国会議員白書トップ参議院議員岡本愛祐>本会議発言(全期間)

岡本愛祐 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

岡本愛祐[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP100(参)
68位

本会議発言(非役職)歴代TOP50(参)
42位
1期TOP25
20位
2期TOP25
17位

岡本愛祐参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
35回
11位
発言文字数
67363文字
20位
TOP25

発言数
14回
36位
発言文字数
67620文字
17位
TOP25


参議院在籍時通算
発言数
49回
55位
発言文字数
134983文字
68位
TOP100

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
35回
67363文字
13位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
14回
67620文字
15位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
49回
134983文字
42位
TOP50

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 参議院本会議 第34号(1947/09/30、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 昨日及び本日に亘りまして、関東大水害の報告を調査團から拝聴いたしました。その中のご意見をも参考にいたしまして、水害対策について意見を開陳いたします。大水害に遭遇いたします度ごとに心ある國民が公開いたしますことは、我が國土が崩壊し易い山岳を擁しながら、山林を伐り過ぎ、而も植林を怠つたこと、又河川を治めることに怠慢があつたこと、これであります。我が國は戦争中、山林の非常特別伐採を行いまして、山林経営のマグナカルタとも言うべき施業案、これは林業上、山崩れの起らないよう、山林の状況に應じまして伐採の方法を定めたものでございますが、これを無視して極度に林木を伐り過ぎたのでございます。戦争後……

第1回国会 参議院本会議 第36号(1947/10/11、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今刑法改正案が可決相成りましたるにつきまして、姦通罪の削除に関する緊急質問をいたしたいと存じます。発言のお許しをお願いいたします。
【次の発言】 只今多数を以て、姦通罪削除に関する政府原案が可決に相成りましたが、これに対する賛否両論を拜承いたしましても、一様に最も憂うるところは、国民中にはこの削除をもつて国家による姦通の黙認と早合点をいたし、これにより男女性道徳の紊乱を来たし、我が国の淳風美俗を害することなきやの点であります。政府が削除の原案を提出されましたについては、この点につき十二分の御用意があり、万遺憾なきを期せらる対策があるものと信じますが、この際政府当局の御所信と責任……

第2回国会 参議院本会議 第1号(1947/12/10、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 第一回國会において在外同胞引揚問題に関する請願及び陳情書を審査するため、特別委員会を設け会期中その審査に当られましたが、本件に関する請願及び陳情書の受領は尚継続されることと存じますから、このため本会期におきましても、特別委員会を設けることとし、その委員数は二十五名とし、その指名を議長に一任することの動議を提出いたします。

第2回国会 参議院本会議 第13号(1948/02/21、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 この際休憩せられんことの動議を提出いたします。

第2回国会 参議院本会議 第44号(1948/06/07、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 緑風会は井上なつゑ君を指名いたします。

第2回国会 参議院本会議 第46号(1948/06/09、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 議事の進行につきまして緊急動議を提出いたします。
【次の発言】 先程、民主自由党の方から、大藏大臣に対する質疑に当りまして警告を発しまして、院議を尊重して、出席を要求した大臣は必ず出席することを抗議で決定いたしました。然るに運輸大臣が出ておりません。中西君の要求に対して出ておりません。こういうことでは議事が続けられませんから、(「その通り」と呼ぶ者あり)休憩を要求いたします。

第3回国会 参議院本会議 第16号(1948/11/27、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました請願二件、陳情一件につき、地方行政委員会の審議の経過並びに結果を御報申上げます。  第一は、請願第三十一号、岐阜市議会議長提出の自治体警察並びに消防署設置費國庫補助に関する件でありまして、その趣旨は、警察制度の改正によつて自治体警察費は所属自治体が支弁することとなり、その財源には先の税制改正で委讓せられた入場税と若干の配布税を似て充てておるが、人件費に予想外の経費を要するので、各市とも賄い切れない実情である。又一方、消防組織法の制定により消防本部及び消防署を設置する必要があるが、これ亦各市とも財政難に陷つておる現状であるから、警察費及び消防署設置費を國庫から補……

