広瀬久忠 参議院議員
4期国会発言一覧

広瀬久忠[参]在籍期 : 3期-| 4期|- 7期- 8期
広瀬久忠[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは広瀬久忠参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院4期)

広瀬久忠[参]本会議発言(全期間)
3期-| 4期|- 7期- 8期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 参議院本会議 第5号(1956/11/17、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 私は緑風会を代表いたしまして、まず総理大臣にお伺いをいたします。  日ソ国交回復の後、わが国の国内政策はどうあるべきか、また、わが外交政策はどうあるべきかということについての根本に関する首相の所信を伺いたいのであります。  鳩山首相は、政治家として久しきにわたって日ソ国交の調整を考えておられ、また首相としては、組閣当初から国民にこれを公約しておる。そうして今回は、その念願を文字通りみずからの手で達せられたのであります。首相は帰国の第一声において、「必ずしも十分満足すべきものではない」という、はなはだどうもデリケートな、謙虚な気持であろうかと思いますが、含みのある言葉を述べられまし……

第25回国会 参議院本会議 第9号(1956/12/03、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました国有財産法第十三条第二項の規定に基き、国会の議決を求めるの件につきまして、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  皇室用財産として宮内庁が管理しております宮内庁庁舎三階の仮宮殿は、四季を通じて諸外国の大公使の謁見、接伴等に利用されることが多くなったのでありまするが、現在の仮宮殿は、空気の調整が不完全でありますので、新しく冷暖房装置を予定価格千九百八十九万七千余円をもって設置することになっております。しかして、この設備は、仮宮殿の従物として皇室用財産に組み入れる必要があるのでありますが、国有財産法第十三条第二項の規定によれば、一件の財……

第25回国会 参議院本会議 第11号(1956/12/05、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました在外仏貨公債の処理に関する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  四分利付仏貨公債は、明治四十三年五月、日本政府がフランス国において総額四億五千万フラン発行した外債であります。その後買い入れ消却等により元本額は減少して、現在未償還額は約三億八千三百万フランでありますが、そのうち国外所在分は一億八百万フラン程度で、別に未払い利子六千七百万フラン程度があるのであります。この在外仏貨公債は、第二次大戦の勃発により、昭和十五年五月十五日より元木及び利子の支払いが中断されたのであります。戦後、平和回復に伴い、平和条約第十八条の……

第25回国会 参議院本会議 第15号(1956/12/12、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま上程されました大蔵委員会付託の請願につきまして、本委員会における審議の経過並びにその結果を御報告申し上げます。  委員会における審議に当り、まず、各委員の意見及び政府の見解を聴取いたし、その上、質疑応答を重ね、慎重に審議をいたしたのでありますが、その結果は次の通りであります。  日程第四は、山林所得税と相続税の軽減、農林漁業公庫資金等の貸付条件の合理化をはかり、林業の育成をはかられたいとの請願であり、日程第五は、在外財産の処理に関し、すみやかに法制化し、引揚者の窮状を救済せられたいとの請願であり、日程第六は、積雪寒冷地帯が自然的悪条件により、他の地方に比し不利な立場にある……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 参議院本会議 第7号(1957/02/15、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました昭和三十一年産米穀についての所得税の臨時特例に関する法律案外一法律案につきまして、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、昭和三十一年産米穀についての所得税の臨時特例に関する法律案について申し上げます。  本案は、昭和三十一年産米穀について、生産者からの事前売り渡し申し込みによる集荷制度を実施し、所要数量の確保をはかったのでありますが、昭和三十年産米穀の場合と同様、昭和三、十一年分の所得税について、その売り渡しの時期の区分に応じ、玄米一石当り平均千四百円を非課税とする措置を講じようとするものであります。  委員会の審議に当り、……

第26回国会 参議院本会議 第10号(1957/03/04、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました二つの法律案外一件について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、北海道における国有の魚田開発施設等の譲与等に関する法律案について申し上げます。  本案は、第二十四回国会において、衆議院議員佐々木秀世君外一名より提出され、衆議院において継続審査となり、今国会に至ったものであります。  内容を申し上げますと、終戦直後、樺太、千島からの引揚漁民の援護対策のため、北海道における魚田開発事業として、昭和二十二年度、二十三年度の予算をもって、住居、共同加工場、漁船等を新設または購入し、漁民に使用させ、関係市町村に管理せしめてきたのであ……

第26回国会 参議院本会議 第15号(1957/03/18、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました二法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、国民貯蓄組合法の一部を改正する法律案について申し上げます。  国民貯蓄組合制度ば、国民貯蓄の増強に顕著な業績をおさめて現在に至ったものでありますが、この間、国民貯蓄組合のあっせんする預貯金等の利子にかかる所得税を、一定元本額まで課税しないという税法上の優遇措置が講ぜられ、その現行限度額は、昭和二十七年四月に十万円に定められたものであります。  しかし、その後の経済金融の発展にかんがみるならば、現行の非課税限度額は低きに過ぎると考えられるとともに、他方、郵便貯金の現行非課……

第26回国会 参議院本会議 第20号(1957/03/29、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました六つの法案につきまして、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とスウェーデンとの間の条約の実施に伴う所得税法の特例等に関する法律案について申し上げます。  今国会において、わが国とスウェーデンとの間に、二重課税の回避及び脱税を防止するための条約が別途承認されております。本法律案は、この条約に規定せられておる事項のうち、特に法律の規定を要すると認められるものにつきまして、必要な立法措置を講じようとするものであります。  以下その内容について簡単に申し上げます。第……

