国会議員白書トップ参議院議員小山一平>本会議発言(全期間)

小山一平 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

小山一平[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP250(参)
220位

14期TOP25
11位
15期(議会)TOP5
3位
14期(非役職)TOP10
9位

小山一平参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
3回
74位
発言文字数
12285文字
54位

発言数
3回
56位
発言文字数
13280文字
33位

発言数
8回
13位
発言文字数
231文字
148位

発言数
9回
7位
発言文字数
12515文字
32位

発言数
3回
69位
発言文字数
21396文字
11位
TOP25

発言数
28回
3位
発言文字数
8729文字
52位


参議院在籍時通算
発言数
54回
47位
発言文字数
68436文字
220位
TOP250

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
12285文字
51位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
13280文字
29位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
231文字
141位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
9回
12515文字
31位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
21396文字
9位
TOP10

議会
28回
8729文字
3位
TOP5
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
28回
8729文字
41位
政府
0回
0文字
-
非役職
26回
59707文字
234位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

15期
副議長議会、第118回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(参議院)

10期(1974/07/07〜)

第75回国会 参議院本会議 第17号(1975/06/25、10期、日本社会党)

○小山一平君 私は、日本社会党を代表して、ただいま議題となっております昭和四十八年度決算外二件について、三木総理初め関係大臣に質問いたします。  まず、昭和四十八年度の財政・経済運営についてどのような反省を持っておられるかをただしたいと思います。  申すまでもなく、昭和四十八年度予算は田中前総理による初めての自前の本予算でありました。予算を編成するに当たっての政策目標と言うべきものは、国際収支の均衡、物価の安定、国民福祉の向上であります。特に、物価の安定、福祉の向上は、国民にとって最大の期待と願望であり、政府にとっては、最高の政治課題であったはずであります。  田中内閣はあえて超大型予算を編成……

第76回国会 参議院本会議 第13号(1975/12/12、10期、日本社会党)

○小山一平君 私は、日本社会党を代表して、ただいま議題となりました大蔵委員長桧垣徳太郎君解任決議案について、提案者である大塚委員に対し若干の質問をいたします。  戦後、国会は重要法案をめぐってしばしば異常国会、変則国会と言われる事態を繰り返してまいりました。その事例を数え上げれば切りがございません。そしてそのたびごとに正常化への努力が議会で確認されるのでありますが、しばらくするとまた同様のことが繰り返されてまいりました。このことがどれほど国会と議員の信頼を傷つけ、ひいては国民の政治に対する不信を招いてきたかについてわれわれは謙虚に反省する必要があると思います。いま国民が保革伯仲の参議院に期待す……

第80回国会 参議院本会議 第6号(1977/03/14、10期、日本社会党)

○小山一平君 私は、日本社会党を代表し、ただいま説明のありました地方税法の一部を改正する法律案、地方交付税法の一部を改正する法律案並びに昭和五十二年度地方財政計画について質問をいたします。  今日ほど地方財政が深刻な危機に立っているとぎはないと思いますが、地方自治は、経済の高度成長の時期にあっても、税収の伸びが比較的順調であった時代においても、三割自治と言われてきたことで明らかなように、地方行財政の仕組みは国に大きな権限と財源を集中し、地方団体は自立的基盤が弱体化されていたのであります。その構造のもとに深刻な不況とインフレが続くところとなったのでありますから、地方財政は破局的危機に陥り、地方自……


11期(1977/07/10〜)

第84回国会 参議院本会議 第5号(1978/01/26、11期、日本社会党)

○小山一平君 私は、日本社会党を代表し、ますます深刻な財政危機に陥り、国民生活や福祉に暗影を投げかけている地方財政の諸問題を初め、戦後三十年、国民の努力によって築かれてきた地方自治と政府の五十三年度予算案との関連における諸問題を中心にいたしまして、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  総理は、戦後三十余年、わが国は目覚ましい経済発展を遂げてきたが、その反面、物心両面にわたって社会に若干のゆがみを招いたと述べられましたが、私は、若干ではなく、数々の深刻なゆがみと困難な後遺症を残したと思います。そして、高度成長の破綻と、かつてない経済危機、社会危機の到来によりまして、旧来の価値観から脱却し、新……

