林田悠紀夫参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクから各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました二法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、地方交付税法の一部を改正する法律案について申し上げます。 本案は、地方公共団体の行政経費の増加に対処するため、地方交付税の単位費用を改定するとともに、地方交付税の算定方法の合理化をはかるため、経費の種類、測定単位、測定単位の数値の補正方法等を改めようとするものであります。 次に、昭和四十二年度における地方財政の特別措置に関する法律案について申し上げます。 本案は、地方財政の健全な運営をはかるため、昭和四十二年度に限り、地方公共団体に対して総額百二十億円の臨……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました法律案について、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、工業所有権制度の国際化の進展、わが国産業の技術水準の向上、商標登録出願の増加等工業所有権制度をめぐる最近の情勢の変化に対処するため、化学物質等の発明について特許を認め、特許及び実用新案について多項制を採用するとともに、三年間使用されていない登録商標については存続期間の更新登録をしないこと等を主たる内容とするものであります。 委員会におきましては、参考人の意見を聴取するとともに、実施態様の記載方法等の不明確さ、新規性調査機関の充実、商標の出願手数料の値上げ幅の是正、特……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、高圧ガス製造事業所に保安統括者等を配置して保安管理組織を強化すること。災害発生のおそれのある製造設備等について製造段階からの検査を義務づけること。高圧ガス保安協会の業務を拡充し、国の財政援助等を行うこと等を主たる内容とするものであります。 委員会におきましては、高圧ガスタンクの総点検の結果とコンビナート防災対策、工場の保安管理組織強化の方法、高圧ガス保安協会の組織と運営のあり方、液化石油ガスの消費家庭における事故の現状等について質疑が行われましたが、その詳細は会……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、石油開発の一層の推進等を図るため、石油開発公団の業務の拡大等を行おうとするものでありまして、その主な内容は、第一に、海外における石油等の探鉱をする権利その他これに類する権利を取得すること。第二に、産油国の国営石油会社に対して資金の貸し付けを行うこと。第三に、臨時の業務として石油備蓄の増強に必要な資金の出資及び貸し付けを行うこと等であります。 委員会におきましては、参考人の意見を聴取するとともに、今後の石油開発政策の方向、石油開発体制のあり方、石油開発技術者の充実……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、中小企業をめぐる環境の変化に対応しつつ、業種業態に応じた中小企業の近代化を促進するため、本法の近代化施策の対象業種に国民生活との関連性の高い業種を加えること、特定業種に属する中小企業者が行う構造改善事業を関連事業者と共同して実施できるようにすること、中小企業の新規分野への進出の円滑化を図ること等を主たる内容とするものであります。 委員会におきましては、参考人の意見を聴取するとともに、本法改正の背景、今日までの中小企業の近代化及び構造改善事業の成果、小規模企業者に……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、現在の商品取引所制度における弊害を防止し、その改善を図るための措置を講じようとするものでありまして、その主な内容は、 第一に、商品取引員の受託業務の許可を四年ごとの更新制とするとともに、外務員の行為についての商品取引員の責任を明確化すること。 第二に、受託業務保証金制度を強化するとともに、商品取引員の受託債務を代位弁済する指定弁済機関の創設等により、商品取引員に対する委託者債権の保全措置を強化すること。 第三に、商品取引所に対して、大口売買取引について主務大……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、石油備蓄法案は、わが国への石油の供給不足が生じた場合における石油の安定的な供給の確保を図るため、昭和五十四年度末を目標とする九十日石油備蓄増強計画を実現するための措置として通商産業大臣の定める石油備蓄目標を受けて石油精製業者等に石油備蓄実施計画の届け出等を行わせるとともに、毎年度、通商産業大臣の通知する基準備蓄量以上の石油を常時保有させる等の措置を講じようとするものであります。 委員会におきましては、参考人の意見を聴取するとともに、九十日石油備蓄に対する政府の基本的考……
