極めてはっきりした御意見なんですけれども、そういう基本的な考え方を踏まえてお聞きしたいと思うのです。  まず最初に、連合の笹森参考人にお聞きしたいと思うのです。  先ほどからいろいろ論議されております……

第142回国会 行政改革に関する特別委員会 第11号(1998/05/07、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  今日までの論議の中で、国土交通省の設置をめぐって、総合交通体系の推進ということについてはいろいろ論議が重ねてこられました。  それに関連いたしまして、私は、交通安全対策について若干お伺いしたいと思うのですけれども、政府は、平成八年に立てた交通安全基本計画の中で、平成十二年までに交通事故における死者を九千人以下とするという目標を立ててこられたのですが、データを見ますと、昨年は、事故の発生件数が七十八万三千九百九十九件、負傷者数が九十五万八千九百二十五人、死者数が九千六百四十人、こういう数字が挙がっております。こういう多くの方が交通事故で亡くなっている……

第142回国会 逓信委員会 第3号(1998/03/11、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣でございます。  けさほどから郵貯、簡保資金のいわゆる株式への投入問題がいろいろと論議をされてまいりました。  そこで、私の記憶によれば、三月一日の自民党の大分県連大会で山崎政調会長が発言なさったということで、当時、テレビを見ますと、自見郵政大臣がその席におられた、こういうふうに伺ったのですけれども、そのときの御感想はどうですか。
【次の発言】 途中経過はいいのですけれども、その席におられて、所管の大臣を差しおいて、それは先ほど党高政低という話が出ましたけれども、大臣が発想のない、あったかもしれませんが、まだ表に出していない、そういう中で、突如としてそういう発言をされた……

第142回国会 逓信委員会 第4号(1998/03/18、41期、自由党)

○石垣委員 長野オリンピックは国民にすばらしい感動を与えたと思うのですね。その中で、いわゆるスピードで清水選手、フリースタイルで里谷選手、それからショートトラックで西谷選手、ジャンプで船木選手の個人とそれから団体の金と、合計金五つ、銀一つ、銅四つのメダルをとったという中で、特にリレハンメル・オリンピック以来四年間の屈辱を見事にはね返した原田選手の劇的なジャンプ、これは今回のオリンピックの象徴であった、このように思うのです。  たまたま、こういう長野オリンピックの特集が出ておりますけれども、この中に、「汚名返上慟哭のメダル」ということでこういう一枚の写真が出ております。この感激は、最近非常に暗い……

第142回国会 逓信委員会 第8号(1998/04/23、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  最初に、中央省庁再編に関連して、今回郵政省の電気通信・放送部門が総務省の中に入ったということで、これはやはり郵政省のいわゆる二十一世紀に向けたマルチメディア戦略の展開という国際戦略の中からでも大きなマイナスだ、私はこのように考えるのですけれども、所管の大臣として、今回の中央省庁再編に関する郵政省の、まあ、言うたら分割された、こういう形についてどのようにお考えですか。
【次の発言】 この問題は、改めて行革委員会で詳しくまたお聞きしたいと思うのです。  情報通信産業は、我が国においていわゆるリーディング産業と言われる大変将来性のある事業であります。その……

第142回国会 逓信委員会 第9号(1998/05/15、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  先ほどからATMの接続問題について種々論議が行われております。先ほどの発表では、五月十五日現在で百三十六社に及ぶ、こういうお話がございました。先般の、四月二十七日現在では七十一社という御報告をいただいておったのですけれども、ここ急速にそういう民間金融機関の要望がふえてまいったということは、私はこれは非常に喜ばしいことだ、このように思います。  郵政省がかねがねシンボルとして掲げますユニバーサルサービスが広く国民の間に、また民間金融機関の間にも周知徹底されてきて、その成果を期待しているところでございます。  そこで、私は、きょうは、ATM、CD機械の……

