国会議員白書トップ参議院議員関口昌一>本会議発言(全期間)

関口昌一 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

関口昌一[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

関口昌一参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

19期
(2001/07/29〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

20期
(2004/07/11〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
5回
35位
発言文字数
3153文字
134位

発言数
2回
80位
発言文字数
6502文字
75位

発言数
3回
85位
発言文字数
6968文字
96位

発言数
2回
110位
発言文字数
8035文字
87位

発言数
3回
86位
発言文字数
2183文字
174位

発言数
2回
89位
発言文字数
1578文字
152位


参議院在籍時通算
発言数
17回
458位
発言文字数
28419文字
623位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

19期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

20期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
3153文字
131位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
6502文字
70位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
6968文字
90位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
8035文字
81位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
2183文字
168位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
1578文字
148位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
17回
28419文字
586位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

21期(2007/07/29〜)

第169回国会 参議院本会議 第8号(2008/03/31、21期、自由民主党)

○関口昌一君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教科学委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、公立の小学校、中学校及び中等教育学校の前期課程における教職員の配置の適正化を図るため、主幹教諭を置くこれらの学校の運営体制の整備について特別の配慮を必要とする事情のある場合に教職員の数を加算することとする規定を整備するものであります。  委員会におきましては、主幹教諭の役割と定数加配措置の効果、教員給与の在り方、更なる定数改善と教育予算拡充の必要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  質疑を終局し、採決の結果、本法……

第169回国会 参議院本会議 第22号(2008/05/28、21期、自由民主党)

○関口昌一君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、文教科学委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、独立行政法人日本原子力研究開発機構法の一部を改正する法律案は、原子力の研究開発や医療分野等での放射線利用に伴って発生する放射性廃棄物の埋設処分を独立行政法人日本原子力研究開発機構が計画的かつ確実に実施するための規定を整備するものであります。  委員会におきまして、放射性廃棄物の処分費用と資金管理の在り方、日本原子力研究開発機構が埋設処分事業を担うこととした理由、埋設処分地の選定等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  質疑……

第169回国会 参議院本会議 第24号(2008/06/04、21期、自由民主党)

○関口昌一君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教科学委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、教育基本法の改正を踏まえ、社会教育行政の体制の整備を図るため、社会教育に関する国及び地方公共団体の任務、教育委員会の事務、公民館、図書館及び博物館の運営、司書等の資格要件等に関する規定を整備するものであります。  委員会におきましては、家庭教育支援の在り方、図書館における司書配置の重要性、博物館登録制度見直しの必要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり……

第169回国会 参議院本会議 第25号(2008/06/06、21期、自由民主党)

○関口昌一君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教科学委員会を代表して、提案の趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  本法律案は、憲法に定める教育の機会均等の趣旨にのっとり、拡大教科書や点字教科書等を教科用特定図書等と位置付け、その普及促進等を図るとともに、児童生徒が障害などの特性の有無にかかわらず、十分な教育が受けられる学校教育を推進しようとするものであります。  以下、本法律案の概要について御説明申し上げます。  第一に、国は、教科用特定図書等の普及促進等に関して必要な措置を講ずることとし、教科書発行者は、その発行する検定教科用図書等について適切な配慮をするよう努めることとし……

第169回国会 参議院本会議 第26号(2008/06/11、21期、自由民主党)

○関口昌一君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、文教科学委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、学校保健法等の一部を改正する法律案は、学校保健及び学校安全の充実並びに学校給食を活用した食に関する指導の充実を図るため、文部科学大臣が学校の環境衛生及び学校給食の衛生管理等に関する基準を策定することとするとともに、学校の設置者の責務について定める等の措置を講じようとするものであります。  なお、衆議院において、学校保健及び学校安全に係る国並びに地方公共団体の責務に財政上の措置と学校安全の推進に関する計画策定等を追加すること等の修正が行われております。  委員会におき……


22期(2010/07/11〜)

第177回国会 参議院本会議 第35号(2011/08/24、22期、自由民主党)

○関口昌一君 自民党の関口昌一です。  私は、自民党を代表して、再生可能エネルギー買取り法案について、関係大臣に質問いたします。  まず、この法案について、菅総理が一方的に自身の退陣条件であるとして政局にしてしまったことは大変遺憾だということを申し上げます。菅総理はここにはおりませんが、このことをどう考えているのでしょうか。本来冷静に政策論として議論すべき法案を政争の具にしたことについて猛省を促したいと思います。  では、この法案の内容についての質問に移ります。以下の質問は、特に断りのない限り、全て海江田経済産業大臣に伺います。  最初に取り上げたいのは、電気料金への影響であります。  この法……

