国会議員白書トップ衆議院議員小沢貞孝>本会議発言(全期間)

小沢貞孝 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

小沢貞孝[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP500(衆)
406位

31期TOP50
38位
33期TOP50
44位
31期(非役職)TOP25
17位

小沢貞孝衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
2回
83位
発言文字数
10084文字
58位

発言数
4回
79位
発言文字数
17939文字
38位
TOP50

発言数
8回
36位
発言文字数
17279文字
44位
TOP50

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
1回
157位
発言文字数
1065文字
247位

発言数
1回
147位
発言文字数
2901文字
203位

38期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
16回
611位
発言文字数
49268文字
406位
TOP500

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
10084文字
43位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
17939文字
17位
TOP25

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
17279文字
26位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1065文字
216位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2901文字
178位

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
16回
49268文字
258位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

28期(1958/05/22〜)

第34回国会 衆議院本会議 第21号(1960/04/07、28期、民主社会党)

○小沢貞孝君 私は、民主社会党を代表しまして、先ほど御説明のありました国会の審議権の確保のための秩序保持に関する法律案について、若干の御質問をいたしたいと存じます。  本法案は、すでに前国会において総括的な質問がなされており、若干、細部にわたって質問をいたしたいと思います。  まず第一には、この法案のうち、東京都公安委員会と関係ある条項は、実施することが不可能なことを実施させようとしておることであります。参議院の審議の中で提案者が言明しているように、この法案は、第四条第一項及び第五条第一項については東京都公安条例を前提としておりますが、国会議事堂周辺道路において屋外集会や集団行進等が行なわれる……

第34回国会 衆議院本会議 第29号(1960/05/06、28期、民主社会党)

○小沢貞孝君 私は、民主社会党を代表して、先ほど説明がありました農協法の一部改正、農地法の一部改正について、若干の質問をいたしたいと思います。  政府は、このたび農地法の一部改正並びに農協法の一部改正を行ない、ここ二、三年間問題になっておりました農業法人を認めることに踏み切ったように考えられるのであります。言うまでもなく、農業法人は、徳島県のミカン農家にその端を発したのでありますが、そのもとは、税金対策として出発したのであります。しかしながら、今日の段階においては、全国的にその研究が進められ、これが単なる税金対策としてではなく、農地法等によって固められたわが国農業の特質である小農制の壁に対する……


31期(1967/01/29〜)

第55回国会 衆議院本会議 第28号(1967/06/22、31期、民主社会党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表いたしまして、ただいま説明のありました政治資金規正法及び公職選挙法の一部を改正する法律案について、佐藤総理並びに藤枝自治大臣等に対し、若干の質問をいたしたいと存ずるものであります。  言うまでもありませんが、政治資金規正法は、政党、協会その他の団体等の政治活動の公明をはかり、選挙の公正を確保し、もって民主政治の健全な発展に寄与することを目的としておるのであります。  昨年以来、政治資金をめぐって国民の疑惑を招くような事態が相次いで起こってまいりました。選挙制度審議会は、このような状況にかんがみて、当面緊急を要する措置として、四月上旬、佐藤総理に対し、政治資金の規……

第57回国会 衆議院本会議 第5号(1967/12/12、31期、民主社会党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表いたしまして、先ほど説明のありました一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案について、総理をはじめ関係大臣に質問いたしたいと存じます。(拍手)  まず、人事院佐藤総裁にお尋ねいたします。  申すまでもありませんが、公務員も含めて勤労者の団体行動権は憲法によって保障されております。その内容は、団結権、団体交渉権並びに争議権であります。昭和二十三年政令二百一号が出されるまで、公務員にも認められておりました。ところが、この政令二百一号に基づいて国公法が大幅に改正されて、団交権、争議権が否認され、その代償措置として人事院が設けられ、給与に関する勧告が行なわ……

第61回国会 衆議院本会議 第24号(1969/04/10、31期、民主社会党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表いたしまして、行政機関の職員の定員に関する法律案について、賛成の討論をいたしたいと思います。(拍手)  その前に、過日の運輸委員会における審議といい、今次内閣委員会の審議といい、かかる事態が今後も続くならば、かの暴力学生と何ら選ぶところがなく、議員みずからが議会の権威をそこない、政治不信を招き、議会主義の墓穴を掘ることとなることは、火を見るよりも明らかであります。(拍手)重要法案の審議のたびごとにかかる事態が繰り返されてよいものでありましょうか、まことに遺憾なことでございます。議会主義の擁護は、一党一派の問題ではなくして、党派を越えて真剣に取り組まなければならな……

