このページでは加賀谷健参議院議員の21期(2007/07/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は21期国会活動統計で確認できます。
○加賀谷健君 民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷健です。 ただいま議題となりました平成二十二年度地方財政計画並びに地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案について、会派を代表して質問をさせていただきます。 初めに、本日、この本会議場で質問に立つ機会をお与えいただき、また私の演説に耳を傾けてくださるすべての会派の先輩、同僚議員の皆様に深く感謝を申し上げます。 さて、地方の長期債務残高と国債等を合わせた我が国の借金は、平成二十二年度末で一千兆円を優に超えます。国民一人当たり一千万円近い借金は、残念ながら間違いなく私たちの子供や孫に押し付けることになります。……
○加賀谷健君 民主党の加賀谷健でございます。 私はこの七月に初当選をさせていただきまして、今日発言のチャンスをいただきました。実は私、今日、誕生日でございまして、こういう記念の日にチャンスを与えてくれた同僚議員に心から感謝申し上げたい、こう思うわけでございます。 それではまず最初に、三位一体改革について、先ほど私どもの内藤筆頭理事の方からも質問がありましたけれども、増田大臣、県知事を経験をされている大変貴重な大臣でございますので、是非、大臣の所見をもう一度お伺いをしたい、こう思うわけでございます。 大臣が岩手県の知事を終えて、総務大臣に就任する前に発表されたものだと思いますけれども、「地……
○加賀谷健君 民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷でございます。大変長い会派名になりましたので、読むのが大変でございますけれども。 まず最初に、ちょっと大臣の方にお伺いをしたいんでございますけれども、今お手元に資料をお配りをさせていただきました。この一番上の資料、これちょっと見ていただきたいんですけれども、千葉市の職員が私のところに道路特定財源の問題で陳情に参ったときに持ってきた名刺でございます。この下の方は裏です。これはカラーで印刷されているんですね。総天然色といいますか、大変立派な名刺で、こういう名刺を市の、この方は建設局でございますけれども、持っていると。私は、余計なことなんですけれ……
○加賀谷健君 民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷健でございます。 質問の機会を与えていただいた同僚議員に感謝申し上げたいと思います。 私は、本日は地上デジタルテレビ放送の移行問題についてお伺いをしていきたいと、このように思っております。 二〇一一年七月二十四日、これが地上デジタルテレビ放送の全面開始、逆に言えば今放送が行われているアナログが停波をするわけでございまして、このまま停波されると、もしかするとテレビが見られない、こういう人が出てきてはいけないと、そういう観点から質問をさせていただきたいと思います。 私の疑問は、本当にすべての国民がひとしくデジタル放送を見れることになればい……
○加賀谷健君 おはようございます。民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷健でございます。与えられた時間、三十五分という大変短いというか長いというか、余り時間がございませんので単刀直入にお聞かせをいただきたいと思います。 まず最初に、大臣が今委員会での所信表明をいただきました平成二十年度の地方財政計画の概要説明、この中で、引き続き生じる財源不足については、適切な補てん措置を講ずることとし、地方財政の運営に支障が生じないようにしておりますと述べられております。 まずお聞きしたいのは、この引き続き生じる財源不足の引き続きの意味をお聞きをしたいと思っております。何を指して引き続きという表現をされた……
○加賀谷健君 おはようございます。民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷健でございます。質問の機会を与えていただいた同僚議員に感謝申し上げます。また、今日は一番バッターということで、加藤理事の方から、おまえが先にやれとこういう御許可をいただきましたんで、よろしくお願い申し上げます。 まず、電波の利用料について大臣にお伺いをしてまいりたいと思います。 電波の利用料、これは何か特別な人が負担をしているような気がするわけですけれども、実はもうここにいる皆さんそれぞれが負担をされているわけでございまして、余り実感はないのかと思いますけれども、それは携帯電話でございます。これは、皆さんが一人年間四百……
○加賀谷健君 余り時間を取らないように一生懸命質問させていただきます。
民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷でございます。今回の地方自治法の改正について、少し質問をさせていただきます。