第3回国会 参議院本会議 第17号(1948/11/29、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました衆議院提出の衆議院議員選挙法第十二條の特例等に関する法律等の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ずその内容及び趣旨について申上げますと、この法律は、第一に衆議院議員選挙法第十二條の特例に関する法律、第二に、選挙運動の文書図画等の特例に関する法律、第三に地方自治法法、この三つの法律の各一部を改正しようとするものであります。  その第一條は、衆議院議員選挙法第十二條の特例に関する法律、即ちいわゆる臨時選挙人名簿の調整に関する法律の有効期間を延長しようとするものであります。元來衆議院議員選挙法は、選挙人名……

第3回国会 参議院本会議 第18号(1948/11/30、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました衆議院提出の選挙運動等の臨時特例に関する法律の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。先ず本案の全文を朗読いたします。   選挙運動等の臨時特例に関する法律の一部を改正する法律案   選挙運動等の臨時特例に関する法律(昭和二十三年法律第百九十六号)の一部を次のように改正する。   第二十一條第一項の次に次の一項を加える。  2 前項の規定の適用については、選挙運動の期間中、議員候補者の氏名、政党その他の政治團体の名称又は議員候補者の推薦届出者その他選挙運動に從事する者、若しくは議員候補者と同一戸籍内に在る者の……

第4回国会 参議院本会議 第8号(1948/12/10、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程になりました地方財政委員会法の一部を改正する法律案につきまして、発議者の一人として提案の理由を御説明申上げます。  地方行政委員におきましては、数次の会合を重ねまして檢討いたしました結果、一同より本法律案を提出することに意見の一致を見たのであります。本法案は地方財政委員会法の一部を改正する極めて簡單な内容でございます。第一点は、同法第四條を改正し、委員会は五人の委員を似て組織しておるのを七人の委員を以て組織することに改め、即ち國会議員の代表者として一人出ておるのを二人に殖やし、一人は衆議院議員の中から代表者として衆議院議長の指名した者、一人は参議院議員の中から代表者として……

第4回国会 参議院本会議 第11号(1948/12/13、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今緊急上程になりました選挙運動等の臨時特例に関する法律の一部を改正する法律案につき、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告申上げます。  右法律案は衆議院の提出にかかるものでありまして、選挙運動等の臨時特例に関する法律の第二十條第二号及び第二十二條第五項を改正して、選挙運動のために使用する自動車、拡声機又は船舶に対する文書、図画の制限の外に、積雪地方における「そり」につきましても制限を加えまして、選挙運動のために使用する「そり」に候補者の氏名、党派別等を表示する貼札、立札及び提灯を掲示することは、議員候補者一人について同時には一台に限らんとするものであります。  地……

第4回国会 参議院本会議 第18号(1948/12/21、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました請願一件、陳情三件につき、委員会の審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず、請願第四十七号、宮崎縣議会議長甲斐善平君提出の地方税法第七條の改正に関する請願は、地方税法第七條によると、二つ以上の府縣に事務所を設けて事業をなす者に対する事業税の課税標準たるべき所得金額は、主なる事業所の所在地の府縣知事が決定することになつておるが、他地方における事業の所得額が明確に調査できず、賦課の決定或いは異議申立等の手続が煩雑で、牧税事務の遅延を來しておるから、これが運用改善のため適正な改正を考慮せられたいという趣旨であります。この請願につき、本委員会は、課税標準たるべ……

第4回国会 参議院本会議 第19号(1948/12/22、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程せられました地方自治法の一部を改正する法律案につき、発議者の一人として提案の趣旨を説明いたします。  本案は極めて簡單な議案でありまして、先日、本院で可決されました特別未帰還者給與の制定によつて、元の陸海軍に属しない者で、昭和二十年九月二日から引続き海外にあつて未だ帰國せず、亘つソヴイエト社会主義共和國連邦の地域内おいて、未復員者と同様の実情にある者等に対し、諸手当を支給することになつたのでありますが、同法の施行に関する事務即ち諸手当の給與事務は、都道府縣及び特別市をして行わしめることを明らかにしておく必要上、地方自治法の附則第十條第一項を改正せんとするものであります。尚……

