宮本岳志 参議院議員
19期国会活動統計

宮本岳志[参]在籍期 : 18期-|19期|
宮本岳志[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは宮本岳志参議院議員の19期(2001/07/29〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は19期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(参議院19期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



第152回国会
(臨時:2001/08/07-2001/08/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第153回国会
(臨時:2001/09/27-2001/12/07)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2002/01/21-2002/07/31)
2回
6193文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第155回国会
(臨時:2002/10/18-2002/12/13)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2003/01/20-2003/07/28)
2回
6406文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第157回国会
(臨時:2003/09/26-2003/10/10)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第158回国会
(特別:2003/11/19-2003/11/27)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:2004/01/19-2004/06/16)
2回
5881文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



19期通算
(2001/07/29-2004/07/11)
6回
18480文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


宮本岳志[参]本会議発言(全期間)
18期-|19期|

■ページ上部へ

委員会・各種会議(参議院19期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第152回国会
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

20回
(0回)
8回
(0回
0回)
23481文字
(0文字
0文字)

44回
(0回)
15回
(0回
0回)
71663文字
(0文字
0文字)

16回
(0回)
7回
(0回
0回)
32493文字
(0文字
0文字)

32回
(10回)
17回
(0回
0回)
82216文字
(0文字
0文字)

1回
(0回)
1回
(0回
0回)
4317文字
(0文字
0文字)

第158回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

24回
(0回)
15回
(0回
0回)
58963文字
(0文字
0文字)


19期通算
142回
(10回)
63回
(0回
0回)
273133文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


第152回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

3回
(0回)
1回
(0回
0回)
1576文字
(0文字
0文字)

11回
(0回)
4回
(0回
0回)
6659文字
(0文字
0文字)

5回
(0回)
1回
(0回
0回)
2523文字
(0文字
0文字)

9回
(0回)
4回
(0回
0回)
10971文字
(0文字
0文字)

第157回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)

第158回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


19期通算
32回
(0回)
10回
(0回
0回)
21729文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
87回
(0回)
47回
(0回
0回)
総務委員会

2位
32回
(0回)
6回
(0回
0回)
予算委員会

3位
10回
(10回)
5回
(0回
0回)
個人情報の保護に関する特別委員会

4位
7回
(0回)
1回
(0回
0回)
農林水産委員会

5位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
決算委員会

6位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
経済産業委員会

6位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会

6位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
国土交通委員会

6位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
国家基本政策委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
29回
(0回)
8回
(0回
0回)
憲法調査会

2位
3回
(0回)
2回
(0回
0回)
憲法調査会公聴会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

個人情報の保護に関する特別委員会(第156回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

宮本岳志[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-|19期|

■ページ上部へ

質問主意書(参議院19期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第152回国会(臨時:2001/08/07-2001/08/10)0本
第153回国会(臨時:2001/09/27-2001/12/07)0本
第154回国会(通常:2002/01/21-2002/07/31)2本
第155回国会(臨時:2002/10/18-2002/12/13)1本
第156回国会(通常:2003/01/20-2003/07/28)1本
第157回国会(臨時:2003/09/26-2003/10/10)0本
第158回国会(特別:2003/11/19-2003/11/27)0本
第159回国会(通常:2004/01/19-2004/06/16)4本


19期通算(2001/07/29-2004/07/11)8本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

ペイオフ凍結解除とマンションの管理費及び修繕積立金の保全に関する質問主意書(共同提出)

第154回国会 参議院 質問主意書 第14号(2002/02/25提出、19期、会派情報無し)
質問内容
今年四月から定期預金、来年四月から普通預金のペイオフ凍結解除が行われる。全国には約三百八十五万戸(二〇〇〇年)のマンションストックがあるとされている。そのうち築三十年以上の物件はおよそ十二万戸、二〇一〇年には九十三万戸まで増える見通しである。
マンションは老朽化とともに、管理費や修繕積立金を増やし、管理の徹底やマンションの壁の亀裂・水漏れ対策の強化などを行うことが求められる。
マンションの管理…
答弁内容
一について
預金保険法(昭和四十六年法律第三十四号)附則第十六条に基づく現行の預金等の全額保護のための特例措置は、同条第一項に規定する資金援助に要すると見込まれる費用のうち、同項に規定する当該資金援助に係る破綻金融機関の保険事故につき保険金の支払を行うときに要すると見込まれる費用を超える費用を国の歳出措置等で補てんするものである。預金保険制度の本来の趣旨は、少額預金者を保護し、もって信用秩序の維…

