伊江朝雄 参議院議員
13期国会発言一覧

伊江朝雄[参]在籍期 : 11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
伊江朝雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは伊江朝雄参議院議員の13期(1983/06/26〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は13期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院13期)

伊江朝雄[参]本会議発言(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 参議院本会議 第7号(1983/10/07、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、国際通貨基金に対する出資の額が増額されることとなるのに伴い、その出資の額の増額に応ずるための所要の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、開発途上国の累積債務問題と国際金融機関の対応、円高基調定着の見通しと施策等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して近藤忠孝委員より、本法律案に反対する……

第100回国会 参議院本会議 第9号(1983/11/28、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました昭和五十八年分の所得税の臨時特例等に関する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、昭和五十三年以来六年にわたって所得税の課税最低限が据え置かれてきたことによる国民の減税実現への期待にこたえるとともに、現下の社会経済情勢にも配意して、昭和五十八年分の所得税に係る人的控除等の額を引き上げることにより、同年分の所得税負担を軽減し、あわせてその必要財源を確保するため、決算上生じた剰余金の二分の一を下らない金額を公債等の償還に充てることとなっている財政法第六条第一項の規定を、昭和五十七年度の一般会計歳入歳出の決算……


■ページ上部へ

第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 参議院本会議 第5号(1984/02/10、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました昭和五十八年度の水田利用再編奨励補助金についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、衆議院大蔵委員長提出によるものでありまして、昭和五十八年度に政府から交付される水田利用再編奨励補助金について、個人が交付を受けるものはこれを一時所得とみなし、農業生産法人が交付を受けるものは、交付を受けた後二年以内に固定資産の取得または改良に充てた場合には圧縮記帳の特例を認めることにより、それぞれ税負担の軽減を図ろうとするものであります。  なお、本法施行に伴う昭和五十八年度の租税の減収額は……

第101回国会 参議院本会議 第6号(1984/02/24、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました農業共済再保険特別会計における農作物共済及び畑作物共済に係る再保険金の支払財源の不足に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、昭和五十八年度において低温等による水稲、小豆等の被害が異常に発生したことに伴い、農業共済再保険特別会計の農業勘定に生ずる再保険金の支払い財源の不足に充てるための資金として、同年度において一般会計から百十五億六千二百七十六万三千円を限り、同勘定に繰り入れる等の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、共済掛金算定の基礎、米の需給……

第101回国会 参議院本会議 第10号(1984/03/31、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました四法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、法人税法一部改正案は、法人税の延納制度を廃止するほか、課税の公平を一層推進する等のため、所要の改正を行おうとするものであります。  租税特別措置法一部改正案は、現下の厳しい財政事情に顧み、二年間の臨時措置として法人税の税率の引き上げ及び欠損金の繰り戻しによる還付制度の適用停止を行うとともに、エネルギー利用 の効率化、中小企業の設備投資等を促進するための措置を講ずるほか、租税特別措置の整理合理化を進める等、所要の税制上の措置を講じようとするものであります。  所得税法等一部……

第101回国会 参議院本会議 第11号(1984/04/10、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました酒税法及び清酒製造業の安定に関する特別措置法の一部を改正する法律案外二法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、酒税法等改正案は、最近における酒税の負担状況等に顧み、酒税の従量税率の引き上げ及び制度の整理合理化を行うほか、清酒製造業の経営基盤の安定等に資するための措置を講じようとするものであります。  次に、物品税法改正案は、最近における消費の実態及び課税物品相互間の負担の権衡等に顧み、録音用磁気テープ等の物品を新たに課税対象に加えるとともに、小型乗用自動車等の税率を引き上げる等の措置を講じようとするものであります……

第101回国会 参議院本会議 第12号(1984/04/20、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  まず、本院先議の株券等の保管及び振替に関する法律案は、我が国証券市場における株券その他の有価証券の保管及び受け渡しを抜本的に合理化し、株券等の流通り円滑化を図るため、株券等の保管及び振替を行う保管振替機関に関し、必要な事項を定めるとともに、同機関が保管する株券等に表示されるべき権利の譲渡、その株券に係る株主の権利の行使等に関する商法の特例を定めようとするものであります。  次に、各種手数料等の額の改定及び規定の合理化に関する法律案は、最近における経済情勢等にかんがみ、特許法等工業……

