国会議員白書トップ参議院議員山本米治>本会議発言(全期間)

山本米治 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

山本米治[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

3期(政府)TOP10
10位

山本米治参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

2期
(1950/06/04〜)
発言数
3回
136位
発言文字数
12533文字
110位

3期
(1953/04/24〜)
発言数
4回
126位
発言文字数
8419文字
149位

4期
(1956/07/08〜)
発言数
9回
24位
発言文字数
14689文字
53位

5期
(1959/06/02〜)
発言数
4回
70位
発言文字数
3966文字
151位


参議院在籍時通算
発言数
20回
349位
発言文字数
39607文字
448位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

2期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
12533文字
106位

3期
議会
0回
0文字
-
政府
3回
5135文字
10位
TOP10
非役職
1回
3284文字
178位

4期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
9回
14689文字
49位

5期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
3966文字
143位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
3回
5135文字
94位
非役職
17回
34472文字
476位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

3期
大蔵政務次官政府、第20回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(参議院)

2期(1950/06/04〜)

第10回国会 参議院本会議 第32号(1951/03/28、2期、自由党)

○山本米治君 只今議題に上つておりますところの昭和二十六年度予算案に対し、私は参議院の自由党を代表いたしまして賛成の意見を表明するものであります。(拍手)もとより併し、如何なる時代、如何なる政府といえども、あらゆる観点から満足なる予算というようなものは組めるはずがない。(「馬鹿を言え」「白状したな」と呼ぶ者あり)いわんや今日のごとく複雑な国際情勢下においてそれは非常に困難でありますので、私が只今賛成と申しましても、これは絶対的にこれが完全であるという意味ではなく、相対的な意味であることはお断わり申上げるまでもないのであります。(「遠慮するな」と呼ぶ者あり)  元来、一国の予算は国民経済のあらゆ……

第12回国会 参議院本会議 第15号(1951/11/09、2期、自由党)

○山本米治君 只今上程されました決議案に対し、私は自由党を代表いたしまして反対の意向を表明せんとするものであります。  お断わりするまでもなく、本決議案の看板たる国会審議権尊重という事柄、その事柄自体は当然至極なことでありまして、これに対しましては全員賛成であることは勿論でありますが、(「それじやいいじやないか」「あとは要らない」と呼ぶ者あり)ただ、いま米麦の統制撤廃問題と関連させてかかる決議案を通過させんとすることに対して反対であるのであります。(「その通り」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し、拍手)  先ず第一に、本決議案の冒頭には、麦類については明年一月一日を期し、又米については四月一日……

第13回国会 参議院本会議 第3号(1951/12/15、2期、自由党)

○山本米治君 只今上程されました決議案に対し、私は参議院自由党を代表して賛成いたします。  今更申上げるまでもなく、我が国の中小企業は農業と相並んで国民経済構造の中核をなすものでありまして、従つて、中小企業をどうするかという問題は、いわば日本経済をどうするかという問題にも等しいのであります。(「その通り」と呼ぶ者あり)一体何が中小企業であるかということ自体に関しても議論はございますが、例えば工業において従業員五人以上二百人以下のものを中小企業ということにいたしますると、その工場数は全国の九割八分以上、従業員数及び生産額はいずれも六割内外を占めておるのであります。これらの中小企業が、只今提案者も……


3期(1953/04/24〜)

第20回国会 参議院本会議 第3号(1954/12/02、3期、自由党)【政府役職:大蔵政務次官】

○政府委員(山本米治君) 大蔵大臣が予算委員会に出ておりますので、私が代つてお答えを申し上げます。  その第一点は重油、原油関税を復活して、その収入を炭鉱合理化に充てる意思はないかどうかという点でございますが、この関税を復活いたしますと六、七十億の収入があると承知いたしておりまして、その一部を竪坑開発等に使つたらどうかという御意見があるようでございますが第一に、この関税を復活するかどうかということは、重油を消費しておる産業等に対しまして相当広汎な影響がございますので、目下慎重に考慮中でございます。仮にこれを復活いたしましても、これを只今の意見のように紐付きにするということは、大蔵省の立場として……

第20回国会 参議院本会議 第4号(1954/12/03、3期、自由党)【政府役職:大蔵政務次官】

○政府委員(山本米治君) 洞爺丸海難の原因につきましては、追つて海難審判により、すべてが明らかになると思いますが、港湾施設につきましては、戦時中の荒廃により港湾機能が非常に低下している実情にございますので、政府は毎年、接岸施設の改良増強を行い、船舶の交通の安全及び運輸の増強を図つているのでありまして、来年度予算の編成に際しましても、この点を一層留意いたして検討しく参りたいと思つております。  又、気象観測の問題につきましては、観測網の密度を高め、規測器の改良を行い、又、観測方法の合理化を図ること等によりまして、気象観測の精密度の向上を実現し、又、気象通信の円滑化を推進することによりまして、気象……