第26回国会 参議院本会議 第21号(1957/03/30、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました資金運用部預託金利率の特例に関する法律の一部を改正する法律案外三法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、資金運用部預託金利率の特例に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、郵便貯金特別会計の収支の不均衡を緩和するため、昭和二十七年四月、資金運用部預託金利率の特例に関する法律を制定いたしまして、郵便貯金特別会計から資金運用部に預託される資金に対し、利率の特例を設け、これを適用して今日に至ったのでありますが、今回の改正においては、約定期間五年以上七年未満のものと、約定期間七年以上のものとの……

第26回国会 参議院本会議 第22号(1957/03/31、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました五つの法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、産業投資特別会計法の一部を改正する法律案について申し上げます。  産業投資特別会計は、経済の再建、産業の開発及び貿易の振興の目的をもって設置されたものでありますが、その財源は、きわめて弾力性に乏しく、今後の経済の情勢に適応した投資を行うに際して、財源の不足が見込まれますので、その財源の一部を補足すべき原資の確保をはかるため、この会計に資金を設け、一般会計からの繰入金等をもってこれに充てることとし、昭和三十一年度補正予算において、三百億円を限り、この会計の資金に繰り入……

第26回国会 参議院本会議 第23号(1957/04/05、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました二つの法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、揮発油税法案について申し上げます。  本案は、道路整備事業の緊急性にかんがみ、その財源を確保する見地から、揮発油税の税率を引き上げる等、実情に即する諸規定の整備をはかるため、現行法の全文を改正しようとするものであります。改正内容の大要について申し上げますと、税率を一キロリットルにつき、現行の一万一千円から一万四千八百円に引き上げるとともに、従来の引き取り課税制度を、他の間接税と同様に移出課税制度に改め、また、道路整備事業と直接関連のないエチレン等石油化学工業の原料用……

第26回国会 参議院本会議 第28号(1957/04/22、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました二つの法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、国の特定の支払金に係る返還金債権の管理の特例等に関する法律案について申し上げます。  従来、恩給、年金等に関する支払い事務は、郵政官署が他の各省各庁から資金の交付を受けて行なっており、その処理上生じた過誤払いの返還金債権については、当然、国の債権の管理等に関する法律の適用を受けることになるのでありますが、本法律案は、郵政官署の現業事務に適応せしめるよう、短期間のものについては同法の特例を設ける等、必要な措置を講じようとするものであります。  内容を申し上げますと、第……

第26回国会 参議院本会議 第30号(1957/04/26、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました北海道開発公庫法の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  北海道開発公庫は、北海道における産業振興をはかるため、資本金十億円をもって昨年六月設立せられたのでありますが、今回さらに東北地方における産業の振興開発を促進し、かつ北海道における産業の開発を一そう促進するため、北海道開発公庫を北海道東北開発公庫に改組し、資本金の増額、業務範囲の拡大等、所要の改正をいたそうとするものであります。  本案改正のおもな点を申し上げますれば、第一点は、東北地方の産業の振興開発を促進せしめるため、本公庫の目的及び業務範囲に……

第26回国会 参議院本会議 第34号(1957/05/13、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました日本輸出入銀行法の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、わが国の海外輸出入市場の開拓、確保及び外国との経済交流の促進をはかるため、その業務の範囲を海外投資金融を中心として拡張するとともに、融資の期限、借入金及び債務保証の限度等について所要の改正をいたそうとするものであります。  次に、改正内容の概要を申し上げますれば、第一に、技術の提供に対する金融については、設備等の輸出を直接伴わない技術、たとえば開発事業の調査、設計等の技術の提供に必要な資金を融資の対象に加えることといたしております。第二に……

第26回国会 参議院本会議 第35号(1957/05/15、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました二法律案外一件について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、国の庁舎等の使用調整等に照する特別措置法案について申し上げます。本案は、公務の能率向上と、公衆の利便増進のために、国の庁舎等について合理的な使用調整をはかり、さらに、特定の庁舎等については、耐火構造の高層建築物に立体化し、またはその位置を移転し、それによって不用となる庁舎等を住宅敷地に転用せしめる等の措置を講じようとするものであります。  以下、内容について申し上げますと、第一は、各省各庁の長は、毎会計年度末現在の庁舎等使用現況及び見込報告書を大蔵大臣に提出し、大……

第26回国会 参議院本会議 第37号(1957/05/17、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました二法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  改正内容の概略を申し上げますと、第一点は、酒類業組合等が行う事業を、中小企業安定法等の立法例に準ずる程度に改正しようとするものであり、規制の前提を、酒類製造業または販売業の経営が不健全となるおそれがある場合も含めることといたし、また、その規制の範囲に、原材料の購入方法、価格、販売酒類の規格、意匠の規制等を追加しようとするものであります。第二点は、酒類業組合等の運営の円滑化をはかるため、……

第26回国会 参議院本会議 第38号(1957/05/18、4期、緑風会)

○廣瀬久忠君 ただいま議題となりました交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、今回、特別とん譲与税に関する制度が創設され、また、地方交付税率を百分の二十五から百分の二十六に引き上げられるに伴い、交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正しようとするものであります。  その内容は、特別とん税の経理を行うため所要の規定を設けるほか、昭和三十二年度以降、一般会計から、この会計に繰り入れる地方交付税の算出割合を百分の二十六にしようとするものであります。  委員会における審議の詳細は、会議録によって御承知を……

