国会議員白書トップ衆議院議員加藤進>質問主意書(全期間)

加藤進 衆議院議員
「質問主意書」(全期間)

加藤進[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書

30期TOP5
3位

このページでは、加藤進衆議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については衆議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

質問主意書提出本数(衆議院)

在籍期
提出数
順位



3本
3位
TOP5



衆議院在籍時通算
3本
386位


質問主意書・政府答弁書一覧(衆議院)

30期(1963/11/21〜)

福井人絹取引所における売買中止に関する質問主意書

第46回国会 衆議院 質問主意書 第2号(1964/02/01提出、30期、会派情報無し)
質問内容
福井人絹取引所は昭和三十八年七月六日に左記事項を決定し、同年七月八日から実施した。
七月限に対する新規の売買を一切中止すること。
ただし、取引物件の倉荷証券を提出しての新規売付玉については、これを認めるものとする。
八月限についても必要と認める場合においては本非常措置に準ずる措置を正副理事長が之を実施し得るものとする。
右措置につき、次の点を質問する。
一 前記事実の有無
二 前記措置…
答弁内容
一 当該事実があつた。ただし、八月限については、相場が平穏となつたため実施されなかつた。
二 通商産業大臣の処分として行なつたものではない。ただ当局においては、当時の人絹糸相場の異常な高騰(ビス糸三百四十八円、ケシ糸三百二十三円)にかんがみ、「適切なる相場安定措置を図られたい。」との申し入れを行なつた。この趣旨にのつとり、福井人絹取引所では、理事会において、具体的措置を決定し、実施したものである…

輸出向け人絹織物用人絹糸の確保措置に関する質問主意書

第46回国会 衆議院 質問主意書 第3号(1964/03/04提出、30期、会派情報無し)
質問内容
一 昭和三十七年六月、人絹糸の価格が高騰したおり、通商産業大臣は、いわゆる系列外の輸出向け人絹織布業者を救済するため、人絹糸の製造業者に人絹糸を放出するよう勧奨した事実があるか。
二 右勧奨に基づいて、製造業者が二百三十トン、商社がその手持七十トン合計三百トンの人絹糸を、放出することとなり、これを日本絹人絹織物工業組合連合会を通じて、いわゆる系列外の輸出向け人絹織布業者に割り当て、販売することが…
答弁内容
一 昭和三十八年の人絹糸高騰対策として、政府は、通商産業省繊維局長名をもつて日本化学繊維協会に対し、
(イ) 人絹糸の増産
(ロ) 輸出用人絹糸の内需転用
について勧奨した事実はある。
二 この勧奨に基づき、日本化学繊維協会、日本人絹糸商業組合および日本絹人繊織物工業会の三者が話し合つた結果、輸出織物用として人絹糸三百トンの放出を行なつた旨通商産業省に対し報告があつたが、その割り当て販売に…

山陽特殊製鋼の倒産等に関する質問主意書

第48回国会 衆議院 質問主意書 第12号(1965/04/19提出、30期、会派情報無し)
質問内容
一 山陽特殊製鋼の倒産以来四十日の経過を見れば、労働者、中小企業の受けた打撃は一段と深刻になつている。
かつて荻野社長の「労資協調」政策により極端な低賃金と労働強化を押しつけられてきた労働者は、倒産に直面してその本質をはつきりとつかみ、いまや独占資本の支配と収奪に対決しようとしている。
山陽鋼の労働者は、社内預金を凍結されたばかりか、退職金はもちろん、労働者の出張旅費の立替金まで支払われないま…
答弁内容
山陽特殊製鋼の倒産については、政府は、同社が多数の下請等関連企業を有していること、同社の生産するレース用軸受鋼管が全国需要の九十%以上をまかなつていること等の事情にかんがみ、その生産活動の中断とこれに基づく信用不安および関連中小企業者、労働者等に与える悪影響を極力回避するよう格段の努力を重ねてきた。幸い、関係者の努力により、同社の再建は目下順調に進みつつあり、三月三十日、製鋼部門の生産も再開され、…

※このページのデータは衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

加藤進[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。