国会議員白書トップ参議院議員山川良一>選挙結果(全期間)

山川良一 参議院議員
「選挙結果」(全期間)

山川良一[参]活動記録 : トップ | 選挙結果 | 本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは、山川良一参議院議員の参院選の立候補歴をまとめています。出馬した選挙回、選挙区、都道府県、選挙制度、公認政党、当落、順位、得票率、繰り上げの有無や期日などが記録されています。各選挙区・制度の結果から、同じ選挙区や名簿で当選した議員のページに飛ぶこともできます。


選挙履歴(参議院)

1950年
6月
4日
第2回参議院議員通常選挙
全国区
無所属
当選
(1回目)
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。



選挙結果(参議院)

※%の数字は相対得票率を示します。

第2回参議院議員通常選挙(1950/06/04)
全国区
1位
山川良一
無所属
2.2%
2位
無所属
2.2%
3位
無所属
2.1%
4位
無所属
1.6%
5位
自由党
1.5%
6位
日本社会党
1.4%
7位
自由党
1.4%
8位
日本社会党
1.2%
9位
自由党
1.2%
10位
自由党
1.2%
11位
日本社会党
1.0%
12位
無所属
1.0%
13位
緑風会
1.0%
14位
自由党
1.0%
15位
緑風会
1.0%
16位
自由党
0.9%
17位
自由党
0.9%
18位
国民民主党
0.9%
19位
日本社会党
0.9%
20位
日本社会党
0.9%
21位
自由党
0.9%
22位
日本社会党
0.9%
23位
日本社会党
0.9%
24位
緑風会
0.9%
25位
農民協同党
0.9%
26位
自由党
0.8%
27位
日本社会党
0.8%
28位
日本社会党
0.8%
29位
無所属
0.8%
30位
日本社会党
0.8%
31位
緑風会
0.7%
32位
自由党
0.7%
33位
自由党
0.7%
34位
無所属
0.7%
35位
日本社会党
0.7%
36位
無所属
0.7%
37位
自由党
0.7%
38位
自由党
0.7%
39位
自由党
0.7%
40位
無所属
0.7%
41位
無所属
0.6%
42位
緑風会
0.6%
43位
緑風会
0.6%
44位
自由党
0.6%
45位
日本社会党
0.6%
46位
日本社会党
0.6%
47位
日本共産党
0.5%
48位
労働者農民党
0.5%
49位
日本共産党
0.5%
50位
無所属
0.5%
51位
当半
自由党
0.5%
52位
当半
無所属
0.5%
53位
当半
自由党
0.5%
54位
当半
日本社会党
0.5%
55位
当半
日本社会党
0.5%
56位
当半
自由党
0.5%
57位
増田俊明
日本社会党
0.5%
58位
国民民主党
0.5%
59位
小西聖夫
自由党
0.5%
60位
松平康東
自由党
0.5%
61位
緑風会
0.5%
62位
石垣純二
緑風会
0.5%
63位
石山賢吉
国民民主党
0.5%
64位
緑風会
0.5%
65位
無所属
0.5%
66位
自由党
0.5%
67位
日本社会党
0.5%
68位
勝俣保雄
日本社会党
0.5%
69位
小幡靖
緑風会
0.5%
70位
塩谷信雄
日本社会党
0.5%
71位
玉利高之
無所属
0.5%
72位
池田重吉
自由党
0.5%
73位
緑風会
0.4%
74位
黒田新一郎
無所属
0.4%
75位
日本共産党
0.4%
76位
自由党
0.4%
77位
日本共産党
0.4%
78位
小沢国治
自由党
0.4%
79位
河北晋二
自由党
0.4%
80位
日本社会党
0.4%
81位
小林次郎
自由党
0.4%
82位
大島秀一
緑風会
0.4%
83位
鈴木憲太郎
緑風会
0.4%
84位
日本共産党
0.4%
85位
日本社会党
0.4%
86位
井尻芳郎
自由党
0.4%
87位
鈴木伝明
国民民主党
0.4%
88位
山地土佐太郎
無所属
0.4%
89位
山本茂
緑風会
0.4%
90位
宝井馬琴
無所属
0.4%
91位
小田静枝
自由党
0.4%
92位
蜂谷初四郎
自由党
0.4%
93位
櫛田フキ
無所属
0.4%
94位
榊原巌
日本社会党
0.4%
95位
自由党
0.4%
96位
奥田信雄
自由党
0.4%
97位
藤田たき
緑風会
0.4%
98位
中村嘉寿
自由党
0.4%
99位
小原嘉
日本共産党
0.3%
100位
緑風会
0.3%
101位
松田正一
無所属
0.3%
102位
久布白落実
自由党
0.3%
103位
原孝吉
自由党
