井上和雄 衆議院議員
43期国会活動統計

井上和雄[衆]在籍期 : 42期-|43期|
井上和雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは井上和雄衆議院議員の43期(2003/11/09〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は43期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院43期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第158回国会
(特別:2003/11/19-2003/11/27)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第159回国会
(通常:2004/01/19-2004/06/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第160回国会
(臨時:2004/07/30-2004/08/06)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第161回国会
(臨時:2004/10/12-2004/12/03)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第162回国会
(通常:2005/01/21-2005/08/08)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



43期通算
(2003/11/09-2005/09/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


井上和雄[衆]本会議発言(全期間)
42期-|43期|

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院43期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第158回国会
5回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

24回
(2回)
4回
(0回
0回)
30143文字
(0文字
0文字)

第160回国会
4回
(3回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

23回
(4回)
2回
(0回
0回)
5345文字
(0文字
0文字)

29回
(0回)
4回
(0回
0回)
24672文字
(0文字
0文字)


43期通算
85回
(9回)
10回
(0回
0回)
60160文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


7回
(0回)
2回
(0回
0回)
9954文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
5910文字
(0文字
0文字)


43期通算
8回
(0回)
3回
(0回
0回)
15864文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
42回
(0回)
4回
(0回
0回)
財務金融委員会

2位
24回
(0回)
3回
(0回
0回)
予算委員会

3位
9回
(9回)
2回
(0回
0回)
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会

4位
4回
(0回)
1回
(0回
0回)
法務委員会

5位
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
決算行政監視委員会

6位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
文部科学委員会

6位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会

6位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
郵政民営化に関する特別委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会第一分科会

1位
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会公聴会

3位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
法務委員会公聴会

3位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第二分科会

3位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
決算行政監視委員会第四分科会

3位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
憲法調査会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会(第159回国会)
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会(第160回国会)
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会(第161回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

井上和雄[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
42期-|43期|

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院43期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第158回国会(特別:2003/11/19-2003/11/27)0本
第159回国会(通常:2004/01/19-2004/06/16)5本
第160回国会(臨時:2004/07/30-2004/08/06)4本
第161回国会(臨時:2004/10/12-2004/12/03)1本
第162回国会(通常:2005/01/21-2005/08/08)0本


43期通算(2003/11/09-2005/09/10)10本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

年金の広報等に関する質問主意書

第159回国会 衆議院 質問主意書 第83号(2004/04/22提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
掲題に関する最近の事情を鑑み、年金の広報等に係る適切な運用を確保するため、その実状及び政府の所見を明らかにする必要がある。従って次の事項について質問する。
第一 社会保険庁が平成十四年度に年金の広報活動として、「年金教育」というCD−ROM(以下、「データ」という。)を作成している。本データは、日本国民年金協会が請負契約に基づき作成を請け負ったと理解しているが、この件に関し、
一 政府は、作成…
答弁内容
第一の一について
平成十四年度に社会保険庁が作成した年金教育用CD―ROMの作成費は四千二百十二万五千七百四十八円であり、その作成枚数は十一万六千枚である。
また、社団法人日本国民年金協会が当該作成に係る業務を委託した業者は年友企画株式会社であり、同協会から同社への支払金額を聴取したところ、三千七百七万五千五百円とのことである。
社会保険庁は、年金教育用CD―ROMの作成に当たり、公的年金が…

厚生労働省等における監修料還流の実状に関する質問主意書

第159回国会 衆議院 質問主意書 第84号(2004/04/26提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成十六年四月二十三日付新聞朝刊において厚生労働省の出版事業をめぐる汚職事件が報道された。厚生労働省や社会保険庁が出版の際に得た監修料を一括管理していたという疑惑である。
厚生労働省が、計画的かつ組織的な「裏金づくり」を行ってきたことは明白である。近時、いわゆる年金改革関連法案の審査が行われている中、この一連の事実からもすべての所業を疑わざるを得ない。
国民に対し、将来の不安を助長させるばかり…
答弁内容
第一の一について
厚生労働省においては、社団法人国民健康保険中央会に対し、「保健活動のための便利手帳」(以下「手帳」という。)の買上げ及び「保健師のためのビデオシリーズ」(以下「ビデオ」という。)の制作のための経費の全額を補助しているところである。同中央会と株式会社選択エージェンシー(以下「エージェンシー」という。)との間における手帳及びビデオに関する契約金額は別表第一のとおりである。なお、社会…