○林田悠紀夫君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表し、当面の内外の重要施策に関して、総理並びに関係閣僚に若干の質問を行うものであります。 一九七三年秋、石油ショックによって世界全体が転換期に入ってからすでに五年、あと二年で一九八〇年代を迎えようとしている新しい年頭に当たりまして、世界も日本も、いまだ長い霧のトンネルを抜け出すことができません。われわれは、いま、大きな変動と、あすへの展望が容易に開けない不安の世代に直面しているのであります。 一九八〇年代あるいは九〇年代中には、石油採掘量は極限に達し、やがて下降線をたどっていき、その際、価格は高騰するのみならず、手に入れることがむずかしくな……
○国務大臣(林田悠紀夫君) 深度地下の公的利用につきましては、総理からただいまお答えのとおりでありまするが、民法との関連につきましての考え方をお答え申し上げます。 土地の所有権は、土地所有者の利益の存する限度におきまして土地の上下に及ぶと解すべきであり、その限度を一概に特定することは困難であると思われます。しかしながら、財産権の内容は、憲法二十九条二項の定めるところによりまして、公共の福祉に適合するように法律で定めることになっており、民法二百七条は「土地ノ所有権ハ法令ノ制限内ニ於テ其土地ノ上下ニ及フ」となっているので、憲法二十九条の趣旨に沿った法令により、所有権の空中、地下に及ぶ範囲を制限す……
○国務大臣(林田悠紀夫君) いわゆる殖産住宅事件並びにリクルート問題につきましてお答えを申し上げます。 殖産住宅事件につきましての最高裁判所の決定は、証券監査官等がその職務に関し、株式上場直前に公開価格で新株の割り当て等を受けて利益を得たという事案に関するものであり、いわゆるリクルート問題に直ちに当てはめられるものではないと考えられます。 いわゆるリクルート問題につきましては、検察を含めた捜査機関が各種の報道あるいは国会の御論議等を注目しているものと思いまするが、もしそこに犯罪の嫌疑がありとすれば適切に対処するものと確信をいたしております。(拍手)
○国務大臣(林田悠紀夫君) 私は、過般の閣議の後の新聞記者会見におきまして、記者からいわゆるリクルートコスモス問題についての見解を求められたのに対しまして、国民感情として割り切れない道義的な面はあるが、単なる株式の売買は一般論としては法に触れない、ただ、違法行為があれば検察が適切に対処すると思うと述べたことが報道されたものと思います。
いわゆるリクルートコスモス問題については、検察を含めた捜査機関が、もしそこに犯罪の嫌疑がありとすれば厳正に対処するものと確信をしております。(拍手)
【次の発言】 今回の第一富士丸と潜水艦「なだしお」の海上衝突事故につきましては、現在、横須賀海上保安部におきま……
○国務大臣(林田悠紀夫君) 衆議院で公表されました非公開株の譲渡リストにつきまして私が去る十八日の記者会見で申しましたのは、その時点におきまして、今までのところ新しい政官界関係者について聞いていないが、今後さらに検察において非公開株の譲渡関係について調査、検討を続けることになっているということであります。したがって、今後の調査、検討にまたなければ明らかでなく、まだ私がその全容について報告を受ける段階に至っていないものであります。(拍手)
【次の発言】 公安調査庁の調査活動についてでございまするが、一般論といたしましては先ほど総理が御答弁になったとおりでございます。
共産党本部にかかわりまする……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました平成元年度補正予算三案の委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 一般会計予算の補正は、歳出について、災害復旧等事業費、給与改善費、厚生年金等給付改定実施期日の繰り上げ等、予算作成後に生じた事由に基づき緊要となった事項について措置することとし、歳出の追加総額は六兆六千五百八十二億円となっております。 他方、既定経費の節減、予備費の減額によって七千六百五億円の修正減少を行っております。 歳入につきましては、最近までの収入実績を勘案し、租税及び印紙収入三兆二千百七十億円の増収を見込むとともに、前年度剰余金二兆三千三百六十三億円の受け入れ……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました平成二年度暫定予算三案の予算委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 今回の暫定予算は、平成二年度予算が年度内に成立していないため、国政運営に支障を来すおそ れがありますので、四月一日から五月二十日までの期間について編成されたものであります。 