国会議員白書トップ参議院議員大河原一次>本会議発言(全期間)

大河原一次 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

大河原一次[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

大河原一次参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

4期
(1956/07/08〜)
発言数
2回
102位
発言文字数
8743文字
86位

5期
(1959/06/02〜)
発言数
7回
38位
発言文字数
15086文字
48位

6期
(1962/07/01〜)
発言数
2回
115位
発言文字数
8276文字
92位

7期
(1965/07/04〜)
発言数
6回
31位
発言文字数
6994文字
87位


参議院在籍時通算
発言数
17回
458位
発言文字数
39099文字
455位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

4期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
8743文字
82位

5期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
7回
15086文字
43位

6期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
8276文字
86位

7期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
6994文字
83位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
17回
39099文字
407位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

4期(1956/07/08〜)

第25回国会 参議院本会議 第13号(1956/12/08、4期、日本社会党)

○大河原一次君 私は日本社会党を代表いたしまして、ただいま行われました千葉委員長の中間報告に対しまして、二、三の質問を申し上げたいと存じておる次第であります。  ただいま委員長の中間報告を聞きまして、委員会における審議の経過と結果、並びにスト規制法案の持つ諸般の疑点について、いろいろと説明が行われましたのでありまするが、委員長の報告をしさいに検討いたしますときに、まだまだ疑点が残っておるやに考えられますので、その点を申し上げたいと考えておるのであります。  思うに、言うまでもなく、スト規制法延長議決案は、第二十五国会における与野党論争の中心であり、これが帰趨については広く国民の注目しておるもの……

第29回国会 参議院本会議 第10号(1958/07/04、4期、日本社会党)

○大河原一次君 私は日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました繭糸価格の安定に関する臨時措置法案に対する日本社会党修正案を提出し、その説明を申し上げたいと存ずる次第であります。  まず、修正の要点を申し上げますれば、その第一は、日本輸出生糸保管株式会社は、農業協同組合連合会からの保管乾繭の売り込み申し入れを拒んではならないということ、第二点は、三十三年度に生産されまする生糸の買い入れ限度額百億円を、三十億増額いたしまして百三十億とし、乾繭買い入れの五十億円を、二十億増額いたしまして七十億円とすること、第三点は、何人も、三十三年度の繭を政府保証の最低繭値以下で売買してはならないという……


5期(1959/06/02〜)

第34回国会 参議院本会議 第5号(1960/02/04、5期、日本社会党)

○大河原一次君 私は日本社会党を代表して、岸総理の施政演説に関し、農業問題を中心といたしまして、地方財政及び中小企業に若干触れ、総理並びに関係各大臣に御質問申し上げます。  最初に、農政と予算に関してお伺いいたしますが、今日、日本の農業と農政の上に強くその転換が要請されていることは御承知の通りであります。日本の農業と農民は、戦前における地主の搾取と資本主義発展の犠牲としての戦争による人的及び物的資源の荒廃により、他産業に比べて決定的な立ち遅れにあり、しかも今日といえども依然として独占資本による搾取があらゆる部面において行なわれ、今日の所得の相対的低下、農工間の不均衡拡大、従ってそれは日本経済の……

第40回国会 参議院本会議 第12号(1962/03/14、5期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました住宅金融公庫法の一部を改正する法律案外一件について、建設委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  住宅金融公庫法の一部改正案は、宅地並びに建物の防災化等に関して、業務の一部を改正しようとするものでありまして、第一点は、先国会で判定されました宅地造成等規制法によって、都道府県知事の勧告または命令を受けて行なう宅地防災工事に対して、資金の貸付ができることとしたことであります。第二点は、中高層耐火建築物に対する融資について、防災建築街区内に建つものについては、貸付対象となる現行の住宅部分と非住宅部分の床面積の比率を緩和し、非住宅部分に対する貸付……

第40回国会 参議院本会議 第13号(1962/03/23、5期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました阪神高速道路公団法案外二件につきまして、建設委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、阪神高速道路公団法案について申し上げます。  本法案は、最近の阪神地区における自動車交通量の激増に対処し、大阪市及び神戸市並びにその周辺地域において、有料の自動車専用道路の建設及び管理等を一括実施するため、阪神高速道路公団を設立し、これらの地域における自動車交通の円滑化をはかろうとするものであります。  その内容として、公団の資本金は政府及び関係地方公共団体の出資とし、政府は、公団設立の際、二億円を出資することとし、公団に、事業の議決機関として管……

