松本賢一 参議院議員
8期国会発言一覧

松本賢一[参]在籍期 : 6期- 7期-| 8期|- 9期
松本賢一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは松本賢一参議院議員の8期(1968/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は8期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院8期)

松本賢一[参]本会議発言(全期間)
6期- 7期-| 8期|- 9期
第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 参議院本会議 第14号(1970/04/28、8期、日本社会党)

○松本賢一君 ただいま議題となりました昭和四十二年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)外三件、昭和四十三年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書外三件、昭和四十四年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その一)外二件の率後承諾を求めるの件及び昭和四十三年度一般会計国庫債務負担行為総調書につきまして、決算委員会における審査の経過並びに結果について報告いたします。  当委員会におきましては、以上十二件につきまして、去る四月十三日、大蔵当局から説明を受けた後、質疑に入りました。その詳細は会議録で御承知願いたいと存じます。  二十四日質疑を終了し、採決……

松本賢一[参]本会議発言(全期間)
6期- 7期-| 8期|- 9期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院8期)

松本賢一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期- 7期-| 8期|- 9期
第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1968/08/03、8期、日本社会党)

○松本賢一君 委員長の互選につきましては、投票の方法によらないで、委員長に柳田桃太郎君を推選することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1968/12/10、8期、日本社会党)

○松本賢一君 委員長の選任は、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第60回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1968/12/20、8期、日本社会党)

○松本賢一君 時間がありませんので、私はいまの横川さんの質問を補足するような意味で一言だけお伺いしたいと思います。  いま大臣の答弁を伺っておりますと、先ごろよく新聞に出ておりました車の両輪論というものにちょっと似通っているような気がするのでございます。ということは、政治資金の規制をやると同時に、根本的な問題も解決していかなければならない、そう考えておると大臣はおっしゃった。それと一方また大臣の、政治資金の規制の問題はああいう成り行きになっておるから、どうしても次の国会では自分はやりたいという決意を持っておるという御答弁と、何かちょっと矛盾したような御答弁のようにも聞こえるので、その点をひとつ……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 決算委員会 第9号(1969/06/13、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつ申し上げます。  去る六日の本会議におきまして、本委員会の委員長に私が選任をいたされました。経験もなく、力もございませんが、皆さまの御協力によりまして責任を果たしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  去る五日、大橋和孝君が辞任され、その補欠として私が選任されました。  七日、木村禧八郎君が辞任され、その補欠として大橋和孝君が、また昨十二日、松井誠君が辞任され、その補欠として岡三郎君がそれぞれ選任されました。

第61回国会 決算委員会 第10号(1969/06/18、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は国会、最高裁判所及び法務省の決算につきまして審査を行ないます。  まず、それぞれの関係当局から決算の概要につきまして順次説明を聴取いたします。宮坂参議院事務総長。
【次の発言】 では次に、内田裁判官弾劾裁判所事務局長から説明を願います。
【次の発言】 次に、大迫裁判官訴追委員会事務局長から説明をお願いいたします。
【次の発言】 次に、岡部国立国会図書館副館長から説明をお願いいたします。
【次の発言】 次に、岸最高裁判所事務総長から説明をお願いいたします。

第61回国会 決算委員会 第11号(1969/06/25、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は、自治省の決算につきまして審査を行ないます。まず自治省の決算の概要説明を聴取いたします。野田自治大臣。
【次の発言】 次に、自治省の決算検査の概要説明を聴取いたします。高橋参事官。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。御質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 それでは、他に御発言もないようでございますので、自治省につきましてはこの程度にいたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時七分散会

第61回国会 決算委員会 第12号(1969/06/27、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の移動について御報告いたします。  本日、峯山昭範君が辞任され、その補欠として二宮文造君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は建設省とこれに関係する住宅金融公庫、日本住宅公団、日本道路公団、首都高速道路公団及び阪神高速道路公団の決算につきまして審査を行ないます。  まず、関係当局から順次決算の概要説明を聴取いたします。渡辺建設政務次官。
【次の発言】 浅村住宅金融公庫総裁。
【次の発言】 林日本住宅公団総裁。
【次の発言】 富樫日本道路公団総裁。