第5回国会 参議院本会議 第5号(1949/03/30、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今緊急上程になりました地方財政委員会法の一部を改正する法律案について、その内容、委員会の審議経過並びに結果を御報告申上げます。本法案は、地方財政委員会の存続期間につき、昭和二十四年三月三十一日までと規定してあるのを、この地方財政委員会に代るべき新たな行政機構が設置されるまで、差当り五月三十一日まで延期しようとするものであります。政府はこの種機関として、現在の地方財政委員会及び総理廳官房自治課を廃止し、総理廳の外局として地方自治廳とも称すべきものを設置することに決し、目下関係法案の準備を急いでおり、本委員会におきましても、これを適当と認めているのでありますが、その細部については更……

第5回国会 参議院本会議 第7号(1949/04/01、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方財政法の一部を改正する法律案について、その内容並びに委員会の審議の経過及び結果を御報告申上げます。  地方財政法第十條には、國と地方公共團体相互の利害に関係ある事務を行うために要する経費は、國と地方公共團体とが分担し、その種目、算定基準及び負担すべき割合は、法律又は政令で規定すべきことを定めておるのでありますが、その規定の円滑な運営と、法令の規定を整備するためには相当の日時を要しますので、同法附則第三十七條により、暫定的に昭和二十四年三月三十一日までの間は尚從前の例によることを規定しておるのであります。然るに政府においては、予算編成方針の決定が遅延したこと……

第5回国会 参議院本会議 第9号(1949/04/05、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 私は緑風会を代表いたしまして吉田総理大臣並びに関係國務大臣に質疑を申上げたいと存じます。  先ず最初に経済九原則と民主自由党の公約問題について御質問いたします。民主自由党は野党時代に、統制経済の大幅の整理撤廃、行政整理の断行、公共事業費の大増額、地方財政の確立、米供出後の自由販賣、所得税の軽減、取引高税の廃止、鉄道運賃の値上げ反対、料飲店の即時再開等の政策を声明していたのであります。政府党となつては経済九原則の下にその政策を多少修正しましたが、過般の総選挙においても依然としてほぼ同樣の主張で戰つたのであります。(「そうだ」と呼ぶ者あり)今や民主自由党は政府の衝に当り、二十四年度予……

第5回国会 参議院本会議 第18号(1949/04/25、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程になりました地方配付税法の特例に関する法律案の委員会における審議の経過及び結果を御報告申上げます。  本法案の規定は頗る簡單でありますが、その内容は極めて重大でありますので、少しく詳細に亘り御報告申上げることをお許し願います。地方配付税として政府が一般会計より地方配付税配付金特別会計に繰入れるべき額は、地方配付税法第二條により、毎年度の所得税及び法人税の徴收額の百分の三三・一四と割合が決まつており、これによりますと、昭和二十四年度において特別会計に繰入れるべき額は一千百十三億円に達する計算となるのでありますが、政府はこれを五百七十七億円と大幅に削減することとした結果、本法……

第5回国会 参議院本会議 第21号(1949/05/06、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました飲食営業臨時規整法案の地方行政委員会における審査の経過並びに結果について御報告いたします。  本法案は衆議院議員星島二郎君外六名発議、衆議院提出のものでありまして、その提案理由及び主な内容は、「現在飲食営業は旅館、外食券食堂及び喫茶店を除いては、昭和二十二年政令第一一八号飲食営業緊急措置令によつて全面的に営業を禁止されているに拘わらず、事実は料亭、待合等の裏口営業が行われ、而もこれを取締ることは経済的社会的に困難な状態にあるので、尚この事態を継続して行くことは、國民生活を不明朗ならしめ、主要食糧等の流通秩序を紊乱することになる。そこでこの際、飲食営業について國……

第5回国会 参議院本会議 第23号(1949/05/09、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました請願第三十二号外七件の請願及び陳情に対する地方行政委員会における審議の経過並びに結果につきまして御報告いたします。  右請願及び陳情は、いずれも警察関係のものでありまして、各委員において樋貝國務大臣その他の政府委員の所見をも質し、愼重にこれを審議いたしました。先ず請願第三十二号は、自治体警察制度是正に関する請願でありまして、即ち新警察制度の下に、自治体警察を設けた市町村は財政的に困難し、警備、捜査、治安維持の点において國家警察との連絡協調が十分でなく、住民の不安の念を抱かせているから、これらの欠陷を速かに是正せられたいとも趣旨であります。  請願第三十三号は、……

