国会議員白書トップ衆議院議員堀昌雄>本会議発言(全期間)

堀昌雄 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

堀昌雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP500(衆)
118位

本会議発言(非役職)歴代TOP50(衆)
44位
29期TOP50
39位
31期TOP50
48位
32期TOP25
20位
33期TOP25
24位
38期TOP50
39位
31期(非役職)TOP25
25位
32期(非役職)TOP10
8位
33期(非役職)TOP10
10位
38期(非役職)TOP25
24位

堀昌雄衆議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/20

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
1回
149位
発言文字数
3269文字
187位

発言数
5回
61位
発言文字数
18672文字
39位
TOP50

発言数
4回
86位
発言文字数
14482文字
59位

発言数
2回
172位
発言文字数
16321文字
48位
TOP50

発言数
2回
103位
発言文字数
21741文字
20位
TOP25

発言数
5回
62位
発言文字数
25130文字
24位
TOP25

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
2回
93位
発言文字数
10037文字
54位

発言数
1回
147位
発言文字数
1015文字
268位

発言数
2回
109位
発言文字数
11388文字
39位
TOP50

39期
(1990/02/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
24回
361位
発言文字数
122055文字
118位
TOP500

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3269文字
166位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
18672文字
26位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
14482文字
36位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
16321文字
25位
TOP25

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
21741文字
8位
TOP10

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
25130文字
10位
TOP10

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
10037文字
36位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1015文字
239位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
11388文字
24位
TOP25

39期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
24回
122055文字
44位
TOP50

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

28期(1958/05/22〜)

第30回国会 衆議院本会議 第16号(1958/11/01、28期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました学校教育法等の一部を改正する法律案及び学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案に反対の討論を行うものであります。(拍手)  この改正案の目的とするところは、現在ある短期大学を自然消滅させ、その一部を専門的職業教育のための専科大学に吸収し、さらに高等学校課程を含む五年または六年の技術教育を目的とするものを作って中級技術者の養成をはかるということにあるとのことであります。  そもそも、短期大学は、昭和二十四年、第五回国会において、今回と同じく学校教育法の改正により、当分の間、修業年限二年または……


29期(1960/11/20〜)

第38回国会 衆議院本会議 第19号(1961/03/24、29期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表して、ただいま説明されました選挙制度審議会設置法案について質問をいたします。  わが憲法は、その前文において、「日本国民は、正當に選挙された国會における代表者を通じて行動し、」という言葉で始められております。民主主義政治の基本は、すなわち、ここに求められるべきで、何よりも、まず第一に、選挙が正当に行われるのでなければなりません。このことは、およそ政治に関心を持つすべての国民にとって、しごくあたりまえの常識でありますが、では、現在の選挙がはたして国民の常識通りに正当に行なわれているかと尋ねられるならば、何人も、おそらく、いなと答えることでありましょう。(拍手)法……

第38回国会 衆議院本会議 第54号(1961/06/08、29期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました副議長久保田鶴松君の不信任決議に反対の討論をいたします。(拍手)  まず、第一に、ただいま自由民主党を代表して鈴木君の述べられました不信任の理由は、まことに根拠薄弱、何人も、これをもって不信任の理由とすることを認めるわけにはいかないと思います。(拍手)これは、ただに、この議場におられる皆さんだけが納得をすればそれで済むというような、軽々たる問題ではありません。いやしくも、一議院における副議長を不信任するにあたっては、ひとしく、日本国民のすべてがその理由を納得するだけのものがなければ、国民の権威を無視することになることは明ら……

第40回国会 衆議院本会議 第28号(1962/03/27、29期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、ただいま議題になりました酒税法等の一部を改正する法律案、物品税法案について、日本社会党を代表して反対の討論をいたします。  皆さんも御承知のように、最近の物価の値上がりはまことに目ざましいものがございます。昨年一年間を通じまして一番値上がりをいたしましたのは野菜でございますが、統計で見ましても一年間に二割三分の値上がりをいたしております。大根一本が五十円も六十円もするというのが現在の姿でございます。さらに魚介類におきましても一割二分も上がっておるのでありまして、これらの物価騰貴が一体今の政界に対してどのような反応を示しておるかということは、毎日新聞の世論調査によってもきわめて……

第40回国会 衆議院本会議 第43号(1962/04/28、29期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表して、公職選挙法等の一部を改正する法律案に対する社会党提出修正案の提案の趣旨説明を行ないます。(拍手)  七月一日に予定されておる参議院選挙を前に、今国民が最も大きな関心を持って見詰めておりますのは・この公職選挙法改正の行方であります。一昨年行なわれた第二十九回総選挙は、解散前の臨時国会で、公明選挙実現のための決議を行なったにもかかわらず、選挙犯罪は、件数において七割、人員において六割も激増を示し、検挙された者は、三万二千七百六十八人に達しまさに未曾有の汚れた選挙となったのでございます。このような汚れた選挙が行なわれたことに対しては、国民各層は強い憤りを覚え、……

