このページでは永井純一郎参議院議員の3期(1953/04/24〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は3期国会活動統計で確認できます。
○永井純一郎君 私は日本社会党第二控室を代表いたしまして総理以下各関係大臣にお尋ねをいたします。 なお、我が党は本改正案に対しましては、先国会において、不況カルテル、合理化カルテル、アウトサイダー等の点につきまして、具体的な質問をいたしております。又、同僚岡田君から只今御質問があつた点、これらの点を重複を避けまして質疑をいたして参りたい、こういうふうに考えます。 私は先ず総理にお伺いをいたしますが、去る五月の半ばに発表されました経団連の基本経済政策に関する意見書、これに類するその他の意見書もありまするが、これらを見まするに、実に勝手極まることを並べ立てているのでありまして、一口にこれを申上……
○永井純一郎君 私は日本社会党第二控室を代表いたしまして、只今議題になりました私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案に対しまして反対をいたします。 先ず第一に私が反対をいたします理由としましては、基本的な考え方についてであります。我が国今日の民主憲法の下におきましては、国民大衆、勤労大衆の生活権の擁護こそが公共の福祉の実現であり、国民経済も又この公共の福祉に従つて運行すべきであるということが、この民主憲法の原理でありますることは、何人も知るところでございます。従つて、日本の法律体系の中では、労働者の基本的権利を圧迫したり侵害するがごとき法律や、或いは、経済民主化を……
○永井純一郎君 私は日本社会党の第二控室を代表いたしまして、総理大臣以下各関係大臣に質問をいたします。只今同僚の北さんから冷害関係につきまして御熱心なる御質疑がございました。私は先ず治山治水、風水害の対策についてお尋ねをして行きたい。かように存じます。 今日文字通り災害国となりました我が国におきましては、昔はよく災害は忘れた頃にやつて来るというふうに言つておりましたが、我が国では災害は毎年必ずやつて来るものとなつてしまつております。曾つては天災国という言葉が中国の代名詞のようになつておりましたが、今日では逆転して日本がその代りを勤めるようなことになつたような次第であります。特に本年の九州、近……
○永井純一郎君 私は日本社会党第二控室を代表いたしまして、只今議題となりました三案のうち、国立学校設置法の一部を改正する法律案に反対をいたします。以下、その理由につきまして簡単に申述べます。 反対をする最も主要なる点は、学校に附属される学校教育、研究施設並びに定員等を現在法律の中に明らかに誰つてあるものを、政令、省令等に委任せんとする点であります。政府は、この改正は行政機関が事務的な煩を避けるための単なる簡素化であると説明をいたしておるのでありまするが、この説明の通り仮りに事務当局のごときは善意の気持から改正案を出して来たものであるといたしましても、目下とられつつある吉田内閣の反動性、逆コー……
○永井純一郎君 只今上程になりました法務大臣の検事総長に対する指揮権発動に関し内閣に警告するの決議案に対しまして、私は日本社会党第二控室を代表いたしましてこれに賛成をいたします。 今や全国民は、吉田内閣退陣を今日か明日かと真剣な気持で切望をいたしまして、国会に国民のすべての眼が集中いたしておりまするときに、総理大臣は、殆んど大磯の私邸等に引籠つて、保守合同の構想等を練つたり、側近なる者を呼び付けまして、重要法案を無理押しに押通さんとする態度を示しておりまするが、まさにこのことは昨日、本会議におきまして平林太一氏が吉田総理の態度を弾劾されまして、吉田総理は正気であるのかという質問をされたのであ……
○永井純一郎君 北海道開発審議会委員の選挙は、成規の手続を省略いたしまして、議長において指名せられんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 私は、只今の大谷君の動議に賛成いたします。
○永井純一郎君 私は、社会党第二控室を代表いたしまして、ただいま議題となりました日本住宅公団法案に対しましては、実はわが党提案の住宅関係法案に比較いたしまして、この政府案が非常に不備不十分でありますので、反対の意思を表明いたしたいと思うのであります。 民主党内閣は、第一次選挙管理内閣の成立とともに、数々の政策的な諸問題について、無責任な発表をいたして参ってきましたが、その中でも、住宅建設四十二万戸は、国民的世論を書き起したものでありました。私はこれが単なる総選挙のための方策であったといたしましても、戦後の十年間を顧みまして、おそまきながら重要な政策として、政治の表面に押し出されてきましたこと……
○永井純一郎君 私は日本社会党を代表いたしまして、先日総理並びにそれぞれの閣僚がいたしました施設方針演説に対し、特に重要と思われる憲法改正問題、財政経済政策における基本的なる方針、重要なる農業問題等について質疑をいたしたいと存ずるのであります。 私はまず第一に、現行民主平和憲法は、断じてこれを改変してはならない、これをこそ世界に向って高々と掲げて、いかなる国の強要、干渉があろうとも、日本の国家と国民の手によってこれを守り抜くべきものであるということをまず指摘するものであります。(拍手) 今や、世界の諸国家が好むと好まざるとにかかわらず、原水爆下の今日、世界の諸国民は理性に基く話し合いにより……
○永井純一郎君 理事の互選は、成規の手続を省略いたしまして、委員長の指名に一任することの動議を提出いたします。
○永井純一郎君 大臣はこの次にしてもらつて、さつきのやついいいですか。大臣は衆議院に行かれるそうですからこの次に……。
【次の発言】 さつきの続き、調査方法ですがね。私は途中から来てよく聞かなかつたのですが、今度の改正点の第二点ですね。この都道府県の総合開発審議会というのを今度作るわけですか、作つてここでも調査審議が行われると、こういうわけですか。二つやるわけですか、中央と。
【次の発言】 そうすると、都府県審議会でやるものと、中央にある国土総合開発審議会でやるものとは別のことをやるのですね。具体的に取上げる対象が違うのですね。
【次の発言】 この基準点測量というのですが、前に聞いて忘れてしま……
○永井純一郎君 説明を途中から聞いたのですが、大体資源を蔵しながらも、と書いてありますが、予想されておるものはどういう資源ですか。
【次の発言】 大体でいいのです。例えば対馬の亜鉛であるとか、五島の陶土、これは焼物の土でございますね。
【次の発言】 大体どの島とどの島という島を教えてもらいたい。