第61回国会 決算委員会 第13号(1969/07/02、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  七月一日、二宮文造君が辞任され、その補欠として峯山昭範君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は、まず会計検査院及び行政管理庁の決算につきまして審査を行ないます。  それぞれの関係当局から順次決算の概要説明を聴取いたします。山崎会計検査院長。
【次の発言】 荒木行政管理庁長官。
【次の発言】 次に、決算検査の概要説明を聴取いたします。高橋会計検査院第一局参事官。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願……

第61回国会 決算委員会 第14号(1969/07/04、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  三日、矢野登君が辞任され、その補欠として堀本宜実君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は、行政管理庁及び防衛庁を除く総理府の決算につきまして審査を行ないます。  まず、総理府本府の決算につきまして概要説明を聴取いたします。床次総理府総務長官。
【次の発言】 次に、総理府本府決算検査の概要説明を聴取いたします。高橋会計検査院第一局参事官。
【次の発言】 この際、おはかりいたします。  議事の都合により、その他各庁の決算の概要及び決算検査の概……

第61回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号(1968/12/27、8期、日本社会党)

○松本賢一君 委員長の選任は、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第61回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号(1969/01/27、8期、日本社会党)

○松本賢一君 委員長の選任につきましては、投票の方法によらないで、委員長に中津井真君を推選することの動議を提出いたします。

第61回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号(1969/04/16、8期、日本社会党)

○松本賢一君 ちょっと関連して。  いまの問題ですが、私もいつもそれを感じるので、こういうことを私一ぺんやったことがあるのです。一昨年ですか、衆議院の選挙のあったのは。衆議院の選挙の投票に行ったときに、あの裁判官の信任の紙を渡そうとしますから、私は、実はだれも知らないんだ、この人たちを。それで判断がつかぬから、このまま入れたら信任したということになるから、信任するということは、私良心に恥じる気持ちがあるから棄権さしてもらいたい、それは困りますなあと言うんですね、投票所の人が。それで、しかしぼくはどうしても投票できない、だから棄権さしてくれ、そのとおり棄権したのです、私は。そうすると、そのときに……

第61回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号(1969/04/23、8期、日本社会党)

○松本賢一君 質問いたします。  この機会にいろいろお聞きしたいことがあるのですけれども、まず法案に直接関係のあることについてお尋ねしたいのですけれども、われわれ議員になってから相当選挙法の改正等の機会もあったしというようなことで、いろいろと経験も積んでいるわけなんですけれども、わかりの悪いところがたくさんありまして、なかなかのみ込めないようなところがあるので、それを一々説明していただいておったのでは時間もたいへんでございますから、この点だけひとつよくしろうとにわかるように一ぺん説明していただきたいと思うのですが、いままでの法律で、ある人が選挙人名簿に名前が載るまでにどういう手続が必要で、どう……

第61回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号(1969/05/07、8期、日本社会党)

○松本賢一君 関連してちょっと御質問申し上げるのですが、選挙制度審議会の委員の方々の手当といいますか、お知らせ願えれば……、陰の声は聞いているのですが……。
【次の発言】 総理府のほうでやっていらっしゃるということで、何ですが、非常に少ないように思っているわけです。それで、これは何も少ないから委員にならぬとかなるとかということは私はないと思いますが、しかし、全額を実は陰のほうで伺ったこともあるのですが、非常に失礼なくらいな金額になっておるようなんで、今日の物価もこんなになってきておるし、世間の情勢も一昔前とは違ってきておるわけですから、そういう点をひとつ大臣のほうで御考慮願って、閣議等でお話を……

第61回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号(1969/06/11、8期、日本社会党)

○松本賢一君 関連して一言。  いまそういうお話が出たのですが、私は選挙というものはもっと重要に考えるべきだと思うのです。そういう意味で、自治省の選挙局といったようなものでなく、もっと独立した、たとえば中央選挙委員会のようなものを、公安委員会のようなものをつくるとか、あるいは選挙局でなく独立した選挙庁といったようなものをつくるとか、そういった考え方は、まあ私どもよりもっといい考えの人があると思いますけれども、そういう基本的な非常に重要なものであり、そうしてしかも事務的にも、地方へ行けば非常に広範な事務になっているという意味から、もっと大きなスケールで考えるべきじゃないのかと思うのですが、その点……

第61回国会 大蔵委員会 第28号(1969/07/10、8期、日本社会党)