第87回国会 参議院本会議 第16号(1979/06/01、11期、日本社会党)

○小山一平君 私は、日本社会党を代表し、ただいま議題となりました「地方財政の状況」、いわゆる地方財政白書に関連して、総理並びに関係大臣に若干の質問をいたします。  ここ数年来、地方財政は、厳しい状況下にあるにもかかわらず、国の景気回復政策を受けて、公共事業を積極的に組み入れ、高い伸び率を示しておりますが、これに必要な公共投資の地方負担はほとんど地方債に依存し、その償還費は年ごとに激増をしているのであります。地方財政計画による地方財源不足額は、五十年度以来毎年二兆円を超し、五十四年度には四兆一千億の巨額となっております。地方団体の借金は総額三十兆円にもなって、地方財政は破綻の状況に陥っているばか……

第91回国会 参議院本会議 第8号(1980/03/31、11期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました公害健康被害補償法の一部を改正する法律案につきまして、公害及び交通安全対策特別委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法律案は、大気汚染による健康被害に対する補償給付の支給等に要する費用のうち自動車に係る負担分について、自動車重量税の収入見込額の一部に相当する金額を公害健康被害補償協会に交付する措置を昭和五十五年度から昭和五十七年度までの間においても引き続き行おうとするものであります。  委員会におきましては、汚染指標物質の見直しと指定疾病の範囲の拡大、障害補償費等の補償給付の改善、公害保健福祉事業の充実強化等の質疑が行われましたが、……


12期(1980/06/22〜)

第94回国会 参議院本会議 第5号(1981/02/13、12期、日本社会党)

○小山一平君 私は、ただいまの真鍋君の動議に賛成いたします。

第94回国会 参議院本会議 第20号(1981/05/25、12期、日本社会党)

○小山一平君 私は、ただいまの真鍋君の動議に賛成いたします。

第94回国会 参議院本会議 第23号(1981/06/05、12期、日本社会党)

○小山一平君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。

第95回国会 参議院本会議 第3号(1981/09/28、12期、日本社会党)

○小山一平君 私は、ただいまの堀内君の動議に賛成いたします。

第95回国会 参議院本会議 第4号(1981/10/01、12期、日本社会党)

○小山一平君 私は、ただいまの堀内君の動議に賛成いたします。

第95回国会 参議院本会議 第9号(1981/11/13、12期、日本社会党)

○小山一平君 私は、ただいまの堀内君の動議に賛成いたします。

第95回国会 参議院本会議 第12号(1981/11/27、12期、日本社会党)

○小山一平君 私は、ただいまの堀内君の動議に賛成いたします。

第96回国会 参議院本会議 第1号(1981/12/21、12期、日本社会党)

○小山一平君 私は、ただいまの堀内君の動議に賛成いたします。
【次の発言】 私は、ただいまの堀内君の動議に賛成いたします。


13期(1983/06/26〜)

第100回国会 参議院本会議 第4号(1983/09/13、13期、日本社会党)

○小山一平君 私は、日本社会党を代表して、中曽根総理の所信表明に対し、重要政治課題の諸点について質問をいたします。  総理は、本音で語り、真意を国民の前に披瀝していただきたいと思います。  総理の能弁は定評があり、また、みずから絵筆をとり、著書も多く、私も何冊か読ませていただきました。総理は、博識多才であると思いますが、残念ながら「巧言令色鮮矣仁」と申し上げざるを得ません。  中曽根内閣が成立して以来、現在までの約十カ月間における総理の言動はまさに風見鶏そのものであり、危険な本音と虚飾のたてまえを浮き彫りにし、矛盾と欺瞞を露呈しているのであります。油断のならない、したたかな総理と言わなければな……