第101回国会 参議院本会議 第16号(1984/05/18、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました調和ある対外経済関係の形成を図るための国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、調和ある対外経済関係の形成を図るため、昭和五十八年十月に策定された総合経済対策のうち、国際復興開発銀行等に対する増資、外国会社に係る有価証券報告書の提出期限の弾力化、非居住者である個人等による株式取得の特例措置の廃止等の施策を講ずることとし、関係法律を一括して改正しようとするものであります。  委員会におきましては、対外経済援助についての基本的なあ……

第101回国会 参議院本会議 第19号(1984/06/27、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、依然として厳しい現下の財政状況のもとで、昭和五十九年度の財政運営に必要な財源を確保するため、同年度における公債の発行の特例に関する措置、国債整理基金に充てるべき資金の繰り入れの特例に関する措置並びに日本電信電話公社及び日本専売公社の国庫納付金の納付の特別措置をそれぞれ定めるとともに、同年度以前の各年度において発行した特例公債について、償還のための起債の特例を定めようとするものであります。  委員会……

第101回国会 参議院本会議 第24号(1984/07/20、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました租税特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  さきに政府提案に係る所得税法等の一部改正において、配偶者控除の適用対象となる配偶者の給与収入限度額が八十八万円に引き上げられたところでありますが、これは給与所得控除の最低控除額五十五万円に控除対象配偶者の給与所得等の限度額三十三万円を加えたものであります。  しかしながら、その後いわゆるパート主婦の問題をめぐって関係各党派間において協議が行われたのでありますが、本案は、その結果を踏まえたものであって、衆議院大蔵委員長提出によるものであります。  その……

第101回国会 参議院本会議 第27号(1984/08/03、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました五法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  たばこ事業法案は、開放経済体制に即応して、外国たばこの輸入を自由化し、かつ、たばこ事業の効率的運営等を図るため、たばこ専売制度を廃止するとともに、我が国たばこ産業の健全な発展を図り、もって財政収入の安定的確保及び国民経済の健全な発展に資するため、製造たばこの原料用としての国内産の葉たばこの生産及び買い入れ並びに製造たばこの製造及び販売の事業等に関し、所要の調整を行おうとするものであります。  日本たばこ産業株式会社法案は、たばこ専売制度の廃止に伴い、我が国たばこ産業の健全な発展……

第101回国会 参議院本会議 第30号(1984/08/08、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 ただいま議題となりました租税特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  最近、フエル等と称するいわゆる代替ガソリン、すなわち、ベンゼン、トルエン、キシレシ等と灯油とを混和した揮発油類似品が自動車用燃料として各地で販売され、量的にも相当拡大する傾向にありますが、この揮発油類似品は、通常のガソリンに比べ比重が重いことから、揮発油税法において比重〇・八〇一七以下と定義されている揮発油には該当せず、揮発油税及び地方道路税の課税対象外とされております。  本法律案は、衆議院大蔵委員長提出によるものでありまして、揮発油税制度等の円滑……

伊江朝雄[参]本会議発言(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院13期)

伊江朝雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
第99回国会(1983/07/18〜1983/07/23)

第99回国会 大蔵委員会 第1号(1983/07/21、13期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび当委員会の委員長に選任されました伊江朝雄でございます。はなはだ微力ではございますが、皆様方の格別な御協力、御指導を得まして、当委員会の公正円滑な運営に努めてまいる所存でございます。何とぞよろしくお願い申し上げます。  この際、戸塚前委員長からどあいさつを賜りたいと思います。
【次の発言】 それでは、これより理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は五名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございません……


■ページ上部へ

第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 大蔵委員会 第1号(1983/09/27、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時一分散会

第100回国会 大蔵委員会 第2号(1983/10/06、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日、参考人として日本銀行副総裁澄田智君の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。竹下大蔵大臣。

第100回国会 大蔵委員会 第3号(1983/11/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十月七日、三木忠雄君が委員を辞任され、その補欠として鈴木一弘君が選任されました。  また、去る十八日の戸塚進也君の議員辞職に伴い、その補欠として、去る十九日、関口恵造君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 大蔵委員会 第1号(1983/12/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十一月二十五日、中野鉄造君が委員を辞任され、その補欠として多田省吾君が選任されました。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第101回国会 大蔵委員会 第閉会後1号(1984/11/20、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 大変長いことお世話になりました。また引き続きよろしくお願いいたします。ありがとうございました。(拍手)