【次の発言】 西南諸島だの小笠原はやれないのですか。
【次の発言】 差当り指定はできないわけでございますか。
【次の発言】 それからこれは、国土総合開発審議会とこういうものが関係があるのですか。
【次の発言】 どういうふうに関係するのですか。
○永井純一郎君 それでは長官にこの前私はいなかつたのですが、この前御示し願つた経済自立についての試案ですが、これについて、少しお尋ねをしたいと思います。この基本構想の所に「右の目標を、相当高水準の特別外貨収入を期待し得る間に実現する」とこう書いてあるのですが、この点について相当高水準の特別外貨収入というのは、どういうものとどういうものを指すのか知りたい。
【次の発言】 MSAの問題を考慮に入れておらないところの高水準の特別外貨収入、こういう説明ですが、それでは今の特需はいろいろに分け得ると思うのです。当然最もMSAがどういう援助の具体的な内容を持つかということが未だ政府の説明等でもはつきりいた……
○永井純一郎君 今のにもう少し関連して伺いたいと思いますが、私も綿紡関係の操短の問題についてお尋ねをしようと思いますが、現在の独禁法の下においても、私は考え方が少し先ほどの委員長のお答えと違うのですが、ここに出されたようなこういう警告文書の中にありまするように、すでにこのことによつて弱小企業者なり中小の企業者がたくさん倒産したのです。現実に私の郷里なんか特に綿布業者、織布業者というものは非常に多いのですが、たくさんの倒産者が出て一家心中だとかいうようなことがたくさんありました。と同時に、なお且つ紡績会社は馘首をやつたのです。たくさん首切りをやりました。これは私は明らかに今日あとでもう少しお聞き……
○永井純一郎君 それでは先ず公取の委員長にお伺いいたしますが、政府が今般肥料需給安定法、それからこれと同時に、硫安工業の合理化に関する法律を出しておるのです。その中に事業者に対する強制調査権の規定がある。これは通産大臣と農林大臣になつております。ところで今度の独禁法の改正では修正案によつて認可権を公取一本に直して、そのことによつて強制調査権等も二分されておつたようなものが、通産省の強制調査権を削つて、従つて公取一本にしております。その点はよかつたのだが、一方の肥料、最も独占価格を維持して強力な支配をやつておる。硫安工業等の肥料について別の法律で又再びそういつたような権限を主務大臣に与えたという……
○永井純一郎君 今の田中君の答えと、それから松岡君のお尋ねとに関連して、私は質問するんですが、田中君自身はさつきから事務当局から連絡したのに、あなた自身行方不明になつていたんではないですか。而もですよ、田中君は、副総理も官房長官も行方が不明だということをあなたはおつしやつたんでしよう、なぜそういう嘘をおつしやつたんですか、委員会の要求に対して。
【次の発言】 それはあなたは、何とかいう参事官か何かから連絡があつたときに、あなた自身は、副総理も官房長官も所在がわからないということは言わなかつたのですか。第一、水害対策委員会について、非常に冷淡なんです、政府は。ただ言逃れをしたり、出席しないように……
○永井純一郎君 私は緒方副総理にこれから少し質問をいたしたいと思います。昨日副総理以下政府当局者がこの水害対策委員会に対しまして出席を怠一つた件につきましては、もう余り私は申上げないことにしたいと思います。ただ非常にこの点は委員長から申上げました通り、遺憾の点が多かつたと思います一つだけ昨日申上げようと思つたが、遠慮しておつたわけでございますが、附加えて申上げたいと思いまするのは、副総理はすでに昨日、一昨日の夕刻か、通知を受けておる。何時から水害対策委員会が行われるという通知を受けておりながら、他の会合や、或いは大蔵省の事務の処理に行つておつて、水害対策委員会があることを知つておりながら出席を……
○永井純一郎君 私もつなぎ融資についてですが、今までのつなぎ融資の配分ですね。七十九億六千万円ばかりが出ておるわけですが、これはまあ多い少いを言うわけではありませんが、これは何か、ごたごたしたので、一応はつきりした標準がなしに出たのだろうと思うのですが、例えば私は和歌山ですが、うちが一番被害復旧額というところが大きくて、それでいてつなぎ融資は少いのですよ。福岡、熊本等に比べて遥かに少いのです。これはおかしいと思うのですが、今後のつなぎ融資をする場合、これはいずれ是正か何かされるのですか。これはあなたのほうで配分したのですか。大蔵省かな……。
○永井純一郎君 副総理に質問というよりも、この前、私が副総理にいろいろ一番初めにお尋ねをいたしたときに、副総理から答弁を頂いているわけなんですが、そこで、この委員会を開きました当初に、我々が災害地を調査をいたしまして、その結果を決議としてあなたの所に差上げたわけなんであります。そうして、これに基いて副総理の考え方を質して、これに基いて質疑をして、あなたの答弁を参頂いております。その結果は、国会はどうしても十月末にも開けないかも知れない、十一月になるだろうと思う。併しながら副総理も災害地の実情をみずからいろいろ調査をされて、御承知の通りに農山村初め中小郷市の人々が実際生活そのものができないという……
○永井純一郎君 それで今利子補給を特別平衡交付金で見るという問題はそれでいいんですが、予算も大体政府は明後日から国会に入るので、きめておると思うのですよ。その総体の数字がまだこの委員会ではわかつていないのです、総復旧費というものがわかつていないと思います。政府部内では大体わかつているでしようし、特に自治庁としてはそれが重大だと思うのですが、ここで聞いておきたいのは、総復旧費を二千億ぐらいになるんじやないかと思うのだが、それで本年度の三割でなしに一割五分とか幾らで三百億ということを言つていますね。そこで地方負担をそれに応じてどういう計画を今立てておるかというその数字を大体知りたいのですが、つまり……
○永井純一郎君 この地迂り等の防止についてはあるんですね。地迂り、山崩れと、災害による荒廃林地のそのものの復旧を、やはりスライドしておる補助率を適用するようなことが要綱には、私どものほうにあつたと思うのです。それはどうして入らないんだつたのですかな。私途中からだつたので……。
【次の発言】 立法をですか。では私のほうで、そこのところへそういうものを入れてもいいというようなことですね。
【次の発言】 そうです。
○永井純一郎君 この際討論を省きまして、採決に入られることをお諮り願いたいと思います。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 私はこの際次の修正案を提案申上げます。