○松本賢一君 大臣がお見えになったのがたいへんおそいので少し気が抜けましたけれども、あとの人に迷惑がかかってもいけませんから、なるべく短時間に二、三お聞きしたいと思います。  最初に申し上げておきますけれども、私は、この委員会は初めてですし、こういう問題には全然しろうとでございます。ですから、私の質問は非常にナイーブな気持ちでやるんですから、お笑いにならないで、ひとつ懇切丁寧に御説明をいただきたいと思います。まあ国民にはそういうしろうとのほうがむしろ多いんでしょうから。  そこで、最初に、今度の法律は、異議の申し立てとか、不服の審判とか、そういうことに主としてなっておるようですが、異議の申し立……

第61回国会 逓信委員会 第7号(1969/03/25、8期、日本社会党)

○松本賢一君 少し質問をさしていただきますが、何しろ私はこの委員会で初めて質問をいたしますので、何にも知りませんので、皆さんの質問をなるべくよく聞いていたかったのですけれども、皆さんのを聞くというわけにもいきませんし、ほんとうは聞いていてもよくわからないところもずいぶんありましたし、重複したりあるいは少し聞かなくてもいいようなことを聞いたりすることもあるかもしれませんけれども、なるべくわかりやすくお答えいただきたいと思います。  まず、放送の全国普及といいますか、そういう問題についてお伺いしてみたいと思うのですけれども、せんだって、前田会長の御答弁を聞いておりましたら、四十四年度というものは、……

第61回国会 逓信委員会 第14号(1969/05/06、8期、日本社会党)

○松本賢一君 それでは質問をさせていただきますが、私のは文字どおりの質問でございますから、そのおつもりで。  まず、さっき経営委員長のお話もあったようですが、今度料金の一部値上げ、一部値下げというようなことで、結局プラス・マイナス・ゼロということになっているように伺っておりますが、そういうことになっているのですか。
【次の発言】 ということは、値上げでもない、値下げでもないということなんですか。
【次の発言】 委員長、大臣が見えてないのですが、大臣に聞きたいこともあるのです。
【次の発言】 それじゃ、いまの全体的に値上げをするとかしないとかいうことは、大臣が見えてからまたあとでお伺いしたいと思……


■ページ上部へ

第62回国会(1969/11/29〜1969/12/02)

第62回国会 決算委員会 第1号(1969/12/02、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十一月二十八日、堀本宜実君及び松平勇雄君が辞任され、その補欠として矢野登君及び前田佳都男君が選任されました。
【次の発言】 この際、理事の補欠選任につきましておはかりいたします。委員の異動に伴い、理事が一名欠けておりますので、補欠選任を行ないたいと存じます。補欠選任につきましては、先例により委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは、理事に前田佳都男君を指名いたします。


■ページ上部へ

第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 決算委員会 第1号(1970/01/14、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動につきまして御報告いたします。  本日、和田静夫君及び矢山有作君が辞任され、その補欠として二宮文造君及び松澤兼人君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 調査承認要求に関する件を議題といたします。  今期国会におきましても国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお、要求書の作成等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御……

第63回国会 決算委員会 第2号(1970/03/11、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る一月二十日、松澤兼人君が辞任され、その補欠として和田静夫君が、一月二十三日、二木謙吾君が辞任され、その補欠として佐藤一郎君が、一月二十八日、上林繁次郎君が辞任され、その補欠として沢田実君が、二月十三日、岡三郎君、戸田菊雄君及び林虎雄君が辞任され、その補欠として北村暢君、藤田進君及び安永英雄君が、同十七日、佐藤隆君が辞任され、その補欠として鹿島俊雄君が、同十九日、佐藤一郎君が辞任され、その補欠として長屋茂君が、同二十六日、黒木利克君が辞任され、その補欠として山本敬三郎君が、三月四日、佐……

第63回国会 決算委員会 第4号(1970/03/25、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  二十三日、渡辺武君が辞任され、その補欠として岩間正男君が、本日、二宮文造君が辞任され、その補欠として塩出啓典君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は、厚生省及び労働省の決算につきまして審査を行ないます。まず両省の概要説明を順次聴取いたします。橋本厚生政務次官。
【次の発言】 大野労働政務次官。
【次の発言】 次に、厚生省及び労働省の決算検査の概要説明を聴取いたします。藤田第三局長。

第63回国会 決算委員会 第5号(1970/03/27、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動につきまして御報告いたします。  昨二十六日、塩出啓典君が辞任され、その補欠として二宮文造君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は、午前農林省と、これに関係する農林漁業金融公庫の決算につきまして審査を行ないます。  この際、おはかりいたします。  議事の都合により、これらの決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、会議録の末尾に掲載いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  それではこ……

