国会議員白書トップ衆議院議員大出俊>本会議発言(全期間)

大出俊 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

大出俊[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP500(衆)
336位

31期TOP50
42位
32期TOP25
18位
31期(非役職)TOP25
20位
32期(非役職)TOP10
6位

大出俊衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
2回
151位
発言文字数
7648文字
143位

発言数
3回
113位
発言文字数
17148文字
42位
TOP50

発言数
3回
76位
発言文字数
23309文字
18位
TOP25

発言数
1回
220位
発言文字数
4229文字
225位

34期
(1976/12/05〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

37期
(1983/12/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

38期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

39期
(1990/02/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
1回
156位
発言文字数
3675文字
178位


衆議院在籍時通算
発言数
10回
981位
発言文字数
56009文字
336位
TOP500

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7648文字
114位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
17148文字
20位
TOP25

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
23309文字
6位
TOP10

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
4229文字
200位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

39期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3675文字
159位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
10回
56009文字
204位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

30期(1963/11/21〜)

第46回国会 衆議院本会議 第41号(1964/06/25、30期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま委員長報告のありました防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案対し、反対の討論を行ないます。(拍手)  政府の提案理由の説明によりますと、この法案の内容は、防衛庁の定員を二千九百三十二人増員して二十七万三千百二十三人に改めること、相互防衛援助協定第七条二項の規定に基づくアメリカに対する円資金提供に関する事務を大蔵省より防衛施設庁に移すこと、第八航空団を新編し、航空団に飛行群を新設すること、予備自衛官の員数二万九千人を二万四千人に改め、さらに予備自衛官の呼称及び制服の着用について規定を整備すること、自衛隊の学校において外国人の教育訓練……

第51回国会 衆議院本会議 第56号(1966/05/27、30期、日本社会党)

○大出俊君 ただいま議題となりました防衛施設周辺の整備等に関する法律案に対し、日本社会党を代表して反対の討論を行ないます。  この法律案は、足かけ五年前に、全国一の基地県といわれる神奈川県、特に厚木基地周辺における爆音防止期成同盟の諸君等を中心とする方々が、基地周辺民生安定法の名のもとに要求を起こし、全国の各基地団体、基地県に働きかけを行ない、対政府要求として数々の苦心を重ねた結果、基地周辺民生安定法の要求とは似て非なる内容を持つ今回の政府提案となったという経過があるわけであります。  いま、これらの運動推進の中心となった方々は、まことに複雑な気持ちでおられます。つまり、長年苦心を続け運動を積……


31期(1967/01/29〜)

第55回国会 衆議院本会議 第24号(1967/06/09、31期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま趣旨説明のありました防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案、いわゆる防衛二法案に対しまして、絶対反対の立場から若干の質問を行ないます。  この防衛二法案なるものは、総理みずからが、第三次防衛力整備計画の一環として、今国会における成立を強く指示しているという事実に基づきまして、何よりもまず、この第三次防衛力整備計画について総理の所見を伺いたいと存じます。  昨年十一月二十九日決定を見ました「第三次防衛力整備計画の大綱」によりますと、「日米安全保障体制を基調として、侵略に対する抑止力として有効な防衛力を整備し、」とあります。  そこで……

第61回国会 衆議院本会議 第5号(1969/02/12、31期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま趣旨説明のありました防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案、いわゆる防衛二法案に対しまして、以下若干の質問を行ないます。     この防衛二法案なるものは、佐藤総理みずかが、第三次防衛力整備計画のきわめて重要な柱といたしまして、また、今年秋に予定されている佐藤・ニクソン会談への手みやげとして、今国会における成立を強力に指示しているという事実に基づきまして、まず何よりも自衛官を七千七百二人増員するというこの法案の中心について、総理の所見を伺いたいと存じます。  そこでお尋ねをいたしたい第一は、総理が昨年来提唱されている総定員法案との……

