三木圭恵 衆議院議員
49期国会発言一覧

三木圭恵[衆]在籍期 : 46期-|49期|
三木圭恵[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは三木圭恵衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

三木圭恵[衆]本会議発言(全期間)
46期-|49期|
第207回国会(2021/12/06〜2021/12/21)

第207回国会 衆議院本会議 第4号(2021/12/15、49期、日本維新の会)

○三木圭恵君 日本維新の会の三木圭恵でございます。  私は、党を代表して、令和三年度一般会計補正予算(第1号)外一案について、反対の立場から討論いたします。(拍手)  新型コロナウイルスによる感染症については、日本国内においては、ワクチン接種などの対策により、感染症対策と社会経済との両立をさせるための新たな段階に来ています。感染症が流行しやすい冬になりましたが、新たなる変異株であるオミクロン株が国内でも見つかっており、決して気を緩められる事態ではありません。  そのような状況において、本補正予算は、コロナ禍で縮小した日本経済を有効性が高い手法によって向上させるものでなければなりません。困窮者へ……


■ページ上部へ

第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 衆議院本会議 第21号(2022/04/19、49期、日本維新の会)

○三木圭恵君 日本維新の会の三木圭恵です。  ただいま議題となりました子ども育成基本法案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  本法案は、子供が抱えている多種多様な問題に適切かつ臨機応変に対応するために、これまで分野ごとに分かれていた各省庁の取組を一体化し、教育と福祉が一緒になって、力を合わせ、子供を育む環境を整備し、もって、いじめ、虐待、貧困など諸課題の解決を進めるとともに、全ての子供たちの幸福な未来を保障するため、また、子供の保護者が安心して子供を育てることができるためのものです。  以下、この法律案の内容につきまして、その概要を御説明申し上げます。  第一に、この法律案は、次代の……

三木圭恵[衆]本会議発言(全期間)
46期-|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

三木圭恵[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 内閣委員会 第20号(2022/04/20、49期、日本維新の会)

○三木議員 ただいま議題となりました子ども育成基本法案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  本法案は、子供が抱えている多種多様な問題に適切かつ臨機応変に対応するために、これまで分野ごとに分かれていた各省庁の取組を一体化し、教育と福祉が一緒になって、力を合わせ、子供を育む環境を整備し、もって、いじめ、虐待、貧困など諸課題の解決を進めるとともに、全ての子供たちの幸福な未来を保障するため、また、子供の保護者が安心して子供を育てることができるようにするためのものです。  以下、この法律案の内容につきまして、その概要を御説明申し上げます。  第一に、この法律は、次代の社会を担う子供の育成への支……

第208回国会 内閣委員会 第21号(2022/04/22、49期、日本維新の会)

○三木委員 本日は、内閣委員会で御質問の機会をいただき、ありがとうございます。  野田大臣、よろしくお願いいたします。  まず、こども家庭庁の設置法の件に関してお伺いをさせていただきたいと思います。  こども家庭庁の設置法の第三条一項に、「こどもの年齢及び発達の程度に応じ、その意見を尊重し、」とございます。子供の意見を尊重することを基本とするとあるんですけれども、具体的にどのような形で担保されるのでしょうか。新たな仕組みづくりを検討されているのでしょうか。お伺いしたいと思います。
【次の発言】 SNS、ウェブアンケート、それから対面でもそういった取組をなされているということには敬意を表させてい……

第208回国会 内閣委員会 第24号(2022/05/11、49期、日本維新の会)

○三木議員 堀場議員の御質問にお答えいたします。  我が党の子ども育成基本法案においては、基本理念として、子供の教育に係る施策と福祉に係る施策とは適切に組み合わされ、一体的に行われることが確保されなければならないことを掲げています。  福祉という観点からは、学校は、子供が長時間滞在する場所であることから、貧困や虐待などの困難を有する子供を発見する場所として極めて有用です。すなわち、学校の現場で発見された困難を有する子供をスムーズに福祉につなげ、その困難を解決していくことが重要であると考えます。  もちろん、子供たちにとって、学校が安心して学べる場、楽しくお友達と遊べる場であることが子供たちの育……

