国会議員白書トップ参議院議員野沢太三>本会議発言(全期間)

野沢太三 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

野沢太三[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言(政府役職)歴代TOP50(参)
26位
19期TOP25
17位
19期(政府)TOP5
3位

野沢太三参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

14期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

15期
(1989/07/23〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

16期
(1992/07/26〜)
発言数
6回
23位
発言文字数
5596文字
81位

17期
(1995/07/23〜)
発言数
4回
62位
発言文字数
10382文字
58位

18期
(1998/07/12〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

19期
(2001/07/29〜)
発言数
5回
53位
発言文字数
25161文字
17位
TOP25


参議院在籍時通算
発言数
15回
537位
発言文字数
41139文字
423位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

14期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

15期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

16期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
5596文字
76位

17期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
10382文字
53位

18期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

19期
議会
0回
0文字
-
政府
3回
22588文字
3位
TOP5
非役職
2回
2573文字
151位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
3回
22588文字
26位
TOP50
非役職
12回
18551文字
794位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

19期
法務大臣政府、第159回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(参議院)

16期(1992/07/26〜)

第125回国会 参議院本会議 第4号(1992/12/10、16期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました条約につきまして、外務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  この条約は、有害廃棄物及び他の廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制について国際的な枠組みを定め、これらの廃棄物によってもたらされる危険から人の健康及び環境を保護することを目的として、平成元年、スイスのバーゼルにおいて作成されたものであります。  その内容は、有害廃棄物等の輸出入の規制、越境移動についての手続、不法取引等の場合における再輸入等の義務、廃棄物処理に関する国際協力等について定めるものであります。  委員会におきましては、廃棄物発生の抑制と国内処理の促進、不法取引に……

第126回国会 参議院本会議 第7号(1993/03/29、16期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、外務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、旧ソ連、ユーゴスラビア、チェコスロバキアを構成していた各国の独立に伴い、グルジア、クロアチア、スロベニア、チェコ及びスロバキアに大使館を新設すること、ロシアのナホトカ総領事館を廃止し、ウラジオストクに総領事館を新設すること、在外職員の在勤基本手当の基準額を改定すること等を主な内容とするものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、……

第126回国会 参議院本会議 第9号(1993/04/07、16期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました条約二件につきまして、外務委員会における審査の経過と結果を御報告いたします。  まず、ネパール王国との航空協定は、我が国とネパールとの間の定期航空業務の開設を目的として、そのための権利を相互に許与すること、業務の開始及び運営についての手続及び条件等を取り決めること、両国の指定航空企業がそれぞれの業務を行うことができる路線を定めること等を内容とするものであります。  次に、日中航空協定の改正議定書は、近年の両国間の航空輸送需要の増加等に対応することを目的として、定期航空業務の運営のため、両国が指定できる航空企業の数を現行の「一又は二」から「一又は二以上」に改……

第126回国会 参議院本会議 第13号(1993/04/26、16期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました条約三件につきまして、外務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、商業及び事務所における衛生に関する条約は、商業事業所及び労働者が主として事務作業に従事する事業所等における建物の清潔の保持、十分かつ適当な換気、照明等に関する一般原則及びその実施について定めるものであります。  次に、国際的なコスパス・サーサット計画との地上部分提供国としての提携に関する通告の書簡は、我が国が遭難警報及び遭難の位置の情報を提供するコスパス・サーサット衛星制度に地上部分提供国として参加することを目的として、我が国の義務及び責任に関する事項等を定めるものであ……

第126回国会 参議院本会議 第16号(1993/05/14、16期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました条約四件につきまして、外務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、トルコとの租税協定及びイスラエルとの租税条約は、我が国と両国との間における二重課税の回避を目的として、事業所得に対する相手国の課税基準、投資所得に対する源泉地国の限度税率、二重課税の回避方法等を定めるものであります。  次に、気候変動枠組条約及び生物多様性条約は、昨年六月、リオデジャネイロにおいて開催された国連環境開発会議における主要な成果として署名のために開放されたものであります。  気候変動枠組条約は、大気中の温室効果ガスの濃度の増加によってもたらされ、自然の生態系……