広瀬久忠[参]本会議発言(全期間)
3期-| 4期|- 7期- 8期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院4期)

広瀬久忠[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 7期- 8期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 大蔵委員会 第1号(1956/11/20、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) それではこれから大蔵委員会を開会いたします。  まず、理事の互選を行いたいと思います。本委員会の理事の数は、先般議院運営委員会において決定されました基準によりまして五名といたし、互選の方法は、先例により成規の手続を省略いたしまして、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めまして、それでは理事に木内四郎君、西川甚五郎君、江田三郎君、平林剛君及び天坊裕彦君を指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りをいたします。  現下の情勢にかんがみまして、今期国会におきましても、租税、金融、専……

第25回国会 大蔵委員会 第2号(1956/11/27、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これから委員会を開会いたします。  まず、租税及び金融等に関する調査を議題といたしまして、関税及び貿易に関する一般協定の譲許の追加に関する件を問題に供します。  本件につきましては、先に文書をもって御連絡をいたしました通り、目下外務委員会において審査中の関税及び貿易に関する一般協定の譲許の追加に関する第六議定書の受諾について承認を求めるの件の内容が、本委員会の所管と密接な関係がありまするので、外務委員長との協議の結果、本日、本委員会においてその内容について説明を聴取いたして、質疑を行うことといたした次第でありますので、御了承をお願いいたします。  それではまず外務省当局……

第25回国会 大蔵委員会 第3号(1956/11/30、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開会いたします。  まず、国有財産法第十二条第二項の規定に基き、国会の議決を求めるの件を議題とし、質疑を行います。
【次の発言】 他に御質疑ばございませんか――別に御質疑もないようでありますから、質疑は終局したものと認めまして、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。御発言はございませんか――御発言もないようでありますから、討論は終局したものと認め、これより採決に入ります。  国有財産法第十三条第二項の規定に基き、国会の議決を求めるの件を、原案通り異議ないものと議決することに御賛成の方は御挙手を願います。

第25回国会 大蔵委員会 第4号(1956/12/03、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開会いたします。  議事に入るに先き立って委員の異動について御報告をいたします。  十二月一日付をもって苫米地委員が辞任され、その補欠として黒川武雄君が委員に選任され、また三日、本日付をもって片岡委員が辞任され、大矢正君が委員に選任されました。
【次の発言】 本日は租税及び金融等に関する調査を議題とし、一万円紙幣問題に関する件及び専売事業に関する件を一括して問題に供します。質疑のある方は順次御発言を願います。大蔵大臣は出席がややおくれる見込みでありまするので、まず専売事業に関する件について順次御質疑を願いたいと思います。

第25回国会 大蔵委員会 第5号(1956/12/04、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これから委員会を開会いたします。  議事に入るに先立って委員の異動がありましたので御報告いたします。十二月三日付をもって黒川委員が辞任され、その補欠として苫米地英俊君が委員に選任されました。
【次の発言】 それではこれからの山林所得税の軽減等に関する請願外十四件の請願を審査いたします。  ちょっと速記を止めて。    午後一時五十四分速記中止
【次の発言】 速記を始めて。  在外仏貨公債の処理に関する法律案、本審査を議題といたして質疑を行います。
【次の発言】 別に御質疑はございませんか。――御質疑もないようでありますから、質疑は終局したものと認め、これより討論に入りま……

第25回国会 大蔵委員会 第6号(1956/12/05、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これから委員会を開会いたします。  昭和三十一年度の食糧管理特別会計の借入限度等の特例に関する法律案を議題として質疑を行います。
【次の発言】 別に御質疑はございませんか。――別に御質疑もないようでありますから、質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 他に御発言はございませんか。――他に御発言もないようでありますから、討論は終局したものと認め、これより採決に入ります。  昭和三十一年度の食糧管理特別会計の借入限度等の特例に関する法律案を衆議院送付案通り可決することに賛成の方の御挙手を願います。……

第25回国会 大蔵委員会 第7号(1956/12/06、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開会いたします。  まず厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案(予備審査)、船員保険特別会計法の一部を改正する法律案(予備審査)以上二案を便宜一括議題として、政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 両案の補足説明及び質疑は、一応あと回しにいたします。ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記を始めて。  それでは休憩いたします。    午前十一時十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査を議題といたしまして、租税に関する件を問題に供します。  御質疑を願います。

第25回国会 大蔵委員会 第8号(1956/12/11、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立って、委員の異動がありましたので御報告いたします。  十二月六日付をもって市川房枝君が委員を辞任され、その補欠として鮎川義介君が委員に選任せられました。また、十二月十日、藤原道子君が辞任され、栗山良夫君が委員に選任されました。
【次の発言】 それでは本日は租税及び金融等に関する調査を議題といたしまして、租税に関する件を問題に供します。  まず、昭和三十一年度の税収につき、現在までの実績、将来の見通し等について、大蔵当局より説明を聴取いたします。
【次の発言】 質疑を行います。

