国会議員白書トップ衆議院議員田中昭二>本会議発言(全期間)

田中昭二 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

田中昭二[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

田中昭二衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

31期
(1967/01/29〜)
発言数
2回
172位
発言文字数
6868文字
192位

32期
(1969/12/27〜)
発言数
2回
103位
発言文字数
7163文字
126位

33期
(1972/12/10〜)
発言数
4回
82位
発言文字数
13714文字
56位

34期
(1976/12/05〜)
発言数
1回
176位
発言文字数
3714文字
185位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
1回
157位
発言文字数
828文字
256位


衆議院在籍時通算
発言数
10回
976位
発言文字数
32287文字
681位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
6868文字
162位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7163文字
105位

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
13714文字
36位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3714文字
159位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
828文字
224位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
10回
32287文字
503位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

31期(1967/01/29〜)

第58回国会 衆議院本会議 第8号(1968/03/05、31期、公明党)

○田中昭二君 私は、製造たばこ定価法の一部を改正する法律案外二法案に対し、公明党を代表して質問をいたします。  わが国の税が重税で、しかも不公平であることは、万人の認めるところであります。この重税、不公平に対する不満が解消され、納得のいく税制改正がなされることを、国民は切望しているのであります。(拍手)  来年度の税制改正では、まず所得税の初年度千五十億円の減税を行なう一方、間接税は、たばこの値上げ、酒税の引き上げ、物品税の一部引き上げ等によって千五十億円の増税となり、その増減税は差し引きゼロとなっているのであります。  ポンド切り下げをはじめとし、米国のドル防衛強化などによって、わが国の国際……

第61回国会 衆議院本会議 第68号(1969/07/28、31期、公明党)

○田中昭二君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま提案のありました文教常任委員長大坪保雄君に対する解任決議案に賛成の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  去る七月二十四日の本会議開会中の大坪君の態度についてでありますが、当日大坪君は、午前から午後にかけて文教委員会を主宰しながら、本会議を欠席し、本会議における各法案の採決権をみずから放棄し、第十六委員室の委員長席を占拠し続けたのであります。委員長席を確保するために本会議をボイコットするなどということは、まさに前代未聞、範を示すべき国会役員として断じて許すことのできない行為であります。(拍手)その非常識な行為を国民の前に深く恥ずべき……


32期(1969/12/27〜)

第67回国会 衆議院本会議 第20号(1971/12/03、32期、公明党)

○田中昭二君 私は、公明党を代表して、新潟港外で発生したリベリア国籍タンカー、ジュリアナ号座礁に伴う原油流出事故に関して、総理及び関係大臣に質問を行なうものでございます。  わが党は、去る三十日夕刻、事故が発生した直後、直ちに現地に事故調査団を派遣いたしまして、私はその団長として、つぶさに現場の状況を調査してまいりました。  現場の日和山海岸は、悪臭とどす黒い波に洗われ、わが国史上最大規模の事故を物語っておりました。沿岸住民は一様に不安な状況にさらされておりましたが、私ども調査団が現地に到着したのは、事故発生後十数時間を経過した十二月一日でありましたので、当然、防災措置が、十分とはいえないまで……

第68回国会 衆議院本会議 第29号(1972/05/16、32期、公明党)

○田中昭二君 私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道財政再建促進特別措置法の一部を改正する法律案に対して、反対の討論を行なうものであります。(拍手)  国鉄は、本年創立百年の記念すべき年を迎え、さらに二十一世紀への国鉄として出発する大切なときを迎えております。しかしながら、その反面、国鉄の財政は、昭和四十六年においては、累積赤字八千億をこえ、借り入れ金は三兆八百八十億円、さらにその利子は千七百億円にも達するといわれ、創立以来の最大の危機に瀕しておるのであります。  このように国鉄財政の悪化した原因がどこにあったかは、周知のとおり、自動車、航空機、内航海運……


33期(1972/12/10〜)

第72回国会 衆議院本会議 第14号(1974/02/22、33期、公明党)