第5回国会 参議院本会議 第28号(1949/05/16、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました都道府縣の所有に属する警察用財産の処理に関する法律案に関する地方行政委員会の審議の経過並びに結果について御報告いたします。(「國務大臣どこに行つた」「國務大臣も政府委員もいないじやないか」と呼ぶ者あり)  本法案の提案理由及び内容は、昨年三月我が國の警察が國家地方警察と自治体警察の二本建の制度に切替えられた際、警察法附則第九條によつて、國又は都道府縣の所有する財産又は物品で、國家地方警察に不必要であつて市町村警察に必要なものは、その市町村に無償で讓渡することとしたのでありますが、國家地方警察に必要なものの処理については何ら規定するところがないために、新制度運営……

第5回国会 参議院本会議 第30号(1949/05/20、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました古物営業取締法案及び道路交通取締法の一部を改正する法律案の地方行政委員会における審議の経過及び結果を御報告いたします。  先ず古物営業取締法案は、現行古物商取締法が時勢に副わぬ部分があるばかりでなく、最近における犯罪激増の事情に照して、古物の取扱を公正明朗化すると共に、古物の取引に際して、盜品の発見に努めることによつて犯罪の防止を効果的ならしむるために、これを全面的に改正せんとするものでありまして、政府原案の内容は古物商、市場主、露店、行商、せり賣は、すべて公安委員会の許可を受けしめ、右許可をするときは許可証を交付することとして、許可証制度を定め、古物商、市場……

第5回国会 参議院本会議 第32号(1949/05/23、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました日程第百三十二より第百四十七までの請願、同第二百四十三より第二百五十六まで、第二百五十八より第二百六十二までの陳情、合計六十二件の請願及び陳情は、願意概ね妥当と認められますので、地方行政委員会においては、これを採択し、内閣に送付を要するものと決定いたしました、(「件名不明」と呼ぶ者あり)次に日程第二百五十七の陳情は採択し、内閣に送付の要なきものと決定いたしました。詳細は別に提出する審査報告書により御承知頂きたいと思います。右御報告申上げます。(拍手)

第5回国会 参議院本会議 第35号(1949/05/26、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程になりました地方財政法の一部を改正する等の法律案及び地方税法の一部を改正する法律案の地方行政委員会における審議の経過及び結果について御報告申上げます。  先ず地方財政法の一部を改正する等の法律案は、昨年七月地方財政法の制定施行によつて、地方財政運営の基本方針並びに國と地方公共團体との財政関係の基本原則が明らかにされたのでありますが、尚、地方財政法中に若干附加すべき点があるのと、河川法その他地方財政に関係ある諸法律について、國費、地方費の負担区分に関する規定を明確にする必要がある等のために、本法案が提出されたのでありまして、その内容について申上げますと、先ず地方財政法自体に……

第5回国会 参議院本会議 第39号(1949/05/31、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました檢察官適格審査会の予備委員の選挙は、成規の手続を省略いたしまして、その指名を議長に一任するの動議を提出いたします。
【次の発言】 只今議題となりました地方自治廳設置法第四條第二項第二号及び同法附則第二項による地方自治委員の選挙は、成規の手続を省略いたし、その指名を議長に一任するの動議を提出いたします。

第6回国会 参議院本会議 第21号(1949/11/29、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方行政調査委員会議設置法案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  先ず政府提案の要旨及び法律案の内容を御説明申上げます。  先般来朝したシヤウプ使節団は、我が国の民主化を促進するためには強力な地方公共団体を作る必要があること、そのために地方公共団体の財政力を強化する方策と並んで、国と地方公共団体の事務の配分を再検討し、先ず市長村に、次に都道府県に優先権を置き、国は地方公共団体では有効に処理することができない事務のみを引受けるように事務の再配分を行うべきこと、そうして、この目的のために五人の委員から成る特別委員会を即刻設置す……

