横山利秋衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程になりました両法案に反対をいたすものであります。(拍手) そもそも、閉鎖機関は、戦争中における在外金融、海外拓殖、あるいはまた戦時統制の各機関であって、戦後、財閥と同じく、帝国主義的侵略に従事したことをもって強制解散と相なったものであります。これは、個人の追放と同じく、ポツダム政令が発せられ、株主権を剥奪されたものであり、没収財産として取り扱われてきたとも言い得るのであります。本法の焦点となります朝鮮並びに台湾の両銀行の残余財産は実に約八十六億の巨額に達するものでありますが、この財産を、政府は、憲法上の疑義がなお多く存するのに、特……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、公共企業体等労働関係法の一部を改正する法律案に対し、反対討論をいたすものであります。(拍手) 先ほどのお話にもあったように、公労法は、昭和二十三年七月一日、マッカーサー元帥から内閣総理大臣あて発せられました書簡によって、当時の複雑な労働事情の中で、占領軍の一方的判断から強制されてでき上ったものであります。さればこそ、政府は、その提案理由において、本法はいわゆる翻訳立法の最たるものでありまして、その後若干の改正はありましたが、なおわが国の実情に適しない点が多く、また技術的な不備欠陥が随所に見られ、このため公共企業体等の労働関係に無用の摩擦、紛争……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されました所得税法の一部を改正する法律案並びに法人税法の一部を改正する法律案について、総理及び大蔵大臣に率直に所信を承わりたいと存ずるのであります。(拍手) 質問の第一は、公約の履行という点であります。税金について国民の言い分は山ほどある。よしや、それが出す側からのつらさからであるにせよ、今日の税金ほど矛盾があり、むずかしく、不公平、しかも高いものはないのであります。ちまたの声の共通点をあげますならば、まず高いということでしょう。第二には、税制上の不公平でしょう。第三番目には、徴収上の不公平でしょう。第四番目には、税法と通達がむず……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程になりました接収貴金属等の処理に関する法律案に対し絶対反対するとともに、社会党の提案した修正案に賛成するものであります。(拍手) 惨たんたる敗戦をあとにして十二年になりますが、全国津々浦々には今なお戦争の傷痍のいえぬ不具の人々があり、夫を失い、遺児をかかえて苦闘しておる未亡人があり、私どもが朝夕通る九段の神社には、日ごと遺族の人々が一ぱいであります。国会は、生活の再建のできない引揚者の人々の補償についても完全なことができず、大きな不満を買っておるのが実情であります。しかるに、政府は、同じ戦争の関係の被害者ではあるが、これらの人々と……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されました政府提出の税法四法案に反対し、社会党提出の修正案に心から賛成をいたすものであります。(拍手) 昭和三十三年度の税制改正案の成案過程は、予算編成が神武以来の難航と見苦しさを露呈いたしましたのと表裏一体をなすものであります。元来、昨年九月十日、三十三年度予算編成要綱が決定されましたときには、減税のげの字もなく、いわゆる渋い予算、完全たな上げ予算、輸出中心のそれでありました。しかるに、わが党の追及と世論の反撃にあいましたら、税制審議会に対しまして、当初相続税の諮問だけしていたものが、次いで入場税、続いて間接税、年末に至って急逝……
○横山利秋君 ただいま議題となりました揮発油税法の一部を改正する法律案に対しまして、私は日本社会党を代表いたしまして、反対の討論をいたすものであります。(拍手) 今回非常に政治問題化いたして参りましたこの揮発油税の増徴は、そもそも、昭和二十九年四月に、道路整備の財源等に関する臨時措置法に基いて、昭和二十九年から昭和三十三年に至る道路整備五カ年計画の財源としたことに始まり、自来、揮発油税のほかに、地方道路税、軽油引取税等の巨額の金額を自的税として徴収して参りました。今回の法律案はさらにその上に揮発油税と地方道路税で、現在の一キロリットル当り一万八千三百円から一挙に五千五百円引き上げて二万三千八……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表しまして、ただいま上程されました国税通則法案並びに国税通則法の施行等に伴う関係法令の整備等に関する法律案及び毛利松平君提出の修正案に対し、すべて反対をいたすものであります。(拍手) 由来、徴税行政の根本につきましては、国民各層の中に根強い不満と不信があるにかかわらず、なかなかそれが具体的な形にはなっておりません。