古川雅司 衆議院議員
「質問主意書」(全期間)
このページでは、古川雅司衆議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については衆議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。
ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20
質問主意書提出本数(衆議院)
在籍期
提出数
順位
32期(1969/12/27〜)
0本
-
3本
19位
TOP25
35期(1979/10/07〜)
0本
-
37期(1983/12/18〜)
0本
-
38期(1986/07/06〜)
0本
-
衆議院在籍時通算
3本
386位
質問主意書・政府答弁書一覧(衆議院)
34期(1976/12/05〜)
診療放射線技師及び診療エックス線技師法第二十六条第二項第二号に係る運用上の問題点に関する質問主意書
第80回国会 衆議院 質問主意書 第19号(1977/04/23提出、34期、会派情報無し)
質問内容本法第二十六条第二項第二号とは「2 診療放射線技師又は診療エックス線技師は、病院又は診療所以外の場所においてその業務を行なつてはならない。ただし、次に掲げる場合はこの限りでない。」「二 多数の者の健康診断を一時に行なう場合において、医師又は歯科医師の立会いの下に百万電子ボルト未満のエネルギーを有するエックス線を照射するとき。」なる規定である。
右条文中の「医師又は歯科医師の立会いの下に」の運用上…
答弁内容一から三までについて
病院又は診療所以外の場所において多数の者の健康診断を一時に行う場合に、診療放射線技師又は診療エックス線技師がエックス線を照射するときは、診療放射線技師及び診療エックス線技師法第二十六条第二項第二号の規定により、医師又は歯科医師の立会いの下に行うこととされており、その遵守については、今後とも関係者を指導してまいりたい。
当該規定を改めることについては、診療の補助者としての診…
繊維染料インジゴの供給確保に係る国の助成に関する質問主意書
第80回国会 衆議院 質問主意書 第20号(1977/04/23提出、34期、会派情報無し)
質問内容繊維染料インジゴは、絣や最近需要の伸長しているジーンズなどの衣料布地の染色に使用されているが、需要に対し供給が追いつかない現状である。
国内生産プラントは三井東洋高圧(大牟田)一社が稼動しており、年間五〇〜七〇トンの生産を維持している。しかし、需要は年間約一〇〇トンに達しており、供給確保のために一部輸入に頼り、通産省が染色業界への配分割当てをしているといわれる。
右のような実態を政府はどのよう…
答弁内容インジゴの生産は、現在、三井東圧化学株式会社一社により行われており、同社のインジゴの生産能力は月産約六十トンである。昭和四十六年頃までのインジゴの需要の大部分は、ゆかた、絣、剣道衣、のれん等の特殊な用途に限られており、生産能力は大幅な過剰状態にあつた。しかしながら、ここ数年来のジーンズ需要の増大の結果、その染色に使用されるインジゴの需給は、最近ややひつ迫気味に推移しており、需要業界の一部にはインジ…
公共工事・土木請負工事等における前払金支払制度の金利取得に関する質問主意書
第84回国会 衆議院 質問主意書 第45号(1978/06/03提出、34期、会派情報無し)
質問内容国・日本専売公社・日本国有鉄道・日本電信電話公社又は地方公共団体その他の公共団体は「予算決算及び会計令臨時特例」第二条の規定により、公共工事・土木請負工事等の発注において前払金の支払いを行つている。
建設省などでは、契約による支払い条件の一部として会計法令に認められたものとして、当然金利は取得していない。
しかるに、日本国有鉄道・日本電信電話公社・日本鉄道建設公団の三機関は、従来からこの前払金…
答弁内容一、二及び四について
日本国有鉄道、日本電信電話公社及び日本鉄道建設公団(以下「関係発注三機関」という。)は、公共工事の請負金については、当該工事完了後にこれを支払うのを原則としているが、請負金額が多額の場合又は工事期間が長期にわたる場合等当該工事を円滑かつ確実に行わせるためにあらかじめ相手方に対し材料確保等の資金を提供することが必要な場合であつて、相手方の申出があり、かつ、関係発注三機関側の資…
※このページのデータは衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20
当サイト運営者の新刊荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。