第132回国会 参議院本会議 第29号(1995/06/14、16期、自由民主党)

○野沢太三君 私は、自由民主党、日本社会党・護憲民主連合を代表して、ただいま上程されました内閣総理大臣村山富市君問責決議案に対し、断固として反対の討論を行うものであります。  まず、冒頭、国難とも言うべき阪神・淡路大震災の復興、オウム・サリン事件が重大段階にあり、対外的にハリファクス・サミットを目前に控え、懸命にこれら内外の重要課題に取り組んでいる最中、村山総理に対して問責決議案が提出されたことは、国益を無視して党利党略に走った暴挙と言わざるを得ないのであります。村山内閣は、昨年六月に、民意を代表し得ない少数連立政権により、政局が混迷をきわめる中、責任と安定の政治により火急の重要課題を処理すべ……


17期(1995/07/23〜)

第134回国会 参議院本会議 第13号(1995/11/22、17期、自由民主党・自由国民会議)

○野沢太三君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表いたしまして、先日御報告のありましたAPEC大阪会議につきまして御質問をいたします。  まず、村山総理初め関係閣僚におかれましては、APEC大阪会議の運営に当たり、大変御苦労さまでございました。各国首脳を大阪に集めたこの大規模な国際会議が、目的を十分達成して無事終了しましたことをまず安堵いたしますとともに、議長国としての大役を果たされましたことに心より敬意を表する次第であります。  また、事前の準備を初め、警備、おもてなし等の面でこの会議を支えられました多くの方々の労を多とし、皆様に対して心より感謝申し上げる次第でございます。  戦後五十年の節……

第136回国会 参議院本会議 第24号(1996/06/07、17期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました自由民主党、平成会、社会民主党・護憲連合、新緑風会、二院クラブ及び新党さきがけの各派共同提案に係る国連海洋法条約の実施に伴う体制の確立等に関する決議案につきまして、発議者を代表し、提案の趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     国連海洋法条約の実施に伴う体制の確立等に関する決議案   本院は、海洋に関する安定的な法的秩序を確立し、海洋に係る我が国の活動を円滑にすることが、世界の主要な海洋国家である我が国の国益に沿うものであることにかんがみ、海洋に関する諸問題について包括的に規律する国連海洋法条約の締結を承認し、これに関連する八法律……

第140回国会 参議院本会議 第3号(1997/01/24、17期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました平成六年度決算外二件につきまして、決算委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  平成六年度決算は、平成八年一月二十二日に提出され、同年五月十五日、委員会に付託となり、また、国有財産関係二件は、同年一月二十二日に提出され、同日、委員会に付託となりました。  委員会におきましては、国会が議決した予算及び関係法律が適正かつ効率的に執行されたかどうかを審査し、あわせて、政府施策の全般について広く国民的視野から実績批判を行い、その結果を将来の予算策定及びその執行に反映させるべきであるとの観点に立って審査を行ってまいりました。  全体で十二回に及んだ委員……

第140回国会 参議院本会議 第22号(1997/05/07、17期、自由民主党)

○野沢太三君 ただいま議題となりました平成六年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)外五件につきまして、決算委員会における審査の経過と結果について御報告申し上げます。  予備費関係六件は、憲法及び財政法の規定に基づき、平成七年二月から平成八年三月までの間の予備費の使用等について、国会の事後承諾を求めるため提出されたものであります。  それらの主な費目について申し上げますと、まず一般会計の予備費使用は、老人医療給付費負担金の不足を補うために必要な経費、水俣病対策に必要な経費、災害救助負担金の不足を補うために必要な経費、特定原料用カンショ集荷特別対策に必要な経費などであります……


19期(2001/07/29〜)

