国会議員白書トップ衆議院議員泉健太>質問主意書(全期間)

泉健太 衆議院議員
「質問主意書」(全期間)

泉健太[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書

このページでは、泉健太衆議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については衆議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

質問主意書提出本数(衆議院)

在籍期
提出数
順位



43期(2003/11/09〜)
1本
56位

44期(2005/09/11〜)
1本
75位

45期(2009/08/30〜)
0本
-

46期(2012/12/16〜)
1本
39位

47期(2014/12/14〜)
0本
-

48期(2017/10/22〜)
0本
-

49期(2021/10/31〜)
1本
46位



衆議院在籍時通算
4本
323位


質問主意書・政府答弁書一覧(衆議院)

43期(2003/11/09〜)

動物霊園(ペット霊園)事業に関する質問主意書

第161回国会 衆議院 質問主意書 第26号(2004/10/21提出、43期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
動物の火葬場、葬祭、墓地、納骨堂等の設置及び管理運営を業とする動物霊園事業(以下、動物霊園事業)は、成長を続けるいわゆるペット市場の中核を担う一つであり、市場規模は約一兆円ともいわれている。
しかしながらその動物霊園事業については設置・運営基準や指針などがどの省庁からも示されていないため、全国各地において、土地開発や施設設置に関する業者と住民や自治体とのトラブル、葬祭契約にまつわる業者と飼い主と…
答弁内容
一について
政府においては、お尋ねの「動物霊園事業」の規制等を行っておらず、そのような事務を所管する部局は、存在しない。
また、「動物霊園事業」において取り扱われる動物の死体に関する法律は、存在しない。
二について
動物については、墓地、埋葬等に関する法律(昭和二十三年法律第四十八号)は、適用されない。
三について
「動物霊園事業」において取り扱われる動物の死体は、宗教的及び社会的慣習…

44期(2005/09/11〜)

ヒト胎盤エキス含有製品の安全性に関する質問主意書

第168回国会 衆議院 質問主意書 第237号(2007/11/16提出、44期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
厚生労働省は、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病感染拡大の予防的措置として、平成十八年十月十日からヒト胎盤エキス注射剤を投与された者からの献血受入を制限することとした。
このような措置については評価するものであるが、ヒト胎盤エキスは注射剤のみならず石鹸やクリーム、ローションなど様々な形態で使用されてきたことから、国民の間に不安が広がっている。
よって、以下の通り質問する。
一 注射剤のみならず…
答弁内容
一について
厚生労働省としては、ヒト胎盤加水分解物及びヒト胎盤絨毛分解物(以下「ヒト胎盤抽出成分」という。)を含有する医薬品及び医薬部外品(以下「ヒト胎盤抽出成分含有医薬品等」という。)について、薬事法(昭和三十五年法律第百四十五号)に基づく生物由来原料基準(平成十五年厚生労働省告示第二百十号)を定め、その製造について規制するなど、その安全確保に努めるとともに、化粧品について、同法に基づく化粧品…

46期(2012/12/16〜)

「STAP細胞」論文に係る第三者機関による再調査及び検証実験に関する質問主意書

第186回国会 衆議院 質問主意書 第170号(2014/05/21提出、46期、民主党・無所属クラブ)
質問内容
独立行政法人理化学研究所(以下「理研」という。)は、同研究所職員の小保方晴子氏らがネイチャー誌に発表した「STAP細胞」論文に疑義があるとの指摘を受け、研究論文の疑義に関する調査委員会(以下「委員会」という。)を設置した。委員会は、平成二十六年三月三十一日、小保方晴子氏に研究不正行為があったと結論付ける研究論文の疑義に関する調査報告書を取りまとめた。 これに対し、平成二十六年四月八日、小保方晴子氏…
答弁内容
衆議院議員泉健太君提出「STAP細胞」論文に係る第三者機関による再調査及び検証実験に関する質問に対する答弁書一、二及び四について
「研究活動の不正行為への対応のガイドラインについて」(平成十八年八月八日科学技術・学術審議会研究活動の不正行為に関する特別委員会決定。以下「ガイドライン」という。)においては、「本ガイドラインの対象とする不正行為は、発表された研究成果の中に示されたデータや調査結果等の…

49期(2021/10/31〜)

令和版所得倍増計画に関する質問主意書

第208回国会 衆議院 質問主意書 第65号(2022/05/13提出、49期、立憲民主党・無所属)
質問内容
政府は、「参議院議員小西洋之君提出岸田政権の令和版所得倍増の実態に関する質問に対する答弁書」(内閣参質二〇五第四七号。以下、「答弁書」という。)において、岸田内閣総理大臣が提唱している令和版所得倍増計画について、「平均所得や所得総額の単なる倍増を企図したものとしてではなく、岸田内閣総理大臣が令和三年十月十二日の参議院本会議において答弁したとおり、「一部ではなく、広く、多くの皆さんの所得を全体として…
答弁内容
一及び二について
「まさに所得や予算の「倍増を企図したもの」なのか。それとも「政策の基本的な方向性」を示したものか。」とのお尋ねの意味するところが必ずしも明らかではないが、「倍増」という言葉については、令和四年五月十三日の衆議院内閣委員会において、岸田内閣総理大臣が「こうした政策に向けて強い意思を示すということは大事だと思いますし、その表現の仕方として、・・・倍増という言葉を多用させていただいて…

※このページのデータは衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2024/01/18

泉健太[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。