藤井比早之 衆議院議員
49期国会発言一覧

藤井比早之[衆]在籍期 : 46期-47期-48期-|49期|
藤井比早之[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは藤井比早之衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

藤井比早之[衆]本会議発言(全期間)
46期-47期-48期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 衆議院本会議 第27号(2022/05/17、49期、自由民主党)

○藤井比早之君 自由民主党の藤井比早之です。  私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりましたこども家庭庁設置法案、こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案、自由民主党、公明党提出のこども基本法案については賛成、立憲民主党提出の子どもの最善の利益が図られるための子ども施策の総合的かつ計画的な推進に関する法律案、日本維新の会提出の子ども育成基本法案については反対の立場から討論いたします。(拍手)  我が国の少子化、人口減少は歯止めがかからない状況であり、子供を取り巻く状況は深刻になっています。このような中、子供を産み育てやすい社会を実現する、子供を誰一人取り残さず、健やか……

藤井比早之[衆]本会議発言(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

藤井比早之[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 内閣委員会 第7号(2022/03/09、49期、自由民主党)

○藤井委員 おはようございます。自民党の藤井比早之です。  早速、給与法案の質疑を行わせていただきます。  まず、公務員給与を減額改定する根拠と理由、国と地方を合わせた人件費の削減額全体についてお伺いいたします。
【次の発言】 国、地方合わせて三千五百億円近くということでございます。  民間はコロナで苦しんでおります。民間と苦しみを分かち合う必要があります。そもそも公務員給与は、原資は税金ですから。ただ、岸田内閣は賃上げを掲げています。公務員の皆様も国民の一人です。官民格差を考えると、まさに民間の給与が上がらないといけません。燃料価格など、物価も上がっております。政府を挙げて民間の賃上げを実現……

第208回国会 内閣委員会 第24号(2022/05/11、49期、自由民主党)

○藤井委員 自由民主党の藤井比早之です。  質疑、質問をさせていただきます。  まず、こども基本法案についてお伺いさせていただきます。  平成六年、一九九四年に子どもの権利条約、児童の権利に関する条約を批准して以降、約三十年が経過をしております。  子供施策において長年の課題とされてきた三つの壁もございます。  自民党、公明党、与党から提出されたこども基本法案の意義をお伺いします。  こども基本法案において、基本理念と基本的な施策とがどのようにつながっているのか、基本理念が基本的な施策にどう落とし込まれているのかをお伺いいたします。
【次の発言】 基本理念だけではなくて、それを具体化するという……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(2022/10/26、49期、自由民主党)

○藤井委員 自由民主党の藤井比早之です。  それでは、一般質疑を行わせていただきたいと思います。  まず、十増十減の公職選挙法改正、いわゆる区割り改定法案についてお伺いさせていただきたいと思います。  今回の公職選挙法の一部を改正する法律案、区割り改定法案につきましては、平成二十八年成立のいわゆる衆議院選挙制度改革関連法で導入されたアダムズ方式、これによる都道府県への定数配分に基づいて、定数を十増十減するものと理解をしております。  そもそも、一票の格差是正だけに着目すれば、一票の格差を二倍以内にしよう、もうそれだけをしたいということであれば、三増三減で対応可能じゃないか、また、神奈川、大阪の……

第210回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号(2022/12/07、49期、自由民主党)

○藤井委員 自由民主党の藤井比早之です。  発言の機会をいただきまして、ありがとうございます。  私からは、まず、憲法改正国民投票法はあくまでも憲法調査会において議論すべきものと理解をしておりますけれども、投票環境整備などの外形的事項、手続について一言述べたいと思います。  国民投票法は、投票環境整備などの投開票に係る外形的事項、まさに手続と、国民投票運動に係るCM規制などに代表される投票の質に関する部分とから構成されていると理解しておりまして、前者の投開票に係る外形的事項は、国民投票法制定以来、公職選挙法並びとすることが合理的というふうに考えられ、そのように規定されてきました。  しかしなが……

第210回国会 内閣委員会 第3号(2022/10/28、49期、自由民主党)【議会役職】

○藤井委員長代理 次に、山岸一生君。
【次の発言】 理事会で協議いたします。

第210回国会 内閣委員会 第4号(2022/11/02、49期、自由民主党)

○藤井委員 自民党の藤井比早之です。  それでは、早速、給与二法の質疑をさせていただきたいと思います。  まず、今回の人事院勧告、給与法改正法案では、民間給与の上昇に伴い給与を引き上げるということですけれども、中でも初任給そして若年層に配慮することとされています。近年、このように若年層の皆様への重点的措置がなされていると理解しておりますけれども、この点についてお伺いします。
【次の発言】 今ほど、若い方の志願者、申込者が少ないという話がございました。近年の国家公務員の志願者数の減少そしてまた若手職員の離職の増加、この原因はどこにあるのかと考えておられるのか、それをまずお伺いします。


藤井比早之[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

藤井比早之[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 予算委員会公聴会 第1号(2022/02/15、49期、自由民主党)

○藤井委員 おはようございます。自由民主党の藤井比早之です。  本日は、大槻公述人、原公述人、川口公述人、小黒公述人、皆様、公聴会で貴重な御意見をいただきまして、ありがとうございます。  また、理事の皆様、委員の皆様、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  早速質問をさせていただきたいと思います。  実は、ちょっと私、感慨深いところがありまして、大槻公述人とは、一年間で、ちょっと数えてみたんですけれども、十七回以上は御一緒させていただいているんです、会議で。原公述人とも十四回以上御一緒させていただいていて、実は、こうして向き合って、目を合わせて、同じ空間で議論させていただくのはこ……

第208回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2022/02/16、49期、自由民主党)

○藤井分科員 自民党、藤井比早之でございます。  金子大臣には、予算委員会、総務委員会と、連日お疲れのことと思います。通告しておりませんので、御退席していただければと思います。  それでは、早速質問に移りたいと思います。  まず、地方自治体の情報システムの標準化、共通化でございます。  行政手続の窓口は、まさに市区町村、地方自治体でございます。最終的には、六十秒以内でスマホで全ての行政手続が可能となるデジタル社会を築いていく。そのためには、各自治体の情報システムの標準化、共通化が欠かせません。  自治体は規模によって違う、自治体ごとのカスタマイズをどうするのか、また、ベンダーから違約を求められ……



藤井比早之[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

藤井比早之[衆]在籍期 : 46期-47期-48期-|49期|
藤井比早之[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。