第63回国会 決算委員会 第6号(1970/04/01、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  三月二十八日、高山恒雄君が辞任され、その補欠として萩原幽香子君が、同月三十日、岩間正男君が辞任され、その補欠として渡武辺君が、同月三十一日、長屋茂君、沢田実君、及び萩原幽香子君が辞任され、その補欠として剱木亨弘君、鈴木一弘君及び高山恒雄君が、本日、渡辺武君及び鈴木一弘君が辞任され、そのと補欠して須藤五郎君及び沢田実君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 この際、理事の補欠選任につきましておはかりいたします。  委員の異動に伴い、理事が一名欠けておりますので、この際、補欠選任を行ないた……

第63回国会 決算委員会 第7号(1970/04/03、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  四月一日、剱木亨弘君が辞任され、その補欠として長屋茂君が、本日藤田進君及び須藤五郎君が辞任され、その補欠として瀬谷英行君及び渡辺武君が、それぞれ選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度決算ほか二件を議題といたします。  本日は、運輸省、郵政省、日本国有鉄道及び日本電信電話公社の決算につきまして審査を行ないます。  この際、おはかりいたします。議事の都合により、運輸省、郵政省、日本国有鉄道及び日本電信電話公社の決算概要説明と決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、会議録の末尾に……

第63回国会 決算委員会 第8号(1970/04/10、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三日、初村瀧一郎君が辞任され、その補欠として剱木亨弘君が、四日、瀬谷英行君が辞任され、その補欠として藤田進君が、それぞれ選任されました。
【次の発言】 昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  本日は、防衛庁の決算につきまして審査を行ないます。  この際、おはかりいたします。議事の都合により、防衛庁の決算の概要説明及び決算検査の概要説明は、いずれもこれを省略して、会議録の末尾に掲載したいと存じますが、御異議ございませんか。

第63回国会 決算委員会 第9号(1970/04/13、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十一日、渡辺武君が辞任され、その補欠として春日正一君が、本日、前田佳都男君が辞任され、その補欠として郡祐一君が、それぞれ選任されました。
【次の発言】 昭和四十三年度一般会計国庫債務負担行為総調書、昭和四十二年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)外三件、昭和四十三年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書外三件、昭和四十四年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)外二件、以上十二件を一括議題といたします。  国庫債務負担行為総調書……

第63回国会 決算委員会 第10号(1970/04/15、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十三日、沢田実君が辞任され、その補欠として渋谷邦彦君が、春日正一君が辞任され、その補欠として渡辺武君が、十四日、郡祐一君及び和田静夫君が辞任され、その補欠として前田佳都男君及び田中寿美子君が、本日、渋谷邦彦君及び二宮文造君が辞任され、その補欠として沢田実君及び鈴木一弘君が、それぞれ選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求につきましておはかりいたします。  昭和四十二年度決算外二件の審査のため、農林中央金庫理事安井三郎君を参考人として本日出席を求め、意見を聞くことに御異議ござい……

第63回国会 決算委員会 第11号(1970/04/20、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和四十二年度決算外二件を議題といたします。  これより総括質疑に入ります。午前は内閣総理大臣に対する質疑を行ないます。  なお、理事会におきまして、総理に対する質疑時間は、答弁を含めて一時間三十分ということに決定いたしましたので、非常に窮屈でございますが、質疑者並びに答弁者の皆さんに協力のほどをお願いいたしたいと思います。  御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 時間の御協力をお願いいたします。
【次の発言】 時間がだいぶ経過しておりますから、御協力願います。

第63回国会 決算委員会 第12号(1970/04/24、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和四十二年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)外三件、昭和四十三年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書外三件、昭和四十四年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)外二件、及び昭和四十三年度一般会計国庫債務負担行為総調書、以上十二件を一括して議題といたします。  これらにつきましては、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御……

第63回国会 決算委員会 第13号(1970/05/11、8期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(松本賢一君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  昭和四十三年度決算外二件を議題といたします。  まず、昭和四十三年度決算につきまして、その概要説明を聴取いたします。福田大蔵大臣。
【次の発言】 次に、昭和四十三年度国有財産増減及び現在額総計算書並びに昭和四十三年度国有財産無償貸付状況総計算書につきまして、その概要説明を聴取いたします。福田大蔵大臣。
【次の発言】 以上で、昭和四十三年度決算外二件に関する概要説明の聴取は終わりました。
【次の発言】 次に、会計検査院より、昭和四十三年度決算検査報告並びに昭和四十三年度国有財産検査報告に関する概要説明を聴取いたします。山崎会計検……