しかるに、今回全く皮肉にも、納税者のために改善すると称して提案されたこの通則法の答申と法案によって国民の不満が爆発をしてきたのであります。昨年九月、審議会から通則法の答申が発表されるや、全く燎原の草を焼くような勢いで、中小企業団体、労働団体、一般団……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されております国民金融公庫法の一部改正に関する法律案につきまして、反対の討論をいたしたいと存じます。(拍手) 同僚諸君が日ごろ御存じのように、国民金融公庫は非常に庶民の好評をもって迎えられています。なぜか。それは金利が安いからであります。それは担保が要らないからであります。その目的といたしまして、先ほど堀君が申しましたように、銀行や一般の金融機関からなかなか金が借りられない国民大衆に対して、必要な事業資金を供給するというところにその意義があるのであります。でありますから、好評であればあるほどその希望者が殺到いたしまして、圧倒的に申……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表して、中小企業、農業、労働の三部面について、主として当面焦眉の急務の問題を焦点として、社会党の考えを明らかにしつつ、池田内閣の所信をただしたいと考えておるものであります。(拍手) まず、中小企業問題であります。 開放経済のあらしには吹かれる、大企業の圧迫には悩まされる、金融引き締めは始まっておる、加うるに人手不足、労働者はなかなか就職してくれない、物価が上がれば賃金は上げなければならぬ、技術革新で新製品の対策が必要だ、流通革命はどんどん発展をする、まさに中小企業の土台石をゆるがすような悪条件が重なりつつあるのであります。この事態を反省をされたのか、池田内……
○横山利秋君 ただいま議題となりました租税特別措置法の一部を改正する法律案に対する修正案について、提案者を代表いたしまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。 修正案の内容は、利子所得及び配当所得等に対する特別措置を全面的に廃止して、これを基本税制に戻し、総合課税を行なうことが第一。第二番目に、消費生活協同組合とその連合会がその所得の全部または一部を留保した場合には、その留保金が出資総額の二五%に達するまでは、各事業年度における留保所得の二分の一について法人税を課さないことにしようとするものであります。 以下、その理由について御説明申し上げます。 御承知のとおり、租税特別措置法……
○横山利秋君 私は、提案者を代表いたしまして、石井光次郎法務大臣に不信任の提案をいたしたいと存じます。(拍手) まず、主文を朗読いたします。 本院は、法務大臣石井光次郎君を信任せず。 右決議する。 不信任の第一の理由は、何といっても統一見解の責任者であるからであります。全国に十数年にわたって紛争を繰り返してまいりましたその根本の原因は、政府が、韓国といい、大韓民国といい、朝鮮といい、すべてこれは用語だと言ってきたことでありまして、いまこれを、十五年前にさかのぼり、百八十度の転換をして、韓国、大韓民国を国籍といたしますことは、全国の県、市町村、数千の担当者を欺くのみならず、在日六十……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、中小企業、農業、労働並びに地方財政の四部門にわたって、総理以下関係各相の所信をただしたいのであります。(拍手) これらの層には、保守党政治の失敗の結果が今日集中的に露呈されていると思われます。総理は先日、演説で、経済の見通しについて、近い将来必ずや栄光に満ちた繁栄の道が約束されるであろうと言われましたが、今日苦しみあえいでいる人々にとって、これほど空虚なことばはないと考えられるのであります。(拍手)政府は、いたずらにバラ色の夢を振り回すことによって、その根本的対策を講ずることを逃げているのではあるまいか。いな、むしろ、自由主義経済の原則に立っ……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表して、ただいま趣旨説明のありました公認会計士法の一部を改正する法律案について、主要な数点について簡潔に政府に質問いたしたいと存じます。(拍手) すでに関係同僚諸君が熟知のとおり、山陽特殊鋼が倒産いたしました際に、多くの下請と労働者が犠牲を与えられ、また、同会社が、五年にわたって粉飾決算を行ない、黒字を発表しているにかかわらず、税務申告においては歴年赤字申告をしていたことが明らかとなり、一体政府は何をしておったのだ、一体この会社の監査証明をしておった公認会計士は何をしていたのだという社会世論がきゅう然としてわき上がりまして、国会におきましても、政府は、何らか……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されました商法の一部改正案に反対の討論を簡潔にいたしたいと存じます。