今国会提出の著作権法の一部を改正する法律案に於ける暫定措置廃止に係る検討経緯等に関する質問主意書(共同提出)

第159回国会 衆議院 質問主意書 第97号(2004/05/13提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
本年三月五日提出の「著作権法の一部を改正する法律案」(以下「法案」という。)に於いて、著作権法附則第四条の二(以下「附則」という。)を廃止するとのことであるが、本年一月十四日公表の「文化審議会著作権分科会報告書」(以下「報告書」という。)に於いても何ら明示されていない事項が多数存在し、暫定措置を廃止した場合の影響に係る検討が不十分であるという指摘が為されている。前記の事実を踏まえ、文化庁及び文化審…
答弁内容
一について
今国会に提出している著作権法の一部を改正する法律案は、文化審議会著作権分科会報告書(以下「報告書」という。)を踏まえて、文部科学省内の各部局の了承を得た上で提出したものである。また、報告書には、従前より、文部科学省内の協議の内容について記載されていないところである。
二について
著作権に関する世界知的所有権機関条約(平成十四年条約第一号。以下「条約」という。)においては、書籍又は…

化学物質過敏症等に関する質問主意書

第159回国会 衆議院 質問主意書 第124号(2004/05/28提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
掲題に関する事情を鑑み、化学物質過敏症及びシックハウス症候群等の症状に係る適切な対処を確保するため、その実状及び政府の所見を明らかにする必要がある。
近年、いわゆるシックスクールや化学物質過敏症等、化学物質による汚染問題が新たな社会問題となっている。我々の日常生活において、化学物質による汚染度が高まったことから、アトピー性皮膚炎や喘息等のアレルギー疾患を訴える児童・生徒・学生らの数が激増している…
答弁内容
一の(一)から(三)までについて
いわゆる化学物質過敏症については、今までの概念では考えられない極めて微量の非常に身近な物質により不定愁訴様の症状をきたす、アレルギー疾患的な特徴と中毒的な要素を兼ね備えた後天的なものとして一部の研究者の間で指摘されている病態であると承知しているが、そのような病態の存在自体や化学物質による影響の有無を含めて未解明の点が多く、いまだ医学的に確立した疾病の概念とはなっ…

イラクにおける陸上自衛隊第一次支援群の人道復興支援活動の内容及びその実績に関する質問主意書

第159回国会 衆議院 質問主意書 第136号(2004/06/04提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
先般、いわゆるイラク支援特措法に基づき、イラクに派遣された自衛隊の第一次支援群約五百五十人が帰国した。イラク人道復興支援特措法第四条の規定に基づく基本計画において定められている人道復興支援活動として、平成十六年二月十九日から医療活動、同年二月二十五日から学校等の公共施設の復旧と整備に係わる活動、また、同年二月二十六日から給水に係わる活動が、それぞれ陸上自衛隊第一次支援群によりイラクにおいて実施され…
答弁内容
第一について
第一次イラク復興支援群(平成十六年一月二十六日に発出されたイラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法(平成十五年法律第百三十七号。以下「法」という。)に基づく人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する命令により編成され、イラクに派遣された陸上自衛隊の部隊をいう。以下同じ。)に所属していた自衛隊員に対して、これらの自衛隊員が法に基づく人道復興支…

■ページ上部へ

第160回国会(2004/07/30〜2004/08/06)

いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問主意書(共同提出)

第160回国会 衆議院 質問主意書 第11号(2004/07/30提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
本年三月八日に提出した「今国会提出の著作権法の一部を改正する法律案に於ける「商業用レコード」の定義と法律の適用範囲に関する質問主意書」(衆質一五九第三三号)の三において指摘したとおり昨今、日本国内外の複数の大手商業用レコード製造事業者(以下「事業者」という。)は「違法コピーの防止」を名目に大挙して「コピーコントロールCD」(以下「CCCD」という。)と称する音楽用コンパクトディスク(以下「音楽用C…
答弁内容
一について
お尋ねの「売上の回復に寄与する効果」については、現時点において、政府として特段の検討を行っておらず、お答えすることが困難である。
なお、お尋ねの「コピーコントロールCD」(以下「CCCD」という。)が初めて発売された平成十四年以降のCCCDを発売している事業者とCCCDを発売していない事業者の音楽を記録したコンパクトディスク(以下「音楽CD」という。)の生産額の推移について、社団法…