第208回国会 内閣委員会 第25号(2022/05/13、49期、日本維新の会)

○三木委員 おはようございます。日本維新の会の三木圭恵でございます。  こども家庭庁に対する質問もいよいよ今回が最終となりました。早速質問に入らせていただきます。  まず、こども家庭庁が創設されることにより、地方の行政事務に何か変わることがあるのか、子供たちが一日の大半を過ごす学校という教育現場で何か変わることがあるのか、お尋ねしたいと思います。できれば簡潔にお答えをお願いいたします。
【次の発言】 ありがとうございます。  パネルを作ってみました。  維新の会が提出した教育子ども福祉省の構想では、教育と福祉が一元化され、国の組織が、文部科学省を含めて、内閣府と厚生労働省、子供に関する施策を所……

第208回国会 文部科学委員会 第6号(2022/04/01、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵でございます。  本日は、参考人質疑に、加治佐先生、瀧本委員長、佐久間先生、御出席くださいまして、御意見陳述をいただきまして、本当にありがとうございます。  まず最初に、今回の免許制度は発展的解消ということなんですけれども、元々、この制度がつくられたということは、教員の方々に何らかの研修を受けていただき、子供たちによりよい教育を受けてもらう、また、子供たちにとってよりよい学校生活の環境を整えるために必要と判断されたからなのだろうと推測をしているわけでございますけれども、本当に必要な研修を教員の方々に受けていただけたのかというと、結果は、更新のために受けざるを得……

第208回国会 文部科学委員会 第8号(2022/04/08、49期、日本維新の会)

○三木委員 委員長、ありがとうございます。日本維新の会の三木圭恵でございます。  本日、質問に立たせていただきます。よろしくお願いいたします。  教育公務員特例法及び教職員免許法の一部を改正する法律案の中で、いろいろな方が、いろいろな委員が、いろいろな御意見があって、いろいろな質問をされてきたわけですけれども、まず、そもそも論をお伺いしたいと思います。  平成二十一年度にこの免許更新制度を導入されましたけれども、そもそもこの免許更新制度を導入された理由、意義についてお伺いいたします。
【次の発言】 ありがとうございます。  また後ほど、質問に絡めて、末松大臣の方にお伺いしたいと思います。  そ……

第208回国会 文部科学委員会 第11号(2022/04/27、49期、日本維新の会)

○三木委員 午後の時間になりましたが、どうぞよろしくお願いをいたします。  国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案、もう非常に私もこれは勉強させていただきまして、まだまだ勉強が足りないんですけれども、今日は、大臣にも御所見を伺いながら、この国際卓越研究大学について議論を深められればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  まず、世界に伍する大学というのは、一体、具体的にどういった大学なのか、海外の大学で具体的にどのような大学を世界に伍する大学と考えていらっしゃるのか、また、その大学の資金規模などをお伺いいたします。

第208回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号(2022/04/11、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵です。  本日は、質問の機会をいただきまして、本当にありがとうございます。  まず初めに、拉致被害者家族会の前代表、飯塚繁雄さんの御冥福を心よりお祈りいたしますとともに、拉致された田口八重子さんと生きている間にお会いできなかったということを、心中をお察しいたしますと、無念の思いというのがいかばかりなのかと、本当に痛恨の極みでございます。私も一人の国会議員として籍を置かせていただいておりますので、この拉致問題の解決に向けて、微力ながら邁進していきたいと存じます。  それでは、質問に入らせていただきたいと思います。  まず、拉致問題の啓発活動についてお尋ねをいたし……