第103回国会 参議院本会議 第4号(1985/11/15、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました住宅金融公庫法及び北海道防寒住宅建設等促進法の一部を改正する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、内需拡大のための緊急かつ時限的措置として、本法施行の日から昭和六十一年度末までの期間に限り、みずから居住するため住宅を必要とする者に対し、通常の貸付金に加えて割り増し貸し付けを行うものとし、割り増し貸付分の限度額及び利率は政令で定めようとするものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録により御承知願います。  質疑を終了し、討論もなく、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきもの……

第104回国会 参議院本会議 第5号(1986/02/15、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました昭和五十九年度における道路整備費の財源の特例等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、道路事業の一層の促進を図るため、昭和五十九年度の揮発油税等の収入額の決算額が予算額を上回ったことによって生じた決算調整額を、繰り上げて昭和六十年度の道路整備費の財源に充てようとするものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して上田委員より反対の意見が述べられ、続いて、採決の結果、本案は多数をもって原案ど……

第104回国会 参議院本会議 第7号(1986/03/24、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました国際花と緑の博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、昭和六十五年に大阪府下において開催されることとなっております国際花と緑の博覧会の円滑な準備及び運営に資するため、財団法人国際花と緑の博覧会協会に対し、資金調達、人材確保等について特別措置を講じようとするものでありますが、その主な内容は、第一に、国は、博覧会協会に対し、経費の一部を補助することができること。第二に、郵政省は、博覧会の準備及び運営に必要な資金に充てるため、寄附金付郵便はがき等を発行することが……

第104回国会 参議院本会議 第8号(1986/03/28、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました二法案につきまして、建設委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、都市公園等整備緊急措置法の一部を改正する法律案は、都市公園等の整備を緊急かつ計画的に推進するため、現行の計画に引き続き、新たに昭和六十一年度を初年度とする都市公園等整備五カ年計画を策定しようとするものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録により御承知願います。  質疑を終了し、討論もなく、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し、増田理事より、各派共同提案に係る、五カ年計画の完全達成を期し、地方……

第104回国会 参議院本会議 第10号(1986/04/11、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました東北開発株式会社法を廃止する法律につきまして、建設委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、特殊法人の整理合理化の一環として東北開発株式会社を民営化するため、東北開発株式会社法を廃止する等所要の措置を講ずるものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録により御承知願います。  質疑を終了し、討論もなく、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し、青木理事より、各派共同提案に係る、新会社の経営の自立と安定を図り、東北地方の発展に積極的に寄与するよう指導すること等……

第104回国会 参議院本会議 第11号(1986/04/18、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました二法案につきまして、建設委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、下水道整備緊急措置法の一部を改正する法律案は、下水道の緊急かつ計画的な整備を促進して都市環境の改善を図り、あわせて公共用水域の水質の保全に資するため、新たに昭和六十一年度を初年度とする下水道整備五カ年計画を策定しようとするものであります。  次に、日本下水道事業団法の一部を改正する法律案は、下水汚泥等の処理を推進するため、広域的な下水汚泥等の処理事業を日本下水道事業団の業務に加えるとともに、下水道債券の発行、政府の債務保証、国庫補助等について所要の規定の整備を行おうとす……

第104回国会 参議院本会議 第13号(1986/04/25、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました東京湾横断道路の建設に関する特別措置法案につきまして、建設委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、民間の能力及び資金を活用して東京湾横断道路の建設を図るための特別の措置を定め、その建設を促進しようとするものでありますが、その主な内容は、第一に、日本道路公団は、東京湾横断道路の建設及び管理に関する事業を行うことを主たる目的とする株式会社と東京湾横断道路の建設、管理について、建設工事は会社が行い、公団がその費用を長期間に分割して会社に支払うこと等を内容とする協定を締結し、これに従いその業務を行わなければならないこと。第二に、政府は、……

第104回国会 参議院本会議 第15号(1986/05/09、13期、日本社会党)