第6回国会 参議院本会議 第23号(1949/12/01、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました請願及び陳情につき審査の御報告を申上げます。  請願第三百五十七号、住民税の賦課期日変更及び賦課方法の簡素化に関する件、同第三百四十七号、法定外独立税中行為税としての養ほう税廃止に関する件、第五百七十五号、接收土地家屋の地租、家屋税減免に関する件及び第六百五十号、原始産業の事業税撤廃に関する件の請願四件は、いずれもそれぞれ一応尤もの理由に基いて地方税制の改正を要望するものであります。請願第二十号、鹿兒島市営電車軌道敷設費起債許可に関する件、同第二百五十三号、国会議員選挙執行費全額国庫負担に関する件、同第三百四十二号、起債の大幅許可と償還期限延長等に関する件、同……

第6回国会 参議院本会議 第24号(1949/12/02、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方財政法等の一部を改正する法律案につき、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  本法案は衆議院議員上林山榮吉君外十名の提出にかかり、衆議院において可決の上本院に送付されたものであります。その提案理由は、戰災都市にも当せん金附証票即ち宝くじを発売することができるようにし、その財政資金の調達を容易ならしめんとするものであります。  本法案の内容は、第一條及び第二條を以て地方財政法及び当せん金附証票法の一部を改正して、戰災都市に宝くじの発行を認めんとするものでありますが、すべての戰災都市に無條件にこれを認めんとするものではなく、戰災による財政上の……

第6回国会 参議院本会議 第25号(1949/12/03、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程せられました飮食営業臨時規整法の一部を改正する法律案につき、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  本案の提案の理由及び内容は、本年五月、飮食営業を全面的に再開すると共に、半面主食及び醤油等統制食糧の横流れを防ぎ、大切な食糧の浪費や闇取引を防止するため、飮食営業臨時規整法を制定し、旅館、外食券食堂又はめん類外食券食堂を営む者は、外食券と引換でなければ食事を提供してはならない。それ以外の飮食営業者は指定主食を提供してはならない。軽飮食店を営む者は副食券と引換でなければ料理を提供してはならない等のことを定めたのでありますが、同法施行後の実情を見まする……

第7回国会 参議院本会議 第21号(1950/02/28、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方税法の一部を改正する法律案は、衆議院地方行政委員長の提出にかかるものでございまして、参議院は二月二十五日予備審査のために送付を受け、本日衆議院において原案を可決の後、本院に送付いたしたものであります。  本法案の提案理由を申上げますと、地方税制の改革に関し、入場税の税率軽減、不動産取得税の廃止並びに電話、自動車、自転車等の取得に対する課税の廃止は、国民の一般がその早急実施を要望するところでありまして、政府も近く提出せんとする地方税法の全面的改正法律案の草案におきまして、その実施時期を三月一日と予定していたのであります。ところが右法案は未だ提案の運びに至りま……

第7回国会 参議院本会議 第35号(1950/03/31、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程に相成りました地方税法の一部を改正する等の法律案について、委員会の審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず政府の提案理由について御報告申上げます。すでに政府はシヤウプ勧告書の趣旨に基き、地方財政を確立するため、地方税財政制度の根本的改革を意図して、地方税法案を本国会に提出したのでありますが、何分にもこの法律案は多くの重要な改革案を包含し、且つその関連する部面も広汎多岐に及び、国民生活に及ぼす影響も又甚大なるものがありますので、政府は、地方財政の確立という要請と、国民生活乃至国民経済の激変緩和という要請との調整を図ろうとして、でき得る限りの愼重な態度を以て臨んだため……

第7回国会 参議院本会議 第41号(1950/04/10、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました都道府県の所有に属する警察用財産等の処理に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、法律案の趣旨並びに地方行政委員会における審議の経過と結果を御報告申上げます。  先に第五国会において制定されました都道府県の所有に属する警察用財産等の処理に関する法律は、一昨年三月、警察法が施行せられ、我が国の警察制度が国家地方警察と自治体警察とに分離した際、警察の用に供されていた都道府県所有の財産及び物品のうちで、国家地方警察に必要なものは、都道府県が無償で国に讓渡すること、及び警察法施行の後、昭和二十三年六月三十日までに国家地方警察の用に供するため、都道府県が取得した財……

