萩山教厳 衆議院議員
43期国会発言一覧

萩山教厳[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
萩山教厳[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは萩山教厳衆議院議員の43期(2003/11/09〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は43期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院43期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
萩山教厳[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院43期)

萩山教厳[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 財務金融委員会 第20号(2004/04/21、43期、自由民主党)

○萩山委員 自由民主党の萩山教嚴でございます。  きょうは、八王子商工会議所専務理事の河合様、青梅信用金庫の大杉様、多摩中央信用金庫の佐藤様にお尋ねいたしたいと思います。  まず八王子商工会議所の専務理事にお伺いいたしますが、多摩地域において最先端技術を駆使した先進的な企業が非常に元気がよいと聞いております。中小企業ではやはり伝統的な事業が中心だと思うわけですけれども、八王子商工会議所は一八九四年に設立以来百十年たっている、たいへん古いわけであります、地域経済社会の発展に貢献してこられたと存じております。そうした目から見て、地元の伝統的な中小企業の状況、あわせて、そうした企業に対して地域金融機……


■ページ上部へ

第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

第161回国会 国土交通委員会 第2号(2004/10/26、43期、自由民主党)

○萩山委員 ただいま御指名を賜りました萩山でございます。  大臣、きのうは大変御苦労さまでございました。恐らく現場を拝見されまして、涙なくして視察することはできなかったろうと私は推察いたしております。本当に本当に御苦労さまでございました。  ただいまから大臣の所信に対しての質問に移らせていただきます。  北側大臣から報告がありました新潟県中越地震について申し上げたいと存じます。  この地震は、震度六強を観測する極めて強い地震であります。現在までに二十五名が亡くなりました。今ほどその追悼の黙祷をさせていただいたわけでありますけれども、負傷者については二千名を超えておると聞いております。長岡市や小……

第161回国会 国土交通委員会 第6号(2004/11/12、43期、自由民主党)【議会役職】

○萩山委員長代理 梶原康弘君。


■ページ上部へ

第162回国会(2005/01/21〜2005/08/08)

第162回国会 国土交通委員会 第4号(2005/03/18、43期、自由民主党)

○萩山委員 皆さんおはようございます。  この委員会に、今、公共工事の品質確保の促進に関する法律案が議員立法で提出されております。それを受けて、国土交通省はこの対応について今後どうなされるのか、お伺いいたしたいと存じます。  我が国は、かつて経験したことのない少子高齢化を迎えております。将来にわたって、国民が安全で、そしてまた安心して生活できる国土づくりを進めなければなりません。加えて、我が国は諸外国と比べて地震や台風も非常に多い国であります。毎年のように災害が発生しております。今も衛藤筆頭理事からの御報告がございました。こうした日本の国に対して、公共工事は、災害復旧とあわせて、どのように国民……


萩山教厳[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院43期)

 期間中、各種会議での発言なし。

萩山教厳[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-41期-42期-|43期|-44期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

萩山教厳[衆]在籍期 : 39期-40期-41期-42期-|43期|-44期
萩山教厳[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 43期在籍の他の議員はこちら→43期衆議院議員(五十音順) 43期衆議院議員(選挙区順) 43期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。