久世公尭 参議院議員
18期国会発言一覧

久世公尭[参]在籍期 : 14期-15期-16期-17期-|18期|-19期
久世公尭[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは久世公尭参議院議員の18期(1998/07/12〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は18期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院18期)

久世公尭[参]本会議発言(全期間)
14期-15期-16期-17期-|18期|-19期
第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 参議院本会議 第40号(1999/07/28、18期、自由民主党)

○久世公堯君 ただいま議題となりました平成八年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書外七件、並びに平成九年度決算調整資金からの歳入組入れに関する調書につきまして、決算委員会における審査の経過と結果について御報告申し上げます。  予備費関係八件は、憲法及び財政法の規定に基づき、平成八年五月から平成十年三月までの間の予備費の使用等について、国会の事後承諾を求めるため提出されたものであります。  それらの主な費目について申し上げますと、まず一般会計の予備費使用は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査に必要な経費、老人医療給付費負担金の不足を補うために必要な経費、雇用保険の求職者給……

第145回国会 参議院本会議 第45号(1999/08/12、18期、自由民主党)

○久世公堯君 私は、自由民主党、公明党、自由党を代表して、ただいま上程されました小渕内閣総理大臣に対する問責決議案について、断固反対の討論を行います。  我が国の浮沈をかけたこの一年間、小渕総理がどれほど我が国の再生に必死に取り組んでこられたか、以下申し上げ、この問責決議案がいかに不当であるかを明らかにしたいと存じます。  昨年七月三十日、小渕内閣が誕生いたしましたとき、世界はデフレ不況の危機にあり、我が国はまさに剣が峰に立たされておりました。小渕総理は、真っ正面から難局に取り組まれ、金融システムの安定、平成不況からの脱出を目指し、大胆かつタイムリーに次々と対策を打ち出されました。  外交面で……

久世公尭[参]本会議発言(全期間)
14期-15期-16期-17期-|18期|-19期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院18期)

久世公尭[参]委員会統計発言一覧(全期間)
14期-15期-16期-17期-|18期|-19期
第143回国会(1998/07/30〜1998/10/16)

第143回国会 決算委員会 第1号(1998/08/12、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  議事に先立ちまして、一言ごあいさつを申し上げます。  去る七日の本会議におきまして、決算委員長に選任されました久世公堯でございます。  甚だ微力でございますが、皆様方の御協力と御支援を賜りまして、公正、円滑な運営を心がけてまいりたいと思います。どうぞよろしく御協力のほどをお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は六名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第143回国会 決算委員会 第2号(1998/10/16、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る八月十九日、山下八洲夫君が委員を辞任され、その補欠として木俣佳丈君が選任されました。  また、八月二十二日の永田良雄君の逝去に伴い、八月二十四日、片山虎之助君が委員に選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第144回国会(1998/11/27〜1998/12/14)

第144回国会 決算委員会 第1号(1998/12/14、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十一月二十七日、片山虎之助君が委員を辞任され、その補欠として海野徹君が選任されました。  また、去る十一月三十日、岡利定君が委員を辞任され、その補欠として世耕弘成君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第144回国会 決算委員会 第閉会後1号(1998/12/17、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十六日、渡辺孝男君が委員を辞任され、その補欠として加藤修一君が選任されました。
【次の発言】 次に、平成八年度決算外二件の審査の今日までの経過につきまして簡単に御説明申し上げます。  平成八年度決算外二件につきましては、第百四十二回国会におきましてその概要説明聴取を終了いたしております。  従来の慣例に従いますと、通常選挙後の国会におきましても、既に審査の終了いたしました点につきましては再び繰り返さないことになっておりますので、先例に従いまして、本日は直ちに平成八年度決算外二件の全般的……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 決算委員会 第1号(1999/02/24、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る一月十九日、海野徹君が委員を辞任され、その補欠として岩本荘太君が選任されました。  また、去る十九日、渡辺孝男君が委員を辞任され、その補欠として高野博師君が選任されました。  また、昨二十三日、円より子君及び世耕弘成君が委員を辞任され、その補欠として谷林正昭君及び斉藤滋宣君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員……

第145回国会 決算委員会 第閉会後1号(1999/09/08、18期、自由民主党)

○久世公堯君 お許しをいただきまして、一言ごあいさつを申し上げます。  委員長在任中、大過なくその職責を果たすことができましたことは、ひとえに皆様方の御支援と御協力のたまものであると深く感謝を申し上げます。  今後は一委員として本委員会の充実審議に微力を尽くしてまいりたいと存じますので、引き続きよろしく御指導のほどをお願い申し上げます。  まことに簡単でございますが、一言御礼を申し上げ、ごあいさつとさせていただきます。  どうもありがとうございました。