第208回国会 予算委員会 第3号(2022/01/25、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵でございます。  私からは、こども家庭庁についてお伺いしたいと思います。時間も差し迫っておりますので、早速質問に移らせていただきたいと思います。  こども家庭庁、子供を取り巻く環境、「こどもまんなか」社会ということで、こども家庭庁を創設する、それには大きな期待が寄せられていると思うんですけれども、総理は、今までの子供を取り巻く環境の中で、各省庁が縦割りで弊害があると言われておりました。  こういった縦割りの弊害とは具体的に何で、また、縦割りの弊害があることによって生じる子供たちの環境に与える問題点は何だとお考えになっていらっしゃるのでしょうか。そして、こども家……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 安全保障委員会 第3号(2022/10/27、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵でございます。  今日は、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  質問に入らせていただく前に、自衛隊内でのセクシュアルハラスメントについて、元自衛隊員の女性が訴えられて、結果的に退官に追い込まれて、記者会見をなさって、和解に至ったということでございますけれども、女性としても非常に強い憤りを感じております。今後二度と同じことが繰り返されないように、再犯防止にしっかりと努めていただくことを強く要望いたしまして、質問に入らせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  まず初めに、中国共産党の党大会が十月十六日から二十二日まで開かれまし……

第210回国会 安全保障委員会 第4号(2022/10/28、49期、日本維新の会)

○三木委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  案文の朗読により趣旨の説明に代えさせていただきます。     防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項について十分配慮すべきである。   国際情勢の複雑化により我が国周辺の緊張が高まっているだけでなく、多発する自然災害や感染症の対策など自衛官はかつてなく多くの任務を遂行している。このような状況で、自衛隊が任務を適切に遂行するためには、人的基盤を強化することが不可欠であることに鑑み、政府は自衛官の給与体系、処……

第210回国会 安全保障委員会 第5号(2022/12/08、49期、日本維新の会)

○三木委員 今日も、質問の機会を与えていただき、ありがとうございます。  浜田大臣、昨日、日本維新の会の馬場代表が、岸田総理の方に、国家安全保障戦略等の改定に対する提言書というのを申入れで手渡しに行きました。岸田総理の方は、事前に読んでいただいて、防衛三文書の方にも参考にして生かしていただくというふうにお話しいただいたんですけれども、ちょっと通告にはないんですけれども、浜田大臣も既に日本維新の会の提言書についてはお読みいただけたでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。  私たちはやはり、与党の中で協議されたり有識者の御意見を聞いて防衛三文書を作っていく、閣議決定をされていくということ……


三木圭恵[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

三木圭恵[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 憲法審査会 第1号(2022/02/10、49期、日本維新の会)

○三木委員 委員長、ありがとうございます。  コロナ禍において、国会においても様々な課題が浮き彫りにされた今、課題解決に向けて憲法審査会における議論は活発に行われるべきであること、日本維新の会では事あるごとに進言してまいりました。本日、紆余曲折はあったと聞いてはおりますけれども、憲法審査会が無事開催されましたことは大変意義のあることと考えます。  さて、憲法審査会も、本日の議論の中身も、オンライン会議や緊急事態条項の意見表明が多く見受けられました。だんだんと各党のニュアンスの違いなどもはっきりとしてきたように感じています。幾ら開催されることに意義があるとはいっても、同じような内容ばかりをいつま……

第208回国会 憲法審査会 第2号(2022/02/17、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵です。  まず、今週も無事に憲法審査会が開かれましたこと、大変有意義なことと歓迎いたします。  さて、オンライン審議についてが議題となっております。その中でも、出席の解釈が非常に大事な論点になっていると考えます。出席の解釈については、物理的出席説と機能的出席説という二種類の考え方が、先ほど橘局長の方からも御説明がありました。  憲法は、全国民の代表として厳格な出席義務を国会議員に求めていると今まで解釈されており、物理的出席というのが原則であると考えます。それだけ全国民の代表としての責務は重いと考えられることでありますし、選挙を経て、議員として本会議場に目に見え……

第208回国会 憲法審査会 第4号(2022/03/03、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵です。  今週も無事、憲法審査会が開催されたことは大変喜ばしいことで、各幹事の御努力に敬意を払うものであります。  今回、オンライン審議という具体的なテーマを集中的に討議して、憲法審査会として一定の取りまとめがなされることは大変大きな意義があり、画期的な運営だと思います。  これまでの議論は、憲法第五十六条一項の「出席」は、原則的には物理的な出席と解すべきではあるが、国会の機能を維持するため、緊急事態の発生時においてどうしても本会議開催が必要と認められる場合に、例えば災害による交通の遮断、感染症の蔓延による感染及び濃厚接触者になった者の外出禁止又は軍事的侵攻等……