昭和二十八年六月及び七月の大水害による公共土木施設等についての災害の復旧に関する特別措置法案に対する修正案
昭和二十八年六月及び七月の大水害による公共土木施設等についての災害の復旧等に関する特別措置法案の一部を次のように修正する。
第五条中三分の二を十分の九に改める。
以上でございます。
○永井純一郎君 さつきの先生方の家ですね。これはこの法律で学校用施設というふうにたしか書いてありましたが、町や村が学校を作るときに一緒に村や町でその学校にくつつけて作つていますね、校長先生の宿舎を。これはその中に入らないですか、入るようなつもりですか。
【次の発言】 中山間部以上は全部和歌山では教員住宅はくつついておる。それは村のものです。村で作つたり町で作つたりしたもので、個人の住宅でも自分のものでもない。この規定ではいけませんか。
○永井純一郎君 これは輸入のパラチオンなんかは割当でやつたんですね。農林省は……。
【次の発言】 水銀粉剤は、これは輸入ですか。国で作るのですか。
【次の発言】 三化地帯には特別に斡旋をしてもらつていたわけですか、パラチオン剤……。
【次の発言】 建設大臣に伺いたいと思います。秋の二百十日と二百二十日、秋の暴風雨の対策というものは、私は今から方針……これは当然予想されるし、これがやつて来ると、もう今の災害地の状態というものは収拾つかないことになる。で、これはどういうふうに今指導して行つていますか。
【次の発言】 繋ぎですか。
【次の発言】 当然そのことと関連して来るのですが、繋ぎ融資を使つてや……
○永井純一郎君 今までの質問者とダブるような意見がありまするので、成るべくそういう点を避けまして一、二お伺いをしたいと思います。総理は佐多君の質問にお答えになりまして、米国の尻馬外交ではないのだというようなことを答えられます半面、特需依存主義のようなことをも又半面言われたりしておられまして、私ども聞いておつておかしいと思う点が二、三ある。で、私は結局吉田内閣の予算というものは、来たるべき七月の、もう暫定予算であるかも知れませんが、八月以降の予算も暫定予算に過ぎないだろうと考えられます。なお又吉田内閣が存続する限り、私はそれは日本の本当の行くべき外交、経済等の確固たる方針に基くものではなくして、……
○永井純一郎君 政府献金の問題は、あとで大臣が答えてくれると思いますが、私は今の答弁の中で、関連して念を押しておきたいと思いまするが、硫安の需給なり価格なりについて、今後、今事務当局が考えておる考え方は、紳士協約のようなことから一歩抜け出して、価格なり需給について有権的なものにしなければならないという方向に行つておるという結論になると思う。又有権的ということを今説明をしておつたのでありますが、ここで私は大臣に念を押しておきたいと思いまするが、肥料に関しては、今の紳士協約から一歩出て有権的なものにこれを持つて行くというふうに方針をとられるおつもりでおられるかどうか、ここで確かめておきたいと思いま……
○永井純一郎君 私は二、三点につきまして総理にお伺いをいたしたいと思います。 御承知のように、目下朝鮮におきまする休戦が成功しようとしておりまする重要な時期であると考えまするが、これを我が国といたしまして、日本の国民といたしまして是非ともうまく成功させたい、そうしてアジアにおきまする平和の確立の方向に持つて行きたい、こういうふうに私どもがすべて考えておる時期でございます。そこで私はこの重要な時期に際会しておりまするので、日本の意思として世界の国々に闘明すべきことがあるように国民の多数の中で今考えておる事柄がございますので、これらの点につきまして総理のお考えを伺いいたしたい、こう思うのでござい……
○永井純一郎君 今佐多君からもお尋ねがありましたが、私はこう思うのです。先ず憲法上の規定から言つて、その修正予算が一体法律的にどういう権限に基いて誰が出すのかということを、審議に入る前に予算委員会として明らかにしなければ、私は予算委員会の審議をしても何の価値もないということになつて来る懸念があると思う。衆議院のほうは御存知のような恰好でやつて、そうして参議院が今日からこれを受けるわけでございまするが、私は第二院として慎重に考えて見て憲法の諸条規に照して考えて見て、明らかに間違つたことを衆議院はして来ている、こう考える。それはどういう点かというと、先ず憲法の規定から言つて、行政権が内閣にあるとい……
○永井純一郎君 今の法律案の場合と同じだという法的根拠、それを示して下さい。なぜ同じか。
【次の発言】 気がいたしますということは、そういうことは法律の答弁にはならないと思う。法律的根拠がどうして……今の説明では法律的根拠に私はなつていないと思う。明らかに違つたきめ方を予算案について憲法がしているのに、法律案の提案の場合と全然違つた権限というものを特に持ち出しているのは、これは行政権は内閣にあるという六十五条によつて当然なんです。予算については特にそうなんだという意味なんです、これは。今法制局長官の説明では法律的根拠は何らないのであつて、衆議院がそういうことをしてしまつたから困つておるのであつ……
○永井純一郎君 労働大臣は見えないのですか、要求しておいたのですが。労働大臣に関係する質疑に入るので、あとの閣僚のかたはその補足の答弁を願うだけです。そういうふうに要求してあるのです。来なければ来るまで待つております。
【次の発言】 私は労働大臣を中心にして質問をいたしますが、今度のスト規制法の中に公共の福祉という言葉がある、これについてかねがね答弁をしておられるようですが、私は先ずこの憲法に公共の福祉という言葉が出てあります。で、憲法の前文にもそのことが出て非常にこれが民主憲法だというゆえんを書いております。で、この公共の福祉というものの解釈、先ず憲法に謳つておる公共の福祉ということをどうい……
○永井純一郎君 労働大臣を中心に先ず質疑を行いたいと思いますが……。
【次の発言】 昨日のこのスト規制法関係に対する質問を労働大臣に続けますが、続けてお尋ねしたいことは、労働省がこのスト規制法を立案して取扱う権限というのは私はない。労働省設置法の中にそういうものはないのです。而も労働省の一番初めに書いてあることはすべて労働者の福祉の増進であるとか、保護だとかということだけを取扱うということについてちやんと書いてある。ですから若しこういう事務を取扱う、又この法律ができたあとで、この法律に伴う行政事務を取扱うことも、私は今の労働省設置法の中ではできない。どういう権限に基いてあなたはこの法律をあなた……
○永井純一郎君 これは立法事項じやないのですが、今日の中になかつたと思うのですが、この前からこの問題に、私がお願いをしておる農林省関係の経済効果の点から言つての補助の対象のあの政令の事項ですね。これは今日農林省が見えておるようだから聞きたいのですがいいですか。
