国会議員白書トップ衆議院議員三浦久>本会議発言(全期間)

三浦久 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

三浦久[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

三浦久衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

33期
(1972/12/10〜)
発言数
3回
114位
発言文字数
12905文字
71位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
2回
93位
発言文字数
7581文字
82位

37期
(1983/12/18〜)
発言数
3回
50位
発言文字数
7288文字
73位

39期
(1990/02/18〜)
発言数
2回
127位
発言文字数
6561文字
116位


衆議院在籍時通算
発言数
10回
976位
発言文字数
34335文字
637位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
12905文字
50位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7581文字
66位

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
7288文字
54位

39期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
6561文字
89位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
10回
34335文字
459位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

33期(1972/12/10〜)

第71回国会 衆議院本会議 第10号(1973/02/23、33期、日本共産党・革新共同)

○三浦久君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、ただいま御説明のありました昭和四十六年度の決算報告等につきまして、若干の質問をいたしたいと思います。  昭和四十六年度予算編成にあたり、政府は、物価の安定、公害対策の推進、社会保障の整備等々の諸施策を着実に推進すると強調していましたが、決算の結果あらわれた予算執行に伴う行政実施は、政府のこの見解とはきわめてほど遠いものとなっており、わが党が指摘したとおり、昭和四十六年度の予算は、第一に、軍国主義復活と対外進出のための予算であり、第二に、独占資本の高度成長のための予算であり、第三に、国民生活破壊の予算であることが明らかになったのであります。(拍手……

第75回国会 衆議院本会議 第10号(1975/03/04、33期、日本共産党・革新共同)

○三浦久君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、政府提出の昭和五十年度予算三案並びに社会党、公明党共同提出に係る組み替え動議に対する反対の討論を行います。(拍手)  わが党は、昨年末の党首会談で、三木総理に対し、五十年度予算編成に関連をして、第一に、高度成長型の税制、財政、金融の仕組みを取り除くこと、第二に、インフレ抑制のための総合対策をとること、第三に、独占禁止法の民主的改正を行うこと、第四に、国民生活を守る緊急措置をとること、以上、四項目から成る当面の財政経済政策についての要求を示し、予算編成に反映させるように強く求めたのであります。  また、本年二月九日、「五十年度予算に関する日本共産……

第78回国会 衆議院本会議 第6号(1976/10/12、33期、日本共産党・革新共同)

○三浦久君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道法の一部を改正する法律案に強く反対をする立場から討論を行うものであります。(拍手)  まず最初に指摘しておかなければならないことは、本法案の審議が十分に尽くされないまま、委員会の採決が強行されたことであります。運輸委員長は、商工委員会、地方行政委員会からの連合審査の協議申し入れを理事会にさえ諮らず独断でこれを拒否いたしました。また、従来行われてきた地方公聴会をも開催をいたしませんでした。さらに、わが党議員の質疑を二度にもわたって一方的に打ち切り、従来からの慣例と申し合わせを無視する暴挙を重ねたのであります。  わが……


36期(1980/06/22〜)

第93回国会 衆議院本会議 第11号(1980/11/04、36期、日本共産党)

○三浦久君 私は、日本共産党を代表して、日本国有鉄道経営再建促進特別措置法案に対し、反対の討論を行うものであります。(拍手)  まず最初に、私は、今日の重大な国鉄危機を招いた政府・自民党の責任を厳しく糾弾するものであります。(拍手)  国鉄の経営危機が叫ばれているさなかに、政府は、大企業のための景気対策のために、国鉄の財政の実態を無視して次から次へと過大な設備投資を押しつけてまいりました。そうして、これらの設備投資をすべて国鉄の借金でやらせ、国の出資を怠ってきたのであります。要するに、政府が国鉄を大企業、大銀行の利権あさりの対象として利用させてきたととろに今日の国鉄の財政危機の真の原因があるの……

第100回国会 衆議院本会議 第6号(1983/09/20、36期、日本共産党)