第101回国会 大蔵委員会 第2号(1984/02/09、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る一月十二日、岩動道行君及び関口恵造君が委員を辞任され、その補欠として梶木又三君及び大坪健一郎君が選任されました。  また、本日、中村太郎君が委員を辞任され、その補欠として志村哲良君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第101回国会 大蔵委員会 第3号(1984/02/23、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十日、志村哲良君が委員を辞任され、その補欠として中山太郎君が選任されました。  また、去る二十一日、増岡康治君が委員を辞任され、その補欠として岩崎純三君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の補欠選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第101回国会 大蔵委員会 第4号(1984/02/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、杉山令肇君及び菅野久光君が委員を辞任され、その補欠として梶木又三君及び鈴木和美君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  去る九日の委員会におきまして、財政及び金融等の基本施策について竹下大蔵大臣から所信を聴取しておりますので、これより大臣の所信に対する質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 鈴木君の残りの時間は休憩後再開の委員会で行うこととして、五時十分まで休憩します。    午後三時三十五分休憩

第101回国会 大蔵委員会 第5号(1984/03/27、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、河本嘉久蔵君及び赤桐操君が委員を辞任され、その補欠として竹山裕君及び穐山篤君が選任されました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租税及び金融等に関する調査のうち、昭和五十九年度の税制改正に関する件について、参考人の出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、その日時及び人選等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第101回国会 大蔵委員会 第6号(1984/03/28、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査のうち、昭和五十九年度の税制改正に関する件を議題といたします。  本日はお手元に配付の参考人名簿のとおり六名の参考人の方々をお招きいたしております。  まず午前中に三名の方々から、午後に三名の方々から御意見を聴取いたします。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ、本委員会に御出席をいただきましてまことにありがとうございました。委員会を代表いたしまして厚く御礼を申し上げます。  参考人の方々から忌憚のない御意見を承りまして、今後の審査の参考にいたしたいと存じ……

第101回国会 大蔵委員会 第7号(1984/03/29、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、竹山裕君が委員を辞任され、その補欠として河本嘉久蔵君が選任されました。
【次の発言】 酒税法及び清酒製造業の安定に関する特別措置法の一部を改正する法律案、物品税法の一部を改正する法律案、石油税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案及び所得税法等の一部を改正する法律案、以上六法案を便宜一括して議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第101回国会 大蔵委員会 第8号(1984/03/30、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、河本嘉久蔵君が委員を辞任され、その補欠として竹山裕君が選任されました。
【次の発言】 関税定率法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。竹下大蔵大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  この際、酒税法及び清酒製造業の安定に関する特別措置法の一部を改正する法律案、物品税法の一部を改正する法律案、石油税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案及び所得税法等の一……

第101回国会 大蔵委員会 第9号(1984/03/31、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  前回に引き続き、酒税法及び清酒製造業の安定に関する特別措置法の一部を改正する法律案、物品税法の一部を改正する法律案、石油税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案及び所得税法等の一部を改正する法律案、以上六案を便宜一括して議題として質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 鈴木君、これに関連するその他の質問がございますか、もっと。
【次の発言】 ずっとおっしゃってください。総合的にお答え申し上げたいと思います。

第101回国会 大蔵委員会 第10号(1984/04/05、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、青木茂君が委員を辞任され、その補欠として木本平八郎君が選任されました。
【次の発言】 酒税法及び清酒製造業の安定に関する特別措置法の一部を改正する法律案、物品税法の一部を改正する法律案及び石油税法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 三案に対する質疑は本日はこの程度にとどめ。これにて散会いたします。    午後八時十二分散会

第101回国会 大蔵委員会 第11号(1984/04/06、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、木本平八郎君が委員を辞任され、その補欠として青木茂君が選任されました。
【次の発言】 去る四月三日、予算委員会から、四月六日及び七日の二日間、昭和五十九年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、大蔵省所管、日本専売公社、国民金融公庫、日本開発銀行及び日本輸出入銀行について審査の委嘱がありました。  この際、本件を議題といたします。  まず、大蔵大臣から説明を聴取いたします。竹下大蔵大臣。
【次の発言】 以上で説明の聴取は終わりました。  なお、ただいま大蔵大臣から要望……

第101回国会 大蔵委員会 第12号(1984/04/07、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、竹山裕君、穐山篤君が委員を辞任され、その補欠として河本嘉久蔵君、赤桐操君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、大蔵省所管、日本専売公社、国民金融公庫、日本開発銀行及び日本輸出入銀行を議題といたします。  前回に引き続き、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  野末君、続けてください。