0.3%
104位
無所属
0.3%
105位
山田勝次郎
日本共産党
0.3%
106位
河村幸次郎
自由党
0.3%
107位
竹中稲美
無所属
0.3%
108位
津々良渉
日本共産党
0.3%
109位
佐原忠次郎
緑風会
0.3%
110位
三浦孚
国民民主党
0.3%
111位
田中義邦
国民民主党
0.3%
112位
石川芳次郎
緑風会
0.3%
113位
緑風会
0.3%
114位
粟本義彦
自由党
0.3%
115位
箕浦多一
自由党
0.3%
116位
近藤宏二
緑風会
0.3%
117位
自由党
0.3%
118位
赤岩勝美
日本共産党
0.3%
119位
佐藤弥
自由党
0.3%
120位
久野次郎
無所属
0.3%
121位
堀部虎猪
無所属
0.3%
122位
緑風会
0.3%
123位
新妻イト
日本社会党
0.3%
124位
日本社会党
0.3%
125位
無所属
0.3%
126位
山口寛治
日本共産党
0.3%
127位
太田哲三
無所属
0.3%
128位
中島良貞
無所属
0.3%
129位
野田豊
自由党
0.3%
130位
河原田巌
自由党
0.3%
131位
深谷進
日本共産党
0.3%
132位
田口教一
無所属
0.3%
133位
伊藤幟
自由党
0.3%
134位
田中八百八
無所属
0.3%
135位
堀江実蔵
無所属
0.3%
136位
蜷木稔
自由党
0.3%
137位
野沢密全
自由党
0.3%
138位
吉崎千秋
無所属
0.3%
139位
富塚敏信
無所属
0.3%
140位
龍断
自由党
0.3%
141位
出町初太郎
緑風会
0.3%
142位
国民民主党
0.3%
143位
神崎讃一
無所属
0.3%
144位
渡辺信任
自由党
0.3%
145位
国民民主党
0.3%
146位
吉田良雄
自由党
0.3%
147位
平尾卯二郎
無所属
0.2%
148位
中峠国夫
無所属
0.2%
149位
田中広太郎
無所属
0.2%
150位
向井鹿松
自由党
0.2%
151位
緑風会
0.2%
152位
長野作二郎
日本社会党
0.2%
153位
緑風会
0.2%
154位
田倉八郎
国民民主党
0.2%
155位
松尾節三
自由党
0.2%
156位
村上好
緑風会
0.2%
157位
日本社会党
0.2%
158位
小竹康三
国民民主党
0.2%
159位
真島チモ
日本社会党
0.2%
160位
無所属
0.2%
161位
緑風会
0.2%
162位
山本平保
無所属
0.2%
163位
谷本利千代
自由党
0.2%
164位
村上ヒデ
国民民主党
0.2%
165位
久保春三
立憲養正会
0.2%
166位
井上安正
無所属
0.2%
167位
柚久保虎市
自由党
0.2%
168位
親米博愛勤労党
0.2%
169位
斎藤重朝
自由党
0.2%
170位
橋真乃夫
自由党
0.2%
171位
由本清一
自由党
0.2%
172位
伊藤清
無所属
0.2%
173位
西盛吉
無所属
0.2%
174位
石田重成
無所属
0.2%
175位
新井茂
自由党
0.2%
176位
松本一夫
自由党
0.2%
177位
労働者農民党
0.2%
178位
国民民主党
0.2%
179位
福田一
無所属
0.2%
180位
自由党
0.2%
181位
西勝造
国民民主党
0.2%
182位
寺光忠
無所属
0.2%
183位
緑風会
0.2%
184位
細野良久
自由党
0.2%
185位
鈴木豊太郎
自由党
0.2%
186位
緑風会
0.2%
187位
広橋真光
自由党
0.2%
188位
森田哲郎
国民民主党
0.2%
189位
山岸精実
日本社会党
0.2%
190位
村上郁郎
無所属
0.2%
191位
松枝良作
自由党
0.2%
192位
自由党
0.2%
193位
三浦鶴三
無所属
0.2%
194位
福島寿
社会革新党
0.2%
195位
秋葉保
無所属
0.2%
196位
白木翠
緑風会
0.1%
197位
森川重一
無所属
0.1%
198位
伊藤憲太郎
無所属
0.1%
199位
野間清三
無所属
0.1%
200位
栗田久男
社会革新党
0.1%
201位
小松雄道
自由党
0.1%
202位
石橋美之介
自由党
0.1%
203位
緑風会
0.1%
204位
堀内干城
自由党
0.1%
205位
大島正一
無所属
0.1%
206位
吉田正
無所属
0.1%
207位
自由党
0.1%
208位
岩城悌
自由党
0.1%
209位
水原義雄
無所属
0.1%
210位
青木清左衛門
国民民主党
0.1%
211位
泉芳政
無所属
0.1%
212位
緑風会
0.1%
213位
宮東孝行
