このページでは橋本万右衛門参議院議員の1期(1947/04/20〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は1期国会発言一覧 で確認できます。
本会議発言(参議院1期) 本会議発言統計 国会会期
期間
発言
文字数
第1回国会
(特別:1947/05/20-1947/12/09)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第2回国会
(通常:1947/12/10-1948/07/05)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第3回国会
(臨時:1948/10/11-1948/11/30)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第4回国会
(通常:1948/12/01-1948/12/23)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第5回国会
(特別:1949/02/11-1949/05/31)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第6回国会
(臨時:1949/10/25-1949/12/03)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第7回国会
(通常:1949/12/04-1950/05/02)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
1期通算
(1947/04/20-1950/06/04)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職 期間中、参議院本会議での発言なし。
委員会・各種会議(参議院1期) 委員会出席・発言数 国会会期
出席
発言
文字数
25回
(19回)
8回
(0回
0回)
3510文字
(0文字
0文字)
15回
(14回)
3回
(0回
0回)
253文字
(0文字
0文字)
19回
(0回)
2回
(0回
0回)
533文字
(0文字
0文字)
第4回国会
6回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
22回
(0回)
6回
(0回
0回)
1594文字
(0文字
0文字)
第6回国会
5回
(4回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
12回
(12回)
2回
(0回
0回)
166文字
(0文字
0文字)
1期通算
104回
(49回)
21回
(0回
0回)
6056文字
(0文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。 各種会議出席・発言数 ※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。
国会会期
出席
発言
文字数
1回
(0回)
2回
(0回
0回)
686文字
(0文字
0文字)
第2回国会
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
44文字
(0文字
0文字)
第5回国会
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
第6回国会
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
第7回国会
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
1期通算
12回
(5回)
3回
(0回
0回)
730文字
(0文字
0文字)
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。 委員会別出席・発言統計 順位
出席
発言
委員会名
1位
33回
(33回)
9回
(0回
0回)
運輸及び交通委員会
2位
23回
(0回)
5回
(0回
0回)
運輸委員会
3位
16回
(16回)
1回
(0回
0回)
電気通信委員会
4位
12回
(0回)
1回
(0回
0回)
議院運営委員会
5位
10回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会
6位
7回
(0回)
0回
(0回
0回)
電気委員会
7位
3回
(0回)
1回
(0回
0回)
逓信委員会
8位
0回
(0回)
1回
(0回
0回)
法務委員会
8位
0回
(0回)
1回
(0回
0回)
外務委員会
8位
0回
(0回)
1回
(0回
0回)
司法委員会
8位
0回
(0回)
1回
(0回
0回)
水産委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。 各種会議別出席・発言統計 順位
出席
発言
各種会議名
1位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会第四分科会
1位
2回
(2回)
0回
(0回
0回)
電気通信・地方行政連合委員会
1位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
運輸・大蔵連合委員会
4位
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
電気通信・内閣連合委員会
4位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
運輸委員会請願及び陳情に関する小委員会
4位
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
