国会議員白書トップ参議院議員宮崎秀樹>本会議発言(全期間)

宮崎秀樹 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

宮崎秀樹[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書

宮崎秀樹参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

在籍期
発言
文字数
議会役職
政府役職



0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

1回
4373文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

9回
9635文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

6回
1988文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



参議院在籍時通算
16回
15996文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

16期(1992/07/26〜)

第129回国会 参議院本会議 第22号(1994/06/17、16期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました製造物責任法案に対して質問を行うものであります。  羽田総理は再三にわたり訪米され、ホワイトハウスで米国要人と会談されておられますが、かつてトルーマン大統領が、ザ・バック・ストツプス・ヒアという言葉をそこに残されていることを御承知と思います。これは責任を転嫁しない、または最後の責任はここでとるとの意味と聞いております。総理も、このザ・バック・ストップス・ヒアの精神で謙虚に質問に耳を傾け、国民のためになる誠意ある答弁をしていただくよう期待いたします。  今日、我が国は国民一人一人がゆとりと豊かさを実感できる社会の実現を目指……


17期(1995/07/23〜)

第134回国会 参議院本会議 第6号(1995/10/20、17期、自由民主党・自由国民会議)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました四法律案につきまして御報告申し上げます。  まず、国際機関等に派遣される防衛庁の職員の処遇等に関する法律案は、軍備管理もしくは軍縮または人道的精神に基づき行われる活動に対する協力等の目的で、国際機関、外国政府の機関等に派遣される防衛庁の職員が、一般職の国家公務員等と同様に安んじて派遣先の業務に従事できるよう、派遣された職員の給与、災害補償等の処遇等を整備しようとするものであります。  委員会におきましては、本法律の必要性、派遣対象機関等の範囲、沖縄の米軍基地問題等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、採決の……

第134回国会 参議院本会議 第9号(1995/11/08、17期、自由民主党・自由国民会議)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、御報告申し上げます。  本法律案は、第百三十二回国会において本院の国民生活に関する調査会長より提出され、衆議院において継続審査となっていたものであります。  その主な内容は、我が国における急速な高齢化の進展が経済社会の変化と相まって国民生活に広範な影響を及ぼしている現状にかんがみ、高齢社会対策の総合的な推進を図るため、高齢社会対策に関し、基本理念を定め、並びに国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、大綱の作成、国会への年次報告の提出、高齢社会対策の基本となる事項、高齢社会対策会議の設置等を定めようとするものであります。  委員……

第136回国会 参議院本会議 第9号(1996/03/29、17期、自由民主党・自由国民会議)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました二法律案につきまして御報告申し上げます。  まず、皇室経済法施行法の一部を改正する法律案は、最近の経済情勢の推移にかんがみ、内廷費の定額二億九千万円を三億二千四百万円に、皇族費算出の基礎となる定額二千七百十万円を三千五十万円に改めようとするものであります。  委員会におきましては、定額の改定理由、定額の改定基準の見直し等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して笠井委員より反対の旨の意見が述べられました。  次いで、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべ……

第136回国会 参議院本会議 第10号(1996/04/10、17期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、御報告申し上げます。  本法律案は、最近における我が国の郵政行政をめぐる国際的な諸情勢の推移等にかんがみ、郵政行政の強力な推進を図るため、郵政省にその所掌事務の一部を総括整理する郵政審議官を設置しようとするものであります。  委員会におきましては、郵政審議官設置の意義、二十一世紀に向けた情報通信分野の国際的課題、郵政国際協会の活動に関する問題等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。……

第136回国会 参議院本会議 第19号(1996/05/22、17期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、御報告申し上げます。  本法律案は、防衛庁の任務の円滑な遂行を図るため、防衛大学校に一般大学の大学院修士課程に相当する総合安全保障研究科を設置し得るよう同大学校の所掌事務を改めるとともに、統合幕僚会議に、防衛に関する情報の収集及び調査に係る統合幕僚会議の事務等をつかさどる組織として情報本部を新設し、あわせて、陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊から統合幕僚会議に所要の自衛官を移しかえること等のため、自衛官の定数を改めようとするものであります。  委員会におきましては、情報本部の運用構想、防衛大学校総合安全保障研究科学生の募集対象等につい……

第136回国会 参議院本会議 第26号(1996/06/12、17期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、御報告申し上げます。  本法律案は、日本国の自衛隊とアメリカ合衆国軍隊との間における後方支援、物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の実施に伴い、内閣総理大臣等が、自衛隊の任務遂行に支障を生じない限度において、同協定に定める共同訓練、国際連合平和維持活動または人道的な国際救援活動に必要な物品及び役務をアメリカ合衆国軍隊に対して提供できることとするものであります。  委員会におきましては、同協定の適用範囲、物品及び役務の種類、リムパックにおける海上自衛隊艦艇の誤射事故等について質疑が行われましたが、その……

