国会議員白書トップ参議院議員森八三一>本会議発言(全期間)

森八三一 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

森八三一[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP100(参)
64位

4期TOP25
21位
5期TOP25
18位
9期TOP5
2位
9期(議会)TOP5
2位

森八三一参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

2期
(1950/06/04〜)
発言数
1回
183位
発言文字数
6024文字
156位

3期
(1953/04/24〜)
発言数
5回
116位
発言文字数
17546文字
94位

4期
(1956/07/08〜)
発言数
6回
45位
発言文字数
23847文字
21位
TOP25

5期
(1959/06/02〜)
発言数
8回
33位
発言文字数
23912文字
18位
TOP25

6期
(1962/07/01〜)
発言数
1回
136位
発言文字数
8491文字
88位

7期
(1965/07/04〜)
発言数
1回
132位
発言文字数
3453文字
132位

8期
(1968/07/07〜)
発言数
2回
93位
発言文字数
13166文字
41位

9期
(1971/06/27〜)
発言数
50回
2位
発言文字数
42074文字
2位
TOP5


参議院在籍時通算
発言数
74回
27位
発言文字数
138513文字
64位
TOP100

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

2期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
6024文字
151位

3期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
17546文字
86位

4期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
23847文字
19位

5期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
23912文字
15位

6期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
8491文字
82位

7期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3453文字
128位

8期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
13166文字
37位

9期
議会
50回
42074文字
2位
TOP5
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
50回
42074文字
31位
政府
0回
0文字
-
非役職
24回
96439文字
96位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

9期
副議長議会、第66回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(参議院)

2期(1950/06/04〜)

第15回国会 参議院本会議 第16号(1952/12/24、2期、緑風会)

○森八三一君 私は、只今議題に相成つておりまする昭和二十七年度一般会計予算補正外二件につきまして、以下申上げる要望を附しまして、政府の原案に賛成の意を表明するものであります。  従来も、予算の議決や法律の議決に当りまして、いろいろの決議や要望が附せられて参つたのでありまするが、ややともいたしますると、この種の附帯決議とか要望が、単なるその場限りのものとなつて、何ら顧みられておりませんような事態がしばしばあつたように思われまするのでありまして、私はかような事態に対しまして、非常に残念に存じ遺憾に思つておりまするのであります。この議場を通じまして表明されまするこれらの意見は、いずれも大なり小なり、……


3期(1953/04/24〜)

第16回国会 参議院本会議 第30号(1953/07/31、3期、緑風会)

○森八三一君 私は只今議題となつておりまする昭和二十八年度一般会計予算ほか二つの予算案に対しまして、緑風会議員総会の決議に基きまして、衆議院送付の案、即ち政府提出原案に対し、自由党、改進党、鳩山自由党三派の提案に基きまして修正されました予算案に賛成いたす次第であります。  私が修正されました本予算案に賛成いたしまするゆえんは、去る三月十四日衆議院の解散に伴い、昭和二十八年度の予算が不成立となりました。そのために四月から七月まで四カ月間は暫定予算で進んで参つたために、国政の運用は勿論、独立の成果を挙げまするために、軟弱な日本経済の自立を達成するためにも、輸出貿易の振興を初め、食糧の国内自給度の向……

第17回国会 参議院本会議 第6号(1953/11/07、3期、緑風会)

○森八三一君 私は緑風会の議員総会の決定に基きまして、只今議題となつておりまする昭和二十八年度の補正予算に対しまして、政府提出の原案に賛成をいたすものであります。  私どもがこの原案に賛成を表しまするゆえんは、去る六月、西日本を襲いました大水害を初め、近畿地方の災害、更に第十三号台風と、相次いで未曾有の大災害によりまして、多数の被災者はその日の生活にも困窮をいたしておりまするのみならず、北海道、東北を初めといたしまして、冷害地の惨状はまさに言語に絶するものがあると思うのであります。かような状況のために、国土の大半はまさに荒廃の中にさらされておりますことは極めて遺憾なことでございまして、速かにこ……

第20回国会 参議院本会議 第3号(1954/12/02、3期、緑風会)

○森八三一君 只今議題となりました昭和二十九年四月及び五月における凍霜害等の被害農家に対する資金の融通に関する特別措置法の一部を改正する法律案について農林委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  本年四月及び五月における凍霜害並びに五月における風雪害及び雹害による被災農家に対して、営農に必要な資金の融通を円滑にし、以てこれが農業経営の安定に資する目的を以て、先の第十九回国会において、過ぐる五月三十一日、昭和二十九年四月及び五月における凍霜害等の被害農家に対する資金の融通に関する特別措置法の成立をみたのであります。然るにその後六月四日、茨城県その他群馬県及び埼玉県等の一部が降雹の厄に……