第142回国会 逓信委員会 第10号(1998/05/27、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。  先ほどから、放送各社のいわゆる見識という問題がいろいろ論議されてまいりました。  きょうは、せっかくの機会でございます。民放各社を代表されるお方が御出席いただいたわけでございますから、この問題にまず関連をいたしまして私も御質問申し上げたい、このように思います。  と申し上げますのは、私は、三月の委員会でも取り上げたのですけれども、いわゆる一般視聴者の目に余る放送がはんらんをしておる、こういう立場から御質問申し上げました。  放送法の第一条には、「放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。」、すること、なんですね。それから第三条の二、「公安及……

第142回国会 文教委員会 第8号(1998/05/06、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣一夫でございます。我が国では、野球それから相撲、あるいはプロサッカーが最近非常に盛んになってまいりまして、スポーツを通じて、国民の健康、それから活力、こういうものが醸成されてきつつあると思うわけであります。そういう中にあって、プロスポーツの振興というものは極めて大事だ、このように私は認識しているのですけれども、所管の文部大臣としては、こういうプロスポーツの振興についてはどのようにお考えですか。
【次の発言】 文部省の御尽力については評価をしたいと思います。おかげさまで、プロ野球OB会も四月二十三日をもっていわゆる社団法人として正式に認可をされ、その責任ある一人として全く……

第142回国会 予算委員会 第24号(1998/03/13、41期、自由党)

○石垣委員 私は、自由党の石垣一夫でございます。  経済問題、それから郵貯、簡保の公的資金導入の問題、日ロ外交問題、この三点に絞って御質問申し上げたいと思うのです。  今、大蔵省のいわゆる金融汚職を中心として、連日、昨晩も課長が自殺をするという、これに関連して既に五名の自殺者が出ております。非常に憂うべき状態であります。この現状を、内閣のかなめである官房長官としてどのようにお考えですか。
【次の発言】 所轄の大臣として、前三塚大蔵大臣の後を受けられて、あえて火中のクリを拾われるという立場になられた松永大蔵大臣は、かねがねその誠実なお人柄に尊敬をいたしておるのですけれども、この難局をどう乗り切ら……


■ページ上部へ

第143回国会(1998/07/30〜1998/10/16)

第143回国会 決算行政監視委員会 第2号(1998/09/29、41期、自由党)

○石垣委員 自由党の石垣でございます。  まず最初に、防衛庁関係についてお伺いしたいと思うのですけれども、今回、防衛庁の質問に関連して、防衛庁幹部がある国会議員を通じて私に、質問をしないように、こういう働きかけがあったわけであります。その防衛庁の幹部がだれであるのか、私はこの際その事実を明らかにしていただきたい、このように思うのですけれども、事実関係はこうです。  東洋通信機、それからNECをめぐる防衛庁の幹部の背任問題があって、逮捕されるという事件がありました。そのときに、その数日前、八月三十一日午後四時ごろ、防衛庁の職員から一連の説明を受けたわけであります。その翌々日、九月二日午後三時四十……

第143回国会 決算行政監視委員会 第3号(1998/10/15、41期、自由党)

○石垣委員 石油公団の問題に関連してお尋ねいたしたいと思うのです。  今月の文芸春秋で、前通産大臣の堀内さんは、石油公団問題に関連して非常に厳しい指摘をされておりますね。「官僚はあてにはできない」「小松総裁を更迭する」「不可解な貸付金、棚上げ利息棒引き」「この天下りの実態を見よ!」「最大の問題「ジャパン石油開発」」「なれあいによる経理操作は許されない」「小松総裁に退職金を払うな」と、七項目にわたって非常に厳しい御指摘をされております。  過日の商工委員会で、いろいろとこの問題に関連して論議が行われておりますね。その席上、通産大臣は、この堀内前通産大臣の指摘に対して、検討委員会を開いて一〇〇%を……

第143回国会 逓信委員会 第3号(1998/10/01、41期、自由党)

