今津寛 衆議院議員
45期国会活動統計

今津寛[衆]在籍期 : 39期-40期-43期-44期-|45期|-46期-47期
今津寛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは今津寛衆議院議員の45期(2009/08/30〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は45期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院45期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第172回国会
(特別:2009/09/16-2009/09/19)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第173回国会
(臨時:2009/10/26-2009/12/04)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第174回国会
(通常:2010/01/18-2010/06/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第175回国会
(臨時:2010/07/30-2010/08/06)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第176回国会
(臨時:2010/10/01-2010/12/03)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第177回国会
(通常:2011/01/24-2011/08/31)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第178回国会
(臨時:2011/09/13-2011/09/30)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第179回国会
(臨時:2011/10/20-2011/12/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2012/01/24-2012/09/08)
1回
4775文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第181回国会
(臨時:2012/10/29-2012/11/16)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



45期通算
(2009/08/30-2012/12/15)
1回
4775文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


今津寛[衆]本会議発言(全期間)
39期-40期-43期-44期-|45期|-46期-47期

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院45期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第176回国会
8回
(5回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

39回
(8回)
4回
(0回
0回)
19625文字
(0文字
0文字)

第178回国会
4回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

4回
(3回)
1回
(0回
0回)
5057文字
(0文字
0文字)

16回
(7回)
5回
(0回
0回)
23975文字
(0文字
0文字)

第181回国会
4回
(3回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


45期通算
75回
(27回)
10回
(0回
0回)
48657文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第180回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


45期通算
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
29回
(0回)
1回
(0回
0回)
財務金融委員会

2位
27回
(27回)
6回
(0回
0回)
安全保障委員会

3位
13回
(0回)
0回
(0回
0回)
消費者問題に関する特別委員会

4位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
経済産業委員会

5位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
文部科学委員会

5位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会

5位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会

5位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
総務委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
憲法審査会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

安全保障委員会(第176回国会)
安全保障委員会(第177回国会)
安全保障委員会(第178回国会)
安全保障委員会(第179回国会)
安全保障委員会(第180回国会)
安全保障委員会(第181回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

今津寛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
39期-40期-43期-44期-|45期|-46期-47期

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院45期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第172回国会(特別:2009/09/16-2009/09/19)0本
第173回国会(臨時:2009/10/26-2009/12/04)0本
第174回国会(通常:2010/01/18-2010/06/16)0本
第175回国会(臨時:2010/07/30-2010/08/06)0本
第176回国会(臨時:2010/10/01-2010/12/03)0本
第177回国会(通常:2011/01/24-2011/08/31)2本
第178回国会(臨時:2011/09/13-2011/09/30)0本
第179回国会(臨時:2011/10/20-2011/12/09)0本
第180回国会(通常:2012/01/24-2012/09/08)1本
第181回国会(臨時:2012/10/29-2012/11/16)0本


45期通算(2009/08/30-2012/12/15)3本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

中井衆議院予算委員長の中国訪問に関する質問主意書

第177回国会 衆議院 質問主意書 第357号(2011/07/28提出、45期、自由民主党・無所属の会)
質問内容
中井衆議院予算委員長(以下、中井委員長とする)が、七月二十一日、二十二日の両日、中国・長春で北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使と極秘に接触し、その際、政府の拉致問題対策本部の職員(以下、職員とする)が休暇を取って同行したとの報道(平成二十三年七月二十六日付の産経新聞)があった。これを踏まえ、以下、質問する。
一 政府は、中井委員長が、北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使と中国・長春…
答弁内容
一について
御指摘の報道については承知しているが、報道のような事実があるか否かについては承知していない。
二について
御指摘の拉致問題対策本部事務局の職員(以下「本件職員」という。)は、休暇を取得の上、御指摘の中井衆議院予算委員長(以下「中井氏」という。)の中国訪問に私的に同行した。本件職員によれば、本件職員は現地においては中井氏の観光に同行したとのことであるが、その他については確認できなか…

韓国政府による自由民主党議員に対する入国拒否措置についての日本政府の姿勢に関する質問主意書

第177回国会 衆議院 質問主意書 第373号(2011/08/04提出、45期、自由民主党・無所属の会)
質問内容
本年八月一日、韓国領鬱陵島を視察するため、韓国に向かった自由民主党議員三人が、空港において入国を拒否され、同日中に帰国した。本件に関し枝野官房長官は「極めて遺憾であると申し入れ、入国を認めるよう再考を求めている」と発言した。また、本年八月一日付外務省報道資料には、松本外務大臣が申駐日韓国大使に「極めて遺憾」「措置の再考」を申し入れたことが記載されている。これを踏まえ、以下、質問する。
一 今回の…
答弁内容
一から四までについて
政府としての見解はお尋ねの発言及び報道発表のとおりであり、御指摘の我が国の国会議員の大韓民国訪問は、単なる視察目的で通常の適正な手続を経て行うことを意図していたものであり、当該訪問に関する大韓民国側の措置は、日韓間の友好協力関係に鑑み極めて遺憾である。
五及び六について
政府としては、これまでも大韓民国政府に対し、累次にわたり竹島問題に関し厳重な抗議を重ねてきたところで…

■ページ上部へ

第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

野田内閣の北方四島に係る現状認識等に関する質問主意書

第180回国会 衆議院 質問主意書 第89号(2012/02/21提出、45期、自由民主党・無所属の会)
質問内容
外務省のホームページでは、平成二十三年二月十二日付の「前原外務大臣のロシア訪問(結果概要)」において、「北方四島における共同経済活動について、日本の法的立場を害しない前提で何ができるかを日露双方のハイレベルで議論していくこととなった。」とされている。その後の議論の経緯は明らかでないが、去る平成二十四年一月二十八日、玄葉外務大臣とラヴロフ外相の会談が行われ、北方四島における共同経済活動については進展…
答弁内容
一について
政府としては、北方四島はロシア連邦に法的根拠のない形で占拠されていると認識しているが、御指摘のいずれの表現であっても、北方四島の置かれた状況についての政府の法的評価は一貫しており、北方領土問題に関する政府の法的立場に変わりはない。どのような場でどのような表現を使うかについては、例えば、領土問題は相手国との交渉等を通じて解決すべきものであるということ、相手国との関係全般等を考慮した結果…

今津寛[衆]質問主意書(全期間)
39期-40期-43期-44期-|45期|-46期-47期
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院45期 ※参考情報)

自由民主党・無所属の会 (第177回国会、初出日付:2011/04/21、会議録より)
自由民主党・無所属の会 (第179回国会、初出日付:2011/10/25、会議録より)
自由民主党・無所属の会 (第180回国会、初出日付:2012/02/17、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院45期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

今津寛[衆]在籍期 : 39期-40期-43期-44期-|45期|-46期-47期
今津寛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 45期在籍の他の議員はこちら→45期衆議院議員(五十音順) 45期衆議院議員(選挙区順) 45期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。