○小山一平君 ただいま議題となりました新住宅市街地開発法の一部を改正する法律案につきまして、建設委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、健全な住宅市街地の開発を図るため、新住宅市街地開発事業について、施設立地の多様化、住区の規模要件の緩和、建築義務期間の延長等の措置を講じようとするもので、その主な内容は、第一に、良好な居住環境と調和する事務所、事業所等の特定業務施設を新たに事業地内に立地できることとするとともに、準工業地域を含む区域について新住宅市街地開発事業を施行することができることとすること。第二に、住区の規模要件を緩和し、住区をおおむね六千人から一万人までが……


14期(1986/07/06〜)

第112回国会 参議院本会議 第3号(1988/01/28、14期、日本社会党・護憲共同)

○小山一平君 私は、竹下内閣が誕生して最初の通常国会に当たり、日本社会党・護憲共同を代表し、竹下総理を中心に質問いたします。  昨年十一月二十七日召集された第百十一回臨時国会は、短い会期ではございましたが、総理の国会答弁を通して、ひ弱どころか、なかなかしたたかな総理であるとの印象を強くいたしました。総理の答弁は慎重にして丁寧ではありますが、言質を与えない手がたさと守りのかたさを浮き彫りにしたからであります。  しかし、そのしたたかさは有能な官僚的答弁と言うほかなく、安全運転ではあるが行く先不明の感を禁じ得ません。政治理念や平和概念の哲学を抜きにした政策論に終始するようでは、竹下政治は官僚行政の……

第112回国会 参議院本会議 第7号(1988/03/23、14期、日本社会党・護憲共同)

○小山一平君 本院議員三池信君は、去る二月二十日、入院先の国立がんセンターにおいて肝不全のため逝去されました。一月下旬に体の不調を訴えられ、二月に入り入院加療中のところ忽然として他界されたことは、同僚議員としてまことに哀惜の念にたえません。  私は、ここに同僚議員各位の御賛同を得て、議員一同を代表して、故三池信君のみたまに対し謹んで哀悼の言葉をささげたいと存じます。  君は、明治三十四年、佐賀県神埼郡三田川町に生をうけられ、長じて県立佐賀中学校から佐賀高等学校理科を経て九州帝国大学工学部電気科へ進まれました。  大正十五年、同大学卒業後は、現在の東京電力株式会社の前身である京浜電力株式会社に入……

第114回国会 参議院本会議 第4号(1989/02/14、14期、日本社会党・護憲共同)

○小山一平君 私は、日本社会党・護憲共同を代表し、主として竹下総理に質問をいたします。  昨日、リクルート疑惑によって式場、長谷川NTT元取締役、江副前会長、ファーストファイナンス小林副社長が逮捕されました。なお拡大は必至であると思います。本論に入る前に、総理はこれをどう受けとめておられますか、率直な御感想を承っておきます。  総理の施政方針演説は、美辞麗句でつづられ、総論あって各論なく、真実性と具体性に乏しいと言わざるを得ません。まず、政治姿勢、政治改革について伺います。  竹下内閣が発足して一年有余になりますが、昨年は、消費税問題とリクルート疑惑に揺れ動いた異例、異常ずくめの一年でありまし……


15期(1989/07/23〜)

第118回国会 参議院本会議 第9号(1990/04/25、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○小山一平君 一言ごあいさつを申し上げます。  小野明前副議長には、去る十九日逝去され、まことに哀悼の念にたえません。  このたび皆様方の御推挙により、同君の後任として、不肖私が副議長の重責を担うこととなりました。このことは私にとって思いもよらないことでありまして、まさに青天のへきれきであり、身の引き締まる思いでございます。  今日、衆参両院の現状は、二院制をとっている我が国議会制民主主義の真価が問われようとしております。参議院は、独自性と良識に基づき、良識の府にふさわしい権威を高め、国民の信頼と期待にこたえなければならないと思います。  私は、もとより野人であり、微力非才の身ではありますが、……