第63回国会 大蔵委員会 第19号(1970/04/23、8期、日本社会党)

○松本賢一君 ちょっと関連して。聞いていてよくわからないんですが、成瀬さんの聞いておられるのは、なぜ自動車は二十四で、なぜテレビは三十九とか、ステレオは幾らだとかなのか。そういうものによってうんと幅が違っていると、それはおかしいようにしろうとは思うんです。そこのところをちょっと説明してもらいたい。
【次の発言】 そうすると、実際に小売り商が売る場合に、非常に大きな割引をして、ほとんどそれが常識になっているような品物があるわけですね。テレビみたいなものは二割くらいは引きますよ、小売り商で。そういう場合は、もう初めから現金小売り価格というものを高いところへ持っていってしまっていると、実際は二割なら……


■ページ上部へ

第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号(1970/12/18、8期、日本社会党)

○松本賢一君 御質問を申し上げたいと思います。私、社会党の松本でございます。  いま、諸先生からいろいろお話を聞きましたが、今度の法律に対する直接の問題もございますが、これも現実の問題としてきょう可決されてしまうことになるわけでございまして、いまさらあんまりそのことで時間を、せっかく先生方にお目にかかった時間をとりたくないので、もっと。プリミティブな質問と申しますか、あるいはもっと言えば根本問題と申しますか、そういう問題について主として大学の先生方にお教えを願いたいと思います。学生にものを教えてやるようなつもりでお答えをいただきたいと思います。どの先生がどういう御専門かということはよく知りませ……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 建設委員会 第3号(1971/02/16、8期、日本社会党)

○松本賢一君 それでは建設大臣その他の方に御質問申し上げたいと思いますが、まず最初に、最近ロスアンゼルスでたいへん大きな地震があって、いまそのために地震の問題がちょっとクローズアップされているようなかっこうになっておりますが、そのことについて御質問申し上げたいと思うんですが、ロスアンゼルスの地震はマグニチュード六・五と聞いております。それから関東大震災は七・九――これちょっとマグニチュードというものによる地震の大きさの比較というものは、われわれにはよくわからないんですけれども、マグニチュード六・五とマグニチュード七・九とどの程度の違いがあるのか、もしおわかりになる方があったら、ちょっと説明して……

第65回国会 建設委員会 第11号(1971/03/23、8期、日本社会党)

○松本賢一君 私は日本社会党を代表して、建設業法の一部を改正する法律案に対し、反対の態度を表明いたします。  この改正法案の提案理由の中に「施工能力、資力、信用に問題のある建設業者が輩出して、粗悪工事、各種の労働災害、公衆災害等を発生させるとともに、公正な競争が阻害され、業者の倒産の著しい増加を招いている」と述べ、その原因の一つが画一的な現在の登録制度にあるのだと質疑の過程でもしばしば述べられており、建設業の近代化をはかるためには許可制度でなければならないと説明されております。しかし、この許可制によっても、弱小規模の建設業者の淘汰はある程度できましょうが、建設業者の資質の向上をはかることは容易……

第65回国会 災害対策特別委員会 第6号(1971/05/14、8期、日本社会党)

○松本賢一君 たいへん時間があれしましたので、私が質問をあまりしておりますと、もう次の方はできないということになってしまいますので、質問一つだけさせていただくことにします。私は実は火災の地元の市民でございますので、市民の一人として皆さんにお礼を申し上げたいと思います。さっそく調査団を派遣していただきまして、いろいろと御心配をいただきましてほんとうにありがとうございました。この機会にお礼を言わせていただきたいと思います。  一つだけ質問をさせていただきたいと思いますが、いまの、しばしばきょう話題になりました賞じゅつ金といいますか、この問題ですが、いかにも金額がみみっちいんですね。聞いておりまして……

第65回国会 予算委員会 第7号(1971/03/04、8期、日本社会党)