第25回国会 大蔵委員会 第9号(1956/12/13、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。  昨十二日、理事会におきまして、厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案、船員保険特別会計法の一部を改正する法律案、昭和三十一年の年末の賞与等に対する所得税の臨時特例に関する法律案、以上三件は閉会中に継続して審議することとし、本院規則第五十三条により、議長に継続審査要求書を提出することを申し合せたのでありますが、右申し合せの通り三案について継続審査要求書を提出することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさように決しました。  本日はこれにて散会いたします。   ……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 大蔵委員会 第1号(1956/12/20、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会におきましては、従来毎国会付託議案の審査と並行し、議長の承認を得て、租税、金融、専売事業等、各般の問題について調査を行なって参ったのでありますが、現下の諸情勢にかんがみ、本国会におきましても調査を行うこととし、本院規則第七十四条の三の規定により、議長に対し、租税及び金融等に関する調査承認要求書を提出することといたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさように決しました。  なお、右要求書の内容等につきましては、先例により委員長に御……

第26回国会 大蔵委員会 第2号(1956/12/24、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  租税及び金融等に関する調査を議題とし、租税に関する件を問題に供します。  まず、臨時税制調査会の答申の内容、答申に至るまでの経緯等に関し、大蔵当局より説明を聴取いたします。
【次の発言】 本件について質疑を行いますが……。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 御質問いかがですか。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 関税のこと御質問になりますか。
【次の発言】 じゃなさいますか、課長来ておりますし……。

第26回国会 大蔵委員会 第3号(1957/02/08、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開会いたします。  議事に入ります前に、去る五日の理事会におきまして、本委員会の一応の定例日を火木金の三日として、火曜日及び金曜日は午後一時、木曜は午前十時より委員会を開くことに申し合せましたことを御報告いたしておきます。  それから本日委員の移動がありましたので御報告をいたします。  井村徳二君が委員を辞任され、その補欠として高橋進太郎君が委員に選任されました。
【次の発言】 それでは、  昭和三十一年度米穀についての所得税の臨時特例に関する法律案  租税特別措置法の一部を改正する法律案  厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案  船員保険特別会計法……

第26回国会 大蔵委員会 第4号(1957/02/14、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開会いたします。  まず食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案  補助金等の臨時特例等に関する法律の一部を改正する法律案  施業投資特別会計法の一部を改正する法律案  とん税法案  特別とん税法案  以上いずれも予備審査の五つの法律案を便宜一括議題として、政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 ただいま説明を聴取いたしました法律案の内容説明及び質疑は後日に譲りますが、資料の御要求のあります方は、この際お述べを願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの資料の御要求は一つ当局におかれてしかるべくお願いいたします。

第26回国会 大蔵委員会 第5号(1957/02/19、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) それではただいまより委員会を開きます。  まず、所得税法の一部を改正する法律案  法人税法の一部を改正する法律案  印紙税法の一部を改正する法律案  以上、いずれも予備審査の三案を便宜一括して議題として、政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 ただいま説明を聴取いたしました三案の補足説明、質疑は次回に譲りたいと存じます。
【次の発言】 次に、食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案(予備審査)を議題として、事務当局より補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 それでは先ほど提出された「昭和三十一、三十二年度事業内容」、これについて、食糧庁長官から説明を簡……

第26回国会 大蔵委員会 第6号(1957/02/21、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  所得税法の一部を改正する法律案  法人税法の一部を改正する法律案  印紙税法の一部を改正する法律案  とん税法案及び特別とん税法案  五案を便宜一括議題として、順次事務当局より内容の説明を聴取いたします。

第26回国会 大蔵委員会 第7号(1957/02/28、4期、各派に属しない議員)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立ちまして、委員の異動について御報告をいたします。昨二十七日付をもって委員大矢正君が辞任され、その補欠として藤原道子君が委員に選任されました。
【次の発言】 本日はまず、  北海道における国有の魚田開発施設等の譲与等に関する法律案を議題といたしまして、発議者より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 質疑をお願いいたします。
【次の発言】 別に御質疑はございませんか。――御質疑もないようでありますから、質疑は終局したものと認めまして、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。

第26回国会 大蔵委員会 第8号(1957/03/01、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) それではこれより委員会を開きます。  本日はまず、印紙税法の一部を改正する法律案  トランプ類税法案  とん税法案  特別とん税法案  関税定率法の一部を改正する法律案  関税定率法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案  以上いずれも予備審査の六法案を便宜一括議題として、順次事務当局より内容の説明を聴取いたします。
【次の発言】 次は、とん税法案。
【次の発言】 以上について質疑を行いたいと思いますが、御質問がありましたらどうぞ。
【次の発言】 よろしうございますか。  本日はこの程度で散会いたします。    午後三時四十九分散会

第26回国会 大蔵委員会 第9号(1957/03/05、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) それではこれより委員会を開きます。  最初に、派遣委員の報告に関してお諮りいたします。  先般中京、近畿、九州の各地に委員を派遣し、それぞれ租税行政、金融事情、専売事業の実情について調査をお願いいたしたのでありますが、この調査報告に関し、理事会におきまして、特に問題とすべき事項につきましては、関係法案審議の際、関連して御質疑をお願いすることとし、別途文書による報告を会議録に掲載することに申し合せたのでありますが、本件を理事会申し合せの通り決定することに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさように決しました。

