山崎竜男参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクから各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○山崎竜男君 私は、自由民主党を代表して、現在大きな外交、政治問題になっております金大中氏拉致事件について、総理並びに関係大臣に若干の質問を行なうものであります。 申すまでもなく、法治国としてわが国ほど個人の尊厳と自由が守られている国はありません。かかるわが国において、去る八月八日、前韓国大統領候補金大中氏が、白昼堂々と国外に連れ去られた、さらに、これが公権力による侵犯のおそれを生ずる論議にまで発展したことは、日韓両国にとっても、また国際的にも不幸な事件であり、まことに遺憾に思うものであります。 今日この事件をめぐり、野党その他において、いたずらに感情に走ったと思われるような過熱した論議が……
○山崎竜男君 ただいま議題となりました学校教育法の一部を改正する法律案について、文教委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、大学院の研究科の設置廃止を認可事項とし、後期三年のみの博士課程の設置を可能とするとともに、学部を置かない独立大学院制度を創設する等大学院制度の整備充実を図ろうとするものであります。 なお、専修学校制度の創設に伴い所要の規定を整備する衆議院修正が行われております。 委員会におきましては、学術研究体制の整備充実の重要性、連合大学院構想等独立大学院制度の具体化の構想と既存の大学院の整備充実との関係、大学間格差是正の必要性、大学院生の研究生活条件の……
○山崎竜男君 ただいま議題となりました二法律案について、文教委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、国立学校設置法の一部を改正する法律案は、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、高知医科大学、佐賀医科大学及び大分医科大学を新設するとともに、埼玉大学外二大学に学部を、福島大学外二大学に大学院を設置し、熊本大学に医療技術短期大学部を併設すること等を定めたものであります。 なお、施行期日等について衆議院修正が行われております。 委員会におきましては、医師及び歯科医師の計画的な養成、私大における医学部の寄付金の改善策、高等専門学校及び技術科学大学のあり方、行政官の国内研究員制度……
○山崎竜男君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過と結果について御報告申し上げます。 本法律案は、国際連合大学本部に関する国際連合と日本国との間の協定の実施に伴って、国際連合大学に対して国有財産を無償で使用させることができることとするとともに、国際連合大学またはこれに類似する名称の使用を制限する等の措置を講じ、もって国連大学の発展に寄与しようとするものであります。 委員会におきましては、国際連合における国連大学の位置づけと国連大学の存在意義、国連大学本部の役割り、国連大学基金充実のための日本政府の努力の必要性、世界の飢餓、人間と社会の開発及び天然資源の利……
○山崎竜男君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表いたしまして、ただいま議題となりました国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道法の一部を改正する法律案に対し、賛成の討論を行うものであります。国鉄財政は、すでに皆様御承知のとおり、昭和五十年度、五十一年度と二年連続して九千億円を超える赤字を計上し、今年度においても、これに匹敵する赤字が予想されるなど、まことに破局的とも言うべき現状に立ち至っております。 国鉄は、過去百年にわたり、わが国内輸送の大動脈として国民生活の向上と国民経済の発展に寄与してまいりましたし、近年においてその独占度は大幅に低下したとはいえ、なお大量輸送機関としての特性に加え、安全性、エ……
○山崎竜男君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表して、政治姿勢のあるべき姿を初め、当面する内政、外交の重要課題にしぼって総理大臣に質問したいと存じます。 総理の著書「私の履歴書」によりますと、大平総理は、讃岐の農家の生まれで、小さいころから野良仕事に駆り出され、田植え、草取り、稲刈りはもとより、牛馬の世話に加えて副業の真田編みに追われ通しの毎日であったということです。私が少なからぬ感動を覚えましたのは、サトウキビを栽培して白下糖をつくる大平少年の思い出であります。「四斗樽につめられて固い結晶になるころ、町から商人が天秤棒をかついで買取りにくる。天秤棒は正直であるが、商人はかならずしも正直と……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。