国会議員白書トップ参議院議員勝部賢志>本会議発言(全期間)

勝部賢志 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

勝部賢志[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

勝部賢志参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2025/07/01
データ入手日:2025/06/30

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
3回
86位
発言文字数
10465文字
66位

発言数
2回
103位
発言文字数
7427文字
90位


参議院在籍時通算
発言数
5回
1123位
発言文字数
17892文字
859位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
10465文字
61位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7427文字
88位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
17892文字
819位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

25期(2019/07/21〜)

第201回国会 参議院本会議 第24号(2020/06/12、25期、立憲・国民.新緑風会・社民)

○勝部賢志君 立憲・国民.新緑風会・社民の勝部賢志です。  まず、討論に先立ちまして、この度の新型コロナウイルスでお亡くなりになられました九百二十名の方々とその御家族に衷心よりお悔やみを申し上げます。  また、今も医療や介護、また学校現場等で、尋常ならざる緊迫感の下、懸命に働いている皆様に心より感謝と御礼を申し上げます。  私は、共同会派を代表して、ただいま議題となりました令和二年度第二次補正予算案に対し、多くの問題点を感じ、大いなる疑惑や懸念を抱きながらも、一刻も早く支援を届けてほしいと願う多くの国民の皆様の姿を思い浮かべ、じくじたる思いで賛成討論をさせていただきます。  さて、この度の新型……

第204回国会 参議院本会議 第11号(2021/03/26、25期、立憲民主・社民)

○勝部賢志君 立憲民主・社民の勝部賢志です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました所得税法等の一部を改正する法律案及び財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案、これら二法案につきまして、共に反対の立場から討論いたします。  新型コロナウイルス感染症が世界に猛威を振るい、一年以上が経過しました。感染が確認された国と地域は百九十二か国、累計感染者は一億二千五百万人を超え、累計死亡者も二百七十五万人と、文字どおり世界中でしょうけつを極めています。  我が国においても、四十五万六千人以上の方が感染し、八千九百三十六人の方が尊い命を落とされまし……

第208回国会 参議院本会議 第18号(2022/04/20、25期、立憲民主・社民)

○勝部賢志君 おはようございます。立憲民主・社民の勝部賢志です。  会派を代表して、ただいま議題となりました教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案について質問いたします。  ロシアによるウクライナ戦争で多くの子供たちや一般市民の尊い命が奪われました。命を落とされた方々に心から哀悼の意を表します。目の前で親や家族、友達を殺された子供たちの心をどう癒やしたらよいのか、胸が張り裂けそうな思いです。  このようなロシアの蛮行を決して許してはなりません。一刻も早く戦争をやめさせるために、我が国も国際社会の協調した取組に全力を挙げなければなりません。そのことを申し上げ、質問に入りますが、……


26期(2022/07/10〜)

第217回国会 参議院本会議 第6号(2025/03/12、26期、立憲民主・社民・無所属)

○勝部賢志君 おはようございます。立憲民主・社民・無所属の勝部賢志です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました所得税法等の一部を改正する法律案につきまして、総理並びに財務大臣に質問をしてまいります。  まずは、質問に先立ちまして、岩手県大船渡市の大規模山林火災で被害を受けられた皆様方に衷心よりお見舞い申し上げますとともに、消火活動に当たられた方々の御労苦に心より感謝申し上げます。大船渡市も能登と同様に二重三重の被災となり、被災者の皆さんのお気持ちを考えると胸が潰れる思いです。政府におかれましては、激甚災害の指定を含め、迅速かつ適切に対応していただくよう強く求めます。  さて、昨年秋……

第217回国会 参議院本会議 第9号(2025/03/31、26期、立憲民主・社民・無所属)

○勝部賢志君 立憲民主・社民・無所属の勝部賢志です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました令和七年度予算三案に反対の立場から討論いたします。  まずは、二十八日、ミャンマーで大地震が発生し、多くの方が被災されました。お亡くなりになられた方には心からお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。  政府におかれましては、我が国関係者の被災状況の把握に努めていただくとともに、一刻も早い救出と、安全確保に万全を期していただきたいと思います。また、被災された国々に対しましても物心両面での支援が必要になってくると思いますので、その対応にも遺漏なきようお願いいた……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2025/07/01
データ入手日:2025/06/30

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

勝部賢志[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。