第183回国会 参議院本会議 第30号(2013/06/26、22期、自由民主党)

○関口昌一君 自由民主党の関口昌一です。  私は、ただいま議題となりました内閣総理大臣に対する問責決議案に対しまして、自由民主党、公明党を代表して、断固反対の立場から討論いたします。  まず、申し上げておきます。問責に値する理由が全くないにもかかわらず、最後になって問責を出していたずらに審議を妨害し、自らの存在をアピールするだけの野党の理不尽な行為は、断じて許されるものではありません。  重要な法案の最後の審議、採決が迫る中、身勝手な行動がどれだけ法案の成立を危うくし、国民の皆様に多大な迷惑を掛けることになるのか、野党は全く分かっておりません。  提出者は、問責の理由として、安倍総理が六月二十……


23期(2013/07/21〜)

第187回国会 参議院本会議 第10号(2014/11/21、23期、自由民主党)

○関口昌一君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、地方創生に関する特別委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、まち・ひと・しごと創生法案は、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくため、まち・ひと・しごと創生について、基本理念、国等の責務、まち・ひと・しごと創生総合戦略の作成等について定めるとともに、まち・ひと・しごと創生本部を設置しようとするものであります。  次に、地域再生法の一部を改正する法律案は、地域再生計画の認定の申請をしようとする地方公共団体による提案制度を創設するほか、地域農林水産業振興施設整備計画に基づく農地等の転用の許可の特例並びに構造改革……

第189回国会 参議院本会議 第2号(2015/01/28、23期、自由民主党)

○関口昌一君 自由民主党の関口昌一です。  参議院自民党を代表して、財政演説に対し、質問いたします。  冒頭、シリアにおける邦人拘束事案について伺います。  今月二十日、ISILによって発出されたと見られる動画で、邦人二名の殺害が予告されました。私ども与党としても、二十一日、シリアにおける邦人拘束事案対策本部を設け、情報収集や対策を検討してまいりましたが、二十四日深夜、湯川遥菜さんが殺害されたと見られる写真がインターネット上に配信されてしまいました。御家族の御心痛は察するに余りあり、言葉もありません。  また、昨日深夜、新たな音声付画像が公開されましたが、残る後藤健二さんの解放に向け、政府を挙……

第189回国会 参議院本会議 第18号(2015/05/18、23期、自由民主党)

○関口昌一君 自由民主党の関口昌一です。  自由民主党、公明党を代表し、ただいま議題となりました安倍総理大臣の訪米報告について質問いたします。  私は、平成十八年から十九年にかけて、第一次安倍内閣で外務大臣政務官を拝命し、北米担当も務めてまいりました。今回の総理の訪米について非常に関心を持って拝見しておりました。  結果としては、戦後七十年の節目に当たって、まさに歴史的なと言ってもよいでしょう、大変すばらしい成果を上げられたと思います。特に、総理のアメリカ議会での演説には歴史的な意義があったと思います。  我が国の総理として初めて上下両院合同会議で演説を行ったことはもちろんでありますが、それ以……


24期(2016/07/10〜)

第192回国会 参議院本会議 第3号(2016/09/29、24期、自由民主党)

○関口昌一君 自由民主党の関口昌一でございます。  私は、自民党を代表して、安倍総理大臣の所信表明演説及び麻生財務大臣の財政演説について、総理と財務大臣に質問いたします。  冒頭、本年八月、九月の台風は全国的に甚大な被害をもたらしました。犠牲となられた方々に深い哀悼の意を表するとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。  また、政府におかれましては、引き続き被災者支援に全力で取り組んでいただきたいと思います。  さきの参議院選挙の結果、我々自民党は二十七年ぶりに参議院で単独過半数を確保することになり、我が国の議会制民主主義の中でより大きな責任を持つ立場となったわけであります。国民の皆様……

第192回国会 参議院本会議 第18号(2016/12/14、24期、自由民主党)

○関口昌一君 自由民主党の関口昌一です。  私は、自由民主党、公明党を代表して、伊達忠一議長不信任決議案に対し、断固反対の立場から討論を行います。  各委員会での会期末処理が何ら瑕疵なく無事に終わり、第百九十二回臨時国会は閉会になるとばかり思っておりました。ところが、この期に及んで突如民進党の諸君は伊達議長不信任決議案を提出するという暴挙に出てまいりました。このタイミングにおける不信任決議案の提出に一体何の意味があるのでしょうか。  少なくとも、今までの議長不信任案の提出は、重要法案の採決に当たり、どうしても与野党の合意点が見出せない限り、やむを得ず議長が本会議を開いた場合に提出されてきた事例……