公立学校施設の耐震性の確保及び公立学校の増改築、トイレの改造に関する質問主意書(共同提出)

第154回国会 参議院 質問主意書 第29号(2002/06/26提出、19期、会派情報無し)
質問内容
公立学校施設は、子どもが安全で健康的に生活できる場所であることはもちろん、近年は、地域のコミュニティー、防災拠点としての役割も求められている。
しかし、今年三月の消防庁のまとめで、全国の公立小中高校の校舎や体育館など一六万二六六一棟のうち耐震性に問題があると推計され、未改修のままになっているものは七万六五二棟(四三・四%)もあることが明らかになった。
改築を要する施設の中には、国有地に建設され…
答弁内容
一について
お尋ねは、平成十四年二月に消防庁が取りまとめた「防災拠点となる公共施設等の耐震化推進検討報告書」の「地方公共団体における公共施設等の耐震改修等の現状」の調査結果について問うものと解されるところ、同報告書においては、お尋ねの「耐震性がないと推計され、未改修になっている公立の小中高校」の建物の棟数については、推計していない。
御指摘の「七万六五二棟」は、各地方公共団体が平成十三年三月三…

■ページ上部へ

第155回国会(2002/10/18〜2002/12/13)

サービス残業の実態とその根絶、雇用の拡大に関する質問主意書(共同提出)

第155回国会 参議院 質問主意書 第11号(2002/12/06提出、19期、会派情報無し)
質問内容
厚生労働省東京労働局は九月二十七日、大阪労働局は十一月十八日、愛知労働局は十一月二十八日に、相次いで、労働基準法第三十七条違反の企業に対して是正勧告・指導を行った結果を取りまとめ、公表した。これは、人間らしく働くルールを求める広範な労働者とその家族に歓迎され、サービス残業根絶の世論を喚起する上で極めて重要である。
言うまでもなく、労働基準法第三十七条は、使用者が時間外、休日及び深夜に労働者を働か…
答弁内容
一について
平成十三年において、労働基準監督機関が労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)第三十七条違反として是正を指導した事業場数を都道府県別に集計したものは、別表一のとおりである。平成十四年分については、集計していないためお答えすることができない。
また、平成十三年四月一日から平成十四年九月三十日までの間に、労働基準監督機関が同条違反として是正を指導した結果、不払になっていた割増賃金の支払…

■ページ上部へ

第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

改正道路運送法施行後のタクシー行政の改善に関する質問主意書(共同提出)

第156回国会 参議院 質問主意書 第37号(2003/06/18提出、19期、会派情報無し)
質問内容
昨年二月一日より道路運送法及びタクシー業務適正化臨時措置法の一部を改正する法律(以下「改正道路運送法」という。)が施行され、タクシー事業の規制緩和が行われて、一年余りを経過したが、タクシーの供給過剰状態は施行当時と比べて、より一層深刻化している。特に、供給過剰状態が進む中で、安い自動認可枠を下回る運賃認可は運賃値下げ競争に拍車を掛け、安全をないがしろにした熾烈な売上獲得競争が行われている。また、タ…
答弁内容
一の1について
御指摘の「客待ちタクシーによる交通渋滞等」の実態については、統計が無いこと等から具体的に把握していないが、政府としては、交通事故の防止、交通の円滑化、環境の保全等の観点から、交通渋滞を改善するための施策を講ずることは必要であると考えている。
なお、各タクシー事業者が行うタクシーの台数の増減については、道路運送法及びタクシー業務適正化臨時措置法の一部を改正する法律(平成十二年法律…

■ページ上部へ

第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

国際基準に基づく深夜労働の軽減と郵政事業における深夜労働の改善に関する質問主意書(共同提出)

第159回国会 参議院 質問主意書 第2号(2004/01/29提出、19期、会派情報無し)
質問内容
深夜労働による身体疲労・健康への影響が昼間労働に比べ格段に大きいことは、医学的にも国際的にも常識化している。
だからこそ、ILO(国際労働機関)の「夜業に関する勧告(第一七八号)」では「夜間労働者の通常の労働時間は一般的に平均して短くならなければならず」として労働時間の短縮を提起しているのである。厚生労働省による「平成一三年労働環境調査」でも、全労働者の二〇・七%が深夜労働に従事しており、このう…
答弁内容
一について
お尋ねの「国際労働基準」とは、国際労働機関(ILO)において採択された条約(以下「ILO条約」という。)を指すものと考えられるところ、ILO条約については、それぞれの条約の目的、内容、我が国にとっての意義等を十分検討した上で、批准することが適当と考えられるものについては、国内法制等との整合性を確保した上で批准することとしている。ILO第百七十一号条約において、労働者は一定の場合には自…

