国会議員白書トップ衆議院議員三日月大造>質問主意書(全期間)

三日月大造 衆議院議員
「質問主意書」(全期間)

三日月大造[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書

このページでは、三日月大造衆議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については衆議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

質問主意書提出本数(衆議院)

在籍期
提出数
順位



43期(2003/11/09〜)
0本
-

44期(2005/09/11〜)
7本
36位

45期(2009/08/30〜)
0本
-

46期(2012/12/16〜)
0本
-



衆議院在籍時通算
7本
232位


質問主意書・政府答弁書一覧(衆議院)

44期(2005/09/11〜)

滋賀県栗東市の株式会社アール・ディエンジニアリング産業廃棄物処分場に関する質問主意書

第164回国会 衆議院 質問主意書 第19号(2006/01/26提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
株式会社アール・ディエンジニアリング(滋賀県栗東市上砥山二百九十二番地の一)の産業廃棄物処分場(以下「アール・ディ処分場」という。)は、昭和五十四年、滋賀県栗東市小野に、安定型処分場として滋賀県より許可を受けて設立され、その後、産業廃棄物の埋め立てが行われた。平成十年に、施設設置計画上の深さを超え、粘土層を貫通するまで土壌を掘削し産業廃棄物を埋めた事実が発覚し、平成十一年には致死量の約十五倍の硫化…
答弁内容
一について
一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令(昭和五十二年総理府・厚生省令第一号。以下「基準省令」という。)においては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令(昭和四十六年政令第三百号。以下「令」という。)第七条第十四号イからハまでに掲げる産業廃棄物の最終処分場(以下「最終処分場」という。)の設置者は、周縁の地下水等の水質検査を行い、その結果が基準に…

淀川水系の河川整備及び水質等の管理に関する質問主意書

第165回国会 衆議院 質問主意書 第248号(2006/12/13提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
淀川水系は、その流域内人口が一千万人を超え、かつ、産業が集積した近畿地方の大都市圏を貫く重要な水系である。「治水」「利水」の面から、また、良質で、持続的な水資源を確保する「環境」の面からも、その河川整備や管理は、喫緊の重要課題であると考える。
その観点から、以下の事項について質問する。
一 河川整備基本方針の策定状況等について
1 全国百九水系における河川整備基本方針の策定状況はどのようにな…
答弁内容
一の1について
河川整備基本方針については、河川法(昭和三十九年法律第百六十七号)第四条第一項の国土保全上又は国民経済上特に重要な水系である百九水系のうち、五十八水系について策定済みである。同方針が未策定である水系については、準備が整ったところから速やかに策定することとしている。
一の2について
河川に係る水害を防止し、又は水害が発生した場合でも被害を軽減させるためには、河川管理施設等の整備…

障害者施策ならびに障害者自立支援法に関する質問主意書

第165回国会 衆議院 質問主意書 第249号(2006/12/13提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
障害者自立支援法は本年四月の部分施行を経て去る十月一日に本格施行されている。しかし、障害者福祉施策の大きな転換となるにもかかわらず、昨年十月末の同法成立からわずか一年足らずのスタートは、例えば同様に大きな政策転換となった介護保険法の成立から施行までの準備期間と比較するまでもなく、拙速であったことは否めない。また、利用料の定率一割負担導入やサービス提供事業者に対する報酬の日払い化に代表される軽減措置…
答弁内容
一について
障害者自立支援法(平成十七年法律第百二十三号。以下「法」という。)は、地域での生活や就業など障害者のための支援を体系的に整備するなどの改革を行うものである。一方で、法による改革が抜本的なものであることから、関係者から様々な御意見等をいただいているところであり、政府としては、制度の定着を目指しつつ、制度の運営に関する御意見に対しては、施行に当たっての激変緩和という観点から丁寧に対応して…