○三浦久君 私は、日本共産党を代表して、国家行政組織法関係整理法案など行政改革関連五法案について、中曽根総理並びに関係各大臣に質問をいたします。  第一に、五法案を貫く基本的な考え方についてであります。  言うまでもなく、すべての国民が本当の意味での行政改革の実行を強く求めております。それは何よりも、いつまでも後を絶たない腐敗と浪費に鋭くメスを入れることであり、国民に開かれた公正で簡素で効率的な行政を実現することであります。同時に、国民生活に打撃を与えるのではなく、逆に、社会保障、教育など国民にとって欠くことのできない行政を拡充強化することであります。日本共産党は、真の行政改革を推進するよう改……


37期(1983/12/18〜)

第102回国会 衆議院本会議 第25号(1985/04/26、37期、日本共産党・革新共同)

○三浦久君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、ただいま議題となりました第百二通常国会の会期五十七日間延長提案に対して、反対の討論を行います。(拍手)  今回の会期延長の目的は、目下参議院で審議中の補助金削減一括法案を初め、男女雇用機会均等法案、児童扶養手当改悪法案、また本院で審議中の労働者派遣事業法案、財源確保法案など一連の悪法をあくまで今国会で成立させようとするものであります。さらに許しがたいのは、この会期延長によって、政府が会期末に駆け込み提出をした共済年金改悪法案、児童手当改悪法案の審議促進、成立をも策していることであります。  補助金削減一括法案は、七十七本もの法案を一括審議すると……

第103回国会 衆議院本会議 第4号(1985/11/12、37期、日本共産党・革新共同)

○三浦久君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、許可、認可等民間活動に係る規制の整理及び合理化に関する法律案について、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  法案の基本的な立場を貫いているのは、中曽根内閣の対米従属、大企業本位の政治姿勢であります。  総理は、七月の自民党軽井沢セミナーの講演で、国際国家日本を前進させるために、経済摩擦を解消していくということが、将来とも繁栄していくための死活的な政策になってきていると強調いたしました。中曽根内閣はこれまで日米貿易摩擦の解消と称して、アメリカに対し、譲歩に次ぐ譲歩を重ねてまいったのであります。アメリカの世界戦略の遂行のための大軍拡要求を受け入……

第104回国会 衆議院本会議 第27号(1986/05/09、37期、日本共産党・革新共同)

○三浦久君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、ただいま議題となっております安全保障会議設置法案に対し、反対の討論を行うものであります。(拍手)  本法案に反対する理由の第一は、その基本的性格が、アメリカ有事への自衛隊の参戦態勢づくり、すなわち国家機構の戦時体制化を平時から築いていくところに真のねらいがあるからであります。  安全保障会議設置の目的について、政府は、重大緊急事態に対処するためと説明しております。しかし、その重大緊急事態なるものは、委員会審議などを通じ我が党が繰り返し説明を求めてきたのにもかかわらず、政府の説明は依然としてあいまいであります。むしろ重大緊急事態への対処を口実に、……


39期(1990/02/18〜)

第118回国会 衆議院本会議 第15号(1990/05/10、39期、日本共産党)

○三浦久君 私は、日本共産党を代表して、政府提出の平成二年度予算三案に対して、反対の討論を行います。  反対理由の第一は、本予算が、国民世論に逆らって消費税を定着、推進し、国民に一層の負担を押しつけるものだということであります。  公約に違反し、民主主義を踏みにじって消費税が強行されてから一年余りたちましたが、消費税は、国民にとって毎日毎日が納税日であり、一世帯当たり平均で年間十万円を超える負担の増大となり、家計を大きく圧迫をいたしております。とりわけ障害者や高齢者世帯、母子世帯など社会的弱者ほど負担が重くなる最悪の不公平税制であります。また、予算の公聴会でも述べられましたように、日本の経済や……

第123回国会 衆議院本会議 第6号(1992/02/28、39期、日本共産党)

○三浦久君 私は、日本共産党を代表いたしまして、一九九二年度地方財政計画並びに地方交付税法等の一部を改正する法律案等に対し、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  最初に指摘をしておかなければならないのは、今大きな国民の関心を集め、当面最も重要な政治課題である共和汚職事件、佐川急便事件並びに総理自身のリクルート疑惑など、一連の金権腐敗事件の真相は徹底的に解明をされなければならないということであります。  これら一連の金権腐敗汚職事件の教訓は、金の力によって政治が動かされてはならないということであります。海部前内閣は、政治腐敗の原因を選挙制度の問題にすりかえようといたしましたが、もはやそうした……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

三浦久[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。