橋本万右衛門 参議院議員
2期国会発言一覧

橋本万右衛門[参]在籍期 : 1期-| 2期|
橋本万右衛門[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは橋本万右衛門参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
橋本万右衛門[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

橋本万右衛門[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 電気通信委員会 第1号(1950/07/19、2期、自由党)

○橋本萬右衞門君 只今議題となりました理事の互選の件につきましては、成規の手続を省略して理事の互選を委員長に一任するの動議を提出いたしす。

第8回国会 電気通信委員会 第閉会後2号(1950/09/21、2期、自由党)

○橋本萬右衞門君 第三班は四国方面の状況を調査いたしましたが、先ず電気通信事業関係につきましては、結論から申上げますと、電気通信省設立以来一ケ年間の業務の成績は大体順調に進んでいると申上げてよいと思います。先ず電信関係におきましては、電報の速度、誤謬、回線の障害等はいずれも昨年と今年とを比較して見ますると、速度は非常によくなつておりますが、誤謬は少々少くなつた程度でありまして、又回線障害は件数及び時間とも減少傾向にあるのであります。即ち今年八月松山より主要都市間の電報の所要時間は、至急報で一時間六分、普通報で一時間二十四分で、昨年八月に比べますと至急報で四十分、普通報は五十二分短縮せられておる……

第8回国会 電気通信委員会 第3号(1950/07/29、2期、自由党)

○橋本萬右衞門君 十三も事務次官に答弁をお願いしたいと思います。
【次の発言】 今の十三号ですが白河電報電話局の電話交換方式変更促進に関する件は、圖司政務次官からはつきりと二十六年度において土地の配慮並びに庁舎の新築を言明しましたから、その点術御連絡下すつて……、私お任せしますからそこははつきりと言明しておりますから……。

第8回国会 電気通信委員会 第閉会後3号(1950/10/30、2期、自由党)

○橋本萬右衞門君 先ほどの水橋委員の質問に関連したことでありますが、聽取の問題でありますが、全国で聽取不可能の地域のあることは第一放送、第二放送とも図表によつて私よく知つておるのでありますが、聽取不可能地域でも高級の機械を以てすればどこでも聞えるのですか、或いは何球の機械を標準にして聞える地域内を判定するのでありますか。

第8回国会 電気通信委員会 第閉会後6号(1950/11/17、2期、自由党)

○橋本萬右衞門君 委員長に御参考までに申上げますが、巷間伝うるところによりますと、水産庁では何らの案も持たない、全く空のために委員会をお騒がせして申訳ない……。そのために出席しないのじやなくて出席できないというのです。それだけ御参考までに申上げて置きます。

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後10号(1950/11/20、2期、自由党)

○橋本萬右衞門君 一応この程度にいたして如何ですか。
【次の発言】 この程度で一つ散会に……。


橋本万右衛門[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

 期間中、各種会議での発言なし。

橋本万右衛門[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

橋本万右衛門[参]在籍期 : 1期-| 2期|
橋本万右衛門[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。