(拍手) この法案の最も私どもが問題にいたしました点は、財界の圧力に押されて大衆株主の基本的権利を無視しているのではないかという点であります。現行商法二百八十条ノ二の第二項には、株主以外の者に対し、新株の引き受け権を与えるときは、株主総会においてそれが必要な理由を明らかにすることになっています。今日、株主擁護のこの法律が守られず、取締役会でのみかってに定めていることに対し、有力会社を相手にして訴訟を起こした人があります。横浜、東京の地裁、東京、大阪の高裁、そして最……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表して、政府提出の昭和四十三年度一般会計予算をはじめ各予算に対して反対、北山愛郎君外十三名提出にかかる編成替えを求める動議に賛成し、以下その理由を述べて、同僚諸君に訴えたいと思います。(拍手) われわれは、毎年度予算の重要な審議に参加してまいりましたが、本年ほどさまざまな問題が起こり、また本年ほど予算案の中に日本の歴史的な問題が提起された年はないと痛感するのであります。 その第一は、倉石前農林大臣の憲法無視の発言から起こった十数日の空白でありました。私は、全野党の一致結束した戦いによって、閣僚が憲法を守るべき条項を定めた憲法第九十九条を議会が再確認し得たこ……
○横山利秋君 私は、提案者を代表いたしまして、国税審判法案につき、提案の理由及びその内容の概要を御説明申し上げます。 戦後二十数年を経た今日、納税者の税金に対する不平と不満は依然として非常に多いのが現状であり、また、その不平不満を内容的に見ましてもきわめて切実なものがあることは、周知のとおりであります。 ところが、このような納税者の不平不満に対処すべき現行の権利救済制度は、その不平不満、すなわち、租税事案を正当に解決するにはあまりにも不備であり、かつ、欠陥の多いものであることはっとに指摘されてきたところであります。すなわち、現行の租税事案にかかる権利救済制度のもとにおきましては、処分庁及び……
○横山利秋君 私は、日本社会党を代表して、ただいま報告されました昭和四十四年度中小企業白書などについて、政府に質問をいたしたいと存じます。 今回の四回目の中小企業白書は、多くの数字や統計を用い、地をはうような努力で中小企業の身辺に触れ、特に機械、消費財、流通の三部門にわたりまして中小企業を分析しています。その努力を買うに私はやぶさかではありません。 しかし、白書はそれにとどまっているのであります。いま大臣の御報告をお聞きになったように、大臣の報告もあれやこれや一ぱい並べただけで、一本筋が通っていないということを私は痛感するのであります。今日の中小企業が何を考え、何を望み、政府の一九七〇年代……
○横山利秋君 ただいま、私は、院議をもちまして二十五年の永年在職議員として表彰の御決議をいただき、先輩、同僚の皆様から心温まる御激励や祝福を受けました。まことに感激にたえず、ことに謹んでお礼を申し上げる次第でございます。(拍手) 私が本院に初めて議席を得ましたのは、昭和三十年、鳩山内閣成立直後でございました。当時、俗に、海行かば造船疑獄、山行かば陸運疑獄と言われた政治情勢に押されて、やみがたき社会正義心のもと、日本社会党から立候補し、奇跡の当選と言われたのでありましたが、自来まさに四半世紀、この間、日本の内外激動の政治の中で十回にわたる選挙戦に連続当選させていただきました。きょう、ここに栄を……
○横山利秋君 ただいま議題となりました昭和五十五年度決算外二件につきまして、決算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 初めに、各件の概要を申し上げます。 まず、昭和五十五年度決算でありますが、一般会計の決算額は、歳入四十四兆四百六億六千七百万円余、歳出四十三兆四千五十億二千五百万円余、差し引き六千三百五十六億四千百万円余の剰余金を生じております。 特別会計の数は三十八で、その決算総額は、歳入九十六兆八千八百九十六億一千六百万円余、歳出八十三兆九千四百六十四億五千九百万円余となっております。 国税収納金整理資金の収納済額は二十七兆七千二百四億二千万円余、支払命令済額及び……
○横山利秋君 ただいま議題となりました各件について、決算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず第一に、予備費等について申し上げます。 これらは、財政法の規定に基づき、国会の事後承諾を求めるため提出されたものであります。 そのうち、昭和五十六年度分の予備費は、昭和五十七年一月から三月末までの間に使用が決定されたもので、一般会計予備費は、災害対策費及び国民健康保険事業に対する国庫負担金の不足を補うために必要な経費等二十一件で、その金額は九百八十四億七千六百万円余であります。 特別会計予備費は、食糧管理特別会計輸入食糧管理勘定における調整勘定へ繰り入れに必要な経費等七特……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。