第20回国会 参議院本会議 第5号(1954/12/06、3期、緑風会)

○森八三一君 只今議題となりました農林関係の二つの法律案について、農林委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  先ず衆議院議員佐藤洋之助君ほか二十四名の提出にかかる水稲健苗育成施設普及促進法案について報告をいたします。この法律案は、米の増産を図ることは、我が国経済自立のため、或いは又農家経済安定のため喫緊の要務であり、而して我が国の主要米産地である北海道及び東北地方等は寒高冷地帯に属して冷害をこうむる危険が多く、ために水田の生産力は不安定且つ低位であつて、かかる地域における水稲作の安定と増産を図るためには、健苗の育成が極めて必要であり、健苗育成については温床苗代或いは保温折衷苗代の……

第20回国会 参議院本会議 第6号(1954/12/07、3期、緑風会)

○森八三一君 農林委員会に付託されました請願三十一件、陳情一件につきまして審査を完了いたしましたので、そ経過並びに結果の大要を報告いたします。  右の請願及び陳情の趣旨は、極めて多種多様でありますが、これを大別いたしますると、台風第十二号及び第十五号による災害復旧促進、冷害凶作対策、凍霜害対策、耕地災害復旧事業費国庫補助増額等、災害復旧に関するもの七件、昭和二十八年産米の追加払い、黄変米の配給停止等、食掛関係のもの十件、林野災害復旧資金融資等、林野関係のもの五件、秋田県八郎潟干拓及び長崎大干拓の事業促進等、農地関係のもの四件、その他、積雪寒冷単作地帯振興臨時措置法の施行期限延長等に関するもの三……


4期(1956/07/08〜)

第26回国会 参議院本会議 第17号(1957/03/22、4期、緑風会)

○森八三一君 私は、ただいま議題となりました昭和三十一年度一般会計予算補正第1号ほか四案につきまして、緑風会を代表して、以下申し述べまする希望意見を付し、政府の格段の留意と努力を期待し、原案に賛意を表する次第であります。  まず、補正第1号についてであります。本案は、世界的な好況に伴い、わが国産業が予期以上の驚くべき進展を示し、経済界も未曾有の活況を呈し、昭和三十一年度の歳入におきまして一千億円余の自然増収を見込み得ることになったのでありまして、これが自然増収を財源として昭和三十一年度予算に四百億円を追加補正し、うち百億は地方交付金に、三百億円は産業投資特別会計に繰り入れんとするものであります……

第26回国会 参議院本会議 第22号(1957/03/31、4期、緑風会)

○森八三一君 私は緑風会議員総会の決定に基きまして、ただいま議題となっております昭和三十二年度一般会計予算外二件に対しまして、以下申し上げます数点を指摘し、政府の善処を求め、原案に対し賛成の意を表明する次第であります。   一般会計予算は一兆一千三百七十四億円であります。前年度に比べまして千余億円の増加であり、財政投融資におきましても六百七十億円の増加が計上されております。さらに、昭和三十  一年度予算補正におきまして追加計上せられまして、そうしてそれが三十二年度に持ち越して使用することになっておりまする二百億円を加えますれば、まさに二千億円になんなんとする膨張を見るのであります。貨幣価値が変……

第28回国会 参議院本会議 第13号(1958/03/12、4期、緑風会)

○森八三一君 私は、ただいま議題となっておりまする昭和三十二年度一般会計予算補正(第2号)並びに同特別会計予算補正(特第4号)に対しまして、緑風会の議員総会の決定に基きまして、原案に賛成の討論を行うものであります。  本補正予算は、昭和三十二年度租税の自然増収中、法人税三百億、相続税十四億二千六百万円、関税八十億円、合計三百九十四億二千六百万円を財源として、一般会計の歳出に追加計上いたしますともに、その中から三百十億三千七百四万円を食糧管理特別会計に繰り入れんとするものであります。食糧管理特別会計が、ただ単に米麦のような主要食糧の管理に必要な経理を行うばかりでなくて、農産物や飼料などの価格安定……

第28回国会 参議院本会議 第18号(1958/03/31、4期、緑風会)

○森八三一君 私は、ただいま議題になっております昭和三十三年度一般会計予算外二件に対しまして、緑風会を代表して、政府提出の原案に賛成の討論を行うものであります。  本三十三年度予算に国民が期待するものは、きわめて多種多様でありまするが、なかんずく、その最も重要なものは、産業の堅実な成長を達成すること、国際収支の黒字を完遂すること、これらの成果の上に国民経済の発展と安定を具現することであろうと存じます。これがためには、政治の清潔が保持され、きびしい内外の諸情勢に処し、判断と対策の誤まりなきを期し、国民の政治に対する信頼と協力を得ることが、その要諦であると存じます。私はここに、まずもって、政府の決……