第136回国会 参議院本会議 第29号(1996/06/18、17期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案について御報告申し上げます。  本法律案は、先般の第三次臨時行政改革推進審議会の答申の趣旨にかんがみ、内閣総理大臣に対する補佐体制の充実を図るため、内閣総理大臣補佐官の制度を設けるとともに、内閣官房における行政各部の施策に関するその統一保持上必要な総合調整等の一層の円滑化を図るため、内閣官房副長官の職務に関する規定を整備する等の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、内閣総理大臣補佐官設置の必要性、内閣総理大臣補佐官の人選基準と活用方針等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論……

第139回国会 参議院本会議 第3号(1996/12/04、17期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 私は、自由民主党を代表して、介護保険法案及びこれからの社会保障制度のあり方について、この分野に卓見をお持ちの総理及び関係大臣にお伺いいたします。  現在、我が国の高齢化率は超スピードで増加しており、当然のことながら、介護を必要とする老人も増加の一途をたどっております。今、高齢者にとって介護は痛切な問題であり、特に介護を行っている人の三人に一人が六十五歳以上のお年寄りという現実は、いわゆる老老介護であり、一刻も早い介護保険制度の導入が待たれるものであります。  総理も閣僚の皆さんも、そして議員の皆さん方も、この介護保険だけにはお世話になりたくないとお思いでございましょうが、将来十分……

第142回国会 参議院本会議 第2号(1998/01/14、17期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました平成七年度決算外二件につきまして、決算委員会における審査の経過と結果を御報告いたします。  平成七年度決算は、平成九年一月二十日に提出され、二月三日、委員会に付託となり、また、国有財産関係二件は、同年一月二十日に提出され、二月四日、委員会に付託となりました。  委員会におきましては、国会が議決した予算及び関係法律が適正かつ効率的に執行されたかどうかを審査し、あわせて、政府施策の全般について広く国民的視野から実績批判を行い、その結果を将来の予算策定及びその執行に反映させるべきであるとの観点に立って審査を行ってまいりました。  全体で十二回に及んだ委員会質疑で……


19期(2001/07/29〜)

第156回国会 参議院本会議 第15号(2003/03/28、19期、自由民主党・保守新党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、議院運営委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、郵政事業庁の廃止に伴い、国立国会図書館支部郵政事業庁図書館を平成十五年三月三十一日をもって廃止しようとするものであります。  委員会におきましては、審査の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)

第156回国会 参議院本会議 第16号(2003/04/02、19期、自由民主党・保守新党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、国会議員の歳費月額について、平成十六年三月三十一日までの間、引き続き現行の削減措置を継続しようとするものであります。  委員会におきましては、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいま議題となりました参議院規則の一部を改正する規則案につきまして、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  本規則案は、先ほど可決、成立いたしました公正取引委員会を内閣府の外局に移行させるた……

第156回国会 参議院本会議 第34号(2003/06/16、19期、自由民主党・保守新党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました参議院規則の一部を改正する規則案につきまして、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  本規則案は、議場又は委員会議室におけるつえの携帯について改正しようとするものでございます。  この問題につきましては、共生社会に関する調査会から議長並びに議院運営委員長に対しまして、ノーマライゼーションの理念を社会的に定着させるとの観点から、携杖許可制度の見直しについての要望書が提出されました。これを踏まえまして、議院運営委員会理事会において協議いたしました結果、本改正案を発議することとなりました。  すなわち、現在、議場又は委員会議室におけるつえの携帯について一……

第157回国会 参議院本会議 第4号(2003/10/10、19期、自由民主党・保守新党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律案は、国会議員の秘書の給料月額を政府職員に準じ改定するとともに、通勤手当を改正前の月額に据え置くため、所要の規定を整備しようとするものであります。  委員会におきましては、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)

第159回国会 参議院本会議 第11号(2004/03/31、19期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、国会議員の歳費月額について、平成十七年三月三十一日までの間、引き続き現行の削減措置を継続しようとするものであります。  委員会におきましては、採決の結果、全会一致をもって本法律案は原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)

第159回国会 参議院本会議 第20号(2004/05/12、19期、自由民主党)

○宮崎秀樹君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案の主な内容は、第一に、議員秘書の給与について、直接その全額を議員秘書に支給すること、第二に、国会議員は、六十五歳以上の者及び当該国会議員の配偶者を議員秘書に採用できないこと、第三に、議員秘書の兼職を原則禁止とすること、第四に、議員秘書に対する寄附の勧誘又は要求を禁止することであります。  委員会におきましては、提出者である武部衆議院議院運営委員長から趣旨説明を聴取し、寄附の勧誘・要求禁止の是非、兼職禁止の立法趣旨及びその範囲等について質疑が行われました。  質疑を終局し、採……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

宮崎秀樹[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。