【次の発言】 この前、櫻井君が見えまして、そのときに質問をして、十分に相談をして回答しますということであつて、まだ回答を受けていないのですが、御承知の通り農林水産業施設の暫定措置法に伴う政令の中に、この開拓農家を標準にして四十三万何千とかいう数字から逆算して、そうして、事業量の小規模農家が幾ら、標準農家が幾らというような金額を出して、そ……
○永井純一郎君 自治庁長官と大蔵省の次官が見えておるので、丁度いい機会ですか、昨日の原君が答えられた点は少し違うように思うのですね。それをはつきりしておいてもらいたいのですが、私もこの前、塚田さんとそれから財政部長と一緒にお出で願つて、私はこういう具体的な事項をつかまえて一条の第二号について質問したときに答えられたのは、私のほうでは御承知の通り公営住宅やなんかの宅地の造成に非常に困難しておるわけです、災害を受けて……。その命令で定める災害に対する通常要する費用という中には、災害でそういうふうに直接災害を受けて、そうしてその住宅を復旧するというようなことは、当然災害復旧対策に通常要する費用である……
○永井純一郎君 重要な問題について論議が闘わされて来たように考えます。只今佐多君の質問に対しまして総理が答えられたところを私ども国民が聞けば、政府はとかく従来よりも一歩進んで軍備をするという方向に行きつつあるという感じを持たさるを得ません。 それからもう一つはつきりいたしました点は、併しながらその場合でも防衛計画をどうするかということは、アメリカによつて指図されないで日本みずからがきめる、これは総理が今はつきり言われたところでありまして私どもそれは当然のことだと考えますが、その点につきましてはかねがね国民もどうもはつきりしておらなかつた。ところが只今の総理のお答えで防衛をどうするかということ……
○永井純一郎君 君ちよつと関連して大蔵大臣にお尋ねしますが、私昨日個わなかつたので話ができなかつたのでありますが、今補正予算と、それから第三次補正予算と、それから三十九年度の予算の規模について大体お話がありましたが、そこで私が大体お伺いしたいと思いますのは、今度の補正予算に何らその説明が載つておらないのですが、この対国民所得との比率の問題ですが、これは従来大蔵大臣は国民所得との対比漸減方針を堅持して行きたい、堅持して行くということをいつも言つて来られた。で御承知のように先月の二十九日に経済審議庁は二十七年度の国民所得の額を決定して発表しております。それは五兆二千八百二十四億円という数字を経済審……
○永井純一郎君 議事進行について。私も只今江田君から動議がありまして、これに賛成をしたいと思いまするが、先ほど来の質疑応答、特に総理の答弁を聞いておりまして、日米の交渉についての事態は少しも明らかになりません、私どもが聞いておつて……。そこでこの交渉を基礎にして私は将来これから先の日本の外交が展開されて行くと思いまするし、丁度今参議院では予算の審議をやつておるのでありますから、これに対する特別の時間の枠をとつて、予算は早く私どもは通過さしたいと思つております。正直に申上げて、そう思つておるが、この問題について特にはつきりした質疑応答をもう少しやるべきだ、こう考えます。そこで江田君が今申しました……
○永井純一郎君 この食糧庁の関係は非常に重要だし、数字的にもう少し詳しく説明が欲しいと思いますので、食糧管理庁からも来ているのですから、需給の状況ですね、特にこれからの米穀年度の需給の状況、それから例えば繰越利益、含み資産等の内容、なお且つ今日まで含み資産と称せられたものを食つて来た経過等一連に亘つて一遍説明をしてもらつて、それから質問するようにしてもらいたい。
【次の発言】 経審は勿論、それから食糧庁も当然ですが。
○永井純一郎君 この数字をずつと品の説明で聞いたのではよくわからないのですが、先ず今木村君からお尋ねの繰越利益金の点ですがね。これはあれですか、よく新聞でいう食管に含み資産というのは別にないのですか。その都度評価益を出して計算して行つてやるのですか。或いはここの帳面ずらの三百四億というもののほかに更に資産があるのですか、含み資産というものが。
【次の発言】 そうすると現金のほかに食糧がこの貸借表の中にあつて、その持つている食糧が一番の大きな財産の勘定になつているのじやないかと思いますがね。その持つている食糧、含み食糧やなんかは値が上つたものは上つたように計算して評価して、古くて値が下つているも……
○永井純一郎君 私は先ずちよつと総理にお伺いしたいのですが、松澤委員のほうから質問があつたのに対して、総理は、この池田・ロバートソン会談は、日本並びに米国の両者の立場をそれぞれ話合つたものだ、その程度のものであるから、又国際慣例等から見ても、ここで報告をすることをしないというふうに言われた。又、今愛知さんの答弁等考え併せまして、私が総理に関連してお伺いしたいことは、私どもがここで総理にこの点をはつきりお伺いしたいということは、それは取りも直さず国会の審議権を十分に有効ならしめんがために、これを聞かなければ予算の審議ができないから、ということは、例えば今愛知君が言われました共同コミユニケの新聞発……
○永井純一郎君 だんだんと質疑が重ねられておりまするので、大体物事がわかつて参りましたが、私は簡単に、主として農林大臣と大蔵大臣にお伺いをいたしたいと思います。 先ず農林大臣にお伺いをいたしますが、私がお伺いするのは、米働、米の生産者価格と消費者価格についてでありますが、私の考えまするのには、米はどうしても日本では非常に少いわけで、需給が均衡がとれておりませんが、それでどうしても増産をして行かなければならないことは、これはもう当然です。そこで増産を刺戟しまするのには、やはり国家の資本を投資して、土地改良等に金を注ぎ込む、それからそれらに伴う補助政策をやるのと同時に、私は農産物の価格の中核であ……
○永井純一郎君 私もさつき会計課長の説明で予備費というような説明があつたのはちよつとおかしいと思つておつたのですが、今高田さんから話が出ましたが、もう少し大臣に関連してお伺いしたいのです。それは会計課長の説明だと、歳入のいろいろな不足が出ておつて、それを補うのに実行予算を削減してやらなければならんということなんです。どうしても文部省のほうで九億五千三百万円節約するが、必要が起つたときには節約額から又戻してもらうという話ですが、これは歳入の足りない分と実行予算と合せたのだから、そんなことにはならんわけですね。そういうことはあり得ないわけでしよう。結局予備費から出なくちやいけないわけでしよう。