○石垣委員 まず最初に、平成九年度の決算に基づく郵便の種類別収支がきのう報告されました。これに関連して御質問したいと思うのですけれども、いわゆる第二種郵便のはがきが四年ぶりに三十三億の赤字だ、前年度百五十二億の黒字から大きく転落した、こういう報道があって私もショックを受けたのですけれども、例えば第一種郵便物にいたしましても、前年比三百四十六億のマイナス、こういう大きな収支悪化の状態が報告されております。  ここ三年間の郵便の種類別収支の推移についてお伺いしたいと思うのです。
【次の発言】 今、過去三年間の推移を報告いただきましたけれども、平成七年度から八年度にかけて二百七億の減収、それから八年……


■ページ上部へ

第144回国会(1998/11/27〜1998/12/14)

第144回国会 決算行政監視委員会 第3号(1998/12/09、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党の石垣でございます。  石油公団の問題につきましては、今もお話ございましたけれども、文芸春秋の誌上において、前堀内通産大臣、あるいはまた十二月号の中ではジャーナリストの櫻井よしこさんが、厳しくその石油公団の問題について指摘をしております。私もこの問題について当委員会でいろいろと御質問申し上げてきましたけれども、今日までの経過の中で、石油公団再建検討委員会の報告書について現与謝野通産大臣は、一〇〇%前大臣の意向を入れた、こういうふうに商工委員会で答弁しておりますけれども、櫻井よしこさんのインタビューの中では、残念ながら、この報告書については評価はゼロだ、こういう厳しい評価をして……

第144回国会 財政構造改革に関する特別委員会 第5号(1998/12/08、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 私は、公明党・改革クラブを代表して、政府提出の財政構造改革の推進に関する特別措置法の停止に関する法律案に賛成し、民主党提出の同法律案及び日本共産党提出の修正案にそれぞれ反対する立場から討論を行います。  政府案に賛成する最大の理由は、遅きに失したとはいえ、財政構造改革法を凍結することにより、橋本内閣がこれまでとってきた緊縮財政路線を転換し、財政面における我が国経済立て直しの体制がつくられることであります。  御案内のとおり、我が国経済は、平成十年度七―九月期の実質GDPを見ても、前期比マイナス〇・七%、年率換算マイナス二・六%となり、平成十年度の政府経済見通しのマイナス一・八%も、……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 決算行政監視委員会 第6号(1999/05/27、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣でございます。本日は、障害者にかかわる欠格条項の見直しについてお尋ねをしたいと思います。  障害者の施策については、昭和五十六年の国際障害者年以降、急速に進んでまいりました。特に、この際にノーマライゼーションの理念が導入されてから、障害のある人もない人もともに普通に暮らしていける、そういう社会の構築が求められております。平成五年度において策定をされました障害者対策に関する新長期計画、平成七年には障害者プラン等がつくられて、障害を理由とする各種資格制限等が障害者の社会参加を不当に拒む要因とならないよう必要な見直しを行う、こういうふうに施策が進んできたのでござい……

第145回国会 行政改革に関する特別委員会 第5号(1999/05/26、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣一夫でございます。  私は、まず、本論に入る前に、総理大臣に若干お聞きしたいと思うんです。  今回の中央省庁再編法案並びに地方分権法案は、この国のあり方を問う一つの姿を提案している、このように考えております。それで、総理大臣は、富国有徳の国家を築く、こういう目的を持って、二十一世紀日本の構想ということで、有識者を集められていろいろと勉強なさっておられます。既に三回開催されておると聞いておるんですけれども、我が国の国家像、これを、簡単に言えば、富国有徳という表現をなさっておりますけれども、さらに具体的にその中身について総理のお考えをお聞きしたいと思います。

第145回国会 行政改革に関する特別委員会 第7号(1999/05/28、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣一夫でございます。  本日は、諸先生方には御多忙の中、挙げて出席いただきまして、ありがとうございます。改めて厚く御礼申し上げたいと思います。  まず最初に、先ほどからしばしば挙がっておりますいわゆる行政改革の本質は、一にかかって国会機能の強化にある、あわせて政治家の本質にあるんだ、こういう厳しい指摘がございました。  佐藤先生が見られて、今の国会のレベルといいますか資質といいますか、そういうことについて率直にひとつ御意見をいただきたいと思うのです。
【次の発言】 同じ問題で、加藤参考人から先ほどちょっと政治家の問題がございましたので、ひとつ率直な御意見を。