第30回国会 参議院本会議 第7号(1958/10/20、4期、緑風会)

○森八三一君 私は、緑風会を代表いたしまして、ただいま議題となっておりまする警察官職務執行法の改正案につきまして、岸総理並びに青木国務大臣に対しまして、若干の質問をいたしたいと思います。  ここに私がお尋ねいたしたいと考えておりまする事柄の大部分は、すでに衆議院の本会議でも取り上げられた問題でありまするし、ただいまも、松澤、小林同僚諸君から御質問があった問題であります。岸総理や関係の大臣からそれぞれ御答弁を承わっておるのでありまするが、いずれも希望的な抽象的なお考えでありまして、その程度では十分に了解をするわけには参りかねるように思うのであります。何といたしましても、どんな法律でも、国民の完全……

第31回国会 参議院本会議 第21号(1959/03/31、4期、緑風会)

○森八三一君 私は、緑風会を代表いたしまして、ただいま議題となっておりまする昭和三十四年度予算三案に対しまして、政府原案に賛成の意を表するものであります。(拍手)  私どもは、いわゆる神武景気の波に乗って、一千億円減税、一千億円施策を打ち出されました昭和三十二年度の予算の審議に当りまして、当面する好況に目を奪われて、いたずらに積極政策を展開することは厳に戒心を要するところであり、きびしい国際経済の競争場裏に立って、輸出の振興と国際収支の正常なる発展を期し、わが国経済の再建を実現することは容易ならざる難事であり、周到綿密な計画のものに対処しなければならぬことを警告いたして参ったのであります。とこ……


5期(1959/06/02〜)

第33回国会 参議院本会議 第5号(1959/10/30、5期、緑風会)

○森八三一君 私は緑風会を代表いたしまして、災害対策につきまして若干のお尋ねをしたいと存じます。  一瞬にして数千の非常に尊い生命と巨億の富を奪い去りました伊勢湾台風の被害は、文字通り空前のものでありました。すでに災害が発生いたしましてから一カ月余を経過いたしておりまする今日、なお水没をいたしておりまする相当広範な地域を存しているのであります。その惨害は言語に絶するものがあります。被災者の窮状は何と申し上げていいか、凄惨と申しましょうか、むざんと申しましょうか、全く表現する言葉がございません。私はここに心から被災者の皆さまに対しまして御同情とお見舞いを申し上げるものであります。この間、現地の府……

第34回国会 参議院本会議 第15号(1960/03/31、5期、参議院同志会)

○森八三一君 私は、ただいま議題となっております昭和三十五年度一般会計予算案外二件に対しまして、政府提出の原案に賛成の意を表するものであります。  私が賛意を表明いたしますゆえんのものは、本案が健全財政を堅持して、財政面から景気に刺激を与えることを避け、通貨価値の維持と国際収支の安定をはかることを基調として、わが国経済の拡大発展と正常な成長を目途として編成されたという政府の説明を、率直に受け取っているからであります。(拍手)すなわち、われわれ九千万国民が常に夢に描いておりまする理想は、平和な国家を再建し、福祉国家を創造することであり、全国民不断の努力もこの一点に集中しております。これがためには……

第34回国会 参議院本会議 第21号(1960/05/13、5期、参議院同志会)

○森八三一君 私は、先刻提案理由の説明を承りました農地法の一部改正並びに農業協同組合法の一部改正、すなわち、通例申しまする農業法人の問題につきまして、若干のお尋ねをいたしたいと存じます。  農業法人という、法人問題がやかましくなりましたのは、すでに数年以前からのことであります。同僚の北村君、東君からも申されましたように、すでに両院の農林水産委員会でも再三この問題を取り上げて論議をして参りました。その結果としては、すみやかに法的な措置を講じてこれが育成なり助長をはかるべきであるという趣旨に基づきまして政府に善処を求めてきたことも御承知の通りであります。自来、政府におきましては、いろいろ御研究あっ……

第38回国会 参議院本会議 第10号(1961/03/01、5期、参議院同志会)

○森八三一君 私は、両提案者がその趣旨の説明に際しましてお述べになっています、日本の農業、農民が、経済の成長発展なり国民生活の向上安定なりに非常に大きな役割を果たし、貢献をしてきた、その農民が、他の産業に従事をしております諸君と比べて所得が非常に低い、しかもその低い所得格差というものが年とともに拡大をしてきておる、このことは放置のできない、すみやかに解決をされなければならぬ、是正をされなければならぬ当面の政治最大の課題であるというように指摘されておりまする点については、全く同感であります。であればこそ、私どもは今日まで長い間、この問題をとらえまして、一刻も早く具体的な抜本的な対策がとられなけれ……