高速道路のETC機器の現状に関する質問主意書(共同提出)

第160回国会 衆議院 質問主意書 第44号(2004/08/05提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成十二年から日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団もしくは地方道路公社等(以下、「公団等」という。)において有料道路自動料金収受システム(以下、「ETC」という。)機器の運用が開始された。政府は、料金所をノンストップで通過できる新しい通行料金支払方法であるETCの運用目的に、料金所渋滞の緩和をはじめ、排気ガスや騒音の低減等、環境改善を謳い、積極的に推進している。

答弁内容
第一の一について
「ノンストップ自動料金支払いシステム」(以下「ETC」という。)を利用することができる料金所の車線(以下「ETC車線」という。)において平成十二年度から平成十五年度までに発生した事故について、日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団及び地方道路公社(以下「公団等」という。)が把握している件数及びその原因を、人身事故及び物損事故の別にお示しすると、別表…

医師の資質及び養成等に関する質問主意書

第160回国会 衆議院 質問主意書 第56号(2004/08/05提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
昨今、医療事故及び過誤等が多発し、医師の資質と医学教育等が問題視されている。国民が安心して受診できる体制を改めて考え直すべき時期になった。
これらの現状に鑑み、医療問題全体に関する適切な対処を確保するため、政府の所見を明らかにする必要がある。
次の事項について質問する。
第一 医師の資質について
医師法(昭和二十三年法律第二百一号)第一条の規定には、「医師の任務」として、国民の健康な生活を…
答弁内容
第一及び第三について
医療事故を防止し、医師の資質向上を図ることは、医療に対する国民の期待や信頼にこたえる上で重要な課題であると認識している。このため、医師国家試験において医療の質と安全の確保に関する出題を充実させるとともに、本年四月から必修化した医師の卒後臨床研修において医療事故防止を含む安全管理の方策の修得を到達目標の一つとして位置付けるなど、医師として備えるべき知識及び技術の修得等の徹底を…

徳島県における自衛官死亡捜査に関する質問主意書

第160回国会 衆議院 質問主意書 第57号(2004/08/05提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成十一年十二月二十六日徳島県阿南市において、海上自衛隊江田島第一術科学校に勤務する三笠睦彦氏(当時三十三歳)が、遺体で発見された。
本事件の捜査に関して、徳島県警が再三捜査をやり直したとされ、異例の事態になっている。度重なる再捜査にもかかわらず、「自殺」とする死亡原因の見解を変えていない。しかし、解剖医の説明、遺体の発見状況、新たに発見された目撃証言等を検証すれば、捜査当局の捜査方法及び見解に…
答弁内容
第一について
お尋ねの事件については、徳島県警察及び徳島地方検察庁において、所要の捜査を尽くしたものと承知している。また、御指摘の問題点等については、個別具体的な事件における捜査機関の活動内容にかかわる事柄であるので、答弁を差し控えたい。
第二について
一般に、シートベルトを着用していない等のため運転者の上体の拘束が十分でない場合に、事故発生時に身体がエアバッグに衝突し、胸部、腹部等に何らか…

■ページ上部へ

第161回国会(2004/10/12〜2004/12/03)

イラクにおける陸上自衛隊第二次支援群の人道復興支援活動の内容及びその実績に関する質問主意書

第161回国会 衆議院 質問主意書 第43号(2004/11/17提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
質問情報無し
答弁内容
答弁情報無し
撤回のため答弁なし

井上和雄[衆]質問主意書(全期間)
42期-|43期|
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院43期 ※参考情報)

民主党・無所属クラブ (第159回国会、初出日付:2004/01/27、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第160回国会、初出日付:2004/07/30、質問主意書より)
民主党・無所属クラブ (第161回国会、初出日付:2004/10/12、会議録より)
民主党・無所属クラブ (第162回国会、初出日付:2005/02/28、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院43期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

井上和雄[衆]在籍期 : 42期-|43期|
井上和雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 43期在籍の他の議員はこちら→43期衆議院議員(五十音順) 43期衆議院議員(選挙区順) 43期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。