「道路特定財源等に関する基本方針」に関する質問主意書

第169回国会 衆議院 質問主意書 第384号(2008/05/15提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
平成二十年五月十三日に閣議決定された「道路特定財源等に関する基本方針」(以下、「基本方針」)について、以下、政府の見解・方針等を問う。
T 基本方針には、「一.道路関連公益法人や道路整備関係の特別会計関連支出の無駄を徹底的に排除する。政府全体で、行政と密接な関係にある公益法人について、六月末までに集中点検を実施し、支出の無駄を徹底的に是正する。」とある。
1 基本方針中の「道路関連公益法人」及…
答弁内容
Tの1から4までについて
道路整備特別会計から公益法人に支出された委託経費、道路整備事業を遂行する上で支出された広報広聴経費、職員の福利厚生等のための経費等に係る無駄遣いが国会等において指摘されたため、国土交通省に設置された「道路関係業務の執行のあり方改革本部」(以下「改革本部」という。)において、平成十八年度に道路整備特別会計から支出された経費のうち、平成十八年度において道路整備特別会計から一…

株式会社アール・ディエンジニアリング産業廃棄物処分場問題及び産廃特措法に関する質問主意書

第169回国会 衆議院 質問主意書 第422号(2008/05/26提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
株式会社アール・ディエンジニアリング(滋賀県栗東市上砥山二百九十二番地の一)の産業廃棄物最終処分場(以下「アール・ディ処分場」という。)は、昭和五十四年に、滋賀県栗東市小野に安定型処分場として滋賀県より許可を受けて設立され、産業廃棄物の埋立て事業を開始した。平成三年頃から許可区域外の掘削・埋立てや、ばい煙・ばい塵に対する苦情が頻発したほか、平成十年に許可区域を越える産業廃棄物の処分が発覚し、平成十…
答弁内容
一の1について
滋賀県においては、これまで、株式会社アール・ディエンジニアリング(以下「アール・ディ」という。)に対し、平成十三年十二月に、廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律(平成十五年法律第九十三号)による改正前の廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和四十五年法律第百三十七号)第十五条の三の規定に基づき、浸透水の水処理設備の設置等の改善を命じ、平成十八年四月に、廃棄物の処理及…

特定障害者に対する特別障害給付金の支給等に関する質問主意書

第169回国会 衆議院 質問主意書 第444号(2008/05/28提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
世界に誇れる制度と謳われた、わが国の公的年金における国民皆年金の実現は、国民年金法が施行される昭和三十六年まで遡ることとなる。しかし、昨今の「消えた年金」問題をはじめとして、無年金・低額年金問題等々、公的年金制度が内包する課題・問題点は枚挙にいとまがない。
例えば、強制加入の制度でありながら、二〇歳以上の学生については平成三年三月までは任意加入とされていたため、大多数の学生は国民年金に加入してお…
答弁内容
一及び五について
お尋ねについては、調査に時間を要するため、お答えすることは困難である。
二について
お尋ねの「受給資格要件不該当」の具体的な内容は、特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律(平成十六年法律第百六十六号。以下「法」という。)第二条第一号に規定する初診日において国民年金法等の一部を改正する法律(昭和六十年法律第三十四号)第一条の規定による改正前の国民年金法(昭和三十四…

世界的な穀物価格の高騰等を踏まえたコメのミニマム・アクセス及び生産調整の在り方等に関する質問主意書

第169回国会 衆議院 質問主意書 第455号(2008/05/30提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
世界的に食料価格が高騰し、世界各地で抗議運動等が発生するという危機的状況の中で、国連人権理事会は、価格高騰により十分な食料を確保できない現状を人権問題として捉え、また、六月にはFAO(国際連合食糧農業機関)による世界食料サミットがローマで開催予定であるなど国際社会においては、この問題に真剣に対応しようという機運が高まりつつある。
一方、食糧問題が主要議題となると見込まれる「洞爺湖サミット」の議長…
答弁内容
一について
穀物の国際価格高騰については、途上国の経済発展による食料需要の増大、世界的なバイオ燃料の原料としての需要の増大、地球温暖化等の地球規模の気候変動の影響という構造要因のほか、輸出国による輸出規制が広がっていることなどが影響していると考えている。
特に、米については、生産量に占める貿易量の割合が低いこと、主要輸出国において輸出規制が実施されていることも大きく影響していると考えている。 …

※このページのデータは衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

三日月大造[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。