若木勝蔵参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクから各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○若木勝藏君 本員はこの際、教育予算に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は教育予算の問題につきまして、政府に二三質問をいたしたいと思います。
六三予算を初めて一般教育予算について、本國会ほど本会議或いは委員会等、各方面で賑かに論議された例はなかつたと思うのであります。そうして又現内閣ほど曖昧模糊とした答弁に終始して來た例も、これまで多く見ないところであろうと思うのであります。(「今の答弁だつてその通りだ」と呼ぶ者あり)即ち吉田首相は、六三制は発足するに当つて五年も十年もかかつて実施するつもりであつたと言い、又文部大臣は目下努力中であるとの答弁を繰返されたに過ぎなかつたの……
○若木勝藏君 私は社会党を代表して本決議案に賛成の意見を述べたいと思います。 湯川博士がノーベル賞を授與せられることになつたということは、我が国が平和的文化国家建設を目指して進みつつある際、又ユネスコを通じて国際的な文化に連なる機運を生じておる際に、国民として例えようのない大きな喜びであります。元来我が国民はその素質において国学的に秀でていることは、幾多の世界的な人物が出ておることでも明らかにせられるところであります。ところが、これらの人々が財力においても又その規模においても、国家的な或いは社会的な強力な支援の下にその研究を進めることができず、英才が徒らに地に埋れて、文化に貢献し産業技術に寄……
○若木勝藏君 私は北海道未開発魚田開発に対する財政措置の問題について、緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は北海道未開発魚田開発に対する財政措置の問題につきまして、政府に二、三の質問をいたしたいと思います。
北海道は豊富な水産資源を包蔵しながら、今尚開発の余地のある状態に放置されているところの魚田があります。これを開発いたしまして国民の蛋白食糧の増産を図ることは、現下我が国の食糧の事情から当然のことでありまして、政府も未利用六千四百万貫の資源に着目をして、これが開発のために、見返資金による融資によつて必要な施設を講じような企図しておつたのであります。この政府の企画に呼応期待いた……
○若木勝藏君 私は日本社会党を代表いたしまして本法案に反対の意見を表明するものであります。この法案は本年行わるべき教育委員会委員の選挙を一ヶ月余り延期するという一見簡單な法案のようでありまするけれど、併しその意義は極めて重要なものを含んでいるのであります。私はこの観点から反対の理由を明らかにしたいと思います。 政府の提案理由によりますと、教育委員会の選挙を極めて軽視しているのであります。元来教育委員会の職責は、我が国の教育制度の上から見まして重大な立場を持つていることは御承知の通りであります。その重要な委員の選挙が国勢調査の事務に左右されるということは、にわかに容認すべきことではないのであり……
○若木勝藏君 私は日本社会党を代表いたしまして、只今上程されました北海道開発法の一部を改正する法律案の修正案に賛成、原案に反対の意思を表明するものであります。本法案は、その提出理由にも明らかなように、北海道開発に関する直轄事業を国が道知事の手から回收して、八十年来、北海道庁長官、或いは北海道知事の下に一元化されておつた開発行政と自治行政との間に一大変革を與えようとする、まさに行政事務再配分に関する重大なものであります。この重要法案が五月二十五日という第十国会の会期末に突如として衆議院に提案されまして、二十六日に審議に入り、三十八日に本会議を打ち上げ、会期五日間を延長して、全くフアツシヨ掛値を駈……
○若木勝藏君 私は日本社会党第四控室を代表して、只今議題となりました日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴う地方税法の臨時特例に関する法律案に反対の意見を表明するものであります。 平和、安保両條約に引続き政府が締結した行政協定は、日本が、世界の危機、なかんずくアジアの危機に立つて、特定国の軍事基地化されまして、全国的には多数の土地建物が無償で使用されたり、又形式は如何様であれ、実質的には、国鉄を初め、気象、電信、電話、電力、港湾等の公共施設が駐留軍の軍事目的の管理下に入り、公共的役務の常時優先的に利用されるなど、一たび戦争が起つた場合は、我が国土と国民は直ち……
○若木勝藏君 私は日本社会党第四控室を代表して、只今議題となりまし地方財政法の一部を改正する法律案に反対の意見を表明するものであります。本法案は地方財政の確立上極めて重要な部面について改正しようとするものでありまするが、私は次の三点について反対の意見を持つものであります。 反対の第一点は、割当的寄附金の禁止について第四條の規定は実際的に拘束力を持つていないということであります。従来地方団体の受ける寄附金は寄附者の自由意思による贈與的なものであつたのでありますが、近来は、地方財政の逼迫するに従つて、それが税金の性質を持つたり、又地方経費を以て支弁すべきものが後援会のごとき特殊団体によつて支出さ……
