国会議員白書トップ参議院議員佐々木満>本会議発言(全期間)

佐々木満 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

佐々木満[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

15期TOP25
22位
15期(政府)TOP5
5位

佐々木満参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

10期
(1974/07/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

11期
(1977/07/10〜)
発言数
1回
121位
発言文字数
1314文字
151位

12期
(1980/06/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

13期
(1983/06/26〜)
発言数
1回
117位
発言文字数
2034文字
134位

14期
(1986/07/06〜)
発言数
8回
14位
発言文字数
5985文字
83位

15期
(1989/07/23〜)
発言数
2回
86位
発言文字数
13688文字
22位
TOP25

16期
(1992/07/26〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

17期
(1995/07/23〜)
発言数
2回
105位
発言文字数
4814文字
130位


参議院在籍時通算
発言数
14回
595位
発言文字数
27835文字
634位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

10期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

11期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1314文字
145位

12期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

13期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2034文字
130位

14期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
5985文字
78位

15期
議会
0回
0文字
-
政府
1回
678文字
5位
TOP5
非役職
1回
13010文字
21位

16期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

17期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
4814文字
123位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
1回
678文字
175位
非役職
13回
27157文字
601位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

15期
総務庁長官政府、第120回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(参議院)

11期(1977/07/10〜)

第83回国会 参議院本会議 第2号(1977/12/09、11期、自由民主党・自由国民会議)

○佐々木満君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表いたしまして、ただいま議題になっております健康保険法及び船員保険法の一部を改正する法律案について、賛成の討論を行うものであります。(拍手)  健康保険制度につきましては、御承知のとおり、昭和四十八年の大改正により、保険給付の大幅な改善と保険財政の健全化を図るための諸施策が講ぜられたのでございますが、その大改正の直後に発生をいたしました石油危機を契機とする激しい景気変動に伴いまして、この制度をめぐる情勢は一層の厳しさを加え、その財政はきわめて深刻な局面を迎えるに至りました。  一方、今後のわが国社会の発展と国民医療の向上を目指すためには、現在の保……


13期(1983/06/26〜)

第102回国会 参議院本会議 第14号(1985/04/24、13期、自由民主党・自由国民会議)

○佐々木満君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表して、ただいま議題となりました国民年金法等の一部改正案に対し、賛成の討論を行うものであります。  今日、我が国の経済社会は、人口の高齢化、産業構造、就業構造の変化等により大きく変動いたしつつあり、これに伴って年金制度のよって立つ基盤にも大きな変化が生じております。  そもそも年金制度は、国民が安心して老後を送る上で最も重要な柱であり、このような社会経済情勢の変化に的確に対応しつつ、長期的に安定したものとして運営、維持されなければならないものであります。しかるに、現行の公的年金制度がそのまま継続される場合には、後代の世代への負担増など世代間の不均……


14期(1986/07/06〜)

第107回国会 参議院本会議 第11号(1986/11/28、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました公共企業体等労働関係法第十六条第二項の規定に基づき、国会の議決を求めるの件(鉄道労働組合関係)外九件につきまして、社会労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  各件は、日本国有鉄道及び林野庁所属の公共企業体等労働関係法上の職員について、その基準内賃金を、本年四月一日以降、一人当たり、基準内賃金の一・四二%相当額に千三百十円を加えた額の原資をもって引き上げること等を内容とする本年六月三日の仲裁裁定の実施につき、国会の議決を求めるものであります。  委員会におきましては、採決の結果、各件はいずれも全会一致をもって、仲裁裁定のとおり実施すること……

第107回国会 参議院本会議 第12号(1986/12/10、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました雇用の安定に関する決議案につきまして、自由民主党、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議、日本共産党及び民社党・国民連合を代表し、提案の趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。    雇用の安定に関する決議案  産業構造の変化、昨年来の円高の進展等を背景に、雇用失業情勢はまことに厳しいものがあり、今後、不況業種や一定の地域を中心に、情勢のさらに悪化することが懸念されている。このような事態に適切に対処するため、この際、政府は、雇用の安定を確保することは喫緊の最重要課題であるとの認識のもとに、次の事項に留意して施策の推進に努めるべきである。 ……

第107回国会 参議院本会議 第13号(1986/12/19、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました老人保健法等の一部を改正する法律案につきまして、社会労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案の主なる内容は、第一に、一部負担金の額について、外来の場合、一月四百円を八百円に、入院の場合、期限を撤廃してその額を引き上げること。第二に、加入者按分率について、本則を一〇〇%とし、昭和六十五年度まで段階的に引き上げること。第三に、寝たきり老人等に対し必要な医療サービスと生活サービスを提供するため老人保健施設を創設すること。第四に、国民健康保険法を改正して、保険料のいわゆる悪質滞納者に対し必要な措置を講ずること等であります。  委員会にお……

第108回国会 参議院本会議 第8号(1987/03/27、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました地域雇用開発等促進法案につきまして、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における地域別の雇用失業情勢にかんがみ、地域雇用開発のための措置、失業の予防、再就職促進等のための特別の措置を講じようとするものであります。  その主な内容は、まず第一に、求職者が多数居住し、かつ求職者の数に比し雇用機会が相当程度に不足している地域を雇用開発促進地域として指定し、この地域については、事業所を設置し、または整備して求職者を雇い入れる事業主に対し助成及び援助等の施策を実施すること。  第二に、雇用開発促進地域のうち経済上の理由……