○永井純一郎君 私まだ文部大臣に質問があるのですが、大分応問も過ぎたんですが今いろいろ相談してみて、午後か明日かにしてもらつたらどうでしようか。
○永井純一郎君 文部大臣に質問します。 今、先ほど来高田君との間にいろいろ質疑が取交わされて、又今、文部大臣が途中で来られて、あなたが答えられたところでも大体よくわかつておりますが、特にこの文部省が出した通牒の、印しようとしている事例などという言葉は、これは今高田さんが専門的に質疑応答を重ねて行つてわかつたように、実質は思想調査にならざるを得ない。そういうものが事例として、事例そのものとして出て来るということを文部大臣のお答えからもこれは認めたということになると私は考える。併し私はそのことはあとに廻して、もうちよつとほかの角度から文部大臣にこの前からのあなたの答弁を聞いておつて、納得の行かな……
○永井純一郎君 それでは只今から学校給食法案の提出者を代表いたしまして、私から簡単に理由を御説明申上げたいと思います。本法案の趣旨を御説明いたしますとともに、その内容の概略について申上げたいと思います。 わが国の学校給食の歴史を概観いたしますと、その起源は、約五十年以前に遡るものといわれておりますが、昭和に入りまして、児童の保健、学校衛生等の見地から漸次その重要性が認められ、実施校数も著しく増加の傾向を示すに至りました。そのため政府は、昭和七年度から給食問題を正式に採り上げ、これに対し国庫から経費支出の途を講ずるに至つたのであります。昭和十六年度の総計によりますと、当時の給食実施校数、約一万……
○永井純一郎君 今の木村さんの御意見もあるのだが、私は松本君という国警隊長が、国会が決議に基いて調査に行つたものを、その議員に対してそういう態度をとつたということは、これはそれが国警隊長という公務員であるから私は許せないと思う。それは、一般の民間の人であつたり、組合の人であつたりする人にでもそういうことは今の警察はしちやならんことになつておる。公務員のしてはならないものの中にそういうことがちやんとある。特に警察官というものはそうであつてはならないということになつておる。警察官が、議員が国政調査権に基いて行つたものに対して、そういう食つてかかるような態度というものは私は絶対にそのままに放置してお……
○永井純一郎君 政務次官に一言お尋ねしたいのですが、稲田局長からもお答え願いたいのですが、この原子病の研究について、今治療をいろいろし、且つ研究をしておられるわけですが、新聞で見ても、都築博士なんかが、非常に研究が足りないと、衆議院の委員会に出てもそういうことを言われておるようですが、先ほど局長は、来年度の予算がもうすぐできるから、足りないところはそれが使えると思うというようなお話がありましたけれども、これは来年度は来年度でどうせ先ほど来の質疑応答でわかるように、研究費が非常に足りないのです、研究費そのものが……。原子病に対する研究の金というものは私はやはり特別に出してやらなければ、ほかの研究……
○永井純一郎君 それ前に、ちよつと私がこの前委員長に要求を申上げましたテープ・レコードや何かのことですね、あれはその後どうなつているかちよつとお話し願いたい。
【次の発言】 どうも局長の今までの御説明をお伺いしていまして、よくわからないのですけれども、定員を、空の定員を定員法で持つておつても仕方がないと言われますけれども、定員法で、法律で、仮りに理想的に新制大学なんかに十分に行くように法律を作つて行けば、そうすればあなたのほうも予算を取るときにその法律に基いて予算が取れて行くわけですから、予算がないから定員法が幾らあつても空になるということはないと思うのです。少くとも比較的には法律にちやんと定……
○永井純一郎君 私は原案に反対し、それから相馬君ほか一名の修正案に賛成をいたすものでございます。その理由の大体は、この修正案の只今の提案の理由に大体尽きるので、若し先ほどの文部大臣が言われましたように、単なる事務的な煩を避けるための簡素化のための改正である、そういうことであればこれは何ら私も問題はないと考えます。ところが今の大達さんなり今の事務当局なりが善意でこの改正をされたといたしましても、今後今の吉田内閣がとりつつある一連の反動政策を見ておりますと、私どもにとりましては非常に大きな、これらの極く事務的と思われる点から発して来る非常に大きな危惧の念を持つ点があります。その例えば一、二を申上げ……
○永井純一郎君 それで更に関連して文部大臣にお伺いしたいのであります。衆議院の、ほうで、こういうふうに修正議決されて参議院のほうに送り込まれた、そこでお伺いしたいのは、これから我々がこれを審議するに当りまして、修正した部分も含めて全部文部大臣が責任を持つて参議院の審議に応じて行かれるのか、或いは修正部分については修正者が来まして文部大臣と一緒になつて参議院の審議に応じて行かれるのか、この点を伺つておきたいと思います。
【次の発言】 そこでこの委員会ほうで、議会のほうとしましては修正部分について、文部大臣は了解をまあした併しみずからが提案したものとは違う、併し内容、その本質等について修正されたも……
○永井純一郎君 関連して。文部大臣に今の点をはつきりしておいて頂きたいと思う。それは今も話があつた通り、この文部省が出す通牒、通達というので、依然として昔の通牒だとか、通達という名前を使つておるけれども、これは大臣が言われた通り、単に勧告助言なんです。で、大体あなたのところは私サービス・ステーシヨンだといつも言うのですけれども、文部省の権限というものは限られておつて、その範囲内だ。これをこの委員会というものは自主的に判断したらいいのです。あなたがたのほうの言う通牒とか通達とかいう、こんな尤もらしい文句では全然縛られないのですよ。あなたがたのほうが縛り得るものは特別に法律できめた事項でだけしか縛……
○永井純一郎君 今劒木さんの話はちよつと私は理事会の報告を受けておりますが、ちよつと違うと思いますが、理事会できまつたことは、その文部大臣が二十四の事例或いは中立性の保持されない事例の報告についての答弁が十分でないから直接委員会が調べると、調査するということはきまつておりますが、文部大臣がこの事例に、二十四の事例なり中立性が保持されていない事例の報告についての責任ある答弁をしておらないが、それはそれでもいいのだということにはこれはなつていない、そこで私はまだ二十四の事例或いは中立性の保持されていない報告についてまだ一度も質問もしていない、ほかの人たちはいろいろしましたけれども、私はまだしようと……
○永井純一郎君 私はちよつと水上さんと福田さんですか、ちよつとお尋ねしたいのですが、水上さんと福田さんは、福田さんの場合は御主人が、何か政党関係に関係がおありなのかということを聞きたいと思います。