第208回国会 憲法審査会 第7号(2022/03/31、49期、日本維新の会)

○三木委員 会長、ありがとうございます。  日本維新の会の三木圭恵です。  本日は、橘法制局長の渾身の御説明、深く敬意を表します。ありがとうございました。  御説明の中で、諸外国の憲法のうち、緊急事態条項を規定している憲法の割合は九三・二%とありました。いかに多くの憲法が戦争、内乱、災害の有事に備えて対応しているかがうかがえ、興味深く拝聴いたしました。  また、ドイツの緊急事態条項については、ワイマール憲法の白紙委任を濫用したナチスの反省から、緊急事態を外的要因、内的要因に大きく二分類し、外的分類を更に防衛事態、緊迫事態と二分類、内的緊急事態を国内緊急事態と災害事態に二分類、合計で四分類に分け……

第208回国会 憲法審査会 第8号(2022/04/07、49期、日本維新の会)

○三木委員 会長、ありがとうございます。  日本維新の会の三木圭恵です。  本日も無事、憲法審査会が開催されました。筆頭幹事、各幹事の御努力に敬意を表します。  しかしながら、毎回同じことをずっと議論をして進歩がないのはどうかなというふうに考えております。議員任期についても、各党各委員から様々な御意見が開示されております。その中で二つの御意見があるかのように思いますが、この際、憲法審査会として、議員の任期延長が必要なのか否なのか、そこら辺の方向性を示していただければと考えます。その方向性を示すために全会一致が無理なのであれば、多数決を行うことも視野に入れて会を進めていっていただきたいということ……

第208回国会 憲法審査会 第11号(2022/04/28、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵でございます。  我が党のCM規制等についての基本的な考え方を述べさせていただきます。  民放連は、冷静な判断を行うための環境整備を確保するため、賛否の意見表明のための広告放送についても投票十四日前から取り扱わないとの基本姿勢を示しており、既に考査ガイドラインも公表されているところでございます。賛否の投票の勧誘である国民投票運動のための広告放送は、主体を問わず、全期間禁止されているのは言うまでもございません。  この民放連の自主的取組に加え、広告の出し手である政党の紳士協定、広報協議会による公営放送の充実や指針の策定などで、対応としては十分ではないか。仮に、政……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 憲法審査会 第3号(2022/11/10、49期、日本維新の会)

○三木委員 会長、ありがとうございます。  日本維新の会の三木圭恵でございます。  今回の意見表明は、我が党の緊急事態条項の原案について御説明を差し上げたいと思います。  まず、緊急事態の宣言の主体でございますが、これは内閣が行い、事後に国会の承認を受ける形にしております。  事後の承認で国会が不承認とし、緊急事態の宣言を解除すべき旨を議決したときは、速やかにこれを解除するものとしております。また、緊急事態がやんだときその他当該宣言を継続する必要がないと認めるときも、速やかにこれを解除するものとしております。  対象となる事態は、先ほど新藤委員の方からもございましたけれども、同じでございまして……

第210回国会 安全保障委員会外務委員会北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号(2022/10/13、49期、日本維新の会)

○三木委員 日本維新の会の三木圭恵でございます。  本日は、北朝鮮のミサイル発射に対して、日本としてどう対峙していくのかということを三委員会連合審査会で審議するという機会ですので、日本の防衛に対して前向きな議論、答弁を期待をしております。よろしくお願いをいたします。  また、北朝鮮には強い抗議を表すものでございます。  まず一つ目の質問なんですけれども、昨日、北朝鮮の報道から、新聞に戦術核運用部隊の話が載っておりましたので、まず一番目の質問ではなくて三番目の質問から行わせていただきたいと思います。申し訳ございません。  まず、核の脅威についてお伺いいたします。  北朝鮮の国営メディアは、九月二……



三木圭恵[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

三木圭恵[衆]在籍期 : 46期-|49期|
三木圭恵[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。