第145回国会 決算委員会 第2号(1999/04/06、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二月二十四日、谷林正昭君、斉藤滋宣君及び高野博師君が委員を辞任され、その補欠として小川勝也君、世耕弘成君及び渡辺孝男君が選任されました。  また、昨五日、鶴保庸介君及び岡崎トミ子君が委員を辞任され、その補欠として平野貞夫君及び伊藤基隆君が選任されました。  また、本日、福島瑞穂君が委員を辞任され、その補欠として田英夫君が選任されました。
【次の発言】 平成八年度決算外二件及び平成九年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は全般的質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願……

第145回国会 決算委員会 第3号(1999/04/07、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨六日、伊藤基隆君、川橋幸子君及び平野貞夫君が委員を辞任され、その補欠として内藤正光君、朝日俊弘君及び星野朋市君が選任されました。  また、本日、田英夫君が委員を辞任され、その補欠として福島瑞穂君が選任されました。
【次の発言】 平成八年度決算外二件及び平成九年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は、昨日に引き続き全般的質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の審査はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。    午後零時二分休憩

第145回国会 決算委員会 第4号(1999/05/17、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月七日、内藤正光君、朝日俊弘君及び星野朋市君が委員を辞任され、その補欠として岡崎トミ子君、川橋幸子君及び鶴保庸介君が選任されました。  また、去る十四日、木俣佳丈君が委員を辞任され、その補欠として直嶋正行君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第145回国会 決算委員会 第5号(1999/07/05、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る五月十七日、直嶋正行君が委員を辞任され、その補欠として木俣佳丈君が選任されました。  また、去る二日、渡辺孝男君、鶴保庸介君、浅尾慶一郎君及び川橋幸子君が委員を辞任され、その補欠として加藤修一君、泉信也君、櫻井充君及び和田洋子君が選出されました。
【次の発言】 平成八年度決算外二件及び平成九年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は、文部省、郵政省及び科学技術庁の決算について審査を行います。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  議事の都合により、これら決算の概要説明……

第145回国会 決算委員会 第6号(1999/07/26、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る五日、加藤修一君及び泉信也君が委員を辞任され、その補欠として渡辺孝男君及び鶴保庸介君が選任されました。  また、去る六日、内藤正光君が委員を辞任され、その補欠として浅尾慶一郎君が選任されました。  また、去る二十三日、渡辺孝男君及び木俣佳丈君が委員を辞任され、その補欠として沢たまき君及び本岡昭次君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきま……

第145回国会 決算委員会 第7号(1999/08/13、18期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから決算委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二日、佐々木知子君が委員を辞任され、その補欠として有馬朗人君が選任されました。
【次の発言】 継続審査及び継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  平成八年度決算外二件及び平成九年度決算外二件の審査並びに国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査につきましては、閉会中もなお審査及び調査を継続することとし、継続審査要求書及び継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、これらの要求書……

第145回国会 地方行政・警察委員会 第18号(1999/08/05、18期、自由民主党)

○久世公堯君 自由民主党の久世公堯でございます。  住民基本台帳法の審議もきょうで四巡目を迎えました。思い起こしますと、この法律案の発端となった研究会は、たしか平成六年の八月に発足、平成七年の三月に中間報告、そして平成八年の三月には最終報告が公表されております。その後、幅広く意見を聞くために自治大臣を囲む懇談会が設置され、この意見の概要が平成八年の十二月に公表されますと、早速衆参両院におきましてこれをめぐっての論議が行われました。  これらの論議の中で、法律できちんと手当てをするように、しかもいきなり法律ではなくて、たたき台を示すことによって議論をしようということになって、自治省から平成九年の……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 選挙制度に関する特別委員会 第1号(2000/05/24、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま皆様の御推挙により、委員長の重責を担うことになりました。  委員会の運営に当たりましては、委員の皆様方の御指導と御協力を賜り、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございます。  よろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は七名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に尾辻秀久君、松村龍二君、吉村剛太郎君、寺崎昭久君、柳田……

第147回国会 選挙制度に関する特別委員会 第2号(2000/05/29、18期、自由民主党・保守党)【議会役職】

○委員長(久世公堯君) ただいまから選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  この際、議事に先立ちまして、一言申し上げます。  去る二十五日に開会を予定しておりました委員会が開会に至りませんでしたことは、まことに遺憾であります。  引き続き、今後とも、委員会の運営に当たりましては、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございます。  よろしくお願いをいたします。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  去る二十五日、岩永浩美君及び仲道俊哉君が委員を辞任され、その補欠として須藤良太郎君及び溝手顕正君が選任されました。  また、去る二十六日、大島慶久君、長谷川道郎君及び佐藤道夫……