第145回国会 行政改革に関する特別委員会 第10号(1999/06/02、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣一夫でございます。  きょうは地方分権を中心に数点お尋ねしたいと思うのですけれども、自治体は今何を考えているかということで、地方分権、少子高齢化、介護保険、市町村合併、いわゆる二十一世紀の日本の町づくりに関連する問題で、共同通信社が全国三千三百二の首長にアンケート調査をやった結果があります。  その中で、自治体は今、最大課題に取り組む上で一番大きな問題は何かということで、第一位に福祉、これが四〇・三%、次が財政、これが二九・五%、それから第三点が過疎対策、二五・五%、こういうふうな数字が上がっております。  さらに、最大課題に取り組む上で何が障害かということ……

第145回国会 行政改革に関する特別委員会 第13号(1999/06/09、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 私は、自由民主党、公明党・改革クラブ、自由党及び社会民主党・市民連合を代表して、内閣法の一部を改正する法律案等中央省庁等改革関連十七法律案に対する附帯決議案の趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     内閣法の一部を改正する法律案等中央省庁等改革関連十七法律案に対する附帯決議(案)   政府は、中央省庁等改革関連法律の施行に当たっては、次の諸点に留意し、その運用に遺憾なきを期すべきである。  一 中央省庁の在り方については、国際情勢、国民の行政ニーズの在り方、例えば環境、福祉等への期待等を踏まえ、組織の在り方、所掌事務、定員配分等について、政治主導で見直すも……

第145回国会 逓信委員会 第5号(1999/03/11、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣でございます。  先ほどから、通信・放送機構の行革に関する質問が若干ございました。今回、昭和五十八年三月十四日に臨調の最終答申を受けての過去四回の閣議決定におけるいわゆる民間法人化に対する結論として、出資金の返還、これでもって一応通信・放送機構の民間法人化への手続は終了した、こういうことなんでございますけれども、私はやはりこれでもって通信・放送機構の行政改革の取り組みが終わってはいけない、こう思うのです。さらにまた、人員削減とか、コストの軽減とか、こういう方向についても鋭意努力をしなければいけないと思うのですけれども、大臣、いかがですか。

第145回国会 逓信委員会 第6号(1999/03/15、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣でございます。  平成十一年度の予算の説明の中で、契約収納業務については、「受信料負担の公平を期するため、」云々とありまして、「効果的・効率的な営業活動を行い、受信契約の増加と受信料の確実な収納に努めてまいります。」こういうふうになっております。それを受けて、予算説明書によれば、重点三項目として三点挙げられております。「受信契約活動の充実・強化を図り、受信料収入の一層の確保に努めます。」二点としては「営業システムを活用することにより、契約取次業務等を効果的に実施します。」三点として「口座振替利用を拡大し、効率的な営業活動を展開します。」こういうふうになってお……

第145回国会 逓信委員会 第9号(1999/05/12、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣でございます。  先ほどの答弁の中で、局長の方から、今回のハイブリッドめーるサービスは郵政省のシンボリック的なサービスだ、こういうふうに非常に高くみずから評価されたんですけれども、実際問題、現在の先進諸国における実施状況について、ひとつ説明してください。
【次の発言】 大臣がみずからこれを利用されたということでございます。今四カ国ほど挙げられましたけれども、こういう中で、将来ますます技術革新が進んで、これがいわゆるグローバルスタンダードとして諸外国との交流、こういうことにまで当然なってくる、私はこう思うんですけれども、いわゆるハイブリッドめーる国際便、そうい……