第26回国会 大蔵委員会 第10号(1957/03/07、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます、  まず、北海道開発公庫法の一部を改正する法律案を議題として、政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 次に事務当局より内容の説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案の質疑は都合によりまして後日に譲りたいと思いますが、資料の要求のあります方は、この際お述べを願います。
【次の発言】 私は北海道の政府委員に注意しておきます。委員の言動はもっと尊重すべきであります。それから委員の発言については、わからぬところは速記録を見てでも、あるいはあとで各委員について伺ってでも間違いなきように処理するのが政府の責務だと思います。もう少し謙虚な態……

第26回国会 大蔵委員会 第11号(1957/03/12、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  本日、建設委員長より、特定多目的ダム建設工事特別会計法案、国の庁舎等の使用調整等に関する特別措置法案及び国有財産特殊整理資金特別会計法案について、本委員会と連合審査を行いたい旨の申し出がありました。建設委員長申し出の通り連合審査会を開くことに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお開会の日時につきましては建設委員長と協議の上決定いたします。
【次の発言】 次に、特定多目的ダム建設工事特別会計法案を議題とし、本案の実体法である特定多目的ダム法案について簡単に内容の説明を聴取いたします。

第26回国会 大蔵委員会 第12号(1957/03/13、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を聞きます。  まず、たばこ専売法の一部を改正する法律案(平林剛君外三十八名発議)について、提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 本日は本案についてはこの程度にいたしまして、次に所得税法の一部を改正する法律案ほか十一件の税関係の法案を、便宜一括議題といたしまして、質疑を願います。御質問のある方はお願いいたします。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。本日づけで藤原道子君が辞任され、大矢正君が委員に選任されました。
【次の発言】 今、本会議の方から要求がありまして、出席するようにとのことですから、一ぺん休憩して、そうして本会議……

第26回国会 大蔵委員会 第13号(1957/03/15、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先き立ちまして、委員の異動について御報告いたします。  三月十四日付をもって平林剛君が辞任せられ、藤原道子君が選任せられましたが、再び本日付をもって藤原道子君が辞任せられ、平林剛君が委員に選任せられました。
【次の発言】 まず理事補欠互選の件についてお諮りいたします。  三月十四日付、平林理事の委員辞任により理事に一名欠員を生じておりますので、この際その補欠を互選いたしたいと存じますが、成規の手続を省略し、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第26回国会 大蔵委員会 第14号(1957/03/20、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) それではこれより委員会を開きます。  議事に入ります前に、委員の異動について御報告いたします。  去る三月十六日付小滝彬君辞任、補欠として武藤常介君、十八日付泉山三六君辞任、小沢久太郎君補欠、十九日付小沢久太郎君辞任稲浦鹿藏君補欠、なお十九日付高橋進太郎君辞任、田中茂穂君補欠、本日付江田三郎君辞任、小笠原二三男君補欠、なお田中茂穂君辞任、高橋進太郎君補欠。
【次の発言】 まず、関税法の一部を改正する法律案及び漁船再保険特別会計における給与保険の再保険事業について生じた損失をうめるための一般会計からの繰入金に関する法律案(予備審査)の二案を、便宜一括して提案理由の説明を聴……

第26回国会 大蔵委員会 第15号(1957/03/22、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入ります前に委員の異動について御報告申し上げます。本日付をもって武藤常介君が辞任され、その補欠として前田佳都男君が委員に選任されました。
【次の発言】 所得税法の一部を改正する法律案外十三件を便宜一括して議題として、質疑を行います。
【次の発言】 本日はこの程度にいたしまして、来週、月曜日午前十時からまた委員会を開きます。  本日は、これにて散会いたします。    午後零時四分散会

第26回国会 大蔵委員会 第16号(1957/03/25、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入ります前に、委員の異動について御報告いたします。  本日付をもって前田佳都男君がやめられ、その補欠として成田一郎君が選任されました。
【次の発言】 それでは前回に引き続き所得税法の一部を改正する法律案外十二件の税関係法律案を便宜一括して質疑を行います。御質疑の方は御発言を願います。
【次の発言】 ではこれでしばらく休憩いたします。    午後二時三十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き質疑を行います。
【次の発言】 それでは本日は質疑はこの程度にして散会いたします。    午後五時二十二分散会

第26回国会 大蔵委員会 第17号(1957/03/26、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  前回に引き続き所得税法の一部を改正する法律案外、税関係法案を便宜一括して議題とし、質疑を行います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 暫時休憩をいたしまして、一時半より再開をいたします。    午後零時二十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続きまして会議を開きます。  質問を続行いたします。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 この際お諮りをいたします。ただいま議題に供しております法人税法の一部を改正する法作業につきまして、委員外議員亀田得治君から……

第26回国会 大蔵委員会 第18号(1957/03/27、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入ります前に委員の異動を御報告いたします。  三月二十六日付をもって成田一郎君が委員を辞任し、その補欠として泉山三六君が選任せられ、本日付をもって泉山三六君が辞任し、その補欠として下條康麿君が選任されました。
【次の発言】 まず所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とスエーデンとの間の条約の実施に伴う所得税法の特例等に関する法律案を議題といたします。  質疑を行います。――御質問はないものと認めてよろしゅうございますか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それではこれより討論に入りますが、御意見の……

第26回国会 大蔵委員会 第19号(1957/03/28、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法案の三案を一括議題といたして質疑を行います。
【次の発言】 速記をとめて。    午前十一時二十八分速記中止
【次の発言】 速記をつけて。  それではこれにて休憩をいたし、午後は一時再開ということにします。    午前十一時四十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、三案に対する質疑を行います。
【次の発言】 予算委員会から大蔵大臣の出席を要求して先ほどから待っております。どうか大蔵大臣の質問はこの辺で……。