大阪の星ヶ丘厚生年金病院など全国十か所の厚生年金病院の整理合理化に関する質問主意書(共同提出)

第159回国会 参議院 質問主意書 第31号(2004/06/11提出、19期、会派情報無し)
質問内容
与党年金制度改革協議会は、平成十六年三月十日に「年金福祉施設等の見直しについて(合意)」(以下「与党合意」という。)を公表し、年金福祉施設の見直し・整理合理化を行うとしている。厚生労働省年金局のパンフレット「『持続可能』で『安心』の年金制度とするために」によると「与党合意(平成十六年三月十日)等を踏まえ、例外なく整理し、国民の皆さまのご理解をいただけるよう、整理合理化を行うとともに、福祉施設の運営…
答弁内容
一について
厚生年金病院、厚生年金会館等の年金の福祉施設については、年金制度の厳しい財政状況、社会経済情勢の変化等を踏まえ、売却を前提として整理合理化を検討することとしている。
二及び四から六までについて
個別の厚生年金病院の整理合理化の具体的な方法については、今般、検討を開始したところであり、お尋ねの「売却先が最終的に確定できなかった場合」の対応を含め、その内容を現段階でお示しすることは困…

タクシー事業の現状改善等に関する質問主意書(共同提出)

第159回国会 参議院 質問主意書 第36号(2004/06/15提出、19期、会派情報無し)
質問内容
タクシー事業については、二〇〇二年二月一日より改正道路運送法施行による需給調整規制の廃止等の規制緩和が実施されてから二年四か月余が経過した。
この規制緩和については、当初よりその弊害を懸念する声が当該事業の労働者・事業者はもとより、利用者・国民からも寄せられていたものであるが、実施後の経過をみると、その懸念どおりの事態が進行していると言わざるを得ない。この規制緩和により、タクシー事業は増車と運賃…
答弁内容
一の(一)について
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査報告」によると、平成十五年における全国のタクシー運転者の平均の年間給与額(「きまって支給する現金給与額」の一年間の合計に「年間賞与その他特別給与額」を加えた額をいう。以下同じ。)は、約三百十三万円となっており、全労働者の平均の年間給与額の約四百八十八万円と比較して低い水準にとどまっていると承知している。また、全国の労働基準監督署においては、平…

人身売買に関する質問主意書(共同提出)

第159回国会 参議院 質問主意書 第37号(2004/06/16提出、19期、会派情報無し)
質問内容
今国会において議員立法で、女性・児童の権利に関し、「配偶者暴力防止法」、「児童買春・ポルノ禁止法」が改正された。この法律を実効あるものにするためにも外国人女性・子どもの保護は欠かせない。
六月一五日、米国政府は二〇〇四年の人身売買報告書を発表した。その中でわが国は人身売買を防ぐための法整備や被害者保護が裁定の基準を満たしていないとして、三段階評価の中間に当たる分類二に指定され、その上で、今後制裁…
答弁内容
一について
都道府県警察から警察庁に対し、「トラフィッキング事案に関する報告について」(平成十二年一月三十一日付け警察庁事務連絡)等に基づき、女性又は児童に対する人身取引等の事案であるとして報告がされた事案につき、平成十二年から平成十五年までの検挙人員及び起訴人員を調査し、被疑者・被告人の国籍又はその属する地域別に整理した結果は、別表のとおりである。
全国の地方入国管理官署において本年二月一日…

宮本岳志[参]質問主意書(全期間)
18期-|19期|
■ページ上部へ

会派履歴(参議院19期 ※参考情報)

日本共産党 (第153回国会、初出日付:2001/10/18、会議録より)
日本共産党 (第154回国会、初出日付:2002/01/31、会議録より)
日本共産党 (第155回国会、初出日付:2002/10/31、会議録より)
日本共産党 (第156回国会、初出日付:2003/01/22、会議録より)
日本共産党 (第157回国会、初出日付:2003/10/07、会議録より)
日本共産党 (第159回国会、初出日付:2004/02/05、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(参議院19期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

宮本岳志[参]在籍期 : 18期-|19期|
宮本岳志[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 19期在籍の他の議員はこちら→19期参議院議員(五十音順) 19期参議院議員(選挙区順) 19期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。