新日本自由党
0.1%
214位
佐藤金之助
自由党
0.1%
215位
滝沢正直
日本社会党
0.1%
216位
坪井研精
無所属
0.1%
217位
山内好秀
自由党
0.1%
218位
庄司嘉
自由党
0.1%
219位
真渓義貢
無所属
0.1%
220位
岡川治郎
無所属
0.1%
221位
松山兼吉
無所属
0.1%
222位
塩原しづか
自由党
0.1%
223位
海老名一雄
緑風会
0.1%
224位
古川元
無所属
0.1%
225位
江木武彦
日本社会党
0.1%
226位
坂本貢
無所属
0.1%
227位
細野軍治
緑風会
0.1%
228位
和泉盛
無所属
0.1%
229位
佐々木吉長
緑風会
0.1%
230位
山中長作
無所属
0.1%
231位
小森健治
緑風会
0.1%
232位
松沢隼人
無所属
0.1%
233位
多田政一
第三民主同盟
0.1%
234位
置田忠義
無所属
0.1%
235位
大和球士
無所属
0.1%
236位
栗林敏夫
日本社会党
0.1%
237位
柏木稲子
無所属
0.1%
238位
緑風会
0.1%
239位
黒川善治郎
無所属
0.1%
240位
佐々木栄一
無所属
0.1%
241位
庄司彦男
自由党
0.1%
242位
金高資治
無所属
0.1%
243位
後藤福次郎
国民民主党
0.1%
244位
村井清一
無所属
0.1%
245位
香山馨
無所属
0.1%
246位
内井萬享
遺家族連
0.1%
247位
中川義信
無所属
0.1%
248位
加納正義
無所属
0.1%
249位
国民民主党
0.1%
250位
河内ムツミ
無所属
0.1%
251位
小川義夫
反共連民主連
0.1%
252位
山口清吉
無所属
0.1%
253位
川村直岡
無所属
0.1%
254位
小田部荘三郎
自由党
0.1%
255位
中村福次
無所属
0.1%
256位
斎藤大助
緑風会
0.1%
257位
星野武男
無所属
0.1%
258位
成田泉
無所属
0.1%
259位
朽木正己
無所属
0.1%
260位
黒木克堂
無所属
0.1%
261位
八子音次郎
無所属
0.1%
262位
高幣常市
無所属
0.1%
263位
泉勘次郎
無所属
0.1%
264位
菊岡八百三
無所属
0.1%
265位
小高龍湖
無所属
0.1%
266位
島正仁
無所属
0.1%
267位
藤波一治
緑風会
0.1%
268位
柴田義彦
日本社会党
0.1%
269位
恩田明
無所属
0.0%
270位
野間海造
緑風会
0.0%
271位
苗代清太郎
無所属
0.0%
272位
古賀一
無所属
0.0%
273位
米倉喜太郎
無所属
0.0%
274位
野田幸夫
無所属
0.0%
275位
青砥信夫
無所属
0.0%
276位
越前長松
無所属
0.0%
277位
吉田聖一
無所属
0.0%
278位
武藤武雄
無所属
0.0%
279位
沢田義一
無所属
0.0%
280位
松原秀一
無所属
0.0%
281位
古川作馬
無所属
0.0%
282位
平郡博典
国民民主党
0.0%
283位
清水亘
大日本青年党
0.0%
284位
磯貝晴雄
無所属
0.0%
285位
山本芳松
無所属
0.0%
286位
福地周蔵
無所属
0.0%
287位
鹿子木日出雄
無所属
0.0%
288位
北内勘平
無所属
0.0%
289位
田村作太郎
無所属
0.0%
290位
高松栄次郎
無所属
0.0%
291位
高橋領之助
無所属
0.0%
292位
田島正止
民権労農党
0.0%
293位
砂川正亮
緑風会
0.0%
294位
荒木時次
無所属
0.0%
295位
大岡乙松
無所属
0.0%
296位
青柳長次郎
無所属
0.0%
297位
堀口忠信
無所属
0.0%
298位
高野清八郎
無所属
0.0%
299位
新免操
無所属
0.0%
300位
藤川年
無所属
0.0%
301位
出口競
無所属
0.0%
302位
政次広
無所属
0.0%
303位
山岸儀一
世界平和党
0.0%
304位
市橋満之介
無所属
0.0%
305位
畑敏秋
立憲日本国民党
0.0%
306位
高安安寿
無所属
0.0%
307位
浅井茂一
無所属
0.0%
308位
萩原熊沖
無所属
0.0%
309位
日比辰三郎
孝道再現党
0.0%
310位
藤野泰一
協和党
0.0%
-
※1
高倉輝
日本共産党
0.6%

※1 公職追放


データ更新日:2022/10/31

山川良一[参]活動記録 : トップ | 選挙結果 | 本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。