第7回国会 参議院本会議 第42号(1950/04/19、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました質屋営業法案につきまして、法案の概要と委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  現行の質屋取締法は明治二十八年に制定せられ、すでに五十年以上を経過し、その形式内容共に時代に副わない点があり、更に戰後各種の犯罪が激増し、なかんずく盗犯による国民の財産の損害は誠に著しいのでありますが、その贓品が古物商及び質屋営業者、特に潜り業者の手で捌かれることが多いのであります。これらの実情に鑑み、現行法の不備を是正し、新憲法に即した改正を加えると共に、盗犯の防止、捜査、検挙の迅速化を図り、国民の財産の損害を軽減しようとするのが政府提案の理由であります。  次に……

第7回国会 参議院本会議 第46号(1950/04/26、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方財政平衡交付金一部概算交付暫定措置法案について、委員会における審議の経過及び結果を御報告申上げます。  政府提案の趣旨は今回の地方税財政制度の改革は、御承知のごとく地方税制度の根本的改正と、地方財政平衡交付金制度の創設とを以てその根幹といたしておるのでありますが、地方財政平衡交付金法案につきましては、未だ国会において議決を見るに至つていないのであります。而も他方、従来の地方配付税法に基く地方配付税並びに国庫負担金又は国庫補助金につきましては、今回の地方財政平衡交付金制度の創設を予定し、これを停止し、又は大幅に削減を行いましたため、地方団体に対しまする国庫支……

第7回国会 参議院本会議 第49号(1950/05/01、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程されました地方税法案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  今次地方税制の改正は、地方税制の自主性を強化して地方自治の根基を培うことを第一の目標とし、地方税負担の合理化及び均衡化を確保することを第二の目標としておるのでありまして、我が国地方税制創始以来の画期的な改正であり、特に附加価値税及び市町村民税、固定資産税の三大新税の創設、都府県税体系と市町村税体系との分離等の点において特色を有しているのであります。  以下具体的な改正の内容につき御報告申上げます。第一には、財産課税の重課、流通課税の整理、消費課税の減少軽減、所得課税の増加、事業……

第7回国会 参議院本会議 第50号(1950/05/02、1期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました消防法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  本法案は衆議院の提出にかかるものでありまして、昭和二十三年七月消防法制定以来、約二ケ年間における同法施行の経験に鑑み、その運用を一層円滑ならしめるために若干の改正を行おうとするものであります。而して本法案の内容中、主要な数項目につきましては、すでに第二国会における消防法制定の際、参議院において修正を加えんとしたものであります。併し当時、会期切迫等のため、憲法第五十九條第二項の規定によつて、衆議院において出席議員の三分の二以上の多数で衆議院原案が再可決され……


2期(1950/06/04〜)

第8回国会 参議院本会議 第12号(1950/07/31、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今上程されました地方税法案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  今次政府提出の地方税法案の趣旨及び内容は、先に第七国会に提出された地方税法案のそれとほぼ同様でありまして、政府はシヤウプ博士の勧告書に基き、国税及び地方税を通ずる我が国租税制度の画期的な改革の半面としてこれを提出し、附加価値税、市町村民税及び固定資産税の三大新税を創設し、且つ道府県税体系と市町村税体系とを分離する等により、地方税制の自主性を強化し、且つ地方税收入を拡充し、以て民主政治の基盤たる地方自治の根基を培い、併せて地方税負担の合理化及び均衡を確保せんとするものであります。……

第9回国会 参議院本会議 第5号(1950/11/28、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 緑風会を代表いたしまして吉田内閣総理大臣以下関係国務大臣に質問いたします。  先ず最初に講和問題についてお尋ねいたします。現在日本国民が挙つて待望しておるものは講和條約の締結である。日本はポツダム宣言を受諾して以来、同宣言を忠実に履行して来たのである。終戦以来すでに五年以上の歳月を経過して、尚、講和條約の締結を見るに至らないことは、その原因が主として日本側にあるのではなく、複雑な国際関係にあるのであつて、日本国民にとり頗る遺憾とするところである。而してこの重大問題の解決が遷延するために、我が国民が一方には不自然な現状に慣れ、卑屈な気風を助長する虞があり、他方には徒らに反占領軍思想……