第38回国会 参議院本会議 第18号(1961/04/01、5期、参議院同志会)

○森八三一君 私は参議院同志会を代表いたしまして、ただいま議題となっております昭和三十六年度一般会計並びに特別会計予算ほか一件に対し、以下申し上げます諸条件について政府に強い要望を付して、原案に賛成するものであります。  まず、その第一点は、予算規模の大きさの問題でありますが、三十六年度一般会計予算の規模は一兆九千五百二十七億円であります。さらに、昭和三十五年度予算補正第一号の公立中学校の校舎整備費四十億円、並びに同予算補正第二号の一般会計から産業投資特別会計へ繰り入れました三百五十億円は、実質上三十六年度予算のうちに包含さるべきものであります。なお政府は、公労協に対する仲裁裁定並びに炭鉱災害……

第38回国会 参議院本会議 第35号(1961/06/06、5期、参議院同志会)

○森八三一君 私は、ただいま議題となっております政府提出農業基本法案に対しまして、参議院同志会を代表して賛成の意を表するものであります。(拍手)  私が政府原案に賛意を表するゆえんは、正常かつ合理的な労働によって農業従事者が他産業従事者に均衡する所得をあげて、健康で文化的な生活を営むことのできる自立経営を中核として、その自主的な意思によってする共同作業、共同経営をも助長するという営農の基本的の態度が、農民の感情に合致するものであり、現下の実態に即応するものであると考えるからであります。しかしながら、立ちおくれておる日本農業を近代化し、合理化して、その生活が国民各階層と均衡するように所得の増大を……

第40回国会 参議院本会議 第13号(1962/03/23、5期、参議院同志会)

○森八三一君 ただいま議題となりました日本原子力研究所法の一部を改正する法律案につきまして、科学技術振興対策特別委員会における審査の経過並びに結果についてご報告申し上げます。  本法律案は、放射線化学の研究開発を強力に推進するため、三十七年度に日本原子力研究所内に放射線化学中央研究所を新設することになっており、そのために日本原子力研究所の理事を一名増員し、その一名は新設研究所の所長を兼ねさせようとするものであります。  委員会におきましては、新理事の人選、研究所の設置場所、放射線源国産化の見通し等の諸問題について熱心な質疑応答が行なわれたのでありますが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと……

第40回国会 参議院本会議 第19号(1962/04/25、5期、参議院同志会)

○森八三一君 ただいま議題となりました原子力委員会設置法の一部を改正する法律案につきまして、科学技術振興対策特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本法律案は、最近の核爆発実験による放射性降下物の長期化にかんがみ、原子力委員会の所掌事務に放射性降下物による障害の防止に関する対策の基本に関することを加え、放射能障害の防止をはかろうとするものであります。  当委員会におきましては、原子力委員会の性格、機能、放射能対策本部との関係等につきまして熱心な質疑が行なわれましたが、詳細は会議録に譲ります。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本社会党を代表して吉田委員より……


6期(1962/07/01〜)

第43回国会 参議院本会議 第5号(1963/01/26、6期、第二院クラブ)

○森八三一君 私は第二院クラブを代表いたしまして、さきに行なわれました政府の施政方針演説に対しまして、若干のお尋ねをいたしたいと思います。  まず第一に、日韓両国の国交正常化の問題であります。 政府の格段の御努力によりまして、この多年の懸案がいよいよ解決点に近づいて参りましたことは、まことに御同慶の至りであります。同時に、この間努力をされました閣僚の御苦労を多とするものであります。しかしながら、その妥結正常化の具体的な内容に関しまして新聞紙上で報じておりまするところでは、国民感情にぴったりしないものがあろうと思いまするし、昨日の松澤、安井両議員の質問に対しましても、このことにつきましては全体と……


7期(1965/07/04〜)

第58回国会 参議院本会議 第13号(1968/04/15、7期、自由民主党)

○森八三一君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題になっております予算三案に対しまして賛成の意を表するものであります。(拍手)  昭和四十二年度のわが国の経済は、個人消費支出が前年度に比べまして一五%の増、民間設備投資もまた三〇%ふえまして、予想を上回る拡大を続けました。輸出は国内経済の拡大と海外景気の停滞から伸び悩み、輸入は国内の活発な生産活動を反映いたしまして大幅に増加をいたしました。国際収支全体といたしましては、年初来の赤字基調を脱するに至らなかったのであります。  政府と日本銀行は、このような趨勢に対処するため、昨年の秋以来、財政金融両面にわたりまする一連の景気調整措置を講……