第118回国会 参議院本会議 第13号(1990/06/07、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 太田淳夫君。
【次の発言】 諫山博君。
【次の発言】 粟森喬君。
【次の発言】 寺崎昭久君。

第118回国会 参議院本会議 第16号(1990/06/18、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 吉川春子君。
【次の発言】 塩崎国務大臣。
【次の発言】 答弁の補足があります。海部内閣総理大臣。
【次の発言】 星川保松君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。環境特別委員長大森昭君。
【次の発言】 これより採決をいたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。  よって、本案は全会一致をもって可決されました。  本日はこれにて散会いたします。    午後二時四十二分散会

第119回国会 参議院本会議 第2号(1990/10/17、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十八分散会

第119回国会 参議院本会議 第3号(1990/10/18、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) ただいま議院運営委員会の理事が協議中でございます。しばらくお待ちください。  答弁の補足があります。海部内閣総理大臣。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後二時五十四分散会

第120回国会 参議院本会議 第2号(1990/12/11、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 近藤忠孝君。
【次の発言】 池田治君。
【次の発言】 御静粛に願います。
【次の発言】 三治重信君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  これにて午後二時十分まで休憩いたします。    午後一時十分休憩

第120回国会 参議院本会議 第5号(1991/01/18、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 池田治君。
【次の発言】 勝木健司君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後五時二十一分散会

第120回国会 参議院本会議 第7号(1991/01/29、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 質疑はなおが、これを次会に譲りたいと存じます。ご異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十九分散会

第120回国会 参議院本会議 第8号(1991/01/30、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 渡辺四郎君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後三時十分散会

第120回国会 参議院本会議 第11号(1991/03/01、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 山田勇君。
【次の発言】 村田誠醇君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時六分散会

第120回国会 参議院本会議 第18号(1991/04/12、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 乾晴美君。
【次の発言】 勝木健司君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 船舶安全法及び船舶職員法の一部を改正する法律案(内閣提出)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。運輸委員長中川嘉美君。     ━━━━━━━━━━━━━
【次の発言】 これより採決をいたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。  よって、本案は可決されました。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十分散会

第120回国会 参議院本会議 第22号(1991/04/26、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 寺崎昭久君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第二 故李方子女史(英親王妃)に由来する服飾等の譲渡に関する日本国政府と大韓民国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件  日程第三 麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約の締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。外務委員長岡野裕君。     ━━━━━━━━━━━━━
【次の発言】 これより両件を一括して採決いたします。  両件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。

第121回国会 参議院本会議 第2号(1991/08/08、15期、各派に属しない議員)【議会役職:】

○副議長(小山一平君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十八分散会

第121回国会 参議院本会議 第3号(1991/08/09、15期、各派に属しない議員)【議会役職:】

○副議長(小山一平君) 一井淳治君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  鈴木和美君外八名発議に係る雲仙・普賢岳噴火災害対策に関する決議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、日程に追加してこれを議題とすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  よって、本案を議題といたします。  まず、発議者の趣旨説明を求めます。鈴木和美君。
【次の発言】 これより採決をいたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 総員起立と認めます。  よって、本案は全会一致をもって可決されました。  ただいまの決……

第121回国会 参議院本会議 第8号(1991/09/30、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 三治重信君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 借地借家法案  日程第二 民事調停法の一部を改正する法律案   (いずれも第百二十回国会内閣提出、第百二十一回国会衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。法務委員長鶴岡洋君。
【次の発言】 これより採決をいたします。  まず、借地借家法案の採決をいたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 過半数と認めます。  よって、本案は可決されました。  次に、民事調停法の一部を改正する法律案の採決をいたします。  本案に賛成の諸……

第121回国会 参議院本会議 第11号(1991/10/04、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) これより会議を開きます。  日程第一 議長辞任の件  昨三日、議長土屋義彦君から辞任願が提出されました。  辞表を参事に朗読させます。    辞任願  今般一身上の都合により参議院議長を辞任致し  たいのでよろしくお取り計らい願います    平成三年十月三日           参議院議長 土屋 義彦   参議院副議長 小山 一平殿
【次の発言】 議長の辞任を許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  よって、許可することに決しました。
【次の発言】 これより議長の選挙を行います。  投票は無名投票でございます。議席に配付してございます……