第9回国会 参議院本会議 第8号(1950/12/07、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方財政の緊急対策に関する決議案につきまして、発議者たる地方行政委員会に所属する委員全員を代表いたしまして提案理由の説明を申上げます。  先ず決議案の案文を朗読いたします。    地方財政の緊急対策に関する決議   地方財政委員会委員長は地方財政委員会設置法第十三條の規定に基き十一月二十五日及び十二月二日附地方財源追加増額に関する意見書を国会に提出し、地方財政の現況にかんがみ昭和二十五年度において地方財政平衡交付金八十八億一千二百万円の増加交付方を要望して来た。   さきに政府は地方税法、地方財政平衡交付金法等により地方財政制度に画期的の改革を加え、地方財政を……

第9回国会 参議院本会議 第10号(1950/12/09、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方公務員法案につき、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。数次に亘る改革により、憲法に基く地方自治は逐次実現を見つつあるが、ひとり地方公務員制度のみは未だ整備されないまま今日に至つており、更に近く行われるであろう地方行政調査委員会議の勧告に基き、地方公共団体の責務がいよいよ加重されようとするときに当り、地方公共団体の行政の民主的且つ能率的な運営を保障することは最も急務であるから、近代的公務員制度の理念に基く新たな地方公務員制度を確立し、以て地方自治の本旨の実現を図ると共に、地方公務員をして全体の奉仕者たるの実を挙げしめるようにする必要……

第10回国会 参議院本会議 第2号(1950/12/16、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方公共団体の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案の地方行政委員会における審議の経過並びに結果につき御報告申上げます。  先ず本法案の提案の理由といたしますところは、全国大多数の地方公共団体におきましては、その議会の議員及び長の選挙が、公職選挙法の規定によりますれば、明年地方公共団体の予算編成時期に行われることになるのでありますが、これを避けまして、地方公共団体の議員及び長をして、選挙に煩わされることなく、明年度予算の編成並びにその審議に当らしめるため、選挙の期日を四月下旬以降に定めると共に、これらの各選挙をできるだけ同時に行わしめて、選挙事務の合理……

第10回国会 参議院本会議 第8号(1951/01/31、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今から地方公共団体の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案両院協議会の審議の経過及び結果を御報告申上げます。  御承知の通り両院協議会の本院側の議長としては野溝勝君、副議長としては不肖岡本愛祐が互選されましたが、なお衆議院側の議長は中島守利君、副議長は山口喜久一郎君でありましたことを申し添えます。先ず抽籖により衆議院側の中島守利君が議長となり、衆議院側から本院の修正案に対して不同意の議決をした趣旨及び両院協議会を求めるに至つた理由について、次のような説明があつたのであります。  衆議院としては、第一に、地方公共団体の議員及び長の選挙については、「市町村の議員と都道府県の……

第10回国会 参議院本会議 第11号(1951/02/07、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました行政書士法案につき、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。  本法案は衆議院提出のものでありまして、第八国会及び第九国会にも同様の内容のものが提出せられましたが、本院において審議未了に終つたのであります。よつて衆議院においては、今国会開会の劈頭、即ち昨年の十二月十一日に本法案を本院に提出いたしで参りましたので、憲法第五十九條第四項の規定によりまして、一両日を以て本院の審議期間が満了するのであります。そこで本日この法案の上程をお願いいたした次第であります。  先ず法案の提案理由と内容の概要を御紹介いたします。  従来行政書士は代書人の名称……

第10回国会 参議院本会議 第20号(1951/03/05、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました消防組織法の一部を改正する法律案につきまして、法案の内容及び地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  消防組織法改正の問題は、昨年三月、消防の振興を目的として参衆両院の有志議員によつて結成されました消防議員連盟におきましてこれを取上げ、全国消防関係団体その他からの幾多の要望を参酌し、成るべく速かに法律化すべく努力をいたして参つたのでありますが、今回正式に衆議院側の提出法案として国会の審議に供せられる運びになつた次第であります。  本法案は、消防組織法制定役満三年間における実施の経験に徴し、消防組織の強化とその円滑な運営を図るために、次の……

