三浦義男参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○三浦義男君 私は、只今の重盛君の動議に賛成いたします。
○三浦義男君 私は、ただいまの松岡君の動議に賛成いたします。
○三浦義男君 私は、ただいまの榊原君の動議に賛成いたします。
○三浦義男君 私は、ただいまの木村守江君の動議に賛成いたします。
○三浦義男君 私は、ただいまの上林議員の動議に賛成いたします。
○三浦義男君 ただいまの選挙は、その手続を省略いたしまして、いずれも議長において指名せられんことの動議を提出いたします。
○三浦義男君 ただいま議題となりました昭和二十九年度一般会計歳入歳出決算外三件につきまして、決算委員会における審議の経過及び結果の概要を御報告申し上げます。 本件は、昨年一月十二日国会に提出され、今回審査を終えたものであります。 まず、本件の内容の概略を申し上げます。一般会計では、歳入決算額一兆千八百五十億余万円、歳出決算額一兆四百七億余万円であって、差引千四百四十二億余万円の剰余を生じましたが、このうち、二十九年度で新たに生じた純剰余金は三百八十億余万円であります。また、年度内に使用し得る歳出予算現額一兆千二百六億余万円に対して、前述の歳出決算額のほかに、翌年度への繰越額が六百五十四億余……
○三浦義男君 ただいま議題となりました昭和三十年度一般会計予備費使用総調書(その2)外五件の事後承諾を求める件に関する決算委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、本件の内容について大略を説明いたします。昭和三十年度一般会計予備費使用総調書(その2)について申し上げます。昭和三十年度一般会計予備費の予算額は八十億円でありまして、そのうち昭和三十年十二月二十七日までに使用されました四十四億千三百余万円につきましては、第二十四回国会で承諾を与えておりますが、今回は昭和三十一年一月十七日から同年三月二十七日までに使用されました三十五億七千七百余万円につきまして承諾を求めているのであ……
○三浦義男君 私は、自由民主党を代表して、ただいま提案されております昭和三十三年度一般会計及び特別会計予算補正について、若干の質問をいたすものであります。 わが国は、戦後十三年間、国民各位のわが国再建のために注がれた、たゆまざる努力と、政府の自由諸国との緊密なる連絡のもとにとられた諸施策によりまして、今日の隆盛の状態にまでこぎつけて参りました。ただ、作春以来の世界的不況の影響を受けて、わが国の経済界にも不況の波が立ったのでありましたが、当時とられました緊急対策と、米国を初めとする西欧諸国の景気回復のきざしに歩調を合せまして、一部産業においては若干の問題を残しておりますが、一般的に見て、不況も……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。