第122回国会 参議院本会議 第3号(1991/11/12、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時四十一分散会

第122回国会 参議院本会議 第4号(1991/11/13、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) これにて質疑は終了いたしました。本日はこれにて散会いたします。     午後二時五十八分散会

第122回国会 参議院本会議 第5号(1991/12/04、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) これにて午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時十八分休憩

第122回国会 参議院本会議 第6号(1991/12/11、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 寺崎昭久君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。     午後七時八分散会

第123回国会 参議院本会議 第2号(1992/01/29、15期、各派に属しない議員)【議会役職:】

○副議長(小山一平君) 質疑はなおございますが、これを次会に譲りたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時散会

第123回国会 参議院本会議 第3号(1992/01/30、15期、各派に属しない議員)【議会役職:】

○副議長(小山一平君) 千葉景子君。
【次の発言】 しばらくお待ちください。――答弁の補足があります。宮澤内閣総理大臣。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後三時三分散会

第123回国会 参議院本会議 第8号(1992/03/31、15期、各派に属しない議員)【議会役職:】

○副議長(小山一平君) 乾晴美君。
【次の発言】 勝木健司君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。   午後七時四十八分散会

第123回国会 参議院本会議 第13号(1992/04/27、15期、各派に属しない議員)【議会役職:】

○副議長(小山一平君) ただいまの趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。順次発言を許します。吉川春子君。
【次の発言】 井上哲夫君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時三分散会

第123回国会 参議院本会議 第17号(1992/05/25、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、日程に追加して、  電波法の一部を改正する法律案について、提出者の趣旨説明を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。渡辺郵政大臣。
【次の発言】 ただいまの趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。発言を許します。及川一夫君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 日程第一 自動車から排出される窒素酸化物の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長の報告を求めます。環境特別委員長渕上貞雄……

第123回国会 参議院本会議 第21号(1992/06/07、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  橋本敦君外一名から、委員会審査省略要求書を付して、議長不信任決議案が提出されました。  お諮りいたします。  議長不信任決議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、日程に追加してこれを議題とすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  よって、本案を議題といたします。  まず、発議者の趣旨説明を求めます。市川正一君。
【次の発言】 これより議長不信任決議案の採決をいたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 少数と認めます。  よって、本案は否決されました。(拍手)

第123回国会 参議院本会議 第22号(1992/06/08、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○副議長(小山一平君) 投票漏れはございませんか。――投票漏れはないと認めます。投票箱閉鎖。
【次の発言】 これより開票いたします。投票を参事に計算させます。議場の開鎖を命じます。
【次の発言】 投票の結果を報告いたします。   投票総数       二百三十五票   白色票          九十九票   青色票         百三十六票  よって、国際平和協力等に関する特別委員長下条進一郎君問責決議案は否決されました。(拍手)
【次の発言】 これにて午後四時まで休憩いたします。    午後二時十九分休憩

第123回国会 参議院本会議 第24号(1992/06/19、15期、各派に属しない議員)【議会役職:副議長】

○小山一平君 今般任期を満了する議員を代表いたしまして、一言お礼の言葉を述べさせていただきます。  ただいまは長田議長から御丁重なるごあいさつをいただき、まことに感謝にたえません。  私どもは、本院議員として国政審議に参画し、微力ながらその使命達成に誠心誠意努めてまいりました。この間、議長を初め議員各位から賜りました深甚なる御厚情と御支援に対しまして、ここに謹んでお礼申し上げる次第であります。  来る第十六回通常選挙を迎えるに当たり、引き続き選挙に臨まれる皆様はこぞって御当選を果たされ、在職の皆様とともに本院の独自性と権威を高められ、議会制民主主義の発展と我が国の平和と繁栄、さらに緊急かつ深刻……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

小山一平[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。