第145回国会 逓信委員会 第10号(1999/05/19、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣でございます。  最初に、簡易生命保険法の一部を改正する法律案に関連してお聞きしたいと思うのですけれども、けさほどからいろいろ論議がございました。国民のニーズに沿った政策であると私は評価したいと思うのです。  当局として、将来どのぐらいの加入者を見込んでおられるのか、年齢制限はどうなっておるのか、それから、二年三年の死亡によって保険金額の支払いが異なるのですけれども、三年とした医学的根拠についてお聞かせ願いたいと思うのです。
【次の発言】 三年間、いろいろと慎重に調査をされて踏み切られた政策でございますけれども、今おっしゃっているリスク管理、それと採算性の問……

第145回国会 内閣委員会 第11号(1999/07/01、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣一夫でございます。  私は、本審議に先立ちまして、政府に対して、国会議員として与えられた権限を生かし、質問主意書を出しました。七十数項目にわたって、日ごろ疑問に思っている点を率直にお聞きしたわけであります。先般その回答をいただいたわけでございますけれども、そういう回答と関連して一つずつお聞きしたいのですけれども、時間の関係もございますので、絞ってお聞きしたいと思います。  今日、我が国の国旗・国歌をどう考えるか。これは、ひいては日本国の憲法の評価あるいはまた天皇制の認識に深くかかわってくる問題であり、国民一人一人が今日まで受けた教育あるいはまた生活環境、人生……

第145回国会 予算委員会 第11号(1999/02/05、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党の石垣一夫でございます。  たゆまざる改革、責任ある政治、これは、私たち政治に携わる者の基本姿勢として常に原点に踏まえなければならない、そういう立場から、私は、特別会計の見直しの問題について御質問申し上げたいと思うのです。  国の場合は、一般会計だけでなくして特別会計あるいは財政投融資、それから地方財政など、非常に複雑に絡み合っております。きょうは、その中で特に、三十八ある特別会計の中から二、三の具体的な例を挙げて、そのあり方について御質問申し上げたい、このように思います。  財政法の十三条では「国の会計を分つて一般会計及び特別会計とする。」と。この2には、特定の経理対象を一……


■ページ上部へ

第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

第146回国会 地方行政委員会 第4号(1999/11/25、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党の石垣でございます。  時間が限られておりますので、端的に質問申し上げたいと思います。  私は、いわゆる西暦二〇〇〇年問題、Y2Kの問題について、自治省の取り組みを中心にお聞きしたいと思うんです。  今回まで自治省は、地方自治体に対して過去十回にわたって通達を出し、それぞれ都道府県、市町村の協力を呼びかけておられます。また財政的にも、平成九年度で八億、平成十年度で三十二億の特別交付税ということで、財政的な支援も行い、万全を期している、このように認識をしているんですけれども、これはなかなか予測しがたい事故でございますから、念には念を入れる、こういうことは当然のことだと思います。……

第146回国会 逓信委員会 第3号(1999/11/24、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党の石垣一夫でございます。  日本放送協会、すなわちNHKの平成八、九年度の決算の審査に当たって、NHKの予算の大宗を占める受信料の問題については当然関心が集まってまいります。  受信料の滞納数、また、いわゆる契約拒否者、この現状を見ますと、ここ数年滞納数としては大体百万件で推移をしている、もう一点の契約拒否者、これは約四十万で推移している、こういう数字が出ているんですけれども、いわゆる負担の公平という立場でいけば、これの解消は当然の責務だと私は思います。当該責任者は大変に苦労なさっていると私は思うんです。  そういう中で、当委員会でも今日までしばしば論議を重ねてきましたいわゆ……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 決算行政監視委員会 第2号(2000/04/03、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 最初に、小渕総理が激務の中でお倒れになったことにつきまして、極めて残念に思います。一日も早く病状が回復されて、陣頭指揮をとられることを心からお祈り申し上げたいと思います。  次に、きょう日銀短観の発表があったのですけれども、きょうの発表をお聞きになって、大蔵大臣として、我が国の景気にどのような判断をお持ちなんですか。
【次の発言】 では、政府としては、この景気回復の動向についてはほぼ予定どおりだ、さらに景気回復について確信を持てる、こういう判断なんですか。
【次の発言】 では、ひとつ誤りのない財政運営、経済運営の指揮をとられることを願っております。  そこで、きょうは特別会計につい……