8期(1968/07/07〜)

第65回国会 参議院本会議 第3号(1971/01/26、8期、自由民主党)

○森八三一君 私は、この二十二日に行なわれました総理の施政方針演説並びに関係各大臣の演説に対しまして、参議院自由民主党を代表して若干の質問をいたします。  まず、最初に、総理として総裁として、議会運営についてどうお考えになるか、所信を伺いたいと思います。このことは、もういまさら始まった問題ではありません。十分論議のされているところであります。まあいわば陳腐の問題のようではありまするが、ほんとうに国会が国民に信をつなぎ、国会の権威を高めてまいりまするためには、基本的な問題であり、重要な問題でありますので、あえて繰り返して私は所信を尋ねたいと思うのであります。  わが自由民主党が政局を担当しまして……

第65回国会 参議院本会議 第9号(1971/03/29、8期、自由民主党)

○森八三一君 私は、参議院自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となっております昭和四十六年度予算三案に対しまして賛成の討論をいたします。  いまここに昭和四十六年度予算が、委員長の報告にもございましたように、慎重審議を遂げ、なおかつ、審議期間を余しまして昼間のうちに採決の運びになりました。このことは先例のない未曽有のことかと思います。ここに新しい記録ができたわけでありまして、私は、こういう記録が将来本院のあらゆる審議に定着いたしますることを心から期待をし、院をあげて努力を誓いたいと思うのであります。  私が予算三案に対しまして賛成いたしまする理由を一口で申し述べますれば、本案が流動する内……


9期(1971/06/27〜)

第66回国会 参議院本会議 第3号(1971/07/17、9期、自由民主党)【議会役職:副議長】

○森八三一君 はからずも皆さまの御推挙によりまして、本院副議長の重責を負うことになりました。議長のよき補佐役といたしまして、誠心誠意全力を尽くして職責を全ういたしたいと念じておるところであります。  何とぞ、皆さま方の一そうの御鞭撻と御援助を心からお願い申し上げまして、簡単でありまするが、ごあいさつといたします。(拍手)

第66回国会 参議院本会議 第5号(1971/07/24、9期、各派に属しない議員)【議会役職:】

○副議長(森八三一君) 諸般の報告は、朗読を省略いたします。
【次の発言】 これより本日の会議を開きます。  この際、常任委員長の辞任につき、おはかりいたします。     内閣委員長     田口長治郎君     地方行政委員長   若林 正武君     外務委員長     松平 勇雄君     大蔵委員長     柴田  栄君     文教委員長     高橋文五郎君     農林水産委員長   河口 陽一君     商工委員長     川上 為治君     運輸委員長     鬼丸 勝之君     予算委員長     古池 信三君 から、それぞれ常任委員長を辞任いたしたいとの申し出がござい……

第67回国会 参議院本会議 第4号(1971/10/21、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。   午後零時二十五分散会

第67回国会 参議院本会議 第5号(1971/10/22、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  国務大臣の演説に対する質疑を続けます。田渕哲也君。
【次の発言】 星野力君。
【次の発言】 喜屋武眞榮君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後二時五十二分散会

第67回国会 参議院本会議 第6号(1971/10/27、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 森中守義君。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。   午後三時二十七分散会

第67回国会 参議院本会議 第10号(1971/11/17、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 加藤進君
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 所得税法の一部を改正する法律案  日程第三 農業共済再保険特別会計における農作物共済に係る再保険金の支払財源の不足に充てるための一般会計からする繰入金等に関する法律案   (いずれも内閣提出、衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。大蔵委員長前田佳都男君。
【次の発言】 所得税法の一部を改正する法律案に対し、討論の通告がございます。発言を許します。小谷守君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより採決をいたします。  まず、……

第67回国会 参議院本会議 第11号(1971/12/01、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これにて午後一時まで休憩いたします。    午後零時三分休憩

第67回国会 参議院本会議 第13号(1971/12/15、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  質疑を続けます。内田善利君。
【次の発言】 柴田利右エ門君。
【次の発言】 渡辺武君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第三 租税特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。大蔵委員長前田佳都男君。
【次の発言】 これより採決をいたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本案は全会一致をもって可決されました。
【次の発言】 日程第四 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案……

第67回国会 参議院本会議 第15号(1971/12/22、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これより採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、本案は可決されました。
【次の発言】 日程第二 輸出保険法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。商工委員長大森久司君。
【次の発言】 これより採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、本案は可決されました。本日はこれにて散会いたします。   午後十一時三十二分散会