第20回国会 参議院本会議 第5号(1954/12/06、3期、自由党)【政府役職:大蔵政務次官】

○政府委員(山本米治君) 大蔵大臣は、現在参議院予算委員会に出ておりますので、代つて御答弁申上げます。  第一番目に、大蔵大臣が今回の予算演説におきまして、一般物価引下げの方針を闡明されましたのに対して、砂糖の暴騰はどうだと、こういうお話でございますが、大蔵大臣の言われましたのは物価一般でございます。物価というのは、何百何千という品目の指数でございますので、その物価全般といたしましては、すでに御承知の通り小売等におきましてはまだ大して顕著なる低下は見ておりませんが、卸売物価におきましては、すでに数字に上つていろいろ違いますが、七%とか九%下つておるのでございます。それでありますから個々の商品た……

第22回国会 参議院本会議 第29号(1955/06/29、3期、自由党)

○山本米治君 ただいま議題となりました税制改正三法案につきまして私は自由党を代表して賛成の意見を表明せんとするものであります。  御承知のごとく、本年度の国民所得の見積り額は六兆三千二百三十億でありまして、これに対し専売益金を含むところの国税負担率は約一四・五%、地方税を加えますと二〇%以上でありまして、これを戦前基準時の国税負担率八・五%、国税、地方税を加えた負担率一二・九%に比べますと、それぞれ約六割の負担増加になっておるのであります。このような国民所得対租税負担の割合を西欧諸国のそれと比較して見ますと、わが国の比率は必ずしも高からず、むしろ幾分低目になっております。しかしながらわが国にお……


4期(1956/07/08〜)

第25回国会 参議院本会議 第11号(1956/12/05、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました請願に対する法務委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  請願第三十六号は、松江地方簡易家庭裁判所庁舎新築に関するもので、同庁舎は明治二十三年に建築されたものでありますが、地盤軟弱の上、長年月にわたる腐朽はなはだしく、危険な状態となり、しばしば補強工作を施して、辛うじて倒壊を免れている実情でありますから、ぜひとも昭和三十二年度には同庁舎が新営されるよう予算措置を講ぜられたいというものであります。  請願第百二十三号は、山形刑務所の移転促進に関するものでありまして、山形刑務所の移転については、さきに法務省当局の候補地実地視察が行われた……

第26回国会 参議院本会議 第12号(1957/03/11、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議長から御報告のございました通り、議員森下政一君には、昨年の秋、列国議会同盟会議から帰国せられまして以来、とかく御健康がすぐれず、大阪市立大学付属病院に入院御加療中でありましたところ、薬石効なく、去る五日、ついに満六十二才の寿命をもって御長逝せられた次第でございました。まことに痛恨の至りにたえませず、哀悼の情を禁じ得ないものがあるのでございます。  私は同君とは、かねて大蔵委員会におきまして、久しく同僚委員でございましたのみならず、今また、法務委員会に席を同じういたします関係上、皆様の御同意を得まして、ここに同君生前の御功績をしのび、あわせて同君の追悼の辞をささげたいと存……

第26回国会 参議院本会議 第13号(1957/03/13、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま上程されました下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の一部を改正する法律案の委員会における審議の経過とその結果について御報告いたします。  この法律案の改正点は、第一に、市町村の廃置分合または名称変更に伴い、三瀬谷及び三本木各簡易裁判所の名称を変更し、第二に、町村の廃置分合あるいは交通上の都合等に伴い、川越簡易裁判所外三十一ヵ所の簡易裁判所の管轄区域を変更し、第三に、この法律の別表について、市町村の廃置分合、名称変更等に伴い、当然必要とされる第四、第五表の整理を行おうとするものであります。  委員会におきましては、慎重に審議をいたしまして、いまだ開庁していない六ヵ所の簡……

第26回国会 参議院本会議 第29号(1957/04/24、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま上程されました判事補の職権の特例等に関する法律の一部を改正する法律案及び裁判所法の一部を改正する法律案の委員会における審議の経過並びに結果について御報告いたします。  まず、判事補の職権の特例等に関する法律の一部を改正する法律案の改正点といたしましては、第一審の充実強化を円滑に行うようにするため、当分の間の措置として、高等裁判所の判事が第一審に配置がえされたことにより、裁判事務の取扱い上特に必要が生じた場合においては、最高裁判所は、その高等裁判所の管轄区域内の地方裁判所または家庭裁判所の職権特例判事補に、その高等裁判所の判事の職務を行わせることができることとし、判事補の職……

第26回国会 参議院本会議 第30号(1957/04/26、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題になりました滞納処分と強制執行等との手続の調整に関する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  この法律案は、国税徴収法に基く滞納処分と民事上の強制執行等の差し押えは、同一の財産に対しては重複して行うことができないという現行制度の建前上、種々不合理な結果を見ている現状にかんがみ、一定の財産について、右の両手続を相互に重複して行うことができるようにするとともに、手続競合の場合の調整をはかる目的をもって提出せられたものであります。  その内容のおもな点を申し上げますと、第一に、滞納処分による差し押えと強制執行または競売の手続による差し押え……