第26回国会 大蔵委員会 第20号(1957/03/29、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず、資金運用部預託金利率の特例に関する法律の一部を改正する法律案について内容の説明を聴取いたします。簡単に要領を一つお願いいたします。
【次の発言】 質疑を願います。
【次の発言】 別に御発言もないようでありますが、質疑は終了したものと認めて御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もないようでありますが、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより採決に入りま……

第26回国会 大蔵委員会 第21号(1957/03/30、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入る前に委員の異動について御報告をいたします。  本日付で鮎川義介君が辞任し、その補欠として八木幸吉君が選任されました。
【次の発言】 まず、産業投資特別会計法の一部を改正する法律案について内容説明を一つ簡単にしていただきます。
【次の発言】 質疑を行います。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――質疑はこれをもって終了したものと認めて御異議ないと認めます。  それではこれより討論に入ります。御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。

第26回国会 大蔵委員会 第22号(1957/03/31、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入ります前に、委員の異動について御報告いたします。  本日付で塩見俊二君が辞任し、その補欠として佐野廣君が選任せられました。
【次の発言】 まず、特定多目的ダム建設工事特別会計法案について質疑を行います。――別に御発言もないようでありますから質疑は終了したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  これより本案に対する討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。……他に御発言もなければ、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第26回国会 大蔵委員会 第23号(1957/04/01、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入ります前に、委員の異動について御報告をいたします。  本日付で八木幸吉君が辞任され、その補欠として鮎川義介君が選任されました
【次の発言】 揮発油税法案及び地方道路税法の一部を改正する法律案の両案を便宜一括して議題といたします。  まず、両案につきまして、衆議院における修正点の説明をお聞きいたします。
【次の発言】 念のため申し上げておきますが、本日は政府側からは原主税局長のほか、富樫建設省の道路局長、それから山内運輸省自動車局長、岩崎運輸省の整備部長、これだけが見えておりますから申し上げておきます。  質疑をこれから行いたいと思い……

第26回国会 大蔵委員会 第24号(1957/04/02、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立って、委員の変更について御報告いたします。  昨四月一日付をもって委員佐野廣君が辞任され、その補欠として塩見俊二君が委員に選任されました。
【次の発言】 それでは本日は揮発油税法案及び地方道路税法の一部を改正する法律案、以上二案を一括議題として質疑を行います。
【次の発言】 会議は暫時休憩いたします。  午後一時より大蔵、地方行政、運輸、建設の連合審査会が開かれますから、御出席をお願いいたします。    午後零時十分休憩

第26回国会 大蔵委員会 第25号(1957/04/03、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立って委員の異動について御報告いたします。昨四月二日付をもって委員小笠原二三男君が辞任され、その補欠として江田三郎君が委員に選任されました。
【次の発言】 揮発油税法案及び地方道路税法の一部を改正する法律案  以上、二案を一括議題として、提出資料について政府より説明を聴取し、これについて質疑を行います。  まず説明を願います。
【次の発言】 質疑が何かございましょうか……。
【次の発言】 簡単に。
【次の発言】 委員長からお願いを申し上げておきます。明月は午前は各党の態度の御決定を願い、午後は本案を上げたいと思いますから、ぜひ……

第26回国会 大蔵委員会 第26号(1957/04/05、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入ります前に、委員の異動がありましたので、御報告いたします。  昨四日付をもって、委員椿繁夫君、野溝勝君、野坂参三君、鮎川義介君、下條康麿君、栗山良夫君、江田三郎君が辞任され、柴谷要君、大倉精一君、岩間正男君、市川房枝君、田中茂穂君、小酒井義男君、藤田藤太郎君が選任せられ、本日付をもって、小酒井義男君及び前田久吉君が辞任、栗山良夫君及び野田俊作君が委員に選任されました。
【次の発言】 まず理事補欠互選の件に関してお諮りいたします。  去る三月二十日江田理事の委員辞任に伴い、理事に一名欠員を生じておりますので、この際その補欠を互選いたし……

第26回国会 大蔵委員会 第27号(1957/04/11、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立って、委員の異動について御報告いたします。  四月六日付をもって田中茂穂君、藤田藤太郎君、大倉精一君、柴谷要君が辞任、小滝彬君、江田三郎君、野溝勝君、椿繁夫君が選任され、八日付をもって小滝彬君、市川房枝君、野田俊作君が辞任、田中茂穂君、鮎川義介君、前田久吉君が選任され、九日付をもって岩間正男君が辞任、野坂参三君が選任されました。
【次の発言】 入場税法の一部を改正する法律案を議題といたしまして、提案者より趣旨説明を聴取いたします。
【次の発言】 質疑を行います。
【次の発言】 なお質問が本件についてはあると思いますが、質問を……

第26回国会 大蔵委員会 第28号(1957/04/12、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず、北海道開発公庫法の一部を改正する法律案を議題とし、提出されました資料及び東北興業株式会社法の一部改正案、東北開発促進法案の要旨等について、経済企画庁当局より説明を聴取いたします。
【次の発言】 引き続いて質疑を行います。
【次の発言】 答え、ないですか。
【次の発言】 政府委員に注意します。質問者の趣旨に適合する答弁をしてもらいたいと思います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 それでは、本案の質疑は一応この程度にとどめます。
【次の発言】 次に、国有財産法の一部を改正する法律案、国有財産特別措……