第147回国会 地方行政委員会 第10号(2000/04/18、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 初めに、警察の改革問題についてお伺いしたいと思うのですけれども、当委員会で随分論議をされてまいりました。今日続発する一連の不祥事は、まさに痛恨のきわみであります。今日まで営々築いてこられました国民の信頼を大きく失墜をし、いまだにその信頼の回復のめどもつかない、こういう状況の中であります。  そこで、現在、警察刷新会議がさまざまな視点から論議をされておると思うのですけれども、私は、結論として、警察の情報公開ができるのか、さらにまた外部の監察制度を取り入れることができるのか、この二点が大きな焦点だと思うのですけれども、今日まで、この二点について警察庁としてどのように取り組んでこられたの……

第147回国会 予算委員会 第11号(2000/02/22、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣委員 公明党・改革クラブの石垣一夫でございます。  私は、きょうは、特別会計につきまして、昨年二月のこの予算委員会でも大蔵大臣にいろいろと御質問申し上げ、膨張する特別会計は好ましくない、さらにまた、特別会計にも一般会計同様のある意味でのシーリングが必要だ、こういう形で御同意をいただいたわけであります。  引き続いて、きょうは、業務報告書の作成あるいはまた貸借対照表の義務作成とか、その他いろいろな問題についてお聞きしたいと思ったのですけれども、たまたま今外形標準課税が大きな課題になっておりますので、そういう点で、絞ってこの問題について御質問を申し上げます。  時間の関係上、せっかくいろいろ……


石垣一夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院41期)

石垣一夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 決算委員会第二分科会 第2号(1997/05/27、41期、新進党)

○石垣分科員 新進党の石垣でございます。  私は、まず最初に、平成六年度、平成七年度の文部省の体育局の概算決定額の概要に関連いたしまして、いわゆる学校体育を除くスポーツ関係の予算を調べましたところ、平成六年度が百七十五億五千五百万、平成七年度が百七十八億五千百万とほとんど変わっておりませんね。  最近、スポーツに対する国民の関心は非常に高まっております。こういう中で、教育委員会月報を見ますと、昨年十二月に保健体育審議会に、「生涯にわたる心身の健康の保持増進のための今後の健康に関する教育及びスポーツの振興の在り方について」の諮問を行っておりますね。いわゆる体育・スポーツ施設の整備充実、生涯スポー……

第140回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1997/03/04、41期、新進党)

○石垣分科員 新進党の石垣でございます。  まず最初に、本題に入る前に、きょうの新聞を見ますと、せっかく小泉大臣がお越しなものでございますから、先般の郵政三事業の民営化論についての本会議の御発言に対して、自民党の加藤幹事長の方から、発言の削除をできないか、こういう問い合わせがあった、それに対して小泉大臣は、削除も訂正も謝罪もしない、こういうことがあったという記事が載っておるのですけれども、総理大臣の方からいわゆる閣内不統一というようなことでお話があったのですか。
【次の発言】 憲法の六十六条の三項あるいはまた六十八条、これに関連して閣内不統一ということがございますけれども、小泉大臣はかねがねい……


■ページ上部へ

第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1998/03/19、41期、自由党)

○石垣分科員 パラリンピック大会は非常に全国に感動を与えたのですけれども、これに対して報奨金を支給せよという立場から質問したいと思うのです。  厚生大臣は開会式に出席されました。そのときの評価、感想はいかがでございますか。
【次の発言】 大臣から思いを吐露していただきましたけれども、それに先立つ長野オリンピックは、すばらしい、国民に久しぶりの感動を与えたものです。  私、きょうはこれを持ってきております。共同通信が出しております長野オリンピックのいわゆる記念保存版を見まして改めてその感動を深くしているのですけれども、その中で、リレハンメル・オリンピックで、原田選手が失敗をしたということで金がと……