【次の発言】 福田さんのほうは御主人が何か政党関係のほうは……。
【次の発言】 私は水上さんに一つだけ簡単にお聞きしたいのですが、あなたが超国家主義者として追放になつておつたということは私ども承知しておるのですが、あなたが現在非常に熱心に積極的な再軍備論者であるということを伺つておるわけなんですが、そうであるかどうかという点だけお伺いしたい。
○永井純一郎君 私は横山先生に簡単にお尋ねをしたいのですが、今木村君から君が代の御質問がありましたが、これは実際はそうあなたは心配をしてお答えになる私は必要ないと思います。これは私どもの考えでは、君が代が国歌であるかないかということに、常識として、我が国のすべての国民が新らしい憲法ができましてから、今迷つておるというのが常識的に言つて普通だと考える。特にあの歌詞が具合が悪いところがやはりあるわけであります。これは文部省は前の天野さんが文部大臣のときにもそういうことは認めておられまするし、又今の文部大臣の大連さんも、そういつたような意味のことを答えられておると思います。そこでこの君が代を歌わなか……
○永井純一郎君 私は文部大臣に一つお尋ねをしておきたいのですが、なおこの九つの事例について証人の証言を委員会が聞いた結果については、なお後日詳細に文部大臣に質したい点がございますが、今日時間もないようですから簡単に二、三聞いておきたいと思います。それは全体として大体文部大臣は証人喚問の席にずつとおいでになりましたから、どういう三十幾人かの証人の証言について感じを持たれたかということ。これは大体抽象的ですが、これを伺つておきたい。それからこの証人か率直に申上げて私どものほうから来て頂いた証人と、それから又与党の諸君が推選下さつて来て頂いた証人のかたがたが、高知県立の山田高校その他県のような場合の……
○永井純一郎君 昨日私が要求をいたしておきました山口県の教育長から文部省に対して照会があつてそれに対する文部省の山口日記に関する回答、初等中等教育局長の通牒、回答を頂きました。これを見ますと、これについてですから少しくお尋ねをしたいのですが、この文面で見ますと、「編集されたと思われる箇所や事実について誤つた印象を与えるおそれのある部分、」こう文部省は書いておる。それから又「国際理解の教育という観点からみて遺憾な部分などがあるので、それらの点は、児童生徒に学校が用いさせる教材として適当でないと考えられます。」「教材として適当でないと考えられます。」こういうふうになつておりまして、「事実について誤……
○永井純一郎君 勝村先生に、簡単で結構ですが、先ほど二千五百人の年間の病人が定時制高等学校の生徒にあるということでありますが、これは大体はまあどういう病気、例えば結核等が殆んど多いとか、若し病気になつた場合にはそれはどういうふうにして生徒が医療をしておられるか、或いは悪い体を放つたらかしておられるというような実情にあるのか、その辺をちよつとお伺いしたいのです。
○永井純一郎君 私は実は法律のことは余りよくわかりませんので、的確なお尋ねができないのかも知れませんが、牧野先生と末川先生の両先生に只今のお話を頂いた点につきまして少しくお尋ねしたい、是非御意見を頂きましてこの重要な法律案でありまするので、私どもの審議の参考にさせて頂きたいと、こう考えるわけでございます。 初めに牧野先生にお尋ねをいたしたいのですが、私はこういうふうに思うわけなんです。牧野先生は大体今出ております法律だけについてのお考えをお述べ頂いたものと拝聴したのでございまするが、私今考えまするのに、新らしい憲法ができましてから、日本の法律の何と申しまするか、一つの体系が新らしい憲法を中心……
○永井純一郎君 委員長にお尋ねいたしますが、折角須藤君が質問しておるのに、五分でやめろ十分でやめろと言うのは、どういうわけなんですか。
○永井純一郎君 ちよつと関連して……。私も総理大臣の要求を前からお願いしておつたのですが、おいでがなかなか願えないので、副総理がおいでになりましたから簡明に関連質問で、すから、お伺いをしておきたいと思う点をこれから申述べたいと思います。 私が先ず一番わからないのは、この参議院の院議は、指揮権を発動したことをやめて、そうして許諾の請求を国会のほうに出したらどうかということを決定しているわけなんです。ところが政府は、本会議でも諸方さんがお答えになつたように、重要法案を通したいから、まあこういうことを何回となく述べられたわけなんです。そこで重要法案の中に、文部大臣は、教育二法案が入つているかどうか……
○永井純一郎君 私は日本社会党第二控室を代表いたしまして、討論をさしてもらいますが、発熱いたしておりますので、坐つたままで失礼と思いますが、討論をさして頂きたいと思います。 私も修正案は非常に不満足な点もありまするが、緑風会、改進党並びに無所属の同僚諸氏の良心的な、熱心なその御態度に敬意を表しまして、この修正案に賛成をいたしますと共に、修正を除いた残余の部分に賛成をするものであります。討論の便宜のために私は衆議院送付原案が悪法であり、国民が了解することのできない点を明らかに先ずして行きたい、こう考えます。 ビキニの灰と汚職の中でこの法案が作られたことは日本の恥辱である、このように矢内原さん……
○永井純一郎君 私は副総理に主として初めにお伺いいたしますが、この前の十七国会における災害予算のときに、予算の不正不当支出の防止につきまして、本予算委員会は決議をいたしております。同時に決算委員会のほうも同様な趣旨の決議をいたしたのでありまするが、この点は副総理がよく御承知のところであると考えます。一昨日も緑風会の森さんから相当このことについて詳細な質問があつたのでございますが、私はこの点を特に只今問題になり、非常に国民が注視をしておりまするところの役所の高級職員の汚職の問題と関連して、この高級職員の汚職を未然に防ぐ方策をどうするかということについて、私は副総理にお伺いをしたいのであります。御……
○永井純一郎君 私は人事官、郵政大臣、自治庁長官、官房長官に質問をしたいのですが、それは公務員の立候補に伴う選挙運動並びに選挙の事前運動、こういうことについてこの四人の責任者に質問をしたいと思います。それは官界の粛正と言いまするか、現在の政府がそれを大きく取り上げましたが、この自粛的な意味、道義的な意味とそれから規則の上からと両面にわたって、このことについて質問をしたいと思っております。 一番初めに官房長官がおいでになつたら一番質問の順序がいいのですが、根本君がおいでになりませんので、あとにしなければならんわけですが、そこで自治庁郵政省、人事官のほうに先にお尋ねをしていきたいと思う。これは、……