第67回国会 参議院本会議 第16号(1971/12/23、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 栗林卓司君。
【次の発言】 渡辺武君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時一分散会

第68回国会 参議院本会議 第3号(1972/02/01、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  これにて休憩いたします。    午後零時三十一分休憩

第68回国会 参議院本会議 第4号(1972/02/02、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 中村波男君。
【次の発言】 山田勇君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 参議院予備金支出の件を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。議院運営委員長鍋島直紹君。
【次の発言】 これより採決をいたします。  本件は、委員長報告のとおり承諾することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、本件は承諾することに決しました。  本日はこれにて散会いたします。    午後四時七分散会

第68回国会 参議院本会議 第6号(1972/03/01、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 外務大臣から答弁の補足があります。福田外務大臣。
【次の発言】 田渕哲也君。
【次の発言】 星野力君。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。    午後零時二十八分散会

第68回国会 参議院本会議 第7号(1972/03/15、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 渡辺武君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第三 国務大臣の報告に関する件(昭和四十七年度地方財政計画について)  日程第四 地方税法の一部を改正する法律案及び昭和四十七年度分の地方交付税の特例等に関する法律案(趣旨説明)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、自治大臣の報告及び趣旨説明を求めます。渡海自治大臣。
【次の発言】 ただいまの報告及び趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。順次発言を許します。和田静夫君。
【次の発言】 上林繁次郎君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。

第68回国会 参議院本会議 第12号(1972/04/28、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これより採決をいたします。本件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本件は全会一致をもって承認することに決しました。
【次の発言】 日程第二 麻薬取締法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)  日程第三 食品衛生法の一部を改正する法律案(内閣提出)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。社会労働委員長中村英男君。
【次の発言】 これより両案を一括して採決いたします。両案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、両案は全会一致をもって可決されました。……

第68回国会 参議院本会議 第14号(1972/05/12、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 星野力君。
【次の発言】 日程第二 北方領土問題対策協会法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。沖繩及び北方問題に関する特別委員長長谷川仁君。
【次の発言】 これより採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本案は全会一致をもって可決されました。
【次の発言】 日程第三 沖縄開発庁設置法案(第六十七回国会内閣提出、第六十八回国会衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。内閣委員長柳田桃太郎君。

第68回国会 参議院本会議 第15号(1972/05/17、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 須藤五郎君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 世界保健機関憲章第二十四条及び第二十五条の改正の受諾について承認を求めるの件  日程第三 北西大西洋の漁業に関する国際条約の改正に関する議定書の締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。外務委員長八木一郎君。
【次の発言】 これより両件を一括して採決いたします。両件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、両件は全会一致をもって承認することに決しました。……

第68回国会 参議院本会議 第17号(1972/05/26、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 小笠原貞子君。
【次の発言】 斎藤厚生大臣から補足説明がございます。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 昭和四十五年度一般会計国庫債務負担行為総調書(その2)  日程第二 昭和四十五年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(衆議院送付)  日程第三 昭和四十五年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(衆議院送付)  日程第四 昭和四十五年度特別会計予算総則第十条に基づく経費増額総調書及び経費増額調書(衆議院送付)  日程第五 昭和四十五年度特別会計予算総則第第十一条に基づく経費増額総調書及……

第68回国会 参議院本会議 第21号(1972/06/16、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 田中一君。
【次の発言】 上林繁次郎君。
【次の発言】 田渕哲也君。
【次の発言】 岩間正男君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより採決をいたします。  表決は記名投票をもって行ないます。本案に賛成の諸君は白色票を、反対の諸君は青色票を、御登壇の上、御投票を願います。  議場の閉鎖を命じます。氏名点呼を行ないます。    
【次の発言】 小枝一雄君から、歩行困難のため、投票を参事に委託したいとの申し出がございました。これを許可いたします。(「ちょっと待て」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し)  小枝一雄君から、参事に投票を委託したいとの申し出がご……

第70回国会 参議院本会議 第3号(1972/10/31、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 郵政大臣から答弁の補足があります。三池郵政大臣。
【次の発言】 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十分散会

第70回国会 参議院本会議 第4号(1972/11/01、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 杉原一雄君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時十六分散会

第71回国会 参議院本会議 第3号(1973/01/30、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十三分散会

第71回国会 参議院本会議 第4号(1973/01/31、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 内閣総理大臣から答弁の補足があります。田中内閣総理大臣。
【次の発言】 河田賢治君。
【次の発言】 これにて休憩いたします。    午後零時三十八分休憩

第71回国会 参議院本会議 第5号(1973/02/15、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 竹田四郎君。
【次の発言】 栗林卓司君。
【次の発言】 渡辺武君。
【次の発言】 大蔵大臣から答弁の補足があります。愛知大蔵大臣。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時二十八分散会