電気通信・文部連合委員会
4位
1回
(1回)
0回
(0回
0回)
決算・治安及び地方制度・運輸及び交通連合委員会
4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
運輸及び交通委員会海難審判法案に関する小委員会
4位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
外務・逓信連合委員会
10位
0回
(0回)
2回
(0回
0回)
運輸及び交通委員会第一小委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。 委員会委員長経験 期間中、委員長経験なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験 期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験 運輸及び交通委員会 (第1回国会)
運輸及び交通委員会 (第2回国会)
電気通信委員会 (第6回国会)
電気通信委員会 (第7回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験 期間中、各種会議役職経験なし。
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(参議院1期) 質問主意書提出数 国会会期 期間 提出数 第1回国会 (特別:1947/05/20-1947/12/09) 1本 第2回国会 (通常:1947/12/10-1948/07/05) 2本 第3回国会 (臨時:1948/10/11-1948/11/30) 0本 第4回国会 (通常:1948/12/01-1948/12/23) 0本 第5回国会 (特別:1949/02/11-1949/05/31) 4本 第6回国会 (臨時:1949/10/25-1949/12/03) 0本 第7回国会 (通常:1949/12/04-1950/05/02) 0本 1期通算 (1947/04/20-1950/06/04) 7本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。 質問主意書・政府答弁書一覧 第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)
薪炭価格引上げに関する質問主意書 第1回国会 参議院 質問主意書 第80号(1947/10/01提出、1期、会派情報無し)
質問内容 福島県東白川郡鮫川村は標高五百米の高原地に位置し、東西五里五丁余、南北四里十二丁余を有する福島県内屈指の大巨村にして、田畑百拾有余町を有するも冷害を受くる事屡々にして、凡ゆる多角的農業形態を以つて生活を維持し、現下科学的農業経営に一変、一意増産を目途とする昨今、米麦に在りては産地と見做さるに至りたるも、木炭においては山間渓谷の地故生産費の加重に依り増産意欲の底下甚だしく戦前に比較し約半数に足らざる…
答弁内容 薪炭の生産者価格は一般農産物及び木材と同様に昭和九年から昭和十一年における標準ものの薪炭の生産者価格を基準として、その生産者価格を構成する各要素(原木、労賃その他の経費)の今日までの適正な値上り率を乗じて、木材などの価格と均衡をも考慮して、新物価体系の一環として決定されたものである。従つて薪炭の生産者価格を引上げることは、一般農産物及び木材などの価格との関連上考えられない。又薪炭の消費者価格と生産…
第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)
各種交通施設へ警察関係者私用上の無礼無賃乗車方拒否励行に関する質問主意書 第2回国会 参議院 質問主意書 第35号(1948/03/15提出、1期、会派情報無し)
質問内容 最近警察関係者の中に私用のため各種交通施設へ無札で無賃乗車する者が著しく増加し、殊にラツシユアワーに特に甚だしいのを見る。
現下全国の勤労者間に交通費問題の喧しい折柄、天下万民の斉しく非難する処となつているが、その犬糞的復讎を怖れて、敢て言を発する者の無いのは、甚だ遺憾である。これは明かに経営者に対しては不正行為であり、国家に対しては一種の脱税行為である。又経営者側でも後難を怖れ、泣き寝入の姿で…
答弁内容 バス事業においては警察官が交通取締の直接担当者であり、殊に犯罪捜査等につき急遽職務遂行の完璧を期する必要がある場合には無札、無賃乗車と雖もこれを拒む理由が存しないが其の他私用上の乗車については一般旅客と何等変ることがないので無賃乗車は認められない。国営自動車事業においても同様である。
私鉄事業においても、私鉄が業務上の必要に依り乗車を依頼する場合の外は無賃乗車は認められない。従つて之等交通機関の…
警察関係者私用上の無礼無賃乗車に関する質問主意書 第2回国会 参議院 質問主意書 第36号(1948/03/15提出、1期、会派情報無し)
質問内容 最近警察関係者の中に私用のため各種交通施設へ無札で無賃乗車する者が著しく増加し、殊に朝夕のラツシユアワーに甚しいのを見る。
現下全国の勤労者間に交通費問題の喧しい折柄、天下万民の斉しく非難する処と成つているが、その犬糞的復讎を怖れて、敢て言を発する者の無いのは甚だ遺憾である。これは明かに経営者に対しては不正行為であり、国家に対しては一種の脱税行為である。若し公務上必要の場合には、相当の理由があれ…
答弁内容 交通機関の業務上の必要により、乗車を依頼される場合の外は警察官も無賃乗車は認められない。ただ職務執行上急遽その必要のある場合、無札で乗車することは己むをえないと思う。併し私用の場合は一般乗客と同様有賃で、交通機関を利用すべきものであるので、今後、此の点は厳重励行するよう努力する心算である。なお、自治体警察当局にも御趣旨を十分連絡することにしたい。
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)