第26回国会 大蔵委員会 第29号(1957/04/16、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず国の特定の支払金に係る返還金債権の管理の特例等に関する法律案を議題として、事務当局より内容の説明を聴取いたします。
【次の発言】 質疑を行います。
【次の発言】 議事の都合上、本案の質疑は一応本日はこの程度にとどめて、なお後日に譲ります。
【次の発言】 次に、食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案を議題として、質疑を行います。  なお、念のため申し上げますが、本案は、衆議院において、付則を、「この法律は公布の日から施行する。」と修正されております。  質疑を願います。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。――御質疑はないようであり……

第26回国会 大蔵委員会 第30号(1957/04/18、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先だって委員の異動について御報告申し上げます。  昨十七日付をもって稲浦鹿藏君が辞任、小柳牧衞君が委員に選任されました。
【次の発言】 本日はまず、酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案  造幣局特別会計法の一部を政正する法律案  臨時受託調達特別会計法案  以上、いずれも予備審査の三案を、便宜一折議題として、政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 三案の補足説明及び質疑は、後日に譲ります。
【次の発言】 次に、国有財産法の一部を改正する法律案  国有財産特別措置法の一部を改正する法律案  ……

第26回国会 大蔵委員会 第31号(1957/04/19、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先だって、委員の異動について御報告申し上げます。  昨十八日付をもって塩見俊二君が辞任され、補欠として秋山俊一郎君が委員に選任され、本日付をもって杉山昌作君が辞任、北勝太郎君が選任されました。
【次の発言】 まず、国の特定の支払金に係る返還金債権の管理の特例等に関する法律案を議題として、質疑を行います。  別に御質疑はございませんか。――御質疑がないようでありますから、質疑は終了したものと認め、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。御発言はございませんか。――発言もないようでありますから……

第26回国会 大蔵委員会 第32号(1957/04/23、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先だって委員の異動について御報告いたします。  四月十九日付をもって秋山俊一郎君が辞任され、塩見俊二君が委員に選任せられ、二十日付をもって北勝太郎君が辞任せられ、杉山昌作君がその補欠として委員に選任されました。
【次の発言】 本日は、まず北海道開発公庫法の一部を改正する法律案を議題として、質疑を行います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日付をもって椿繁夫君が辞任せられ、その補欠として小笠原二三男君が委員に選任されました。
【次の発言】 答弁ありませんか。(平林剛君「さっきのような答弁じゃ何回やっ……

第26回国会 大蔵委員会 第33号(1957/04/25、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立って、委員の異動について御報告いたします。  本日付をもって江田三郎君が辞任され、その補欠として椿繁夫君が委員に選任されました。
【次の発言】 本日は、まず北海道開発公庫法の一部を改正する法律案を議題として、質疑を行います。
【次の発言】 もう少し高声に願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけます。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 午前の会議はこれで一応休憩いたします。    午後零時二十五分休憩

第26回国会 大蔵委員会 第34号(1957/04/26、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先だって、委員の異動について報告をいたします。本日付をもって小笠原二三男君、木内四郎君、苫米地英俊君が辞任され、その補欠として江田三郎君、宮田重文君、中山壽彦君が委員に選任せられました。
【次の発言】 まず臨時受託調達特別会計法案を議題として質疑を行います。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――御質疑がないようでありますから質疑は終了したものと認め、これより討論に入ります、御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 他に御発言はございませんか。――御発言もないようでありますから、討論は終局し……

第26回国会 大蔵委員会 第35号(1957/05/07、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立って、委員の異動について御報告いたします。四月二十七日付をもって宮田重文君、西田信一君、中山壽彦君、小柳牧衞君が辞任、木内四郎君、岡崎真一君、苫米地英俊君、小沢久太郎君が委員に選任せられ、五月六日付をもって高橋進太郎君が辞任、その補欠として白川一雄君が委員に選任されました。
【次の発言】 それではまず理事の辞任に関してお諮りをいたします。本日大矢理事より、都合により本委員会の理事を辞任いたしたい旨の申し出がありました。右申し出の通り、理事の辞任を許可することに御異議ありませんか。

第26回国会 大蔵委員会 第36号(1957/05/13、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先だって、委員の異動について御報告いたします。  本日付をもって前田久吉君が辞任され、その補欠として島村軍次君が委員に選任されました。
【次の発言】 まず連合審査会に関してお諮りをいたします。  ただいま商工委員会に付託され、審査中の中小企業等協同組合法の一部を改正する法律案は、本委員会の所管事項と密接に関連を有するものでありますので、この際、本案について連合審査会を開かれるよう商工委員会に申し入れいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさように決しました。なお連合審査会の日時等……

第26回国会 大蔵委員会 第37号(1957/05/14、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず、参考人の出席要求に関しお諮りいたします。  昨日の委員会における江田委員の御提案に基き、理事会において協議の結果、たばこ耕作組合法案について参考人より意見を聴取することを申し合せたのでありますが、右申し合せ通り決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさように決しました。  なお、参考人の意見を聴取する日は、十五日、水曜日午後一時とし、参考人の人選及び出席要求手続等につきましては、委員長及び理事に御一任願いたいと思います。
【次の発言】 次に、国の庁舎等の使用調整等に関する特別措置法案、国有財産特……