第43回国会 衆議院本会議 第43号(1963/06/29、29期、日本社会党)

○堀昌雄君 ただいま議題となりました国民金融公庫法の一部を改正する法律案について審議の際、留保された少数意見について、提出者外七名を代表して報告をいたします。  ただいま委員長の報告にもありましたが、この法案の趣旨は、国民金融公庫の業務の円滑な運営をはかり、経営基盤の一そうの強化に資するためと、このようになっておりますけれども、この法案の本旨といたしておりますところは、農地被買収者に対して二十億円を、国民金融公庫から年金利六分五厘をもって貸し出しをするということが法案の実体でございまして、ここに掲げられておることとは縁もゆかりもない内容を持っておるわけでございます。(拍手)  そこで、まず第一……


30期(1963/11/21〜)

第46回国会 衆議院本会議 第8号(1964/02/18、30期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表して、ただいま趣旨説明のありました租税特別措置法の一部を改正する法律案について、総理大臣以下関係大臣に質問をいたします。  最初に、われわれの考え方を申し上げます。  大体、租税が国会において法定されることになっておりますのは、租税が国民生活にきわめて重大な影響を持っておるからにほかなりません。その租税が公平に行なわれるのであれば、国民の義務として国民がこれに応ずるのは当然でありますけれども、公平が乱されるとするならば、その額のいかんにかかわらず、国民にとっては大きな負担となることは明らかであります。(拍手)かつて戦時中に、乏しきを憂えず、ひとしからざるを憂う……

第46回国会 衆議院本会議 第20号(1964/03/31、30期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表いたしまして、外国為替及び外国貿易管理法及び外資に関する法律の一部を改正する法律案に反対の理由を申し述べます。(拍手)  本案は、わが国が国際通貨基金協定八条国へ移行するのに伴い、加盟国の義務として、国際収支上の理由で経常取引の支払いについて為替制限をしてはならないこととなるので改正を行なうのでありますけれども、これまでIMF八条国に移行いたしました国が、その移行直前に、国際収支の不安をもとにして公定歩合の引き上げを行なった国は、その例がございません。(拍手)このことはわが国の現在の外貨準備のきわめて不安定な状態を物語っておるのでありまして、わが国の現在の外貨……

第48回国会 衆議院本会議 第17号(1965/03/12、30期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま提案されました証券取引法の一部改正について、総理大臣以下関係各大臣に質問をいたします。  まず最初に、この法案提出の背景について触れておきたいと思います。  最近の証券市場は、皆さまも御承知のように、まことに瀕死の重体でございます。昨十一日には、旧ダウ平均株価は千百六十四円六十三銭にまで低下いたしました。出来高は、この三月に入りまして平均約五千万株程度でございます。昭和三十五年以来四年半にわたって維持されておりましたこの旧ダウ千二百円というベースは、昨年一年間は、日本銀行の一千九百億円にのぼる膨大な信用の供与による日本共同証券の買い出動に……

第51回国会 衆議院本会議 第26号(1966/03/11、30期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表して、ただいま趣旨説明の行なわれた外国為替資金特別会計法の一部を改正する法律案につき、総理、大蔵、通産、経企、外務の各大臣にお尋ねをいたします。  ただいま大蔵大臣が申しておりましたように、この法律には三つの問題点がございます。一つは、アジア開銀に対する出資の問題であり、一つは、残額をインベントリーから一般会計に繰り入れる問題であり、一つは、韓国のオープンアカウントの整理でございます。私は、本日は、この中で特にアジア開銀に関連をいたしまして、現在の日本の海外経済協力の問題について少し政府の見解をただしておきたいと思います。  実は、昨日、私どもの同僚の武藤議員……


31期(1967/01/29〜)

第55回国会 衆議院本会議 第28号(1967/06/22、31期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表して、今回提案されました政治資金規正法及び公職選挙法の一部を改正する法律案について、総理大臣及び各大臣に質問をいたします。  ただいま総理大臣も話しておりましたように、現在の日本の政治の情勢というものは、必ずしも国民が信頼をしておるところになっておらないのであります。日本国憲法は、その前文において、「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、」と、こう書き出しておるのであります。一体、正当に選挙された代表者とはどういうものでありましょうか。これは少なくとも現在の公職選挙法の定めを守って、法律の定めた範囲内における選挙を行なっておる者が、すな……

