国会議員白書トップ参議院議員堀井巌>本会議発言(全期間)

堀井巌 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

堀井巌[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

堀井巌参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
1回
146位
発言文字数
2060文字
163位

発言数
2回
110位
発言文字数
4916文字
117位

発言数
1回
138位
発言文字数
2509文字
165位

発言数
1回
126位
発言文字数
1750文字
150位


参議院在籍時通算
発言数
5回
1121位
発言文字数
11235文字
1066位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2060文字
157位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
4916文字
112位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2509文字
160位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1750文字
146位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
11235文字
1040位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

23期(2013/07/21〜)

第190回国会 参議院本会議 第15号(2016/03/29、23期、自由民主党)

○堀井巌君 自由民主党の堀井巌です。  私は、自由民主党、公明党を代表して、ただいま議題となっております平成二十八年度予算三案につきまして、賛成の討論を行います。  まず、本予算案の委員会審議においては、与野党を通じ、国民のための真摯な議論を積み重ねてまいりました。予算委員会の一員として敬意を表します。  さて、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略、このアベノミクス三本の矢を柱とする政策の推進により、雇用や所得環境が改善しつつあります。そして、我が国の経済は、基調としては緩やかな回復基調が続いております。  確かに、中国を始めとするアジア新興国、資源輸出国等の景気の下振……


24期(2016/07/10〜)

第193回国会 参議院本会議 第12号(2017/03/31、24期、自由民主党・こころ)

○堀井巌君 自由民主党の堀井巌です。  私は、自由民主党・こころを代表し、ただいま議題となりました日米、日豪、日英物品役務相互提供協定(ACSA協定)案について質問をいたします。  思い起こせば平成二十七年九月十九日、この本会議場で平和安全法制が可決、成立いたしました。  今や、どの国であろうとも、一国で自らの平和と安全を維持することはできません。平和と安全に対する脅威は容易に国境を越え、我が国に深刻な影響を及ぼします。このような時代であるからこそ、我が国は、国際協調主義に基づく積極的平和主義の立場から、関係国と連携し、地域及び国際社会の平和と安定にこれまで以上に積極的に寄与していかなければな……

第197回国会 参議院本会議 第7号(2018/12/03、24期、自由民主党・国民の声)

○堀井巌君 自由民主党の堀井巌です。  私は、自民・公明を代表して、ただいま議題となりました日EU・EPA、SPAの締結の承認について質問します。  冒頭、二〇二五年大阪万博の開催決定について感謝申し上げます。安倍総理を先頭に、政府や経済界一丸となった誘致活動の成果であると思います。私も、関西に在住する者として心から喜んでおります。  さきの一九六四年の東京五輪、一九七〇年の大阪万博は、我が国の高度経済成長の象徴的イベントであり、新しい時代の幕開けでもありました。二〇二〇年オリンピック・パラリンピック東京大会、そして二〇二五年大阪万博も、二十一世紀の我が国の新たな成長を加速させる絶好の機会です……


25期(2019/07/21〜)

第208回国会 参議院本会議 第9号(2022/03/22、25期、自由民主党・国民の声)

○堀井巌君 自由民主党の堀井巌です。  私は、自民、公明を代表し、ただいま議題となりました令和四年度予算三案に対し、賛成討論を行います。  冒頭、十六日に宮城県、福島県沖で発生した地震によりお亡くなりになられた方に心よりお悔やみ申し上げます。そして、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。  また、ロシアによるウクライナへの侵略に対し、強く抗議いたします。予算委員会では、ウクライナ情勢等をテーマに集中審議を開きました。そして、この本会議場で非難決議も行いました。政府には、国際社会とも連携し、速やかな平和の実現のため、迅速かつ厳格な対応を強く求めます。  我が国は今、新型コロナ感染症やウクライナ……


26期(2022/07/10〜)

第211回国会 参議院本会議 第18号(2023/04/26、26期、自由民主党)

○堀井巌君 自由民主党の堀井巌です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました国家安全保障戦略等の新たな三文書について、岸田総理に質問いたします。  陸上自衛隊ヘリコプターの事故により、命を失われた隊員の方々の御冥福をお祈りいたします。行方不明の隊員の皆様が一日も早く御家族の元に帰れますよう祈っております。  スーダン情勢が悪化する中、邦人退避に尽力された全ての関係者の方々に心から敬意を表します。政府においては、国際社会と連携し、スーダン情勢が一日も早く鎮静化するよう、引き続き尽力されることを期待いたします。  今、我が国は、かつてない厳しい安全保障環境に直面しています。核を保有し、我……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

堀井巌[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。