第108回国会 参議院本会議 第11号(1987/05/20、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、社会労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、外国医師又は外国歯科医師が行う臨床修練に係る医師法第十七条及び歯科医師法第十七条の特例等に関する法律案は、医療に関する知識及び技能の修得を目的として我が国に入国した外国医師または外国歯科医師が、医師または歯科医師による実地の指導監督のもとに医業または歯科医業を行うことができるよう医師法及び歯科医師法の特例等を設けようとするものであります。  次に、社会福祉士及び介護福祉士法案は、専門的知識、技術を持って寝たきり老人等の福祉に関する相談援助を行うことを業とする社会福祉……

第108回国会 参議院本会議 第12号(1987/05/22、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました二法律案及び承認案件につきまして、社会労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、身体障害者雇用促進法の一部を改正する法律案の主な内容は、第一に、法律の題名を「障害者の雇用の促進等に関する法律」に改めること、第二に、雇用率制度等を除き法律の対象をすべての障害者に拡大すること、第三に、雇用されている精神薄弱者につき、雇用率制度上身体障害者を雇用する場合と同様に取り扱うこと、第四に、障害者に対する職業リハビリテーションの総合的、効果的な推進のための措置を講ずること等であります。  次に、地方自治法第百五十六条第六項の規定に基づき、公共職業……

第108回国会 参議院本会議 第13号(1987/05/25、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、社会労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、年金財政基盤強化のための年金福祉事業 団の業務の特例及び国庫納付金の納付に関する法律案は、年金福祉事業団が新たに長期借入金等による資金の運用等を行い、これにより生じた積立金を国庫に納付することを主な内容とするものであります。  また、医薬品副作用被害救済基金法の一部を改正する法律案は、基金の名称を医薬品副作用被害救済・研究振興基金と改め、基金は、従来からの業務に加え、民間において行われる医薬品技術等に関する試験研究に必要な資金の出資及び融資その他の業務を行うことを主……

第108回国会 参議院本会議 第14号(1987/05/27、14期、自由民主党)

○佐々木満君 ただいま議題となりました五法律案につきまして、社会労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、児童扶養手当法等の一部を改正する法律案は、児童扶養手当、特別児童扶養手当、特別障害者手当、老齢福祉年金等の額を引き上げるとともに、拠出制国民年金及び厚生年金の物価スライドの特例措置を行おうとするものであります。  次に、原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案は、医療特別手当その他の手当の額を引き上げるものであります。  次に、戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案は、障害年金、遺族年金等の額を引き上げるものであります。  委員会……


15期(1989/07/23〜)

第119回国会 参議院本会議 第2号(1990/10/17、15期、自由民主党)

○佐々木満君 私は、自由民主党を代表いたしまして、当面する内外の重要課題について、総理ほか関係閣僚に御質問申し上げます。  御質問の前に一言申し上げますが、本年も台風十九号、二十号を初めといたします各種の災害によりまして、人的被害を含む大きな被害の発生を見ました。  被災されました皆様には心からのお見舞いを申し上げますとともに、不幸にして肉親を失われました御遺族の皆様には謹んでお悔やみを申し上げます。  政府におかれましては、今後、災害復旧には万全を期せられたく強く要請を申し上げます。  さて、この十一月には即位の礼、大嘗祭など、天皇の御即位に伴う一連の行事がとり行われます。  申すまでもなく……

第120回国会 参議院本会議 第18号(1991/04/12、15期、自由民主党)【政府役職:総務庁長官】

○国務大臣(佐々木満君) 一般職国家公務員の育児休業制度についてでございますが、これは御指摘のとおり、先般人事院から法律に基づきます意見具申がございました。政府におきましては、現在、この意見の内容を踏まえつつ、立法化に向けまして鋭意作業を続けてございます。なるべく早く成案を得まして国会へ提案しますので、その節はよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 私は、育児休業を理由とする不利益取り扱いというのはもともとあり得ないものである、こう考えております。そして、先般の人事院の意見具申にありますこの不利益取扱禁止規定というのは、このことを確認的に明らかにしたものだ、こういうふうに私は人事院……


17期(1995/07/23〜)

第140回国会 参議院本会議 第27号(1997/05/23、17期、自由民主党)

○佐々木満君 私は、自由民主党を代表いたしまして、健康保険法等の一部を改正する法律案につき、橋本総理並びに小泉厚生大臣にそれぞれ二問ずつ御質問申し上げます。  我が国の社会保障制度は、昭和三十六年の国民皆保険、国民皆年金の達成以来、年々充実を見、国民生活の安定向上に大きな役割を果たしてまいりました。この間、社会保障関係費も年々増加を続け、平成九年度には十四兆六千億円にも達し、国の財政負担も一般歳出の三分の一を占めるに至りました。そして、この費用は、制度の性格上、年々増加することが避けられず、平成十年度につきましても、医療費の自然増や年金受給者の増加などによりまして、少なくとも八千億円程度の増加……

第141回国会 参議院本会議 第11号(1997/12/12、17期、自由民主党)

○佐々木満君 私は、自由民主党、社会民主党・護憲連合、新党さきがけを代表いたしまして、ただいま議題となりました斎藤参議院議長に対する不信任決議案に対し、反対の討論を行うものであります。  我が斎藤議長におかれては、平成七年八月、全会派賛成のもとに議長に選任されまして以来、常に公平、公正、中立を旨とされ、終始円満、適正な議会運営に当たってまいられました。  また、長年の懸案でありました参議院制度の改革につきましても、みずから先頭に立ってその実現に努力され、目覚ましい成果を上げつつありますことは、諸君よく御承知のところであります。  我が斎藤議長は、本院議員としての長い御活動の中で数多くの要職を歴……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10

佐々木満[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。