第59回国会 衆議院本会議 第4号(1968/08/05、31期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表して、一昨日総理大臣の述べられた所信についてお尋ねをいたします。質問はすべて佐藤総理にいたします。総理の答弁を補足される必要があると感じられた閣僚は、どうぞ補足してお答えいただければ幸いです。  さて、これからお尋ねする問題が、はたして国民がほんとうに佐藤さんの答えを求めているものとなっているかどうか必ずしも自信はありませんが、つとめて私自身を一人の国民の立場に置いて伺うことにいたします。佐藤さんも、お答えは社会党の代議士堀昌雄にしていただくというよりも、日本の政治の責任者である佐藤さんから、今日の課題について、また明日の課題について、ほんとうのことを聞きたい……


32期(1969/12/27〜)

第67回国会 衆議院本会議 第25号(1971/12/21、32期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、ただいま報告のありました円平価の切り上げについて、日本社会党を代表して、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  最初に、十九日に発表をされました政府声明及び総理の記者会見の談話についてお伺いをいたしたいと思うのであります。  そもそも、今度の円の切り上げ問題というのは、確かに、アメリカの経済に対処をするあり方に問題があったことに原因を求めることができるのでありますけれども、しかし、それだけではなくて、日本経済の運営のあり方にこれまで誤りがなかったかどうかという点をここで明らかにしておかなければ、またこのような重大な事件を繰り返すことになるおそれがあると考えるわけであります。……

第70回国会 衆議院本会議 第4号(1972/10/31、32期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、日本社会党を代表して、田中総理の所信についてお尋ねをいたします。  質問はすべて田中総理にいたします。総理の答弁を補足される必要があると感じられた閣僚は、補足してお答えをいただいてけっこうであります。  まず最初に、私は、昨日田中総理がわが党の成田委員長あるいは自民党の機内さんにお答えになった答弁の中で、問題の点についてお尋ねをいたします。  ただいま総理は、春日さんの質問に答えて、前言を訂正されましたが、ちょっと私は昨日の御答弁をもう一ぺん読み上げておきたいと思います。  「百四十も国があるのです。その中で、緊張をしておるところの国は別でございますが、全く緊張をしておらない……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 衆議院本会議 第16号(1973/03/13、33期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、提案者を代表いたしまして、ただいま議題となりました日本社会党、日本共産党・革新共同、公明党、民社党が共同提案いたしております昭和四十八年度一般会計予算、昭和四十八年度特別会計予算及び昭和四十八年度政府関係機関予算につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議につき、その提案の理由及び概要を御説明申し上げます。(拍手)  すでに動議の案文につきましては、お手元に配付いたしてありますので、御参照いただきたいと思います。  まず、動議の主文を朗読いたします。   昭和四十八年度一般会計予算、昭和四十八年  度特別会計予算及び昭和四十八年度政府関係機  関予算については、政府はこれを撤回し、……

第71回国会 衆議院本会議 第62号(1973/09/22、33期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、ただいま議題となりました田中内閣不信任決議案に対し、日本社会党を代表して、賛成の意思を表明いたします。(拍手)  田中内閣発足以来一年二カ月余り、これほどむざんに国民の期待が裏切られたことは、政治の歴史の上でもあまり例がありません。  田中首相に国民が期待を寄せたのは、それなりに無理からぬ事情があったからであります。長い間官僚出身の首相が続き、国民の心の琴線に触れるような政治が絶えて久しかったからであります。  ところが、それではなぜ、その国民の期待が二〇%を割るような急減をしたのでしょうか。一言でいえば、田中角榮氏が一国の宰相としての器ではなかったのではないかと、国民が疑問……

第72回国会 衆議院本会議 第16号(1974/03/12、33期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、提案者を代表いたしまして、ただいま議題となりました日本社会党、日本共産党・革新共同、公明党、民社党が共同提案いたしております昭和四十九年度一般会計予算、昭和四十九年度特別会計予算及び昭和四十九年度政府関係機関予算につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議につき、その提案の理由及び概要を御説明申し上げます。(拍手)  まず、動議の主文を朗読いたします。   昭和四十九年度一般会計予算、昭和四十九年度特別会計予算及び昭和四十九年度政府関係機関予算については、政府はこれを撤回し、少なくとも左記の点を含めて速やかに組替えをなし、再提出することを要求する。   右の動議を提出する。  まず……

第74回国会 衆議院本会議 第5号(1974/12/20、33期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、提案者を代表して、ただいま議題とされました日本社会党、公明党、民社党三党共同提案に係る昭和四十九年度一般会計補正予算、昭和四十九年度特別会計補正予算及び昭和四十九年度政府関係機関補正予算につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議につきまして、その提案の趣旨を御説明いたします。(拍手)  今日、インフレの高進と不況の深刻化の中で、国民生活は破綻の一途をたどっております。この現状をもたらした原因が、二十年に及ぶ自由民主党政府、大企業が一体となっての高度経済成長政策にあることは言うまでもありません。  インフレは、富める者を一そう富ませ、貧しい者をより乏しくし、富と所得の不公平、不平等……