第61回国会 衆議院本会議 第47号(1969/06/13、31期、民主社会党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表して、ただいま報告のありました昭和四十四年度の米穀の政府買い入れ価格の決定に関連して、若干の質疑をいたしたいと思います。(拍手)  まず第一に、米価の決定のあり方についてであります。  毎年のように繰り返される米価闘争もさることながら、本年は全国各府県農協本部長会議が異例な申し入れを行ない、政府と与党に不信と怒りをぶちまけ、選挙を通じて対決せざるを得ないとまで言わしめたそもそもの原因は何にあるでありましょうか。言うまでもありませんが、総理が食管法を無視して、据え置きを早々と国会で言明したことに端を発しておるのであります。これを受けて、事務当局が据え置きを固執し、……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 衆議院本会議 第6号(1973/02/14、33期、民社党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表して、円の実質的再切り上げにつながる国際通貨危機に関して、政府に対し若干の質問を行ないたいと存じます。(拍手)  この二月二日ドイツマルクに端を発した国際通貨危機は、ついに昨日のドルの一〇%切り下げ、円の変動相場制への移行、ドイツマルクの固定相場制による市場再開などの決定に至ったことは御承知のとおりであります。  これは言うまでもなく、わが国の円が最低一〇%以上切り上げを行なったことにほかなりません。そしてなおかつ、西ドイツマルクが固定相場制を維持し、わが国だけが変動相場制に移行することは、間違いなく円の切り上げ幅が二〇%前後にも達することを意味しておるのであり……

第72回国会 衆議院本会議 第25号(1974/04/11、33期、民社党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表して、ただいま趣旨説明のありました電源開発促進税法案に対し、若干の質問を行なわんとするものであります。(拍手)  御承知のとおり、電力は、国民の日常生活、企業の生産活動に絶対不可欠なものであります。いままで、その電力は、電力会社の精力的な経営姿勢と民主的労働運動を進める労働組合の生産性向上運動とによって、多年にわたって安定供給が達成されてきたわけであります。では、なぜ、最近に至って、夏ごとに電力節減が年中行事化するほど需給逼迫をもたらしたのでありましょうか。その根因は、重化学工業中心、高度経済成長に狂奔してきた政治姿勢にあると思います。  周知のごとく、わが国の……

第73回国会 衆議院本会議 第1号(1974/07/24、33期、民社党)

○小沢貞孝君 ただいま議題となりました会期を八日間とする件に関し、民社党を代表してこれに反対し、列国議会同盟開催準備工事を始める八月十五日前までの二十日間を最低の会期とするよう要求するものであります。  今臨時国会は、参議院通常選挙直後に開かれるまことに重要な国会で、参議院の構成はもちろんのこと、物価高、インフレにあえぐ国民の生活危機を解決するなど、山積する政治経済の緊急課題を解決し、さらに、田中内閣が参議院選挙で公約した諸政策を実施するための国会であります。にもかかわらず、この国会の諸要求を無視し、全くのほおかむりで、所信表明さえしょうとせず、八日間の会期で逃げ切ろうとしておるのであります。……

第75回国会 衆議院本会議 第8号(1975/02/25、33期、民社党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表いたしまして、ただいま説明のありました郵便法の一部改正について、各党で質問のなかった点について、総理に二、三件、郵政大臣に三、四件質問をいたしたいと思います。  まず最初に、総理に質問をいたしたいが、お年玉はがきを廃止したらどうだろうか、これが第一点であります。  虚礼を廃止せよということで、本院も長年申し合わせをしてまいりました。なかなか実行できないわけであります。総理や副総理が言われるように、これからは省資源時代、夢よもう一度という時代は去った、浪費は節約しなければならない時代である、こういうように本院において再三言明されております。  そういう時代を背景に……