第61回国会 衆議院本会議 第24号(1969/04/10、31期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党と公明党を代表いたしまして、内閣委員長藤田義光君解任決議案を提案し、その趣旨の説明を行ないます。     内閣委員長藤田義光君解任決議案   本院は、内閣委員長藤田義光君を解任する、    右決議する。  以下、趣旨の説明を行ないます。  今回の国会混乱の責任は、まず第一に、行政機関職員定員法、いわゆる総定員法の性格にあります。昭和二十四年の行政機関職員定員法も、また昭和三十六年の各省設置法も、ともに各省定員は国会審議により法定する形をとっておりましたが、今回の総定員法は全くその性格を異にいたしております。すなわち、国家公務員の総数を五十万六千五百七十一人を限度と押……


32期(1969/12/27〜)

第63回国会 衆議院本会議 第13号(1970/03/26、32期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま趣旨説明のありました防衛庁設置法、自衛隊法、防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案に対しまして、わが国防衛の基本に触れて、以下若干の質問を行ないます。  佐藤総理、あなたの今年一月一日における年頭の所感によりますと、「七〇年問題は昨年暮れの総選挙で済んでしまった」と言っておられますが、このことばを文字どおり受け取るわけにはまいりません。  一九七〇年代において、日本政府に対してアメリカが抱いている期待はいろいろあろうとは存じますが、とりわけ日本の軍事力、つまり自衛隊のアジアにおいて果たす役割りについてであろうといわなければなりませんし、そ……

第64回国会 衆議院本会議 第5号(1970/12/03、32期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま趣旨説明のありました一般職の職員の給与に関する法律等の賃金に関する各法案に対しまして、以下若干の質問を行ないます。  先般、ある女子大学の生徒を対象に、あなたは将来いかなる職業の男性を選ぶかというアンケートをとったところ、公務員を選ぶという回答は全くゼロであったという記事が載っておりましたが、これは単なる笑い話ではないのでありまして、最近における人事院の公務員試験合格者が、逐年、合格していながら民間に逃げてしまう率がふえております。  さらにまた、一人四百万円もの国費支弁をしている防衛大学等においてさえも、四百七十数名の学生のうち、一割を……

第65回国会 衆議院本会議 第7号(1971/02/16、32期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま趣旨説明のありました防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案につきまして、以下若干の質問を行ないます。  昨年の十月二十日に、題して「日本の防衛」、いわゆる防衛白書が発表されましたが、これが十年来の懸案でありましただけに、世上中曽根長官の力量と評する人もありますが、そうではなく、今年をもって二十年になる違憲の軍隊、自衛隊の成長と、一昨年の日米共同声明路線という大きな情勢の変化と、自主防衛、兵器国産、さらに兵器輸出を求める財界の動きと、近くは三百余議席を持つ政府・与党の諸君の世論操作に対する自信等が織りなされまして、四次防計画を背景に……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 衆議院本会議 第61号(1973/09/21、33期、日本社会党)

○大出俊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました山中防衛庁長官不信任決議案について、提案の趣旨説明を行ないます。(拍手)  以下、具体的に若干の理由を申し上げます。  まず、山中防衛庁長官の長沼違憲判決に対する政治姿勢についてであります。  九月七日、札幌地裁で行なわれた長沼ナイキ基地訴訟の判決は、徹底した平和主義を宣言した憲法前文を受けて「憲法第九条は、第一項で侵略戦争を放棄し、さらに第二項で戦争の危険を全く根絶するために自衛戦力をも含めた一切の軍備、戦力を放棄し、かつ交戦権も否認したものである。一陸、海、空の各自衛隊は、現在の規模、装備、能力から見て、いずれも憲法第……


40期(1993/07/18〜)

第129回国会 衆議院本会議 第14号(1994/04/05、40期、日本社会党・護憲民主連合)

○大出俊君 ただいま議長から御報告がありましたとおり、本院議員山下元利先生は、去る三月十四日、逝去されました。  昨年の暮れごろより健康を害し、二月に入ってからは入院されていると聞き、一つ違いの同世代でもありまして、長年親しいおつき合いをいただいていた私は、一日も早い御回復と議員活動の再開をお祈りしておりましたが、その願いもかなわず、ついに不帰の客となられました。まことに哀悼痛惜の念にたえません。  私は、ここに、諸君の御同意を得て、議員一同を代表して、先生の御遺徳をしのび、謹んで哀悼の言葉を申し述べたいと存じます。  先生は、大正十年二月、京都市にお生まれになりました。「人の一生は重荷を負ひ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

大出俊[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。