第154回国会 参議院本会議 第4号(2002/02/01、19期、自由民主党・保守党)

○野沢太三君 私は、自由民主党・保守党及び公明党を代表いたしまして、ただいま議題となった平成十三年度第二次補正予算二案に対し、賛成の立場から討論を行います。  小泉総理は、昨年春の就任以来、聖域なき構造改革の基本方針の下、懸案となっていた諸課題に対し、積極果敢に取り組んでこられました。中でも、特殊法人改革についてはかつてない思い切った改革に踏み込み、また、経済面でも、昨年十一月に雇用、中小企業のセーフティーネットの整備拡充を中心とした平成十三年度第一次補正予算を編成するなど、国民生活安定のための環境づくりに尽力されております。  しかしながら、我が国経済は、昨年秋以降、米国の同時テロなど不測の……

第156回国会 参議院本会議 第43号(2003/07/24、19期、自由民主党・保守新党)

○野沢太三君 私は、自由民主党・保守新党、公明党を代表して、福田内閣官房長官に対する問責決議案に断固反対の立場から討論いたします。  まず、冒頭、強く申し上げねばならないのは、国会の会期末において、最重要法案であるイラク支援特別措置法案に対し、野党が福田官房長官等の法案担当大臣の問責決議案を連発し採決を阻止しようとすることは、野党の党利党略を最優先したものと断ぜざるを得ません。  一昨年の四月、国民の大きな期待を担って小泉内閣がスタートし、小泉総理の信任の下で福田官房長官は引き続き再任され、山積する重要政策の基本的な方針の企画立案、総合調整の中心として、また内閣のスポークスマンとして活躍されて……

第159回国会 参議院本会議 第13号(2004/04/07、19期、自由民主党)【政府役職:法務大臣】

○国務大臣(野沢太三君) 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  近年、外国人犯罪の深刻化に伴い、その温床とされる不法滞在者を大幅に減少させることが求められており、また、我が国に適法に在留している外国人の中にも不法就労活動を行ったり犯罪を犯す等、公正な出入国管理を阻害する者も少なくなく、これらの者に適正かつ厳格に対処する必要性が生じてまいりました。  さらに、近時における国際情勢の変化に伴い、我が国の難民認定制度を取り巻く状況が大きく変化したことにかんがみ、より公正な手続で難民の適切な庇護を図る観点から、難民認定制度の見直しを行うことが求められて……

第159回国会 参議院本会議 第19号(2004/04/28、19期、自由民主党)【政府役職:法務大臣】

○国務大臣(野沢太三君) 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  国民の中から選任された裁判員が裁判官とともに刑事訴訟手続に関与することは、司法に対する国民の理解を増進させ、また、その信頼の向上に資するものと考えられます。そこで、この法律案は、刑事裁判に裁判員が参加する制度を導入するため、裁判員の参加する刑事裁判に関し、裁判所法及び刑事訴訟法の特則その他必要な事項を定めるものであります。  以下、法律案の内容につきまして、その概要を御説明申し上げます。  第一に、裁判員の参加する合議体で取り扱う事件を定めるとともに、当該合議体の構成は、原則として、裁判官……

第159回国会 参議院本会議 第22号(2004/05/19、19期、自由民主党)【政府役職:法務大臣】

○国務大臣(野沢太三君) 行政事件訴訟法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  現行の行政事件訴訟法は、昭和三十七年に制定されたものでありますが、近年においては、行政需要の増大と行政作用の多様化に伴い、行政による国民の利益調整が一層複雑多様化するなどの変化が生じており、このような中で、国民の権利利益のより実効的な救済手続の整備を図る必要性が指摘されております。  この法律案は、このような近年における変化に対応し、行政事件訴訟について、国民の権利利益のより実効的な救済手続の整備を図る観点から、国民の権利利益の救済範囲の拡大を図り、審理の充実及び促進を図るとともに、これをよ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10

野沢太三[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。