藤枝泉介衆議院議員 29期国会活動まとめ
在籍期:
24期(1949/01/23-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) - 29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-)
29期在籍の他の議員はこちら→
29期衆議院統計 29期衆議院議員
衆議院本会議(29期)
本会議発言統計
第37回国会(特別:1960/12/05-1960/12/22) 0回発言 0文字発言
第38回国会(通常:1960/12/26-1961/06/08) 0回発言 0文字発言
第39回国会(臨時:1961/09/25-1961/10/31) 1回発言 555文字発言
第40回国会(通常:1961/12/09-1962/05/07) 2回発言 1443文字発言
第41回国会(臨時:1962/08/04-1962/09/02) 0回発言 0文字発言
第42回国会(臨時:1962/12/08-1962/12/23) 0回発言 0文字発言
第43回国会(通常:1962/12/24-1963/07/06) 0回発言 0文字発言
第44回国会(臨時:1963/10/15-1963/10/23) 0回発言 0文字発言
29期通算 (1960/11/20-1963/11/20) 3回発言 1998文字発言
本会議発言一覧
第39回国会 衆議院 本会議 第7号(1961/10/10、29期)
防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を説明申し上げます。この改正案は、今般提出されました一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の例に準じまして、防衛庁職員の俸給月額の改定等を行なおうとするものであります。会議録へ(外部リンク)
第40回国会 衆議院 本会議 第36号(1962/04/13、29期)
最近に至りまして自衛隊の航空事故が頻発いたしておりますることはまことに遺憾でございます。ことに最近の小田原並びに一昨日の事故におきましては、とうとい人命を奪い、あるいは財産に重大な損害を与えておりまして、遺族の方や被害者の方々に対しましては、心から申しわけなく存じておる次第でございまして、その善後措………会議録へ(外部リンク)
第40回国会 衆議院 本会議 第2号(1961/12/14、29期)
今回の事件につきまして、自衛隊員が具体的な計画その他を打ち明けられて誘われた事実はございません。時世を憂えてその対策等の意見を求められた二、三の者はあるようでございますが、それ以上のことは現在の調査の結果ございません。なお、自衛隊の教育訓練は、国防の基本方針にもありますように、民主主義を基調とするわ………会議録へ(外部リンク)
衆議院委員会(29期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第41回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 5) 0回発言 0文字発言
第43回国会 25回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 25) 0回発言 0文字発言
29期通算 30回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 30) 0回発言 0文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
大蔵委員会
30回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 30) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事としての出席なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
期間中、委員会での発言なし。
衆議院質問主意書(29期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
24期(1949/01/23-) -
26期(1953/04/19-) -
27期(1955/02/27-) -
28期(1958/05/22-) - 29期(1960/11/20-) -
30期(1963/11/21-) -
31期(1967/01/29-) -
32期(1969/12/27-)
29期在籍の他の議員はこちら→
29期衆議院統計 29期衆議院議員データ更新日:2019/02/16