一般会計暫定予算の編成は本予算成立までの応急措置であることにかんがみ、歳出については、暫定予算期間中における人件費、事務費等の経常的経費のほか、既定施策に係る経費については行政運営上必要最小限度の額にとどめ、新規施策の経費は、教育及び社会政策上の配慮から特に措置することが適当と認められるものを除……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました平成二年度暫定補正予算三案の予算委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 今回の暫定補正予算は、既定の暫定予算に追加し、六月八日までの期間に係る暫定予算として編成されたものであります。 一般会計につきましては、暫定予算が本予算成立までの応急的な措置であることにかんがみ、今回の暫定補正予算におきましても、既定の暫定予算に準じて、補正後暫定予算期間中における人件費、事務費等の経常的経費のほか、既定施策に係る経費については行政運営上必要最小限の計上にとどめております。 歳入については、税収等の補正後暫定予算期間中の収入見込み額を計上してお……
○林田悠紀夫君 ただいま議題となりました平成二年度予算三案の予算委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 平成二年度予算の内容につきましては、既に橋本大蔵大臣から財政演説において説明されておりますので、これを省略させていただきます。 平成二年度予算三案は、二月二十八日国会に提出され、三月七日橋本大蔵大臣より趣旨説明を聴取し、衆議院からの送付を待って五月十一日から審議に入りました。自来、本日まで審査を行ってまいりましたが、この間、五月二十四日に公聴会を開き、また委嘱審査及び集中審議をそれぞれ二日間行うなど、終始慎重かつ熱心な審査を行ってまいりました。 以下、質疑の主なもの若……
○林田悠紀夫君 国際問題に関する調査会における調査の中間報告について、その概要を御報告申し上げます。 本調査会は、国際問題に関し長期的かつ総合的な調査を行うため、昨年八月に設置され、今期の三年間にわたる調査活動のテーマを「アジア太平洋地域の安定と日本の役割」と決定いたしました。 第一年目におきましては、アジア太平洋地域における安全保障のあり方を軸として、再度にわたり自由討議を行うなど、委員間の活発な意見の交換を中心に鋭意調査に努めてまいりました。 まず、アジア太平洋地域の情勢認識については、この地域は経済発展を遂げつつある反面、領土、宗教、民族などに根差す地域紛争の火種が顕在化するなど不……
○林田悠紀夫君 国際問題に関する調査会における調査の中間報告につきまして、その概要を御報告申し上げます。 本調査会は、国際問題に関し長期的かつ総合的な調査を行うため平成七年八月に設置されて以来、三年間にわたる調査活動のテーマとして設定した「アジア太平洋地域の安定と日本の役割」のもと、鋭意調査を進めてきております。 去る十一日、第二年目の調査について中間報告を取りまとめ、議長に提出いたしました。 その主な内容は、次のとおりであります。 第二年目におきましては、アジア太平洋地域における安全保障及びアジア太平洋地域の経済と経済協力について、委員間の活発な意見の交換を中心に調査を行いました。ア……
○林田悠紀夫君 国際問題に関する調査会における調査の経過と結果について御報告申し上げます。 本調査会は、国際問題に関し長期的かつ総合的な調査を行うため、平成七年八月四日に設置され、以来、委員の意見表明、委員間の意見交換を中心に調査を進めてまいりました。 このたび、三年間にわたる調査活動のテーマとして設定いたしました「アジア太平洋地域の安定と日本の役割」のもと、三十の提言を含む最終報告を取りまとめ、去る六月三日、これを議長に提出いたしました。 その主な内容は次のとおりであります。 第一に、「アジア太平洋地域の安全保障と我が国の対応」においては、アジア太平洋地域の安全保障情勢に対する認識を……
○林田悠紀夫君 甚だ僣越ではございますが、慣例により、年長のゆえをもちまして、今般、任期を満了する議員を代表いたしまして、一言御礼のごあいさつを申し上げます。 ただいまは議長並びに副議長から御丁重なごあいさつをいただき、まことにありがとうございました。 私どもは、今日まで、参議院議員として国政審議に参画し、その使命達成のため微力ながら誠心誠意努めてまいりました。この間、議長、副議長を初め、同僚議員各位から賜りました御厚情と御支援に対しまして、ここに謹んで厚く御礼を申し上げる次第でございます。 現下、我が国の内外情勢は、まことに多事多端でございます。第十八回通常選挙を迎えるに当たり、選挙に……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。