国会議員白書トップ衆議院議員篠原豪>本会議発言(全期間)

篠原豪 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

篠原豪[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書

篠原豪衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

在籍期
発言
文字数
議会役職
政府役職



2回
8205文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

4回
37235文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

1回
5697文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



衆議院在籍時通算
7回
51137文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

47期(2014/12/14〜)

第189回国会 衆議院本会議 第30号(2015/06/02、47期、維新の党)

○篠原豪君 維新の党の篠原豪でございます。  私は、維新の党を代表して、ただいま議題となりました地域改革推進整備法案及び国家戦略特区法改正案については賛成をいたします。一方、地域再生法の一部を改正する法律案には反対し、以下、同法案について、反対の立場から討論をいたします。(拍手)  初めに、歴史上例を見ない少子高齢化、急激な人口減少、地方の衰退に対し、我が国がどのように対処していくのか、将来世代のためにどのような国づくりを行い、引き継いでいくのか、政府、国会には重い課題が課せられております。安倍政権が地方創生を内閣の重要課題と位置づけ、この問題に正面から取り組もうとされていることには評価をいた……

第190回国会 衆議院本会議 第15号(2016/03/10、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○篠原豪君 維新の党の篠原豪です。  民主・維新・無所属クラブを代表し、ただいま議題となりました在日米軍駐留経費負担に係る特別協定、いわゆる思いやり予算に関する特別協定に対し質問をいたします。(拍手)  初めに、日米同盟が日本外交及び日本の安全保障にとっての基軸であり、一層厳しくなっている我が国を取り巻く安全保障環境を考えれば、我が国の防衛力の整備を進めるとともに、日本における米軍のプレゼンスを確保することが我が国のすきのない防衛体制を構築する上でかなめと考えております。  さらに、我が国は、平和憲法のもと、専守防衛に徹し、他国に脅威を与えるような軍事大国にならないとの基本理念に従い、たとえ武……


48期(2017/10/22〜)

第196回国会 衆議院本会議 第37号(2018/06/14、48期、立憲民主党・市民クラブ)

○篠原豪君 立憲民主党の篠原豪でございます。  私は、立憲民主党・市民クラブ、国民民主党・無所属クラブ、無所属の会、日本共産党、自由党、社会民主党・市民連合、以上の各派を代表しまして、ただいま議題となりました内閣委員長山際大志郎君の解任決議案について、提案の趣旨を御説明いたします。(拍手)  まず、決議案を朗読いたします。   本院は、内閣委員長山際大志郎君を解任する。    右決議する。  以下、その理由を申し上げます。  初めに、内閣委員会は、財務省が森友学園に係る決裁文書を改ざんし大問題となった公文書管理の問題、加計学園疑惑と言われる国家戦略特区の問題、あるいは公務員制度を所管する委員会……

第198回国会 衆議院本会議 第10号(2019/03/07、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○篠原豪君 立憲民主党の篠原豪です。  ただいま議題となりました特定防衛調達に係る国庫債務負担行為により支出すべき年限に関する特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、立憲民主党・無所属フォーラムを代表して質問をさせていただきます。(拍手)  質問の前に、一言申し上げます。  昨日、参議院の予算委員会での、声を荒らげてという横畠内閣法制局長官の発言について申し上げます。  法の番人たる内閣法制局長官が、声を荒らげたかどうかで法の解釈をするなど、もってのほかであり、看過できない政治的発言です。謝罪と撤回で済む話ではないと考えており、また、憲法違反と言われる安保法制を推進した張本人でもある横畠……

第204回国会 衆議院本会議 第12号(2021/03/12、48期、立憲民主党・無所属)

○篠原豪君 立憲民主党の篠原豪です。  会派を代表し、在日米軍駐留経費負担に係る特別協定についてお伺いいたします。(拍手)  昨日、東日本大震災、原発事故から十年の節目を迎えました。  改めて、犠牲となられた方々に心より哀悼の意を表するとともに、被災された全ての皆様にお見舞いを申し上げます。  今日から、復興の新たなる十年が始まります。我々は、被災者の皆様、被災地の皆様に寄り添い、風化させることなく、真の復興、被災地の復旧へ向け、全力を挙げてまいります。  冒頭、武田総務大臣にお伺いいたします。  ただいま菅政権の信頼を著しく失墜させているのが、総務省違法接待問題です。この問題について真摯に向……

第204回国会 衆議院本会議 第26号(2021/05/11、48期、立憲民主党・無所属)

○篠原豪君 立憲民主党の篠原豪です。  会派を代表し、重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案について質問いたします。(拍手)  まず、国民にとって最大の関心事である新型コロナワクチンの接種について、総務省新型コロナワクチン接種地方支援本部長である武田総務大臣にお伺いいたします。  昨日の予算委員会で、菅総理は、六十五歳以上の高齢者のワクチンの接種の終了見込み時期について、約千七百市町村のうち約千市町村から七月末までに接種終了との回答を得ました、その旨の答弁をされました。では、その約千市町村の六十五歳以上の人口は全国六十五歳以上人口三千六百万人の何……


49期(2021/10/31〜)

第208回国会 衆議院本会議 第12号(2022/03/17、49期、立憲民主党・無所属)

○篠原豪君 立憲民主党の篠原豪です。  会派を代表し、経済安全保障推進法案について質問いたします。(拍手)  冒頭、昨晩午後十一時三十六分、福島県沖を震源とした最大震度六強の大規模な地震が宮城、福島県を中心に発生いたしました。  この地震でお亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、東日本大震災からの復興のさなか、再び大きな被害を受けた皆様に、お見舞いと、多くの国民が心を痛めていることをお伝えし、政府には、迅速な状況把握と必要な支援、対策に最大限の御尽力をお願いいたします。  また、今回のロシアによるウクライナ侵攻は、侵略であり、明確な国際法違反であることを確認したいと思います。……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/01/26

篠原豪[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。