第101回国会 大蔵委員会 第13号(1984/04/12、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  株券等の保管及び振替に関する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。竹下大蔵大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 大蔵省。
【次の発言】 先ほどの穐山委員の質疑に対し、補足答弁の申し出があります。これを許します。佐藤証券局長。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後三時まで休憩いたします。    午後零時三十六分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き……

第101回国会 大蔵委員会 第14号(1984/04/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  各種手数料等の額の改定及び規定の合理化に関する法律案及び特許特別会計法案を便宜一括して議題といたします。  両案の趣旨説明は前回聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時二十分まで休憩いたします。    午後十二時五十分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  まず、委員の異動について御報告をいたします。  本日、福岡日出麿君が委員を辞任され、その補欠とし……

第101回国会 大蔵委員会 第15号(1984/04/19、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、中野明君が委員を辞任され、その補欠として多田省吾君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査のうち、最近の金融問題等に関する件を議題といたします。  本日は、本件調査のため、参考人として、日本銀行理事緒方四十郎君、東京大学名誉教授館龍一郎君、東京銀行会長柏木雄介君、以上三名の方々の御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ、本委員会に御出席をいただきまことにありがとうございました。委員会を……

第101回国会 大蔵委員会 第16号(1984/05/10、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。竹下大蔵大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  ただいまの鈴木君の御発言に対して後刻理事会で相談して、その結果をまた報告します。
【次の発言】 鈴木君の質問はそれじゃ留保することにいたします。  速記をとめて。

第101回国会 大蔵委員会 第17号(1984/05/15、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、青木茂君が委員を辞任され、その補欠として木本平八郎君が選任されました。
【次の発言】 前回に引き続き、昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  この際、十二時四十五分まで休憩いたします。    午前十一時四十八分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、昭和五十……

第101回国会 大蔵委員会 第18号(1984/05/16、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、大本平八郎君が委員を辞任され、その補欠として青木茂君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案を議題といたします。  本日は、本案審査のため、参考人として、全国銀行協会連合会会長山田春君、公社債引受協会理事横田良男君、一橋大学教授石弘光君、以上三名の方々の御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ、本委員会に御出席いただきまことにありがと……

第101回国会 大蔵委員会 第19号(1984/05/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、中村太郎君及び木本平八郎君が委員を辞任され、その補欠として山本富雄君及び青木茂君が選任されました。  また、本日、宮島滉君が委員を辞任され、その補欠として松岡満寿男君が選任されました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  調和ある対外経済関係の形成を図るための国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律等の一部を改正する法律案の審査のため、本日、参考人として、日本輸出入銀行総裁大倉真隆君の出席を求めたいと存じますが、御……

第101回国会 大蔵委員会 第20号(1984/06/19、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る五月十八日、山本富雄君、松岡満寿男君、中野明君が委員を辞任され、その補欠として中村太郎君、宮島滉君、多田省吾君が選任されました。
【次の発言】 昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案を議題といたします。  この際、竹下大蔵大臣から発言を求められておりますので、これを許します。竹下大蔵大臣。
【次の発言】 それではこれより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後三時まで休憩い……

第101回国会 大蔵委員会 第21号(1984/06/21、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案の審査のため、本日、参考人として日本銀行総裁前川春雄君の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。

第101回国会 大蔵委員会 第22号(1984/06/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時二十分まで休憩いたします。    午後零時二十四分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、昭和五十九年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置等に関する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。

第101回国会 大蔵委員会 第23号(1984/07/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る六月二十七日、稲村稔夫君が委員を辞任され、その補欠として鈴木和美君が選任されました。  速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、提出者衆議院大蔵委員長代理中村正三郎君から趣旨説明を聴取いたします。中村正三郎君。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 付表の問題についての答弁を願います。

第101回国会 大蔵委員会 第24号(1984/07/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十八日、藤原房雄君が委員を辞任され、その補欠として鈴木一弘君が選任されました。  また、昨日、倉田寛之君が委員を辞任され、その補欠として吉村真事君が選任されました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  たばこ事業法案、日本たばこ産業株式会社法案、塩専売法案、たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及びたばこ消費税法案の審査のため、参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。

第101回国会 大蔵委員会 第25号(1984/07/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  前回に引き続き、たばこ事業法案、日本たばこ産業株式会社法案、塩専売法案、たばこ事業法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及びたばこ消費税法案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時まで休憩いたします。    午後零時十一分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、たばこ事業法案、日本たばこ産業株式会社法案、塩専売法案、たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及びたばこ消費税法案を議題とし……