○若木勝藏君 私は只今議題となりました地方自治法の一部改正の法律案に対し、お手許に配付いたしました中田吉雄君ほか四名の発議の修正案につきまして、発議者の一人としてその理由を説明せんとするものであります。 政府がこの法案を提出した主な理由は、今も委員長の報告にもありました通り、地方公共団体の組織、運営を簡素化して、国民負担を少しでも軽減し、今後の新情勢に対処しようとするところにあるのであります。然るに政府の原案の内容を詳細検討して見まするならば、明らかに地方行政簡素化に名をかりるところの自治体に対する干渉圧迫であり、民主政治の基盤である地方自治の健全な発展を阻害する官治行政への逆行である点が多……
○若木勝藏君 私は社会党第四控室を代表いたしまして、只今議題となりました公職選挙法一部改正の法律案に対し、委員会の修正及び修正部分を除く部分に賛成の意見を表明するものであります。 衆議院における公職選挙改正特別委員会が本法案を提出した理由は、既往の選挙の実情に鑑み、現行法の欠陷を是正して、選挙の公明刷新、選挙運動費の適正を図るため、選挙運動に適当な制限を加えると共に、選挙の管理執行に関する規定を整備しようとするところにあるのであります。然るに本案の内容をつぶさに検討いたしまするに、選挙運動費の縮減に名をかり、選挙運動に関し実に三十余項目に亘り必要以上の制限を加え、選挙の自由を束縛し、却つてそ……
○若木勝藏君 只今、議題となりました国立学校設置法の一部を改正する法律案につきまして、文部委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 この法案は、先に政府から第十五国会に提出され、審議未了となりました国立学校設置法一部を改正する法律案に掲げてありました事項のうち、最も緊急を要するものを特に取上げたものであります。まず本案に盛られました改正内容の骨子を申し上げます。 改正の第一点は、昭和二十八年四月一日から、十二の国立大学、即ち北海道大学、東北大学、東京大学、東京教育大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、広島大学及び九州大学に、それぞれ大学院を設定いたそ……
○若木勝藏君 只今議題となりました請願第百七十七号ほか二十九件、陳情第百十二号ほか七件につきまして、文部委員会における審議の経過並びに結果の大要を御報告申上げます。 請願第三百十八号ほか一件、陳情第百三十四号ほか一件は、それぞれ六三制学校校舎整備費、老朽危険校舎改築費、六三制施設の応急最低基準を、小学校〇・九坪、中学校一・二六坪に引上げる等に関して国庫補助の方途を講ぜられたいというのであります。 請願第八百二十九号ほか二件、陳情第二百二十一号は、学校給食に対する国庫補助の増額或いは学校給食法制定を要望しておるものであります。 次に請願第三百四十四号ほか十一件は、高等学校定時制教育振興に関……
○若木勝藏君 只今議題となりました請願第千二十号外九件、陳情第二百七十六号外二件につきまして、文部委員会におきまする審議の経過並びに結果の大要を御報告申上げます。 請願第千二十号外一件、陳情第二百七十六号は、六三制教育施設の最低基準に対する建築整備費、危険校舎の改築費並びに寒冷湿潤地帯の屋内運動場整備費、或いは教育施設の災害復旧費等に対して、高率な国庫補助並びにこれを制度化するための立法措置を要望しておるものであります。 請願第千百十六号外二件は、公立の幼稚園教育振興のために、施設については国庫補助を、教員給与については市町村立学校給与負担法を改正して都道府県支弁とされたいというものであり……
○若木勝藏君 私は日本社会党第四控室を代表いたしまして、只今議題となりました地方財政平衡交付金法の一部を改正する法律案に反対の意見を表明するものであります。 昭和二十五年に平衡交付金法が制定された趣旨は、御承知のごとく地方公共団体に対し適当な財源を与え、地方財政の堅実性を確保させて、地方自治の自律的な健全な発達を期するところにあつたはずであります。そのためには、この法律におきまして、交付金を算定する基礎となるところの測定単位や単位費用を実際の事業に即した適正なものを定めて地方団体の財政需要を的確に見積り、財政収入と対照して、その収入不足額を累計したものを平衡交付金総額としてこれを配分するのが……
○若木勝藏君 私は日本社会党を代表いたしまして、警察法案に対し吉田総理並びに関係大臣に二、三の質問をしようとするものであります。 過ぐる第十五国会で、政府は占領政策是正の方途として、警察法の改正案を提案したのでありましたが、これは国会は勿論、関係諸団体、一般世論の猛烈な反対に会いまして、その通過も危ぶまれておつた、その節たまたまあの不当解散によつて流産したことは、御承知の通りでございます。 今回は、当時の案に多少改訂を加えまして再度提案したのでありますが、その内容は、単に二、三肩替りした点があるだけでありましで、前回の案にも増して警察の中央集権の強化が見られるのであります。従いまして民主主……
○若木勝藏君 私はこの際、北海道、東北地方の風害及び寒害に対する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は、今回起つた北海道、東北地方の暴風雨災害に対する政府の対策について若干の質問をしようとするものであります。
今回、北海道、東北地方一帯を襲つた暴風雨は、各地に家屋、船舶、交通、通信、農作物等に与えた損害は莫大なものが認められるのであります。これを現在までの国警本部、当該地方団体の調査によつて概観いたしますと、東北、北海道を通じて人的被害は、死者、負傷者、行方不明を総計して四十二名、このほか北海道において出漁のまま帰還しないところの漁船が百二十隻になつておるのであります。その乗組……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。