○永井純一郎君 それで聞くのですが、この一五%を、従来の机上査定から実地の査定主義に改めて、一五%を圧縮したと、こういうのですけれども、これは実際はそうではなくして、われわれが考えるのは、特に二十八年災害のときに、予算の総ワクを大蔵省が縮めた。たとえば二十八年度はたしか五百三十億ぐらいだったと思いますが、あの災害復旧の国庫予算の計上、それに合せるために再査定、あるいは再々査定というようなことを、大蔵省や会計検査院が一緒になってやるということで、逆算して一五%が出たのであって、そのために実際災害復旧を要する個所、あるいは過年度災害なども、そのときに相当打ち切られてしまっておるわけです。ですから、……
○永井純一郎君 私はこの前、建設大臣があとでおいでになりまして、大体の質問の趣旨をこの前申し上げておったわけです。で、その後資料を要求しておったわけですが、資料が今これは届いたのです。それで私の質問は、災害府県は非常にたくさん今日あるわけでありまするので、この災害の復旧を一体どういうふうにして実際上具体的に建設省がおやりになるかということと、特にこれが仕越しの問題を通じて、本日はっきりさせていきたいと思うわけです。この前、河川局長等との質疑応答では、必ずしもはっきりいたしておりません。そうして最後に、全体としての災害復旧対策、あるいは治山治水対策の、政府の根本的な考え方をお伺いしたいと、こう思……
○永井純一郎君 あのね、これはどうもよくわからないんですがね、これはこういうことじゃないのですかね、私にもよくわからないから聞いているんですが、十九条には、管理委員が、「刑法その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。」となっておりますね。一つは、こういうことから、これは公務員としていろいろな義務がありますがね、管理委員がね。そうしてその管理委員が公務員としてみなされるわけですが、その立場からの義務違反が出てきますね。もう一つは、地方公共団体の職員がなった場合、やはりそういう問題が出てくるのじゃないかと思うんです。それから職務上の義務はこれこれだというのは、別途に作るん……
○永井純一郎君 ちょっと、先ほど湯山君から質問した点、もう少し詳しく聞きたいのですが、施行が「三十年一月一日以降発生した災害に関し適用する。」こうなっておるわけですね。そうすると、この表で当年災が三十年、前年災が二十九年、前々年災が二十八年災、こういうふうに計算するのか、あるいは今年一月一日以降発生したのだから、計算する場合、三十年、三十一年、三十二年、こういう段階しか最初のケースは考えられないのか、どうなんです、これは。
【次の発言】 そうすると、「一月一日以降発生した災害に関し適用する。」と書いてあるのだけれども、三十年災が今年の場合当年災になって、一月以降発生したというのは、この三十年災……
○永井純一郎君 鳩山総理にお尋ねいたしますが、先ほど来小林君から、憲法なり防衛の問題について、だんだんと質問がなされました。私も常に感じておるのでございまするが、吉田内閣以来、保守政党が日本の防衛について何ら自主的に、しかも積極的に考えておらぬ。具体的に、軍事的には何の知識さえない、無責任であるということが明らかにだんだんとなって来ておるのであります。私はこういう点を基礎として、総理大臣がみずから常に新聞等でアメリカが押しつけた憲法だから改正するのだ、あるいは独立国になったのだから軍隊を持つのは当然だといったような、非常に抽象的な、われわれの感覚から言えば実に日本の実情からかけ離れておる、非現……
○永井純一郎君 その都度質問していいのですか。
【次の発言】 ちょっとその間に簡単な数字を聞いておきたいのですが、農林省関係の災害復旧の仕越事業ですね、これがどのくらいの金額であるか。今資料がなければ、あとで資料として提出をしていただきたい。それからの仕越金は相当あると思うのです。建設省関係でも相当ありますが、これは三十年度の予算でその仕越金は解消されて行くのか、この二点をお答えをいただきたい。
○永井純一郎君 私は今までの農林大臣の説明を納得することはできない。少くとも三十三億という莫大な金額を当初予定しておらなかったことは明らかなんです。そこにもってきて、やりくりでもって三十三億を生み出すということを予算の審議をするに当って言われる。われわれはそれを了承してこのまま通すわけにはいかぬ。ですから。予算というものは見通しでもちろん作るのですから、今ある予算をどういうふうに、どういう費目を、買入数量なら買入数量を通して、見通しとてはこれだけの金額が生み出せると思うという見通しを資料として私は出されるのが当然だと思う。それを拒否されるということが私どもにはわからぬ。これを私は申し上げる。特……
○永井純一郎君 私は先ほど午前中来議事進行で発言を求めておったわけであります。政府が提出すると言っておりまする具体的な積算の基礎を書いた細目がいまだに出ない。私は委員長に質問したいのですが、この細目と、それから先ほど来私どもが要求いたしますところの修正予算の経緯、この二つがなければ私は修正予算に対する質疑ができないと思っております。で、委員長は参議院の予算委員会の委員長でありまするから、参議院の審議権を当然権威あらしめるために、そういうものをほったらかしたままにして、議事をただ進めればいいという、私は委員長のそういう態度は承服しかねる。私は当然参議院の予算委員会の権威において、委員長からその具……
○永井純一郎君 昨日来、私どもが議会といたしまして、二百十五億というこの修正規模が、日本の財政経済上果して修正に応じ得る限度であるかどうか、こういうことを判断をするに必要といたしまして、修正の経緯の説明を求めたのでありましたけれども、総理、大蔵両大臣が、それは知りませんという答えであったのであります。で、その後、相当の時間を私といたしましては政府に与えたのでありまするけれども、今日まで、その適当な回答に接することができないのでございます。私は、このことは明らかに、知らないのではなくして、答えられないのであるというふうに認めざるを得ないわけであります。国民の前に議会を通じて答えられないような、そ……
○永井純一郎君 関連して……。私は総理大臣にお伺いします。 今の問題は非常に重要な問題だと思います。どうも鳩山内閣も吉田内閣の轍を踏みそうに、だんだん、ものわかりが悪く私はなってきておると思う。(「そうだ」と呼ぶ者あり)前の法制局長の佐藤君も、同じように、海外出兵の問題について、自衛隊が出張で海外に行けるのだというような三百代言以下の議論をしておられた。それは政府が無理なことをしようとするから、それをやむを得ず法制局の事務当局が、へ理屈をつけるから、私はそういうことになってくると思う。今度の問題も同じことだと私は考える。これは私はこういう反問をむしろ総理大臣にしたい。 この平和民主憲法を改……