渡辺委員長とは千葉県議会で席を同じゅうした仲でございまして、またこういう場面で会うとは思いませんでした。
まず初めに、今回の改正、最終的には委員長提案ということになったわけでありますけれども、経過について簡単に御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 三議長会からの要請を受けたということでございますけれども、今回の改正見てみますと、議会活動の範囲の明確化あるいは議員報酬の名称の変更ということで、私……
○加賀谷健君 御指名いただきました加賀谷でございます。 私は、千葉県議会の当時、千葉県議会にありました拉致問題早期解決の支援に関する議員連盟というのがありまして、たまたま私が副会長を仰せ付かりまして、横田御夫妻を千葉にお招きをしていろいろな集会を開いたりお話を聞かせていただいて、そのころからこの問題については大変関心を持っておりまして、たまたまこの拉致特に入れていただいたということでございますので、今日は少し質問をさせていただきたいと思います。 先ほど、今、川上委員の質問の中で、高村外務大臣は、具体的に進展をするということは北朝鮮がある種の行動を取ったときだろうと、こういうお話がございまし……
○委員以外の議員(加賀谷健君) 今も話に出ておりましたけれども、この年金記録に係る申立てに対するあっせんに当たっての基本方針というのが総務大臣の決定ということで文書として出ているんですけれども、この中の判断基準として、申立ての内容が社会通念に照らし明らかに不合理でなく一応確からしいということにしているわけでございますけれども、しかし、地方の第三者委員会のあっせんの状況を見たところ、地方第三者委員会ごとのあっせんの割合が大きく異なっているようであります。これは、基本方針が必ずしも徹底されていないのではないかというふうに考えておりまして、また全体で見ても、先ほどの答弁にもありましたように、あっせん……
○加賀谷健君 民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷でございます。 私の方から公立病院の関係、そしてCAS社の問題、CASカードの問題、さらには年金の第三者委員会、多少盛りだくさんに準備をしておりますので、ぱたぱたと行きたいと思っておりますので、大臣には手短な答弁を是非お願いをしたいと思っております。 銚子市立病院の休止問題というのが大変大きな話題になりまして、世間をにぎやかしているところでございますけれども、ある議員が私のところへ来て、銚子というのは無医村になったのかという大変ひどい質問をされたんですけれども、そんなことはございませんで、銚子にもたくさん医療機関があるんですけれども、現実……
○加賀谷健君 おはようございます。民主党の加賀谷でございます。 この成田財特法の改正案について、私が千葉県出身ということで民主党の中で御指名をいただきましたので、少し質疑をさせていただきます。 この成田空港は、首都圏ひいては我が国の空の玄関口として、我が国の国際競争力を維持強化していく上で極めて重要な公共インフラであります。近年における経済社会のグローバル化に伴い、成田空港の国際空港としての重要性はますます大きくなってきているわけであります。そのためにも空港周辺の早急な整備は必要不可欠であり、周辺市町は鋭意積極的な取組をしておりますが、諸般の事情により、この法律の期限内に事業を完了すること……
○加賀谷健君 民主党の加賀谷でございます。 今日は、本当にお忙しい中、参考人として意見を述べていただきました。心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。 私どもこの総務の委員会ということで、特に時間の制限もございますので、私は今度のこの住民基本台帳のかかわりということで、その辺を中心に質問をさせていただきたいと思いますので、御理解をいただきたいと思います。 まず、鈴木参考人にお伺いをいたします。 豊田市というのは、先ほど来参考資料を読ませていただいたりしていたんですけれども、一万六千八百人という大変多くの外国人を抱えていて、先ほどもありましたけれども、外国人集住都市会議というの……
○加賀谷健君 御苦労さまです。 民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷健でございます。 初めに、佐藤新大臣に対しまして、まさに御就任おめでとうございます。というよりも、本当に御苦労さまと申し上げたいと思います。 これまでも国家公安委員長、内閣府特命大臣として全身全霊を傾けられてこられたと思いますが、それに加えて総務大臣ということで所管が八つ、担当委員会が五つとなるそうで、すべての所管に遺漏がないよう目配りするとなると聖徳太子以上の能力が求められるのではないかと心配をしております。しかし、佐藤大臣は総務分野のエキスパートとも伺っておりますので、自民党最後の総務大臣に対し遠慮なく質問させてい……