第26回国会 参議院本会議 第35号(1957/05/15、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました国際海上物品運送法案につきまして、法務委員会における審査の経過及び結果につき御報告いたします。本法案は、千九百二十四年八月二十五日にブラッセルで署名された船荷証券に関するある規則の統一のための国際条約の批准に伴い、これを国内法として立法化しようとするものであります。元来、わが商法は条約に比べて、海上運送人に重い責任を負わせ、しかも、これを軽減する特約を禁止しておりますので、わが国の海運業者は、戦後、海運業の復興に伴い、国際競争上不利な立場にあるのであります。そこで、本法案は、条約にのっとり、海上運送人の責任を軽減することと、船荷証券に関する関係人の利害を調……

第26回国会 参議院本会議 第38号(1957/05/18、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案及び検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  御承知のごとく、政府は、人事院勧告の趣旨にかんがみ、一般の政府職員の給与体系を改訂し、給与について必要な調整措置を講ずる必要を認め、今国会に、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を提出したのでありますが、裁判官及び検察官につきましても、一般の政府職員の例にならい、その報酬または俸給の額等を改正する必要がありますので、……

第29回国会 参議院本会議 第12号(1958/07/08、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました経済基盤強化のための資金及び特別の法人の基金に関する法律案に対し、私は自由民主党を代表いたしまして、賛成の意見を申し述べんとするものであります。  御承知のごとく、昭和三十三年度の一般会計予算は、前々年度の剰余金一千一億円から、法定の控除を行なった残額四百三十六億円を剰余金財源として受け入れております。しかるに、諸般の情勢から、この剰余金を一般の歳出財源に充てることなく、しかも、今後におけるわが国の経済基盤の強化に資することを目的として、この剰余金相当額のうち二百二十一億円をもっで、一般会計に所属する資金として、経済基盤強化資金を設けるとともに、残額二百十……

第31回国会 参議院本会議 第16号(1959/03/13、4期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました接収貴金属等の処理に関する法律案に対し、私は、自由民主党を代表して、賛成の討論を行いたいと存じます。  委員長報告にもありましたように、この法律案は、昭和二十九年の第十九国会以来五年越しで、難航に難航を重ねた、いわくつぎの法律案であります。  そこで、まず第一の問題は、法理論として、接収は没収でないという点であります。このような解釈は、一九〇七年に調印されましたヘーグの陸戦法規付属書第四十六条の「私有財産はこれを没収することを得ず」という規定から見ても、さらにまた、先年衆議院の行政監察特別委員会における東大教授横田博士ら学識者の見解等から見ましても明らかで……


5期(1959/06/02〜)

第32回国会 参議院本会議 第7号(1959/07/03、5期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま上程されました大蔵委員会付託の請願は、委員会において懐重審議の結果、請願第五号外二件は、いずれも妥当と考えられ、議院の会議に付し、内閣に送付すべきものと決定いたしました。  以上御報告申し上げます。(拍手)

第33回国会 参議院本会議 第13号(1959/12/02、5期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました法人税法の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  個人及び法人についての欠損繰り越し控除制度は、従来、青色申告者に限って認められておりましたが、災害によって生じた損失は他の損失と事情を異にするものと考えられますので、本年四月の税制改正において、とりあえず、白色申告者の多い個人について、災害により、たな卸資産等の損失を生じた場合に、その損失を三年間繰り越すことを認めることとし、法人については、その大部分が青色申告者であること等の理由から、個人の場合に比較して緊要性が少ないものとして見送られたのであります。……

第39回国会 参議院本会議 第11号(1961/10/25、5期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました三法案について、商工委員会における審査の経過並びに結果を報告いたします。  まず、自転車競技法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案の一部を改正する法律案について申し上げます。  この二法案は、日本自転車振興会が競輪及びオート・レースの施行者から売上金の一部の交付を受けて、自転車、小型自動車等、機械関係事業の振興をはかるために支出するという現行の制度を、さしあたり明年九月三十日まで一年間存続させようとするものであります。  衆議院におきましては、この二法案は公布の日から施行し、十月一日から適用する旨の修正がなさ……

第39回国会 参議院本会議 第14号(1961/10/31、5期、自由民主党)

○山本米治君 ただいま議題となりました輸出入取引法の一部を改正する法律案外五件について、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、輸出入取引法の一部を改正する法律案は、特定の地域との輸出及び輸入の関係を調整する必要がある場合には、業者が輸出入の調整に関し協定することができることとするとともに、貿易連合の制度を設けて、輸出業者または輸入業者が連合して輸出または輸入を行なうことができるようにすること等をおもな内容とするものであります。  商工委員会においては、最近のわが国の貿易の実情にかんがみ、熱心な質疑応答が行なわれましたが、この際、その詳細は会議録に譲りたいと存じま……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10

山本米治[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。