○永井純一郎君 私は主として米価の問題について大蔵大臣にお尋ねをしてみたいと思います。今日まで本委員会におきまして米価の問題についていろいろと質疑応答を重て参りましたけれども、私が聞いておりますところによれば、鳩山内閣には一つの経済、財政の確固たる方針も、あるいはまた米価を中心としての農業政策の確固たる方針というものも何らないというふうに受け取らざるを得ないのであります。これは全体で二百十五億の規模を持った修正が行われたということのみならず、またそれ以前にすでに鳩山内閣には確固たる方針も何もなくて、支離滅裂であって、ふらふらしたような状態にあるというふうにこれは国民も感じたと思う。 そこでさ……
○永井純一郎君 私はこの前総理大臣の総括質問のときに、憲法改正の提案権の問題につきまして少しく質疑したのでございましたが、時間がなくなってしまっておったので、実は総理大臣とこの委員会の席で十分に話し合いをいたしまして善処を願いたい、こう思っておったわけでございまするが、総理の総括質問が済みましたので、官房長官にお伺いをして行きたい、こう思います。これは政府が言いまする通り、憲法の改正というものを阻止しておるという、憲法が改正をできないようにしておるということを私は少しも言っておるわけではないのであります。しかし基本法でありまするから、非常に改正ということは重要であります。あるいは日本のあらゆる……
○永井純一郎君 私のは相馬君とちょっと違って、先ほどの数字を確かめておきたいのです。
【次の発言】 私はちょっと数字について。先ほど御説明された点について確かめておきたいのですが、聞き取れないところがある。最後は九千二百五円にパリティの上昇率をかけたものが九千八百五円と、こういうのですね。その九千八百五円に標準偏差を乗じたものが一万三十五円と、こういうのですか。そこのところもう一ぺん確めてみたいと思います。
【次の発言】 九千二百五円からでいいです。
【次の発言】 指数は幾らですか。
【次の発言】 この九千八百四十八円までわかるのですが、それに包装代を加えて一万三十五円と、こういうのですね。と……
○永井純一郎君 本予算委員会におきまする締めくくりといたしまして、予算の構成の中核あるいは基本をなした米価問題を、総括質問において締めくくりをしたい、こう思っておったのでございましたが、いまだに要求した資料、たとえば百六億に余る財源の事項別金額、すなわち輸入食糧の値下りからどのくらい、あるいは食管特別会計の中の節約によるものが幾ら、あるいは酒造米によってそれを何石よけいに払い下げて幾ら値上げをするのかというような資料が、いまだに提出が行われないのであります。また予約米に対する免税の具体的な措置についてもその内容が提出されないままに、私ここに総括質問に入るということはまことに遺憾に存ずるのであり……
○永井純一郎君 この米価問題の審議が十分にできないまま、予算案が通過してしまったわけでございます。その後米価審議会等の答申がありまして、そして最終的に米価もきまったようでありまするので、先ほど来他の委員からも、だんだんとこの問題について質問がありましたが、私もこの締めくくりの意味で農林大臣、大蔵大臣に質疑をしたいと、こう思います。 まず一番先に、この財源の百二十八億の内訳につきましては、お示しがありました。もう一つは、この前渡金は二千円ということに、これはもうはっきりしておるのかどうかという点、それからもう一点は、免税措置は具体的に一体どういうふうになったか、この二つについてまずお伺いしたい……
○永井純一郎君 只今の資料の点ですがね。中川さんなりなんかから注文がありましたが、それを実はもう少し受理件数すべてについて項目ぐらいでいいですが、大体説明を簡単に書いて、そうして主なるものについては、例えば紡績、肥料、鉄鋼、それから実際審査をやり或いは審判をやつたものは勿論のことでありますが、それらについては経緯を詳しく書いてというようなふうに種分けしてもらいたいのです。受理件数全部を当つてみないと、実際これを各条文をやつて行くのにわからん。今までの受理件数があなたのほうにありましよう。実際審判に廻したのはそんなたくさんはないと思います。七十だとか八十しかないと思いますが、併し審査したものはた……
○永井純一郎君 非常に貴重なお話を伺つたわけでありますが、私は少し俗つぽい質問になるかも知れません。ただ、中泉先生にお伺いしたいと思うんですが、先ほどお話の中に、この原爆症の治療に当りまして、いろいろな資料を米側に提供する、或いはわかつておることを教えるようにというので、先生からお申込があつたということを聞いて、その点については一体米国側はどういう態度で先生方に出ておるのか、この点をお伺いしたいことが一つ。 それからもう一つは、これは新聞で見て、ここに文部省の稲田局長も見えておりますが、この前からいろいろ相談しておつたんですが、研究費が……、この世界に例のない重要な資料を持つておつて、学者の……
○永井純一郎君 今御丁寧な御説明をいただきましたが、一、二御質問をしたいのですが、二十ページの災害復旧についてお伺いしたいのですが、農地及び農業公共施設の災害復旧費が百二十七億七千六百万円になっている。そこでこの農林省所管の農地及び農業公共施設の仕越し工事ですね、この仕越し工事の合計は百五億三千五百万円くらいになっている。そこでこれは実は災害復旧を実際上やります地方府県においては非常に困難をしているのですが、たとえば農林省だけを見ましても、本年度の予算が百二十七億しかないのに、仕越し工事がすでに百五億円以上ある。そうすると、百二十七億円を三十年予算で交付しますと、仕越し工事の費用に全部ほとんど……
○永井純一郎君 私は運輸大臣に海運政策の方向について少しお尋ねしたいと思います。まず十一次造船のうち、タンカーの計画は一体何万トンあるのか、それを伺いたい。
【次の発言】 その五万四千トンは大型のものなのか、あるいは従来通りの小型のものなのか。
【次の発言】 そこで、ただいま運輸省にはまだ申請書は出てきておらないようでございまするが、外資委員会を通った丸善のスーパー・タンカーの問題が、私は今後の日本の海運政策に非常な根本的な考え方がその中に存在すると思う。御承知の通り、石油業者がみずから大型の優秀なタンカーを持って今後海運界に臨むということになれば、これは従来のタンカー業者は一体どういう結果に……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。