○加賀谷健君 加賀谷でございます。 本日は本当に参考人お疲れさまでございます。 政権交代後の初の人事院総裁人事に関する人事官の任命同意ということもありまして、報道を始め世間からも様々な点で注目を集めております。限られた時間ですが、政権が大きく替わったということを踏まえ、素直にお考えをお聞かせいただきたいと思います。 江利川参考人は、今もお話がありましたように二度にわたり事務次官を務めるなど大変実力を発揮されてこられました。今回図らずも政権交代による民主党政権で人事院総裁の重責を担うことになるわけでありますけれども、江利川参考人のことを調べさせていただきましたら、お好きな言葉の中に縁尋機妙……
○加賀谷健君 おはようございます。加賀谷でございます。 初めに、先月の十日の本会議で私は代表質問に立たせていただきました。原口大臣から、地域主権に取り組む強い決意を込めた御答弁をいただきました。本会議ではお礼を申し上げる場がございませんでしたので、この場を借りて御礼を申し上げたいと思います。 さて、議題となっております地域主権改革三法案については、鳩山総理そして原口大臣が常々申されている民主党政権のまさに一丁目一番地の地域主権を実現する大きな一歩であり、私も与党の一員としてその実現に力を合わせていきたい、こう思っているところでございます。 しかしながら、国民や自治体関係者の中にも、必ずし……
○加賀谷健君 おはようございます。 今日は、本当にお忙しい中、参考人として御出席を賜り、心から御礼を申し上げる次第でございます。 今回の私どもが議論をしておりますこの三つの法案、特に分権あるいは地域主権という問題は、今回限りですべてということではなくて、今日皆様方からいただいた御意見を参考にしながら、更なる深化を進めていかなければならない、私どもはこんなふうに思っているところでございます。どうかよろしくお願い申し上げます。 初めに、順はちょっとばらばらになりますけれども、熊谷市長さんの方にお伺いをさせていただきます。 市長さんは、就任、昨年の六月から市長ということで、早速なされた仕事が……
○加賀谷健君 おはようございます。民主党・新緑風会・国民新・日本の加賀谷でございます。 議題になっております地域主権改革関連三法案につきましては、本日を含めると十六時間を超えると思いますけれども、長時間にわたる真摯な質疑と参考人の貴重な御意見を伺い、さらに先日は現地視察もさせていただきました。私は、この質疑を通じ、戦後の地方自治の在り方を大転換するこの地域主権改革の必要性が明確になったと確信をしておりますが、最後に何点か確認をさせていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。 初めに、地域主権改革推進整備法における地域主権改革の趣旨については、過日の当委員会でも大臣より、地域のこと……
○加賀谷健君 どうも今日はありがとうございます。加賀谷と申します。 先ほど来から日本の発信力というテーマでございましたけれども、どうも日本人の国民性といいますか、私なんかもそうなんですけれども、まず一つは、言葉が一つしかできないという人がたくさんいて、英語での表現力というか、そういうことが余りうまくない。また、目立つことを嫌うというか、余り出しゃばるんじゃないと。謙虚さが美徳みたいなところもあるんではないかなと。そしてまた、先ほど出ていた記者クラブという変な仲間意識があって、お互いに余りすっぱ抜かないみたいなところがあるような気がするんですね。 それで、先ほど来からいろんなそういう発信を強……
○加賀谷健君 私も途中から参加させていただいて、いろいろ聞かせていただいて、本当にありがとうございます。 この温暖化の問題の必要性というのは、もうだれもが分かっている。世界の中では本当にそういうことが合意がされるかどうかということであって、日本の場合はもう十分、今いろんな話が出ていますけれども、やらなければならないということについてはほぼ認識が一致をしているんではないか。特に民主党の場合は、先ほど峰崎先生が説明されましたけれども、この温暖化のための基本法の骨子ができて、方針としてはある程度固まってきている。たまたま今度、洞爺湖サミットの中では、やっぱり国際的な協調というか、一緒になって何をや……
○加賀谷健君 どうも今日はすばらしいお話をいただきまして、ありがとうございます。 格差社会、先生は本でも書かれていると思いますけれども、日本のこの格差社会というのは、戦後ずっとうまくバランスが取れてきたんではないかと思いますね、競争と公平という部分でいえば。国民は結構納得をしてずっと来たわけでありますけれども、ここ最近、市場原理主義と申しますか、その競争と公平がうまくバランスが取れなくなってきて格差が生じてきているというふうに私は思うし、また先生もそのようなことを書かれていると思うんですけれども。 この格差というのは、やはり収入というのが大きな要因になっているわけですから、ここで幸せという……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。