第10回国会 参議院本会議 第25号(1951/03/16、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案について、その内容の概略並びに地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申上げます。  御承知の通り、公職選挙法は両院に設けられた特別委員会が立案し、昨年四月制定公布を見、爾来国及び地方公共団体の公職選挙の基本法として、昨年六月の参議院議員の通常選挙を初め各種の公職選挙に適用されて参つたのでありますが、本法実施後の経過に鑑み、その不備を補うため今回衆議院提案として所要の改正を加えんとするものであります。ただ今回の改正法案は来る四月に行われる地方選挙に間に合せることを当面の目標とし、来たる三月二十日を施行期日といたしておりま……

第10回国会 参議院本会議 第35号(1951/03/31、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました地方税法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず政府の提案理由を御紹介いたしますと、新地方税制施行の結果等に顧み、住民負担の合理化及び税務行政の効率的運営を図るため、これに若干の改正を加えることが適当であると考えた折柄、シヤウプ第二次勧告が公表されたので、その示唆するところをも参考として本法律案を提出するに至つたというのでありまして、その要点を挙げれば次の六つであります。  第一は附加価値税に関するものでありまして、附加価値税の課税標準を算定するに際し、本税の実施前に取得した固定資産の減価償却額を総……

第10回国会 参議院本会議 第41号(1951/05/16、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました遺失物法の一部を改正する法律案につきまして、委員会の審査の経過並びに結果を御報告申上げます。  本法案は衆議院の提出でありまして、自治体警察の警察署長が保管する遺失物について、交付を受ける者がない場合の所有権帰属の問題等、遺失物法に対し、現在の警察制度に即応して若干の改正を加える必要が感ぜられますので、今回の提案と相成つたのでございます。  改正の第一点は第十五條を全文改正するのであります。只今までは民法第二百四十條によりまして、遺失物は、特別法の定めるところに従い、公告したのち一年内にその所有者の知れないときは、拾得者がその所有権を取得するのでありますが、更……

第10回国会 参議院本会議 第52号(1951/06/04、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 只今議題となりました警察法の一部を改正する法律案に関し、内容の概要と地方行政委員会における審査の経過並びに結果について御報告申上げます。  警察法改正の問題につきましては、すでに以前からいろいろ論議があつたことは御承知の通りであります。今回、政府より本法案が提出され、現下の治安の実情に鑑み、警察力を強化すると共に、警察法の施行の経験に徴して、警察の運営を一層能率化する必要があるというのが提案の理由に相成つております。  改正の主要な点は、先ず国家地方警察に関しましては、一、警察力強化のため管区警察学校及び警察大学校に在校する警察官五千人以内を国家地方警察の基本定員三万人分ほかに定……

第13回国会 参議院本会議 第7号(1952/01/26、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 緑風会を代表いたしまして、吉田総理大臣以下関係国務大臣に質問をいたします。  連合国の占領下にあること六年有余の我が国は、平和條約によつていよいよ近く再び独立を取戻し、新生民主主義平和国家として国際社会に復帰するのであります。併し他方よりこれを見れば、平和、安全保障両條約によつて、我が国は中立の立場を捨て、民主主義国家の陣営に投ずるのであります。而して民主主義陣営は国際連合軍を朝鮮戦線に送り、北鮮共産軍、中共軍等の共産主義陣営と戰つているのであります。目下進行中の休戦会談が曲りなりにも成功すれば幸いであるが、不幸にして休戰交渉が決裂した場合は更に事態は悪化するのである。チャーチル……

第15回国会 参議院本会議 第19号(1953/01/31、2期、緑風会)

○岡本愛祐君 私は緑風会の第一陣としまして、吉田内閣総理大臣並びに関係各大臣に対し、現下重要の諸問題につき質問をいたしたいと存じます。  我が国は昨年四月独立を回復し、自主独往、国際社会に乗り出して参つたのでありますが、独立後、国際情勢も国内事情も依然として多難を極めているのであります。即ち、朝鮮事変の妥結はいつ成るとも見込が立たず、民主主義国家群と共産主義国家群との対立は更に激化するものと存ぜられます。封じ込め政策から押し戻し政策に積極化せんとするアイゼンハワー新大統領の外交政策は、ソ連及びその衛星国を刺戟して、国内の浄化結束のため血の粛清工作によつて鋭く対立し、両陣営間に、原子爆弾、水素爆……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

岡本愛祐[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。