森田重郎 参議院議員
13期国会発言一覧

森田重郎[参]在籍期 : 11期-12期-|13期|-14期
森田重郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは森田重郎参議院議員の13期(1983/06/26〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は13期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院13期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
森田重郎[参]本会議発言(全期間)
11期-12期-|13期|-14期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院13期)

森田重郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期
第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 予算委員会 第2号(1983/09/22、13期、新政クラブ)

○森田重郎君 私は、衆議院の解散問題について総理にお尋ねを申し上げたいと思います。  すでに総理は、これまで何回かにわたりまして、解散はしない、またそういう考え方は持っておらないというような御発言をなさっておりますけれども、一方ではすでに解散風が吹き荒れておるというような状況でございますので、この点を再度総理にお伺い申し上げたいと思いますが、まずその前に、現在わが国におきましては、現下喫緊の問題として解決をしなければならない大変な緊迫した政治課題がたくさんあろうかと思うのでございます。この辺をまず第一に、総理がどう受けとめておられるのかお伺いを申し上げたいと思います。


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 懲罰委員会 第2号(1985/06/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(森田重郎君) ただいまから懲罰委員会を開会いたします。  初めに一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。  本日、本委員会委員長に選任をされました森田でございます。大変ふなれな者ではございますけれども、公正にその職責を果たしてまいりたいと思いますので、どうぞひとつよろしく御指導、御協力のほどをお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 それでは、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


森田重郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院13期)

森田重郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期
第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 予算委員会公聴会 第1号(1985/03/26、13期、自由民主党・自由国民会議)

○森田重郎君 森田重郎でございます。  本日は、鷲見先生、そしてまた関先生、両先生には大変貴重な時間を割愛いただきまして、特に公述人として出席をしていただきましたことをまずもって感謝申し上げたいと存じます。また、ただいまは両先生から大変貴重な御意見を拝聴することができました。それぞれの先生の専門分野における大変貴重な御意見でございまして、今後私どもも大変勉強になるのではなかろうかと思っております。重ねてお礼を申し上げたいと存じます。  そこで、時間の関係もございますので、私の質問は両先生に一括して質問をさせていただきまして、独り時間をそれぞれの先生からひとつ御意見、御高見を拝聴したい、かような……



森田重郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

森田重郎[参]在籍期 : 11期-12期-|13期|-14期
森田重郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 13期在籍の他の議員はこちら→13期参議院議員(五十音順) 13期参議院議員(選挙区順) 13期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。