第75回国会 衆議院本会議 第10号(1975/03/04、33期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、提案者を代表いたしまして、ただいま議題となりました日本社会党と公明党が共同提案いたしております昭和五十年度一般会計予算、昭和五十年度特別会計予算及び昭和五十年度政府関係機関予算につき撤回のうえ編成替えを求める動議につき、その提案の理由及び概要を御説明申し上げます。(拍手)  すでに動議の案文につきましては、お手元に配付してありますので、御参照いただきたいと思います。  まず、動議の主文を朗読いたします。   昭和五十年度一般会計予算、昭和五十年度特別会計予算及び昭和五十年度政府関係機関予算については、政府はこれを撤回し、少なくとも次の諸点を含めて速やかに組替えをなし、再提出す……


36期(1980/06/22〜)

第94回国会 衆議院本会議 第22号(1981/04/24、36期、日本社会党)

○堀昌雄君 私は、ただいま議題となりました銀行法等の改正案について、日本社会党を代表して、その基本理念について鈴木総理、具体的な問題について渡辺大蔵大臣に質問をいたします。  まず最初に、銀行法の歴史的背景を見ますと、現行法は昭和二年三月三十日に制定をされておりますが、この三月三十日という日はきわめて重大な時期にあるのでございます。  皆さんも御承知のように、昭和の金融恐慌というのは、昭和二年三月十五日に東京の東京渡辺銀行が休業いたしまして、この休業に始まって、全国の銀行の取りつけ騒ぎに発展をいたしたものであります。まさに現銀行法は、そういう意味では大変な金融恐慌のさなかに法律が成立をしたとい……

第96回国会 衆議院本会議 第29号(1982/07/27、36期、日本社会党)

○堀昌雄君 このたび、長崎県を中心に集中豪雨が参りまして、多数の皆さんが犠牲になられました。命をなくされた方々に心から御冥福を祈りますとともに、被災者の皆さんにお見舞いを申し上げておきたいと思います。政府は、ひとつこの際、国会とも十分連携をとりながら、適切な対策を講じられることを要望して、本題の質問に入らせていただきます。(拍手)  私は、ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案について、提案者並びに鈴木内閣総理大臣に日本社会党を代表して質問をいたします。  最初に、この法案の基本的な考え方について私の意見を申し述べ、その後でこの法案の内容についてお尋ねをいたしたい、こう考えて……


37期(1983/12/18〜)

第103回国会 衆議院本会議 第9号(1985/12/03、37期、日本社会党・護憲共同)

○堀昌雄君 ただいま私は、永年勤続議員として、院議をもって表彰していただきました。本院議員として、この上もない光栄でございます。謹んで御礼を申し上げたいと思います。(拍手)私を今日まで支えていただいたたくさんの皆様方に対しても、心から御礼を申し上げたいと思います。  私は、この間、財政、経済、選挙法を専ら勉強をしてまいりました。現在の日本の財政は、皆様も御承知のように、完全に行き詰まっております。財政、経済というのは、言うなれば国民生活の集約でありますから、その対応は柔軟でなければならないと思います。しかし現在、財政再建が優先され、現在の諸情勢に対しては必ずしも十分の配慮が行われておりません。……


38期(1986/07/06〜)

第109回国会 衆議院本会議 第9号(1987/08/18、38期、日本社会党・護憲共同)

○堀昌雄君 ただいま議題となりました所得税法関係の法案について、日本社会党・護憲共同を代表して、中曽根総理、宮澤大蔵大臣にお尋ねをいたします。  まず見初に、許された時間は十五分でありますので、皆さんのお手元に、昨日「マル優制度について」というのを全議員の皆さんにお配りをいたしてございますので、後でゆっくりお目通しをいただければありがたいと考えております。  本日は、私は、この議院に席を占められておる議会の皆さんに対して、少なくとも行政主導でなくて、国会が国権の最高機関として国民の負託にこたえる道はいかにあるべきかという問題を中心に論議を進めさせていただきたいと思います。(拍手)  最初に、第……

第114回国会 衆議院本会議 第20号(1989/06/09、38期、日本社会党・護憲共同)

○堀昌雄君 ただいま議題となりました平成元年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置に関する法律案について、日本社会党・護憲共同を代表して、宇野内閣総理大臣に質問をいたします。  まず最初に、宇野総理は、これまでたびたび答弁の中で、この内閣として政治改革が大変重要だ、こういうふうにお話してございます。私もそう思います。しかし、一体その政治改革というのは、政治倫理、政治資金規正法、選挙制度の改革で、これで政治のすべてを包括しているのでしょうか。私はそうは思わないのであります。  今の時点では、確かに政治倫理の問題、政治資金の問題、選挙法制度の問題、私も昭和三十五年から公職選挙の特別委員……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/20

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

堀昌雄[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。