第142回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1998/03/19、41期、自由党)

○石垣分科員 自由党の石垣一夫でございます。  本日は、時間の制限がございますので、三点に絞ってお尋ねしたいと思うのですけれども、第一点は、関西国際空港を取り巻く状況問題。第二点は、地元の高槻、島本におけるJRの駅舎に関する問題についてお尋ねをいたしたいと思うのです。  まず最初に、関西空港を取り巻くいわゆる二期工事の着工に向けての問題点でございますけれども、平成十年度政府予算で、財政構造改革が進む中で、いわゆる二期事業現地着工準備事業費として九百十七億円認められたということにつきましては、大臣初め関係者の皆さんに心から敬意を表し、感謝申し上げたいと思います。第二点目は飛行経路問題です。これは……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1999/02/17、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣分科員 公明党の石垣一夫でございます。  私は、障害者スポーツの振興対策について数点お伺いしたいと思うんです。  実は、光陰矢のごとしといいますけれども、一年前のちょうど今ごろ、長野の冬季オリンピックが開催されておりまして、非常に国民に感動、感激を与えたシーンが数々ございました。共同通信社が発行しましたこの「長野オリンピック」という雑誌を見てみますと、その当時の数々の感動の場面が浮かび上がってくるわけであります。くしくもきょうは二月十七日でございますけれども、一年前の二月十七日は、あの最後のジャンプにかけた原田選手の見事なジャンプ、このシーンに国民一同が感激をして、改めてスポーツの持つだ……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 決算行政監視委員会第四分科会 第2号(2000/04/21、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣分科員 公明党の石垣一夫でございます。  政務次官が来られていますので、ちょっと順序を変えまして、最初に、私の地元であるJR高槻駅の昇降階段の問題について御質問申し上げたいと思うんです。  この問題につきましては、私も、平成十年の三月十九日の予算委員会の分科会で取り上げました。当時いろいろな問題点を取り上げたのですけれども、今日、この国会に、高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律案ということで、いわゆるバリアフリー法案が提出されております。この法案の趣旨は、高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化を促進するための各般の施策を総合的に講じ……

第147回国会 予算委員会第二分科会 第2号(2000/02/28、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣分科員 公明党の石垣一夫でございます。  今回、私の質問の趣旨は、近年欧米諸国で多く採用されております国家財政を把握するバランスシートを我が国も採用し、一般会計、特別会計、特殊法人、地方政府等に流れている資金をわかりやすく貸借対照表にまとめ、そしてまた、これらを連結した財務諸表を作成し、我が国の財産と借金はどのくらいあるのか、したがって将来日本の国民生活はこのような姿になるという国家像を国民に説明する責任がある、こういうふうに私は考えるわけであります。  一昨年、私は特殊法人の問題を取り上げて、特に、石油公団の不透明な会計から不良債権三千七百二十億という実態を突き詰めて、その改善策を提言……

第147回国会 予算委員会第八分科会 第2号(2000/02/28、41期、公明党・改革クラブ)

○石垣分科員 公明党の石垣一夫でございます。  きょうは、地元の問題に関連をして御質問申し上げたいと思うんです。ちょっと届けの順序が逆になりますけれども、まず第二名神の問題について御質問申し上げたいと思うんです。  この第二名神につきましては、名古屋を起点として神戸に至る延長百七十五キロということで、完成時には六車線、設計速度百二十キロメートル、こういうことで今予定されております。  名古屋と大阪、神戸につきましては、名神が昭和四十年に開通いたしまして、我が国のいわゆる基幹交通網として、国土の大動脈の柱として今日まで産業、経済、文化の交流に大きく寄与したことは事実であります。しかし今日、建設当……



石垣一夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

石垣一夫[衆]在籍期 : |41期|
石垣一夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 41期在籍の他の議員はこちら→41期衆議院議員(五十音順) 41期衆議院議員(選挙区順) 41期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。