芳賀道也参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクから各項目に飛ぶことができます。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
○芳賀道也君 立憲・国民.新緑風会・社民の芳賀道也です。 会派を代表して、議題となりました国民年金法等の一部改正案について質問をいたします。 まず冒頭、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになった方々に心よりお悔やみを申し上げますとともに、現在治療中の皆様の一日も早い御回復をお祈りいたします。 また、新型コロナウイルス感染症の検査や診断、治療に当たっていらっしゃる全ての医療関係者の皆様に感謝を申し上げ、あわせて、介護、教育、保育、物流、販売など、様々な社会を支える現場で新型コロナウイルスの感染のリスクを負いながら国民のために働いていただいているエッセンシャルワーカー、社会を支える全て……
○芳賀道也君 国民民主・新緑風会の芳賀道也です。 会派を代表して、令和元年度決算に関連して質問をいたします。 まず、安倍前総理の桜を見る会前夜祭の違法性、虚偽の国会答弁の疑いが強まっています。参考人として安倍前総理を国会に呼んで解明が必要だと考えますが、いかがでしょうか。 捜査中だからなどという答えは言い逃れでしかないことを国民は分かっています。菅総理、お答えください。 秋田御出身の菅新総理が誕生しました。 私の地元はお隣山形県ですから、特に秋田に近い山形県の北部を回りますと、菅総理のお父様の話題が出ます。農協の役員をされていたからでしょうか。東北に住む者の気持ちも分かる総理で、きっ……
○芳賀道也君 国民民主・新緑風会の芳賀道也です。会派を代表して質問をいたします。 まず冒頭、東北新社の衛星基幹放送事業者認定について一言申し上げます。 総務省は、二〇一六年十月時点の認定申請書に外資比率二〇%未満という虚偽の記載があり、認定取消しに向けて必要な手続を進めていくということです。 しかし、外資比率は有価証券報告書に記載されているはずです。さらに、二〇一七年十月の子会社、東北新社メディアサービスへの事業承継認定の際も外資比率が二〇%を超えているのは明白です。このときの事業承継認定は局長決裁で、決裁者は当時の山田真貴子情報流通行政局長でした。これらの事実から、山田局長は虚偽記載が……
○芳賀道也君 国民民主党・新緑風会の芳賀道也です。 地方税法等の一部を改正する法律案、地方交付税法等の一部を改正する法律案について、会派を代表して、反対の立場から討論をいたします。 地方交付税は普通交付税と特別交付税に分けられますが、その特別交付税の三月分交付、三月十九日に交付決定されました。総務省財政課の皆さんが都道府県や各市町村の担当部局の皆さんと二百を超える多くの項目について何度も何度も調整と連絡を重ね、この交付決定に至ったと聞いております。自治体からはこの特別交付税に感謝の声が上がっています。 その一方、同じ総務省に対して、菅総理の息子さんから誘われるという実に微妙な断り切れない……
○芳賀道也君 国民民主党・新緑風会の芳賀道也です。 私は、会派を代表し、令和元年度決算案外二案に反対、警告決議案に賛成の討論を行います。 決算案に反対する理由は数多くありますが、そのうち五つを指摘させていただきます。 この令和元年度、夏の参議院選挙で、私も含めて四十人の新人議員が誕生しました。この四十人の中には、広島県選挙区で当選し、後に公職選挙法違反で有罪、当選無効となった河井案里候補も含まれます。 参議院選挙に先立つ四月十三日には、安倍前総理主催の桜を見る会が開催。史上最多の一万八千人が出席しました。桜を見る会は、安倍事務所が地元有権者を八百人も招待するなど税金の私物化の場となり、……
○芳賀道也君 国民民主党・新緑風会の芳賀道也です。会派を代表して質問いたします。 冒頭、ロシアによるウクライナへの侵略で、子供たちや市民への無差別攻撃などの惨状は目を覆うばかりです。直ちに殺りくをやめ、無条件の停戦、ロシア軍の全面撤退を求めて、質問に入ります。 ガソリン、軽油の価格高騰が国民生活に大きなダメージをもたらしています。ロシア軍のウクライナ侵攻による更なる原油価格の高騰も本当に心配です。岸田総理も、トリガー条項も含めてあらゆる選択肢を排除せず、更なる対策を早急に検討したいと約束しているのですから、揮発油税、地方揮発油税、軽油引取税のトリガー条項の発動で消費者段階のガソリン、軽油価……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。