■ページ上部へ

第148回国会(2000/07/04〜2000/07/06)

第148回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第閉会後1号(2000/07/18、18期、自由民主党・保守党)【政府役職】

○国務大臣(久世公堯君) 私どもは、預金保険機構の債権放棄についての考えを承りましてそれを了承したわけでございますが、預金保険機構としてはこの興銀の再建計画についてつぶさに検討をされた上でこの結論に達したわけでございます。  もちろん私ども、興業銀行がおつくりになりました再建計画についてはいろいろと検討させていただきまして、かつその上で預金保険機構の方がつぶさにこの再建計画を調べられて、そして債権放棄の意思決定をされたわけでございますので、その考え方をお聞きをいたしまして、それを了としたわけでございます。
【次の発言】 先ほども申し上げましたように、私ども金融再生委員会の立場といたしましては、……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 総務委員会 第2号(2001/03/15、18期、自由民主党・保守党)

○久世公堯君 私は、まず総務省の役割と存在意義につきまして、大臣並びに両副大臣に質問をいたしたいと思います。  総務省が発足をいたしましてから二カ月余りがたっております。総務省は、発足の前から、あるいは発足後も、今度の省庁改革の中で最も多く新聞に取り上げられた省だろうと思います。何分とも巨大官庁である。先ほどの予算の御説明によりますと十八兆五千億という額でございますし、職員の方も三十万四千人という膨大な組織でございます。  この総務省に対する新聞のいろいろの書き方を見ますと、大変に大きな期待を持っておると同時に若干の問題点を指摘しているわけでございます。中には、キングギドラという宇宙怪獣に例え……


久世公尭[参]委員会統計発言一覧(全期間)
14期-15期-16期-17期-|18期|-19期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院18期)

久世公尭[参]委員会統計発言一覧(全期間)
14期-15期-16期-17期-|18期|-19期
第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 憲法調査会 第2号(2000/02/16、18期、自由民主党・自由国民会議)

○久世公堯君 きょうは各委員から非常に貴重な御意見をたくさん拝聴したと思います。  特に憲法調査会の今回の使命と申しますのは、やはり憲法制定以来五十二年、内閣憲法調査会の報告が出て二十五年、この間に各界各層からいろんな論議があり、またそれ以上に情勢が変化をしております。先ほどからしばしば御指摘がありましたように、冷戦構造の終結に伴う国際情勢の変化、そこから地域紛争が起き、PKO問題等が起きているわけでございます。また、社会経済構造が大きく変化をいたしております。加えて、国民の価値観が非常に多様化している、こういうものに伴ういろんな問題というものを、ひとつ五年間という目標をにらみながら当面の目標……

第147回国会 憲法調査会 第7号(2000/05/02、18期、自由民主党・保守党)

○久世公堯君 日本国憲法の生みの親とも言うべきお二方には、遠路はるばる来日をされ、ただいまはまた大変貴重なお話を拝聴いたしまして、ありがとうございました。
【次の発言】 自由民主党・保守党でございます。  日本国憲法の制定以来五十数年、我が国の社会経済環境は内外ともに大きく変化をいたしました。国際的には、冷戦構造の終結による国際情勢の変化、それに伴いまして我が国の国際社会における役割、使命はますます大きくなってきております。国内的には、産業構造や国民生活が変化をし、国民の価値観も大きく変革をいたしております。  社会経済的環境の変化によって憲法と実態との乖離は極めて大きくなっております。このよ……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 憲法調査会 第9号(2001/06/06、18期、自由民主党・保守党)

○久世公堯君 自由民主党の久世でございます。  ただいまは内閣法制局が憲法を初めとする法令の解釈を行う立場について触れられた後、国会、内閣、裁判所等に係る憲法解釈について御説明がありました。どうもありがとうございました。  我々が憲法を議論する際には、必ず個々の条文の解釈が問題であります。これは、現行憲法がその制定の経緯においていわゆるGHQ案が基本になったために、その背景となる思想がわかりづらいということもあり、また憲法の規定の仕方が概括的、抽象的であることにも起因するものであると思いますけれども、それにしても国の根幹にかかわる部分ですら憲法学者の間で通説とか少数説とか、いろいろあるような状……



久世公尭[参]委員会統計発言一覧(全期間)
14期-15期-16期-17期-|18期|-19期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

久世公尭[参]在籍期 : 14期-15期-16期-17期-|18期|-19期
久世公尭[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 18期在籍の他の議員はこちら→18期参議院議員(五十音順) 18期参議院議員(選挙区順) 18期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。