第40回国会 参議院本会議 第17号(1962/04/13、5期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました道路整備特別措置法の一部を改正する法律案外一件につきまして、建設委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  まず、道路整備特別措置法の一部を改正する法律案について申し上げます。  道路整備特別措置法は、道路の整備を促進するため、有料の道路の新設、改築その他の管理に関し、特別の措置を定めたものでありまして、現在、有料道路の建設管理を総合的に実施している公団は、日本道路公団のほかに首都高速道路公団があり、また、近く阪神高速道路公団の設立が予定されております。今回の改正案のおもなる内容は、有料道路の効率的管理をはかるため、上述の三公団に、新たに道……

第40回国会 参議院本会議 第19号(1962/04/25、5期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました二件について、建設委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、首都圏の既成市街地における工業等の制限に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  現行法は、首都における産業及び人口の過度集中を防止するため、東京都区部及び武蔵野、三鷹両市の区域内においては、一定の規模以上の製造工場と、大学、高等専門学校及び各種学校の施設の新設に対しては、許可を必要とすることを規定しておるのでありまするが、昭和三十四年四月施行以来の実績にかんがみ、との制限を強化する必要があるというのが本改正案の提案の理由であります。  その要旨の第……

第40回国会 参議院本会議 第20号(1962/05/04、5期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました二法案につきまして、建設委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  まず、都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律案について申し上げます。  本法案は、最近、都市の樹木が枯損し、滅失しつつある実情にかんがみ、都市の美観風致を維持するため、樹木の保存に関し必要な措置を講じようとするものであり、要旨のおもなる点は次のとおりであります。  まず、市町村長は、都市計画区域内における保存樹または保存樹林の指定、指定の解除、及び保存に関する必要な助言等を行ない得ることとし、また建設大臣及び都道府県知事は、市町村に対しその報告を求め、必要なる……

第40回国会 参議院本会議 第22号(1962/05/07、5期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました請願二十九件につきまして、建設委員会における審査の結果を御報告申し上げます。  熊本県鮎ノ瀬ダム早期実現に関する請願のほか、河川改修、住宅の建設、道路整備の促進等、いずれも国土の保全開発に関するものとして、願意おおむね妥当と認め、これを議院の会議に付し、内閣に送付すべきものと決定いたしました。  なお、名神高速道路高架下空地貸与等に関する請願については、請願者の願意が当該事業の被補償者に該当する場合においては妥当なるものと認めるとの意見書案を付することに決定いたした次第であります。  以上御報告申し上げます。(拍手)


6期(1962/07/01〜)

第46回国会 参議院本会議 第15号(1964/04/03、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、社会党を代表いたしまして、ただいま農林大臣より趣旨説明のありました漁業災害補償法案に対し、池田総理並びに関係各大臣に若干の質問をいたしたいと思います。  わが国の沿岸漁業は、年とともに行き詰まり、漁民の生活はそれに伴って窮迫の度を加えている現状であります。政府は、口を開けば、日本は世界第一の水産国であり、あるいは日本漁業の生産性は世界有数であるなどと強調されております。しかし、その反面、沿岸漁業等がいかにみじめな地位に追い込まれているか、いかに低い生産性のもとにあえいでいるかは、さきに政府が報告されました漁業年次報告によっても明らかであります。これは、歴代政府が大資本漁業……

第48回国会 参議院本会議 第22号(1965/05/27、6期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、ただいま議題にのせられました重政副議長不信任に関する案件に対して、占部議員同様の立場で賛成の討論を行ないたいと存じます。  まず、中間報告の議題になりました農地報償、すなわち農地被買収者等に対する給付金の支給に関する法律案であります。この法律案は、幾多の問題点をかかえていることは、今日までのたびたびの指摘にあって明確にされているわけであります。重政副議長も御承知のごとく、農地被買収者に対しては、買い上げの価格並びにその手続の上におきましても、明確に合法的であるという最高裁の判決のあることは、すべに御記憶に新たなるところと感ずるわけであります。しかるに、佐藤総理のわが党木村……