農家報奨物資に関する質問主意書 第5回国会 参議院 質問主意書 第18号(1949/03/05提出、1期、会派情報無し)
質問内容 農家えの報償物資に対し従来政府は、地方地方の実情を考慮することなく御都合配給の嫌ひがあり、農家で受配を悦ばない傾向がある。
福島県郡山市地方農家では作業衣用として木綿織物を要望しているのに反し、高級絹織の高価な銘仙や、余り希望していない合成酒等が配給になり不平がでている実状である。
地方農家の実情に即する配給を実現する親切があるか、処見を問う。
右質問に対し速かなる答弁を要求する。
利用案…
答弁内容 農家への報奨物資に対しては農林省においても、経済安定本部においても、係官が頻繁に現地に出向いて地方の実情を精査し、可能の限り確実にこれを施策に織り込んでいる。そのため報奨物資制度は未だ日が浅いにもかかわらず日を追つて円滑適切化しているものと信じている。
昭和二十二年産麦、馬鈴薯及び米、甘藷の供出に対する報奨物資として当時の物資需給の関係から已むを得ず一部銘仙を加えたが不評の向もあつたので、昭和二…
農家必需物資配給に関する質問主意書 第5回国会 参議院 質問主意書 第19号(1949/03/05提出、1期、会派情報無し)
質問内容 農家は食糧増産に日夜腐心し最善の努力を払い供出割当の完遂は固より超過供出にも積極的に協力する熱意を充分にもつている次第である。
之に対し増産の主要条件である肥料の配給量が余りにも僅少で、且又、季節外れの遅配である等誠に不安定である為、増産意慾が削減されるという実情である。
政府は超過供出要望と相俟つて増産源泉とも云うべき肥料の充分なる配給をすべきである、として農家は切実にその増数を要望している…
答弁内容 一、現在の肥料配給量について
現在の国内肥料の生産能力は年間窒素質肥料約一六〇万トン、燐酸質肥料一三四万トン、加里質肥料については殆んど云うべきものがない状態であるが、昭和二十三年(暦年)の生産実績は、生産資材の不足等のため、窒素質肥料一一二万トン、燐酸質肥料九九万トンに過ぎない。
現在程度の配給量を確保するためには、連合軍の好意による(ガリオア資金による)窒素質肥料(硝安)三三万トン、及び加…
農家超過供出物代金に関する質問主意書 第5回国会 参議院 質問主意書 第20号(1949/03/05提出、1期、会派情報無し)
質問内容 農家の超過供出せる物の超過代金支払が非常に遅れている実情である。
超過納入と同時に即時支払う親切があるか、処見を質す。
右質問に対し速かなる答弁を求める。
利用案内
著作権
免責事項
ご意見・ご質問
All rights reserved. Copyright(c) , House of Councillors, The National Diet of Japan
答弁内容 政府が主要食糧の買入を行つたときは、直ちに主要食糧買入代金支払証票を発行して供出農家に交付し、農家が随意に選定した支払金融機関である銀行又は農業協同組合から支払証票と引換に代金の支払を行わせてあり超過供出された主要食糧についても同様の支払方法が行われております。
然し各村を担当している職員は、平均一村二人で供出最盛期においては手不足のため支払証票の発行交付が遅れることもあります。
又事前割当の…
漆器に対する物品税の改正に関する質問主意書 第5回国会 参議院 質問主意書 第70号(1949/04/18提出、1期、会派情報無し)
質問内容 一、漆器に対する物品税は一割以下の税率に改正すること。
二、現行免税点の現行法を改め十倍に引上げること。
三、課税品目の取扱については漆器を独立した条項とすること。
右は現下の状況に鑑み当然の事であると思料する。
その理由は左の通りである。
(其の一)物品税は戦時中設定せられたもので所謂悪税と叫ばれている不評判の課税であつて、それが今日なお存続されており、この重圧のため漆器産業の発展向上…
答弁内容 一 終戦後の国家財政は今なお窮迫の事情にあり、又国民は再建のために最低生活に耐乏しなければならない現状であるため、しやし的、高級的物品のみならず、ある程度国民生活に関係の深い物品についても物品税を課することをやむなくせられているのである。ただその物品の品質、消費の状況等の差異に応じて税率又は課税最低限の差等を設け、課税の適正を図つている次第であつて特に最近においては、経済情勢、社会生活状況の変化に…
会派履歴(参議院1期 ※参考情報) 民主党 (第1回国会、初出日付:1947/08/30、会議録より) 民主党 (第2回国会、初出日付:1948/06/09、会議録より) 民主自由党 (第3回国会、初出日付:1948/11/13、会議録より) 民主自由党 (第5回国会、初出日付:1949/03/26、会議録より) 民主自由党 (第7回国会、初出日付:1950/01/26、会議録より) 自由党 (第7回国会、初出日付:1950/03/09、会議録より) ※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(参議院1期 ※参考情報) 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータ を参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム 、参議院ウェブサイト で公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2022/12/18
1期在籍の他の議員はこちら→
1期参議院議員(五十音順) 1期参議院議員(選挙区順) 1期参議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ 菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756) 【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。