国会議員白書トップ衆議院議員今井雅人>本会議発言(全期間)

今井雅人 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

今井雅人[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書

今井雅人衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

在籍期
発言
文字数
議会役職
政府役職



0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

5回
17781文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

2回
8738文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

3回
12176文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



衆議院在籍時通算
10回
38695文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

46期(2012/12/16〜)

第183回国会 衆議院本会議 第25号(2013/05/17、46期、日本維新の会)

○今井雅人君 私は、日本維新の会を代表して、ただいま議題となりました株式会社海外需要開拓支援機構法案、通称クール・ジャパン推進機構法案について質問いたします。(拍手)  先月、ユネスコの諮問機関であるICOMOSは、富士山を世界文化遺産に登録するように勧告したことを発表しました。鎌倉が登録しないように勧告されたことは大変残念ではありますが、日本の象徴とも言える富士山が世界遺産に登録されるということは、日本人として大変誇りに感じるところです。  また、二〇〇七年に初めて東京のレストランガイドを発行したミシュランは、本家のパリよりも多くの星を東京に付与するほど、日本の食に対する世界での評価は高まっ……

第183回国会 衆議院本会議 第28号(2013/05/28、46期、日本維新の会)

○今井雅人君 私は、日本維新の会を代表いたしまして、ただいま議題となりました電気事業法の一部を改正する法律案につきまして質問いたします。(拍手)  電力の自由化は、古くて新しいテーマであります。一九九〇年に、イギリスにおいて、国営の中央電力公社が、発電三社と送電会社に分離の上、民営化されたことを皮切りに、世界的に電力の自由化が進みました。  こうした流れを受けて、日本でも、電力自由化の議論が盛んになり、一九九五年以降、四次にわたる制度改革を行い、発電部門において競争原理を導入するとともに、小売部門の一部自由化を実施してまいりました。  しかし、既存電力会社の抵抗もあり、自由化が中途半端な状態で……

第183回国会 衆議院本会議 第32号(2013/06/13、46期、日本維新の会)

○今井雅人君 私は、日本維新の会を代表いたしまして、電気事業法の一部を改正する法律案に賛成の立場で討論を行います。(拍手)  初めに、電力の自由化も成長戦略の一つでありますので、昨日提示されました政府の成長戦略について、一言だけ申し上げます。  金融市場の反応は非常に冷ややかで、本日の東京市場でも、株価は急落し、急激に円高が進んでおります。先日、安倍総理が講演で成長戦略の概要を披露した際も、日経平均は急落いたしました。成長戦略を発表するたびに株価が下落しているという皮肉な結果になっております。  目標ばかりが躍り、中身が中途半端になっていることに市場が失望しているんです。私は、長く金融機関でチ……

第185回国会 衆議院本会議 第11号(2013/11/19、46期、日本維新の会)

○今井雅人君 私は、日本維新の会を代表いたしまして、ただいま議題となりました政府提出の産業競争力強化法案及び自民、民主、公明三党共同提出の修正案、両案に反対の立場で討論をいたします。(拍手)  安倍総理は、世界で一番企業が活動しやすい国を目指すと、さまざまな場で発言をされておられます。  現在の足元の状況を見ますと、世界銀行が公表しているビジネス環境の国際ランキングで、我が国は、何と二十七位と、諸外国に大きく後塵を拝しております。これを、世界一企業が活動しやすい国にするためには、まさに総理の発言のとおり、異次元の構造改革、規制改革が必要となってくることは言うまでもありません。  しかしながら、……

第186回国会 衆議院本会議 第25号(2014/05/20、46期、日本維新の会)

○今井雅人君 私は、日本維新の会を代表して、ただいま議題となりました電気事業法等の一部を改正する法律案について、政府原案に対して条件つきで賛成をするという立場で討論を行います。(拍手)  これまで、日本の電力は、地域独占という形で、競争が働かない状態が続いておりました。また、電気料金も、総括原価方式という極めて規制色の強い料金体系になっており、私たちは、請求されるがままに料金を支払わなければならないという状態にありました。今回の措置は、そうした規制を排除し、電力の小売の世界にも競争の原理を導入するという内容であり、方向性は大いに評価したいと思います。  参考人質疑の中でも、今まではサービスなど……