第71回国会 参議院本会議 第8号(1973/03/07、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これにて質疑を終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 国務大臣の報告に関する件(昭和四十八年度地方財政計画について)  日程第三 地方税法の一部を改正する法律案及び地方交付税法の一部を改正する法律案(趣旨説明)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、自治大臣の報告及び趣旨説明を求めます。江崎自治大臣。
【次の発言】 ただいまの報告及び趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。順次発言を許します。神沢浄君。
【次の発言】 神沢君、時間が経過しております。
【次の発言】 藤原房雄君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。

第71回国会 参議院本会議 第13号(1973/04/20、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 機械類信用保険法の一部を改正する法律案  日程第二 金属鉱物探鉱促進事業団法の一部を改正する法律案  日程第三 金属鉱業等鉱害対策特別措置法案   (いずれも内閣提出、衆議院送付)  以上三案を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。商工委員長佐田一郎君。
【次の発言】 これより三案を一括して採決いたします。三案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、三案は全会一致をもって可決されました。
【次の発言】 日程第四 国家公務員等退職手当法の一部を改正する法律案(……

第71回国会 参議院本会議 第14号(1973/04/25、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 加藤進君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 千九百七十二年の国際ココア協定の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。外務委員長平島敏夫君。
【次の発言】 これより採決をいたします。本件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本件は全会一致をもって承認することに決しました。
【次の発言】 日程第三 石炭鉱業合理化臨時措置法等の一部を改正する法律案  日程第四 炭鉱離職者臨時措置法の一部を改正する法律案   (いずれも内閣提出、衆議院送付)  以……

第71回国会 参議院本会議 第15号(1973/05/09、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) ただいまの趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。順次発言を許します。丸茂重貞君。

第71回国会 参議院本会議 第19号(1973/06/13、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 本日はこれにて散会いたします。    午前十一時三十人分散会

第71回国会 参議院本会議 第20号(1973/06/15、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 星野力君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 地方交付税法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。地方行政委員会理事寺本広作君。
【次の発言】 これより採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、本案は可決されました。
【次の発言】 日程第二 アフリカ開発基金への参加に伴う措置に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。大蔵委員会理事土屋義彦君。

第71回国会 参議院本会議 第21号(1973/06/18、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 田渕哲也君。
【次の発言】 春日正一君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後四時八分散会

第71回国会 参議院本会議 第22号(1973/06/22、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これより採決をいたします。  まず、昭和四十六年度一般会計国庫債務負担行為総調書について採決をいたします。  本件は委員長報告のとおり異議がないと決することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本件は全会一致をもって委員長報告のとおり異議がないと決しました。
【次の発言】 次に、日程第二及び日程第四ないし第八の予備費使用総調書等六件について採決をいたします。  六件を承諾することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、六件は承諾することに決しました。

第71回国会 参議院本会議 第23号(1973/06/27、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 渡辺武君。
【次の発言】 厚生大臣から答弁の補足があります。齋藤厚生大臣。
【次の発言】 日程第二 国際労働機関憲章の改正に関する文書の締結について承認を求めるの件  日程第三 電離放射線からの労働者の保護に関する条約(第百十五号)の締結について承認を求めるの件  日程第四 機械の防護に関する条約(第百十九号)の締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上三件を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。外務委員長平島敏夫君。
【次の発言】 これより三件を一括して採決いたします。  三件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。

第71回国会 参議院本会議 第24号(1973/06/29、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 加藤進君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 生活関連物資の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。物価等対策特別委員長山下春江君。
【次の発言】 これより採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、本案は可決されました。
【次の発言】 日程第三 中小企業信用保険法の一部を改正する法律案  日程第四 国際経済上の調整措置の実施に伴う中小企業に対する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案   (い……

第71回国会 参議院本会議 第32号(1973/09/10、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 渡辺武君。
【次の発言】 日程第二 屋外広告物法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院回付)を議題といたします。
【次の発言】 これより採決をいたします。  本案の衆議院修正に同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、本案の衆議院修正に同意することに決しました。
【次の発言】 日程第三 船舶安全法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。交通安全対策特別委員長西村関一君。
【次の発言】 これより採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。

第71回国会 参議院本会議 第37号(1973/09/23、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案に対する質疑を続けます。鈴木力君。
【次の発言】 黒柳明君。
【次の発言】 二階堂国務大臣。
【次の発言】 中村利次君。
【次の発言】 岩間正男君。
【次の発言】 岩間正男君。
【次の発言】 これにて質疑は終局いたしました。
【次の発言】 討論の通告がございます。順次発言を許します。前川旦君。