○松本賢一君 では、質問に先立ちまして総理にお願いがあるのです。それは、きのうあなたこの席で鈴木議員におっしゃったことばがあるんですが、新聞や雑誌からとった質問には答弁できない、といったようなふうに私には聞えたのです。で、そういうことをおっしゃったんだとしたら、それを取り消していただかないと困るということなんです。それは、民主主義政治家と自負をなさる佐藤総理にとって、そういうことばが出てくるというのは、どうも不本意に思う。と同時に、私がこれから質問しようとしております内容は、新聞記事からとったことがたくさんございますので、そうなりますと、あなたから答弁がしてもらえないということになりますと、た……

第65回国会 予算委員会 第8号(1971/03/05、8期、日本社会党)

○松本賢一君 きのうに続きまして質問申し上げるわけですが、その前に、けさテレビを見ますと、きのうここでも話の出ておった成田の空港の問題がたいへんまあ激しいことになっているようなんで、ひとつそれについての御報告をいただきたいと思います。
【次の発言】 残り時間が少ないので、成田の問題はこれで打ち切りまして、政治資金の問題に返ります。  きのういろいろお尋ねしたところを要約いたしますと、緊急を要するものとして選挙制度審議会が出した答申により、骨抜きでありながらも政府が提案した政治資金規正法の単独改正案というものが自民党内の車の両輪論というものに押されて結局廃案になったと、こういうふうに解釈いたしま……

第65回国会 予算委員会 第10号(1971/03/08、8期、日本社会党)

○松本賢一君 委員長、ちょっと関連して。  かねがね少しおかしいと思っていたら、いまちょうど総理からそのことばが出ましたんですが、非常にお好きでこのごろお使いになる福祉なくして成長なしということばですけれども、これ聞いておりまして、いま総理は福祉が目的だとおっしゃったんですけれども、私の知っている日本語では、このことばは福祉が手段で成長が目的のように聞こえるのですが、その点いかがですか。
【次の発言】 関連質問で、あまり長くなっちゃいけませんけれども、いま総理のおっしゃること、逆なんですよ。福祉のほうが目的ならば成長なくして福祉なしということばになると思うのです、私は、日本語は。福祉なくして成……

第65回国会 予算委員会 第16号(1971/03/17、8期、日本社会党)

○松本賢一君 まず、本州四国連絡橋公団の総裁にお尋ねしたいと思いますが、せんだって建設委員会でいろいろ架橋のことについてお尋ねをしまして大体わかったんでございますが、最近新聞によりますと、ちょっとふに落ちないことがありましたのでお尋ねいたしたいと思うんですけれども、坂出市の番の州というところにアジア共石会社の石油コンビナートができるということから、それが架橋のために危険であるといったようなことが新聞記事に出ておったんですが、この点についてひとつ総裁の御見解をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 ちょっと現地のことがわかりかねるので、もし何でしたら地図を見せていただいてお話をいただいたらと思う……


松本賢一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期- 7期-| 8期|- 9期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院8期)

松本賢一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期- 7期-| 8期|- 9期
第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1971/03/23、8期、日本社会党)【議会役職】

○副主査(松本賢一君) それでは、一言ごあいさつ申し上げます。  ただいま皆さまの御推挙により主査をつとめることになりました。皆さまの御協力を得まして重責を果たしたいと存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  審査に入ります前に、議事の進め方についておはかりいたします。  本分科会は、昭和四十六年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、総理府のうち防衛庁、経済企画庁及び科学技術庁を除く部分及び法務省各所管並びに他の分科会の所管外事項を審査することになっております。  二十六日の午前中に審査を終わり、その後委員会において主査の報告を行な……

第65回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1971/03/25、8期、日本社会党)【議会役職】

○副主査(松本賢一君) 他に御発言もなければ、内閣及び総理府所管に関する質疑は終了したものと認めます。
【次の発言】 この際、分科担当委員の異動について御報告いたします。  本日、白井勇君が委員を辞任され、その補欠として斎藤昇君が選任されました。  また、委員の異動に伴う欠員の補欠として植木光教、松下正寿、羽生三七君が、本分科担当委員に選任されました。  それでは、午後一時三十分再開いたします。暫時休憩いたします。    午後零時三十分休憩



松本賢一[参]委員会統計発言一覧(全期間)
6期- 7期-| 8期|- 9期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

松本賢一[参]在籍期 : 6期- 7期-| 8期|- 9期
松本賢一[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 8期在籍の他の議員はこちら→ 8期参議院議員(五十音順)  8期参議院議員(選挙区順)  8期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。