47期(2014/12/14〜)

第190回国会 衆議院本会議 第27号(2016/04/22、47期、民進党・無所属クラブ)

○今井雅人君 ただいま議題となりました民進党・無所属クラブ提出の衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、提出者を代表いたしまして、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  まず、本法律案の提案理由について御説明をいたします。  一昨年、議長のもとに設置された諮問機関である衆議院選挙制度に関する調査会におかれては、佐々木毅座長を初め委員の皆様に多大な御尽力をいただき、本年一月に答申を大島議長に提出していただいたところでございます。  答申においては、「較差是正は喫緊の最重要課題である。」とされております。これは、改めて申し上げるまでもなく、ここ……

第193回国会 衆議院本会議 第4号(2017/01/27、47期、民進党・無所属クラブ)

○今井雅人君 民進党の今井雅人でございます。  私は、民進党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました政府提出の平成二十八年度第三次補正予算二案について、反対の立場から討論を行います。(拍手)  まず冒頭、文部科学省による組織的な違法天下りあっせん問題、金融緩和に依存するアベノミクスの限界を露呈した税収の大幅な下振れ、それに伴う二〇二〇年度の基礎的財政収支予想の大幅な悪化など、本補正予算案の根幹にかかわる重大な諸問題について審議が始まったばかりにもかかわらず、浜田委員長が職権で強硬に審議を打ち切り、本日採決がなされたことに、強く抗議をいたします。  反対の理由を申し上げる前に、文部科学……


48期(2017/10/22〜)

第198回国会 衆議院本会議 第31号(2019/06/21、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○今井雅人君 私は、立憲民主党・無所属フォーラムを代表して、ただいま議題となりました麻生太郎財務大臣・金融担当大臣不信任決議案に賛成の立場で討論いたします。(拍手)  討論に入る前に、先日の新潟・山形地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  さて、二〇一八年三月七日、神戸市で一人の公務員がみずから命を絶ちました。とても真面目な方だったそうですが、財務省から強い圧力を受けて、森友学園疑惑関連の公文書を改ざんしてしまったことに悩み、亡き人となってしまいました。国家的な隠蔽の犠牲者となったのです。今でもその方の無念を考えると胸が締めつけられそうな気分になります。  これに対して、麻……

第201回国会 衆議院本会議 第7号(2020/02/27、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○今井雅人君 今井雅人でございます。  私は、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム、日本共産党、社民党を代表して、ただいま議題となりました法務大臣森まさこ君不信任決議案について、提案の趣旨を御説明いたします。(拍手)  まず、決議案を朗読いたします。   本院は、法務大臣森まさこ君を信任せず。    右決議する。 以上であります。  以下、本決議案を提出するに至った経緯と理由を申し上げます。  安倍内閣は、一月三十一日の閣議において、二月八日に六十三歳の定年を迎える東京高等検察庁の黒川弘務検事長の勤務を半年間延長することを閣議決定いたしました。「同検事長を管内で遂行している重大かつ複雑困難事……

第201回国会 衆議院本会議 第32号(2020/06/10、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○今井雅人君 私は、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラムを代表し、政府提出の令和二年度第二次補正予算三案に関しまして、スピード、内容、規模などに数々の問題はあるものの、国民が一日も早くさらなる支援を待っていることに鑑み、本案に賛成をするという立場で討論をさせていただきます。(拍手)  討論に入る前に、新型コロナウイルスでお亡くなりになった方に心よりお悔やみを申し上げるとともに、感染された皆様にお見舞いを申し上げます。  また、医療関係を始め、国民の生命を守るため日夜奮闘しておられる皆様に、敬意と感謝を申し上げます。  新型コロナウイルスは、昨年中国で発生して以来、世界じゅうに感染が広がりまし……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/01/26

今井雅人[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。