第71回国会 参議院本会議 第38号(1973/09/24、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 宮之原貞光君。
【次の発言】 安永英雄君。
【次の発言】 安永英雄君。
【次の発言】 内閣総理大臣の答弁は後日に留保されました。
【次の発言】 矢追秀彦君。
【次の発言】 本日はこれにて延会することとし、次会は明日午前十時より開会いたします。  これにて延会いたします。    午後五時四十四分延会

第71回国会 参議院本会議 第39号(1973/09/25、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 加藤進君。
【次の発言】 これにて質疑は終局いたしました。  午後二時まで休憩いたします。    午後零時四十九分休憩

第72回国会 参議院本会議 第2号(1973/12/04、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十分散会

第72回国会 参議院本会議 第3号(1973/12/05、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 答弁の補足があります。田中内閣総理大臣。
【次の発言】 竹田四郎君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時十三分散会

第72回国会 参議院本会議 第4号(1973/12/14、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 栗林卓司君。
【次の発言】 小笠原貞子君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 郵便貯金法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。逓信委員長茜ケ久保重光君。
【次の発言】 これにより採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本案は全会一致をもって可決されました。
【次の発言】 この際、日程に追加して、  昭和四十八年度における期末手当の割合等の特例に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題とすることに御異議ございませんか……

第72回国会 参議院本会議 第7号(1974/01/24、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時十五分散会

第72回国会 参議院本会議 第8号(1974/01/25、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  国務大臣の演説に対する質疑を続けます。小笠原貞子君。
【次の発言】 田中一君。
【次の発言】 和田静夫君。

第72回国会 参議院本会議 第12号(1974/03/06、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 渡辺武君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 外務省設置法の一部を改正する法律案  日程第二 文部省設置法の一部を改正する法律案   (いずれも第七十一回国会内閣提出衆議院送  付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。内閣委員長寺本広作君。
【次の発言】 これより採決をいたします。  まず、外務省設置法の一部を改正する法律案の採決をいたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本案は全会一致をもって可決されました。

第72回国会 参議院本会議 第15号(1974/03/30、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これより採決をいたします。  まず、日本国とベルギー王国との間の文化協定の締結について承認を求めるの件の採決をいたします。本件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。よって、本件は全会一致をもって承認することに決しました。
【次の発言】 次に、航空業務に関する日本国とギリシャ王国との間の協定の締結について承認を求めるの件の採決をいたします。本件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、本件は承認することに決しました。
【次の発言】 日程第四 総理府設置法の一部を改正する法律案(内閣提出、……

第72回国会 参議院本会議 第18号(1974/04/12、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午前十一時十四分散会

第72回国会 参議院本会議 第21号(1974/05/15、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 日程第三 結核予防法の一部を改正する法律案(内閣提出)  日程第四 戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。社会労働委員長山崎昇君。
【次の発言】 これより採決をいたします。  まず、結核予防法等の一部を改正する法律案の採決をいたします。  本案の委員長報告は修正議決報告でございます。  本案を委員長報告のとおり修正議決することに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。よって、本案は委員長報告のとおり修正議決されました。

第72回国会 参議院本会議 第22号(1974/05/17、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 塩出啓典君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 昭和四十七年度一般会計国庫債務負担行為総調書  日程第三 昭和四十七年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(衆議院送付)  日程第四 昭和四十七年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(衆議院送付)  日程第五 昭和四十七年度特別会計予算総則第九条に基づく経費増額総調書及び経費増額調書(衆議院送付)  日程第六 昭和四十七年度特別会計予算総則第十条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その2)(衆議院送付)  日程第七 昭和四……

第72回国会 参議院本会議 第23号(1974/05/27、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(森八三一君) 小林武君。
【次の発言】 片岡勝治君。
【次の発言】 矢追秀彦君。
【次の発言】 加藤進君。

第72回国会 参議院本会議 第25号(1974/06/03、9期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○森八三一君 一言ごあいさつを申し上げます。  私は、昭和二十五年第二回通常選挙に当選いたしましてから今日まで、四期二十四年の長きにわたり、微力ではございますが、本院の一員として誠心誠意重責の遂行に努力を尽くしてまいりました。この間、先輩及び同僚各位から賜わりました御厚情と御支援に対しましては心から感謝を申し上げる次第でございます。  とりわけ、副議長の大任を仰せつかりましたこの三年間、私に寄せられました河野議長の温情あふれる御指導、同僚各位の御支援と御協力に対しましては、衷心より御礼を申し上げる次第であります。  ただいま議長から過分のおことばをちょうだいいたしまして、恐縮のほかありません。……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10

森八三一[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。