第26回国会 大蔵委員会 第38号(1957/05/15、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず、請願に関する小委員長より請願審査の経過並びに結果について報告を聴取いたします。
【次の発言】 ただい三報告を聴取いたしました請願につきましては、小委員長報告の通り決することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって本委員会は、本委員会付託の請願につきましては、小委員長報告の通り決しました。
【次の発言】 次に、中小企業の資産再評価の特例に関する法律案を議題といたします。  本案は衆議院において修正されておりますので、この際、衆議院における修正案提出者よりその説明を聴取いたします。

第26回国会 大蔵委員会 第39号(1957/05/16、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先立って、委員の異動について御報告いたします。  本日付をもって木下友敬君及び島村軍次君が委員を辞任され、その補欠として椿繁夫君及び前田久吉君が委員に選任されました。
【次の発言】 まず、中小企業の資産再評価の特例に関する法律案を議題として質疑を行います。御質問を願います。
【次の発言】 本案に対する質疑は一応この程度にいたします。
【次の発言】 次に、酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案を議題として、事務当局より内容の説明を聴取いたします。
【次の発言】 それでは本案についての質疑は後日に譲ります。

第26回国会 大蔵委員会 第40号(1957/05/17、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  議事に入るに先だって、委員の異動について御報告いたします。本日付をもって椿繁夫君が委員を辞任され、その補欠として木下友敬君が委員に選任されました。
【次の発言】 次に継続調査要求に関しお諮りいたします。  本委員会におきましては、今期国会の当初に、議長の承認を得て、議案の審査と並行して、租税及び金融等に関する調査を行なって参ったのでありますが、現下の諸情勢にかんがみ、租税、金融、専売事業等、本委員会の所管に属する事項につき、さらに慎重なる調査を行う必要があると存じますので、この際、本調査を閉会中も続行して行うこととし、本院規則第五十三条によ……

第26回国会 大蔵委員会 第41号(1957/05/18、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより委員会を開きます。  まず準備預金制度に関する法律案、  預金等に係る不当契約の取締に関する法律案、  臨時通貨法の一部を改正する法律案、  以上三案を便宜一括議題として、質疑を続行いたします。
【次の発言】 一括議題に付してありますが、一つ一つの案に決定を進めていきたいと思います……。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。  他に御質疑もないようでありますから三案に対する質疑は終了したものと認めます。  それではまず、準備預金制度に関する法律案について討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もなければ、討論は終局……


広瀬久忠[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 7期- 8期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院4期)

広瀬久忠[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 7期- 8期
第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 大蔵・運輸委員会連合審査会 第1号(1957/04/03、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより大蔵委員会運輸委員会連合審査会を開きます。  揮発油税法案を議題として質疑を行います。
【次の発言】 運輸大臣が十一時半過ぎからやむを得ざる用事があるという申し出がございました。皆さんに御報告申し上げておきます。
【次の発言】 委員長はなるべくこのまま継続しまして終了いたしたいと思います。なお、御質疑がある方は、また大蔵委員会において一つ御質疑願いたい、こう思います。ぜひこのまま御継続願いたいと思います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 ちょっと速記とめて下さい。

第26回国会 大蔵・建設委員会連合審査会 第1号(1957/03/18、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより大蔵、建設委員会連合審査会を開きます。前例によりまして大蔵委員長の私が本日の会議を主宰いたします。よろしくお願いします。  国の庁舎等の使用調整等に関する特別措置法案、  国有財産特殊整理資金特別会計法案、  特定多目的ダム建設工事特別会計法案、  以上三案を便宜一括して議題といたします。  三案につきましては、すでに大蔵委員会におきましては政府の提案理由の説明を聴取いたしておりますが、この際各案の内容につきまして、さらに政府の説明を聴取いたしたいと存じます。
【次の発言】 特定多目的ダムの特別会計法案、それも一緒に説明して下さい。

第26回国会 大蔵・地方行政・運輸・建設委員会連合審査会 第1号(1957/04/02、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより大蔵、地方行政、運輸、建設委員会連合審査会を開きます。  先例によりまして、大蔵委員長の私が本連合審査会の委員長を務めさしていただきます。よろしくお願いをいたします。  揮発油税法案を議題といたします。本案につきましては、すでに大蔵委員会において説明を聴取いたしておりますが、この際、本案の内容について政府側より簡単に説明を聴取し、続いて衆議院の修正点について衆議院側より説明を伺い、その後に質疑に入ることにいたしたいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではまず政府側より説明を聴取いたします。

第26回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1957/03/19、4期、緑風会)【議会役職】

○委員長(廣瀬久忠君) これより大蔵委員会公聴会を開きます。  本日は所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法案、以上、三案について五人の公述人の方々から御意見を伺うのでございますが、公聴会に入るに先立ちまして、公述人の方々に一言ごあいさつを申し上げます、  御多用のところ、御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。当委員会としては皆さん方の御意見を十分に拝聴いたし、今後の法律案の審査に参考といたして参りたいと存じておるのでございます。この点お含みの上、忌憚なき御意見の御開陳をお願いいたします。  また、後刻、委員からいろいろ御質問を申し上げ……



広瀬久忠[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 7期- 8期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

広瀬久忠[参]在籍期 : 3期-| 4期|- 7期- 8期
広瀬久忠[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 4期在籍の他の議員はこちら→ 4期参議院議員(五十音順)  4期参議院議員(選挙区順)  4期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。