7期(1965/07/04〜)

第51回国会 参議院本会議 第19号(1966/03/31、7期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました炭鉱離職者臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審議の経過及び結果を御報告いたします。  本法律案は、石炭鉱業の合理化に伴う炭鉱離職者の援護対策として、さきに制定された炭鉱離職者臨時措置法に基づき支給される就職促進手当の日額を、最近の炭鉱離職者の失業保険金の日額別分布状況、あるいはまた、産炭地の再就職賃金等の状況にかんがみ、手当日額の最高限度を四百五十円から五百七十円に引き上げようとするものであります。  委員会におきましては、炭鉱労働者の最低賃金額の引き上げ、及び、これの適用範囲の拡大、就職促進手当の日額、及び、扶養加算の増額、炭……

第51回国会 参議院本会議 第25号(1966/04/28、7期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました「石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案」について、委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  本法律案のおもな内容の第一点は、新たに炭鉱機械の貸し付け制度を創設し、石炭鉱業合理化事業団に、その業務を行なわせようとしたことであります。  第二点は、合理化事業団の保有鉱区及び石炭鉱山整理交付金制度による消滅鉱区について、必要な場合には、事業団がその鉱区の採掘権を取得し、あるいは譲渡することができることとし、鉱区調整のための例外を認めようとすることであります。  第三点は、今回の国鉄運賃の値上げに伴いまして、値上げ分について一年間延納措置を……

第51回国会 参議院本会議 第34号(1966/06/25、7期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました「産炭地域振興事業団法の一部を改正する法律案」について、委員会の審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法律案の内容は、産炭地域振興事業団の業務を拡大して、いままで実施してきたもの以外に、新たに事業団が造成した工業用地において使用する工業用水の開発供給、誘致企業に対する長期運転資金の貸し付け、及び、産炭地企業に対する出資を行ない得るようにしようとするものであります。  委員会におきましては、参考人として現地の関係者を招き、また、常時産炭地域振興事業団の出席を求めて、その意見を聴取するなど、慎重に審査し、質疑におきましては、新鉱開発による産炭地域の……

第55回国会 参議院本会議 第8号(1967/05/17、7期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました宅地建物取引業法の一部を改正する法律案について、建設委員会の審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、近年の宅地建物の取引の実態にかんがみ、業者の誇大広告の禁止、取引態様の明示、重要事項の事前説明の義務づけ等を規定し、取引の公正を確保しようとするものであります。  本委員会における質疑のおもなものは、改正の直接の原因、業態と監督処分状況、営業保証金と業界の育成等についてでありますが、詳細は会議録に譲りたいと存じます。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本社会党を代表して田中委員から、本案は業者の取り締まり強化をはかったもので、酷な面も……

第58回国会 参議院本会議 第9号(1968/03/30、7期、日本社会党)

○大河原一次君 ただいま議題となりました道路整備特別措置法の一部を改正する法律案について、建設委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本改正案は、幹線道路の整備と相まって、地方道の整備を一そう促進するため、道路管理者である地方公共団体が、建設大臣の許可を受けて有料道路を新設しまたは改築する場合に、国はその建設資金の一部を無利子で貸し付けることができることとするものであります。なお、この貸し付け金に関する国の経理は道路整備特別会計において行なうこととしております。  本委員会におきましては、有料道路の現況、料金の決定基準等について質疑が行なわれましたが、その詳細は会議録に譲り……

第58回国会 参議院本会議 第22号(1968/05/17、7期、日本社会党)

○大河原一次君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま委員長より報告されました都市計画法案及び都市計画法施行法案に対し、反対の立場を表明するとともに、具体的に二法案に対する反対理由を明らかにするものであります。  今日、極度に混乱を引き起こしているところの都市問題が、健全な都市への再建見通しさえも立たぬまま深刻な事態にさらされていることは、御承知のとおりであります。その最大の特徴は、大都市地域への急激な人口、産業の集中によって、住宅難、交通地獄、さらに公害や災害の激発、緑地や通勤施設等は一そう貧困化し、いまや生命と生活の不安は急速に顕在化しようとしているのであります。また、同時に、農村を……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10

大河原一次[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。