25期(2019/07/21〜)

第201回国会 参議院本会議 第5号(2020/02/14、25期、自由民主党・国民の声)

○関口昌一君 参議院議員一同を代表して、ただいま永年在職によって表彰されました衛藤晟一先生、林芳正先生、橋本聖子先生に対しまして、一言お祝いの言葉を申し上げます。  衛藤先生は、平成二年に衆議院で初当選をされて以来、十二年三か月にわたり衆議院議員として御活躍をされた後、平成十九年に参議院議員に転じ、この度、国会議員として在職二十五年を迎えられました。  この間、衛藤先生は、衆議院厚生労働委員長、運輸政務次官、厚生労働副大臣、内閣総理大臣補佐官等を歴任され、さらに、現在は内閣府特命担当大臣等として国政の中核に参画され、その卓越した政治手腕を遺憾なく発揮されております。  林先生及び橋本先生は、共……

第204回国会 参議院本会議 第12号(2021/03/31、25期、自由民主党・国民の声)

○関口昌一君 参議院議員一同を代表して、ただいま永年在職によって表彰されました金子原二郎先生に対しまして、一言お祝いの言葉を申し上げます。  金子先生は、昭和五十八年に衆議院で初当選されて以来、十四年二か月にわたり衆議院議員として御活躍をされました。その後、長崎県知事を務められた後、平成二十二年に参議院議員に当選され、この度、国会議員として在職二十五年を迎えられました。  この間、金子先生は、建設政務次官、衆議院においては、石炭対策特別委員長、法務委員長を、本院においては、決算委員長、情報監視審査会会長、資源エネルギーに関する調査会長、予算委員長等を歴任され、現在も政治倫理審査会会長の重責を果……

第207回国会 参議院本会議 第3号(2021/12/10、25期、自由民主党・国民の声)

○関口昌一君 参議院議員一同を代表して、ただいま永年在職によって表彰されました長浜博行先生に対しまして、一言お祝いの言葉を申し上げます。  長浜先生は、平成五年に衆議院で初当選されて以来、十年五か月にわたり衆議院議員として御活躍をされました。その後、平成十九年に参議院議員に当選され、この度、国会議員として在職二十五年を迎えられました。  この間、長浜先生は、国家基本政策委員長、国土交通委員長、環境委員長等の重責を担われ、また、厚生労働副大臣、内閣官房副長官、環境大臣及び原子力防災担当大臣として国政の中枢に参画され、その卓越した政治手腕を遺憾なく発揮してこられました。  このように、長浜先生は、……


26期(2022/07/10〜)

第211回国会 参議院本会議 第5号(2023/02/08、26期、自由民主党)

○関口昌一君 参議院議員一同を代表して、ただいま永年在職によって表彰されました福島みずほ先生、櫻井充先生、福山哲郎先生、鶴保庸介先生に対しまして、一言お祝いを申し上げます。  先生方は、共に平成十年に初当選をされて以来、参議院議員として御活躍をされ、この度、国会議員として在職二十五年を迎えられました。  この間、福島先生は、内閣府特命担当大臣として国政の中枢に参画され、その卓越した政治手腕を遺憾なく発揮してこられました。また、党内におかれましても要職を歴任され、現在も社会民主党党首の重責を担われておられます。  櫻井先生は、金融問題及び経済活性化に関する特別委員長、経済産業委員長、東日本大震災……

第211回国会 参議院本会議 第30号(2023/06/07、26期、自由民主党)

○関口昌一君 参議院議員一同を代表して、ただいま永年在職によって表彰されました世耕弘成先生に対しまして、一言お祝いの言葉を申し上げます。  世耕先生は、平成十年に初当選をされて以来、参議院議員として御活躍をされ、この度、国会議員として在職二十五年を迎えられました。  この間、世耕先生は、総務委員長等の重責を担われ、総務大臣政務官、内閣総理大臣補佐官、内閣官房副長官、経済産業大臣及び内閣府特命担当大臣として国政の中枢に参画され、その卓越した政治手腕を遺憾なく発揮してこられました。  また、現在は、参議院改革協議会座長、参議院自由民主党幹事長として、参議院の改革、繁栄のために御活躍されておられます……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

関口昌一[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。