第75回国会 衆議院本会議 第22号(1975/05/24、33期、民社党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表して、議長発議の大幅会期延長に反対の討論を行いたいと思います。(拍手)  昨日、議長から議院運営委員会に諮問のあった直後において、私たちは、会期の問題をめぐって次のような申し入れを政府、与党自民党、各党に申し入れました。参考のために読み上げてみたいと思います。  一、インドシナ半島における南ベトナム、カンボジアの急激な崩壊は、アジアの周辺諸国に強い衝撃を与え、とくに北ベトナムを中心とする共産勢力の拡大とアメリカ撤退後の空白に対処すべき方策についてASEAN(東南ア諸国連合)諸国は混乱のうちにある。東北アジアにおいては右の情勢にともない、朝鮮半島において南北間の緊……

第76回国会 衆議院本会議 第1号(1975/09/11、33期、民社党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表して、七十五日の会期に反対をいたします。  この臨時国会は、前国会からの幾多の重要積み残し法案を抱えていることはもとより、本年度決定した二十一兆円余の予算であるが、半年とたたない今日、伝えられるところによれば、当初予算の二〇ないし三〇%に相当する四兆円ないし五兆円という歳入欠陥を生ずるというように伝えられております。かかる事態に立ち至った責任の問題は別といたしまして、これらに対処するこの臨時国会は、準通常国会的性格を有するのではないかと考えます。  加うるに、未曾有の不況に対処し、内外諸情勢に対応するわが国外交、防衛の方針について論議を重ねるためには、ある程度の……

第76回国会 衆議院本会議 第16号(1975/11/22、33期、民社党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表して、本臨時国会の会期の延長に反対いたします。  そもそも、この臨時国会は不況克服が主眼であったはずであります。しかるに、補正予算案を国会に提案したのは、国会召集日より約一カ月も経た十月九日でありました。このように、何らの準備なしに早期に国会を召集して、約一カ月間無為に過ごした政府・与党の責任はきわめて重大であります。(拍手)  さらに、前国会の積み残しの法案、条約等、国会提出の閣議決定を見ながら、国会への提出は、酒、たばこ値上げ、郵便料金の値上げ、防衛庁設置法等、野党の反対する法案のみを先に提案し、国家公務員、地方公務員共済組合年金法案等、生活関連法案を後回し……

第76回国会 衆議院本会議 第21号(1975/12/20、33期、民社党)

○小沢貞孝君 私は、民社党を代表して、会期延長に反対の討論をいたしたいと存じます。(拍手)  先般来、議運の理事会において、こういう雑談が繰り返されました。きょうで終わる臨時国会、常会から合わせるならば二百九十一日、ニクイ会期であった、こういうことであります。四、五日前に、さて、三日延長になったならば二百九十四日、これはニクシという数になる、五日延長されると二百九十六日、ニクム国会だと、こういう雑談が繰り返されましたが、ただいま提起された五日延長は、その最後の憎むべき長期国会になったわけであります。  そもそも、こういうような長期国会になった原因、特に臨時会になって以来の根本原因はどこにあるか……


36期(1980/06/22〜)

第93回国会 衆議院本会議 第19号(1980/11/28、36期、民社党・国民連合)

○小沢貞孝君 ただいま議題となりました北方領土問題等の解決促進に関する決議案につきまして、自由民主党、日本社会党、公明党・国民会議、民社党・国民連合、日本共産党、新自由クラブ及び社会民主連合を代表いたしまして、提案の趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     北方領土問題等の解決促進に関する決議案   本院は、これまで再三にわたり北方領土問題解決促進に関する決議を行ってきたところであるが、いまなお返還が実現せず、ソ連が北方領土において新たな軍事力を配備し、増強を続けていることは、日ソ両国の平和友好関係の促進のために誠に遺憾なことである。   北方領土の早期返還の実現は国……


37期(1983/12/18〜)

第103回国会 衆議院本会議 第3号(1985/10/17、37期、民社党・国民連合)

○小沢貞孝君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員塩島大君は、去る九月二十日急逝されました。まことに痛惜の念にたえません。  君は、去る八月、病を得て入院されたと聞き及びましたが、君には五十一歳という何にもまさる若さがあり、御回復されるのは当然のことと思っておりました。しかるに、非情にも病状が急変し、御遺族の手厚い看護もむなしく、風のごとく足早に去って逝かれました。  私と塩島君とは、高等学校における先輩、後輩の関係にありましたが、この壇上において後輩の君に議員一同を代表して哀悼の言葉を申し述べなければならないとは、生者必滅のことわりとは申せ、痛恨のきわみであります。(拍手)まし……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

小沢貞孝[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。