○田中昭二君 私は、公明党を代表しまして、ただいま提案になっております所得税法、法人税法、租税特別措置法のいわゆる税三法の一部改正案に対し、若干の質問をいたすものでございます。(拍手)  まず、税三法の質問に入る前に、私は、大企業の超過利得に対する課税について伺っておきたいのであります。  現在の異常ともいえる諸物価の高騰は、政府・自民党のこれまでとってきました高度成長、生産第一主義路線によるものであり、その直接の原因が、大企業の石油危機の誇大宣伝と、それに便乗した先取り値上げ、さらに買い占め、売り惜しみ、出荷操作によってより一そうの拍車がかけられてきた事実は、だれもが認めるところでございます……

第75回国会 衆議院本会議 第8号(1975/02/25、33期、公明党)

○田中昭二君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま郵政大臣より趣旨説明のありました郵便法の一部を改正する法律案に対し、総理並びに関係大臣に質問いたします。  郵便料金は、物価政策の見地から、公共料金の主要な指標の一つとして注目されねばならないことは申すまでもありません。国民の生活水準の向上とともに、郵便、電報、電話等の通信関係支出が増加することは必然的なものとなるのであります。  さきに発表された昭和四十九年度通信白書によれば、国民一世帯当たり、年間における通信関係支出は二万一千四百二十九円にも達しており、しかも年々増加傾向にあります。  中でも郵便物においては、引き受け総郵便物数が百三十……

第75回国会 衆議院本会議 第20号(1975/05/08、33期、公明党)

○田中昭二君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま議題となりました郵便法の一部を改正する法律案に対して、反対の討論を行うものであります。  本法案に反対する第一の理由は、物価対策上、今回の改正を絶対に認めるわけにはいかないからであります。  いまさら申すまでもなく、物価対策は昨今における最も重要な中心的課題の一つであり、物価抑制は国民の切実な願いであります。したがって、今国会冒頭において行われた三木総理の施政方針演説の中にある「当面の急務は物価の鎮静にある」との言葉を、国民は期待と願望をもって見守ってきたのであります。しかし、さきに行われた酒、たばこの値上げに次いで、今回の郵便料金の大幅値……

第76回国会 衆議院本会議 第9号(1975/10/25、33期、公明党)

○田中昭二君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま議題となりました郵便法の一部を改正する法律案に対して、反対の討論を行うものであります。(拍手)  質問に先立って、初めに申し上げたいことがあります。それは、政府が今国会を不況克服という主要な目標を掲げながら、開会に当たり、その柱となる不況対策、補正予算案の具体的内容を一向に明らかにしないばかりか、野党がこぞって反対している値上げ法案を提出した国民無視の政治姿勢であります。今国会が深刻な経済社会情勢を背景としている以上、政府が速やかにその具体策を国民の前に明らかにするのは当然の責務であります。にもかかわらず、三木総理の所信表明演説、代表質問答……


34期(1976/12/05〜)

第87回国会 衆議院本会議 第25号(1979/05/16、34期、公明党・国民会議)

○田中昭二君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員森田欽二君は、去る四月十三日、肝硬変のため、入院先の福岡大学附属病院において急逝されました。  私はここに、諸君の御同意を得まして、議員一同を代表し、謹んで追悼の言葉を申し述べたいと存じます。(拍手)  思えば、本年二月下旬、議員会館のエレベーターの中であなたとお会いした際、郷里のことなどを語り、顔色のすぐれないあなたを見て、お互い健康には十分気をつけようと、握手して別れたのが昨日のことのようであります。  お聞きすれば、森田君は、本年二月半ばごろからすでに体の不調を訴えておられたとのことでありますが、人一倍責任感の旺盛な君は、政……


36期(1980/06/22〜)

第93回国会 衆議院本会議 第13号(1980/11/07、36期、公明党・国民会議)

○田中昭二君 ただいま議題となりました自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律案につきまして、提案の趣旨及びその内容の概要を御説明申し上げます。  近年、わが国の自転車利用は、自動車交通の混雑、燃料費の高騰等を背景として著しく増大するに及び、十年前の保有台数が約二千九百万台であったものが、現在約五千万台に達しております。このため、一方では自転車利用に伴う交通事故の増大、駅周辺におけるいわゆる自転車公害等の憂慮すべき社会問題を引き起こしつつあります。  しかしながら、従来の法制度においては、自転車に対する位置づけは必ずしも十分でなく、かつまた、多種多様な行政にまたがるものであるた……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

田中昭二[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。