第101回国会 大蔵委員会 第26号(1984/07/30、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  前回に引き続き、たばこ事業法案、日本たばこ産業株式会社法案、塩専売法案、たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及びたばこ消費税法案を議題といたします。  本日は、お手元に配付の参考人名簿のとおり、六名の参考人の方々の御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。委員会を代表いたしまして厚く御礼を申し上げます。参考人の方々から忌憚のない御意見を承りまして法案審査の参考にいたしたいと……

第101回国会 大蔵委員会 第27号(1984/07/31、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、赤桐操君、青木茂君が委員を辞任され、その補欠として八百板正君、木本平八郎君が選任されました。
【次の発言】 たばこ事業法案、日本たばこ産業株式会社法案、塩専売法案、たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及びたばこ消費税法案を議題といたします。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ本委員会に御出席いただき、まことにありがとうございます。委員会を代表して厚く御礼を申し上げます。  議事の進め方といたしましては、委員か……

第101回国会 大蔵委員会 第28号(1984/08/02、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る七月三十一日、木本平八郎君が委員を辞任され、その補欠として青木茂君が選任されました。  また、昨日、八百板正君が委員を辞任され、その補欠として赤桐操君が選任されました。
【次の発言】 前回に引き続き、たばこ事業法案、日本たばこ産業株式会社法案、塩専売法案、たばこ毒薬法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及びたばこ消費税法案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後二時四十分まで休憩いたします。  ……

第101回国会 大蔵委員会 第29号(1984/08/07、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、青木茂君が委員を辞任され、その補欠として木本平八郎君が選任されました。
【次の発言】 租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、提出者衆議院大蔵委員長代理中村正三郎君から趣旨説明を聴取いたします。中村正三郎君。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 丸谷君、発言の途中ですけれども、大臣と提案者に、衆議院の本会議で健保の採決がありますので、時間を十分ばかり差し上……


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 大蔵委員会 第8号(1985/03/28、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(伊江朝雄君) 関連を許します。鈴木君。


■ページ上部へ

第103回国会(1985/10/14〜1985/12/21)

第103回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1985/12/06、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 久しぶりに六十分という長い時間をちょうだいいたしましたことにつきまして、委員長並びに理事の皆さん方にお礼を申し上げます。  長官、御就任になって八月十四日から今日まで毎月一回沖縄を御訪問なさって、計四回現地をつぶさに御視察いただいているという御努力に対しまして衷心より厚く敬意を表しますとともに、大いにこれからの沖縄の取り組み方についての期待を長官に寄せるものであります。内閣改造の風聞がありますけれども、ぜひ御留任いただきまして、そして歴代長官の視察訪問の記録ホルダーになっていただきたい、そういうふうにお願いしておきます。  たびたびの御訪問によって沖縄の風俗、習慣あるいは歴史につ……

第103回国会 大蔵委員会 第1号(1985/11/12、13期、自由民主党・自由国民会議)

○伊江朝雄君 第二班、東北班の委員派遣について御報告いたします。  派遣委員宮島委員、鈴木委員、多田委員、青木委員と私の五名は、九月二十六日から二十八日の三日間にわたり宮城県及び秋田県へ参上し、東北財務局、仙台国税局、仙台国税不服審判所、横浜税関、日本たばこ産業株式会社東北支社、秋田財務事務所、秋田南・北谷税務署、函館税関より、管内の概況説明を聴取するとともに、民間金融機関及び納税協力団体から意見を聴取するほか、日本たばこ産業株式会社仙台工場等を視察いたしてまいりました。  以下、調査の概要について申し上げます。  まず経済・財政・金融情勢についてでありますが、東北財務局管内六県の面積は全国土……


伊江朝雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院13期)

伊江朝雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 大蔵委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会連合審査会 第1号(1984/08/01、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(伊江朝雄君) ただいまから大蔵委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、商工委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして私が連合審査会の会議を主宰いたします。  たばこ事業法案、日本たばこ産業株式会社法案、塩専売法案、たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及びたばこ消費税法案を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本連合審査会はこれにて終了することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、連合審査会は終了することに決定いたしました。  これにて散会……



伊江朝雄[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

伊江朝雄[参]在籍期 : 11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
伊江朝雄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 13期在籍の他の議員はこちら→13期参議院議員(五十音順) 13期参議院議員(選挙区順) 13期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。